タマホームの坪単価は30万円~80万円!実際に建てた人の建築費用データを公開

こちらのページではタマホームの坪単価に関する情報を掲載しています。

本記事は下記アンケートを基に作成しています。

【おうちパレット独自調査】
・調査日:2022年10月24日~2022年10月31日
・集計対象:事前調査で「大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたことがある」と回答した20歳以上の男女
・調査人数:事前調査12016人/本調査70人
・調査機関:サーベロイド(株式会社マーケティングアプリケーションズ)
・調査依頼:おうちパレットタマホームの調査アンケート詳細はこちら

タマホームを検討する前に知っておくべきこと

【PRタウンライフ】

注文住宅を建てる際に一番重要なことは、注文住宅会社選びです。

選んだ注文住宅会社によって、建てられる家のデザイン、性能、価格が大きく異なります。

例えば注文住宅会社選びの失敗例としては以下のようなものがあります。

・A社でマイホームを建てたが、B社で建てればもっと安くて性能もデザインも良い家を建てられることが後から知った。せっかく建てたマイホームに自信と愛着が持てなくなってしまった

・1社から間取りの提案を受けて、注文住宅会社のおすすめの通りに進めた結果、家が完成し実際に住んでみると間取りや収納が自分のライフスタイルと合わずに、気に入らないマイホームになってしまった

注文住宅会社選びを失敗してしまうと、せっかくの人生を懸けて購入したマイホームが気に入らないものになってしまいます。そのため、注文住宅会社選びは絶対に失敗したくないポイントです。

注文住宅会社選びで失敗するリスクを減らすためには複数社から「カタログ」や「見積もり」、「間取り提案」を貰うと良いでしょう。

ただし、1社1社自分で気になる注文住宅会社に問い合わせすると、あまりにも手間がかかってしまいますので、一般的には資料一括請求サービスが利用されています

資料一括請求サービスとは、あなたの希望のエリアやこだわり条件を入力するだけで、条件にマッチする注文住宅会社のカタログなどを一括で取り寄せることができるサービスです。

中でもおすすめのサービスが「タウンライフ家づくり」と「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」です。

外装や内装のアバウトなイメージは「LIFULL HOME’S」を利用すれば、ある程度決められますが、実はマイホーム造りで失敗が多いのが家の間取り設計です。

後悔のないマイホームを建てるなら間取りの検討・精査は必須と言えます。

マイホームの間取りの検討をする際に、多くの方が利用されているのがこの「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくりは各社から「あなたの希望に合わせたオリジナル間取りプラン」を貰うことができます。

注文住宅を建てるなら、こちらはやっておきたいです。

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

一方で、マイホームを検討している方でまだ「何から始めればよいかわからない」という方は、まず複数社のカタログを見比べて、自分の希望のマイホーム像を具体化する作業から始めましょう。

LIFULL HOME’Sは、あなたの希望の条件に合った注文住宅会社のカタログを無料で一括請求できるサービスです。賃貸でもおなじみのHOME’Sを運営している、日本最大級の住宅情報サイトなので安心です。

あなたの地域に対応しているハウスメーカー複数社の住宅カタログを見比べたいばという方はLIFULL HOME’Sを活用してください。

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

LIFULL HOME’Sもタウンライフも、資料請求の入力フォームは数分で完了できるので、両方とも行うべきでしょう。

今後何十年も付き合っていくマイホームのために、徹底的にリサーチして、計画を練り、後悔のない最高のマイホームを建ててくださいね!

目次

タマホームの坪単価

タマホームの坪単価は30万円~80万円程度です。<建築価格の例>

坪単価 30万円~80万円
建築面積 30坪(約99平米)
本体価格 900万円~2,400万円
建築総額(付帯工事費+諸経費等込み) 1,200万円~3,200万円

タマホームの坪単価は30万円~80万円程度とされています。

日本で家を建てる平均的な坪数は約43坪と言われていますので、坪単価を50万円と仮定してタマホームで平均的な家を建てると、だいたい2,100万円以上の費用になります。この費用にオプションや住宅ローン等が加わってきますので、約2,500万円の費用が必要になると考えておいた方が良いでしょう。

他の大手ハウスメーカーと比較すると、かなり安めの坪単価となります。「ローコストといえばタマホーム」と言われることもあり、坪単価の安さには期待できそうですね。

建築事例から見るタマホームの実際の坪単価

タマホームの坪単価はどの程度なのか気になる方もいるでしょう。まずはタマホームの建築事例から坪単価を算出します。以下がタマホームの建築事例です。

間取り 延床面積 本体価格 坪単価
平屋(4LDK+ロフト) 45.0坪(149.00m2) 2,000万円~2,499万円 44.4万円~55.5万円
平屋(2LDK) 29.6坪(98.12m2) 1,500万円~1,999万円 50.6万円~67.4万円
平屋(4LDK) 29.1坪(96.47m2) 1,500万円~1,999万円 51.5万円~68.6万円
平屋(3LDK) 41.7坪(138.00m2) 2,000万円~2,499万円 48.0万円~59.9万円
2階建て(3LDK) 40.6坪(134.34m2) 2,500万円~2,999万円 61.6万円~73.8万円
2階建て(4LDK) 39.8坪(131.66m2) 2,000万円~2,499万円 50.3万円~62.8万円
2階建て(4LDK) 34.1坪(113.03m2) 1,500万円~1,999万円 43.9万円~58.5万円
2階建て(4LDK) 76.1坪(251.73m2) 4,000万円~ 52.6万円
2階建て(4LDK) 37.0坪(122.55m2) 2,000万円~2,499万円 54.0万円~67.5万円
二世帯住宅(5K以上) 72.0坪(238.28m2) 4,000万円~ 55.5万円

過去の建築事例を見てみると、タマホームの坪単価はおおよそ43.9万円~73.8万円程度となっています。

大手ハウスメーカーとの坪単価比較

タマホームの坪単価を大手ハウスメーカーと比べてみます。

ハウスメーカー 坪単価
タマホーム 30万~80万円
三井ホーム 80万~130万円
積水ハウス 50万~100万円
パナホーム 70万~150万円
セキスイハイム 59万~130万円
ダイワハウス 70万~150万円
ミサワホーム 60万~150万円
ヘーベルハウス 80万~120万円
住友不動産 50万~80万円
住友林業 60万~100万円
トヨタホーム 70万~110万円
一条工務店 50万~90万円
アキュラホーム(AQ Group) 50万~80万円
スウェーデンハウス 80万~100万円
クレバリーホーム 55万〜60万円
アイフルホーム 25万~65万円
ユニバーサルホーム 50.4万~92万円

大手の有名なハウスメーカーの坪単価は、一般的に平均70万円以上といわれています。タマホームは坪単価平均56.7万円なので、大手ハウスメーカーと比べても安いと言えます。注文住宅を建てたいけど、大手ハウスメーカーの坪単価が高くて迷っているという方は一度タマホームを検討してみるとよいでしょう。

大手ハウスメーカーを比較するなら以下記事がおすすめ

関連記事

アンケートサイト「サーベロイド」にて、注文住宅を建てたことがある方12016人に「どこの注文住宅会社で家を建てたか」を質問し、大手ハウスメーカー18社に該当した2035人に、実際に建てた家の下記6項目の満足度を回答していただきました。 その[…]


【おうちパレット独自調査】実際にタマホームで建てた人の坪単価データ一覧

タマホームで実際に注文住宅を建てた方70人にアンケートを取った結果、実際の坪単価の平均は69.5万円/坪でした。

> タマホームに関するおうちパレット独自調査データはこちら

坪数ごとの坪単価を見てみましょう。

20坪台で建築した家の坪単価データ一覧

坪数 建築価格 間取り/階数 工法 坪単価
20坪 1000万円 4K/平屋 木造軸組(在来工法) 50万円/坪
28坪 1700万円 1LDKS/2階建て 木造軸組(在来工法) 60.7万円/坪
27坪 2200万円 3LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 81.5万円/坪
28坪 2500万円 4LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 89.3万円/坪
27坪 2000万円 3LDK/平屋 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) 74.1万円/坪

30坪台で建築した家の坪単価データ一覧

坪数 建築価格 間取り/階数 工法 坪単価
36坪 1900万円 4LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 52.8万円/坪
37坪 3300万円 4LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 89.2万円/坪
30坪 2900万円 3LDK/平屋 木造軸組(在来工法) 96.7万円/坪
31坪 2300万円 3LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 74.2万円/坪
38坪 1400万円 2LDK/平屋 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) 36.8万円/坪

40坪台で建築した家の坪単価データ一覧

坪数 建築価格 間取り/階数 工法 坪単価
40坪 2000万円 3LDK/平屋建て 木造軸組(在来工法) 50万円/坪
40坪 2000万円 4LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 50万円/坪
40坪 2480万円 3LDK/2階建て 鉄筋コンクリート造(RC工法) 62万円/坪
42坪 3500万円 4LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 83.3万円/坪
40坪 1900万円 4LDK/2階建て 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) 47.5万円/坪

50坪台で建築した家の坪単価データ一覧

坪数 建築価格 間取り/階数 工法 坪単価
50坪 5000万円 6LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 100万円/坪
53坪 2500万円 5LDK/2階建て 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) 47.2万円/坪
52坪 2600万円 4LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 50万円/坪
52坪 2500万円 3LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 48.1万円/坪
57.7坪 2500万円 5LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 43.3万円/坪

60坪以上で建築した家の坪単価データ一覧

坪数 建築価格 間取り/階数 工法 坪単価
70坪 3000万円 5ldk/2階 木造軸組(在来工法) 42.9万円/坪
78坪 3400万円 4LDK/2回階建て 木造軸組(在来工法) 43.6万円/坪
78坪 4500万円 4LDK/二階建て 鉄筋コンクリート造(RC工法) 57.7万円/坪
70坪 4000万円 4LDK/2階建て 鉄筋コンクリート造(RC工法) 57.1万円/坪
85坪 8000万円 5LDK/2階建て 木造軸組(在来工法) 94.1万円/坪

坪単価でハウスメーカーを選ぶのは危険!?

注文住宅の検討方法として、坪単価でハウスメーカーを選ぶことはおすすめしません。安く建てた家は安いなりの理由があります。例えば、耐用年数が低く、20年~30年で建て替えが必要になり、建て替え費用として3,000万円かかってしまうケースが考えられます。

ハウスメーカー選びでは、失敗しないためのポイントをしっかり理解して、コスト以外に機能面などトータル的に比較した上で選ぶ必要があります。失敗しないためのポイントについては、下記にまとめていますので参考にしてみてください。

ハウスメーカー選びで失敗しないための方法

ハウスメーカー選びで失敗しないための方法

注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。

そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の注文住宅会社を比較検討することです。

複数会社を比較しないとこんなデメリットが…

 他のハウスメーカーなら同水準でもっと安く建てられることを建てた後に知った…

 建てた後に他の人の家を見て、もっとデザインを色々検討すべきだったと後悔…

 1つの会社の話を鵜呑みにしてしまい、まともに条件・料金交渉ができなかった…

複数社から「間取りプラン」を貰っておけば、今まで想像していなかった、あなたにピッタリのデザインが見つかる可能性が増え、気に入った会社が見つかった際に料金面で適正かどうか自分で比較検討することも可能です。

人生最大級の買い物であるマイホームだからこそ、できるだけ失敗するリスクは減らして、後悔のないようにしたいですね。

複数会社を一括検討するなら「タウンライフ」「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を使うと良い

結論から言えば、一括資料請求サービスは「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を利用しておけば間違いありません

両サービスとも、完全無料で利用できるので、あなたの用途に合わせて利用してみてくださいね!

両方利用される方も多いので、しっかり検討したい方は、両方登録しておきましょう。

自分の理想の家のイメージが決まっている方は「タウンライフ」で見積もりや間取りプランを貰い、具体化していこう!

タウンライフのキャプチャ画像

タウンライフは、家づくりに必要な「見積もり」「間取りプラン」「土地探し」を複数の住宅業者から一括請求できるサービスです。

サイト内で希望のエリアを入力し、計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた計画書を作成してくれます。

この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社を選ぶと良いでしょう。

タウンライフは全て無料で利用できるので、注文住宅を検討している方は一度使ってみるべきサービスです。

 無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる

 たった3分でネット一括依頼ができる

 厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

タウンライフのおすすめポイントを
もっと知りたい方はこちら

 

注文住宅を検討し始めの方は「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」でカタログ一括請求しよう!

ライフルホームズの画像
LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。

注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。

注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。

LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。

 一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感

 たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)

 掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

LIFULL HOME’Sのおすすめポイントを
もっと知りたい方はこちら

タマホームの商品毎の坪単価

タマホームの人気商品毎の坪単価と特徴を紹介します。

大安心の家の坪単価は45万円程度

タマホーム_大安心の家
https://www.tamahome.jp/

大安心の家の坪単価は45万円程度となっています。

タマホームのベストセラーでもある大安心の家は、玄関ドアや外壁、屋根材など、多数のバリエーションの中から選ぶことが可能です。家に合わせた暮らしではなく、「暮らしに合った家をつくる」をテーマにしています。こちらの家族構成やライフスタイルをしっかりヒアリングしてくれ、周辺の住環境や敷地調査の結果も踏まえたプランを提案してくれる商品です。

「水回りをまとめた、毎日の家事が楽になる家。」「リビングダイニングを中心に、家族が集う家。」など、自由設計プランを用意してくれるので、ローコストでも自由設計を味わえるプランを提供してくれます。

坪単価目安 45万円程度
間取り 自由設計
構造 木造軸組在来工法
外壁 窯業系サイディング
・ニチハ「フュージェ」
・ケイミュー「光セラ」
断熱材 屋根:グラスウール14K(155mm)
アクリアマット(旭ファイバーグラス)
外壁:グラスウール14K(105mm)
アクリアマット(旭ファイバーグラス)
床下:ポリスチレンフォーム(65mm)
旭化成、その他
その他特徴 基礎:ベタ基礎
耐震:耐震等級3
屋根:陶器瓦、コロニアル瓦、ガルバリウム鋼鈑
天井高:2500mm
窓:アルミ樹脂複合サッシ Low-E ペアガラス
換気システム:第一種換気システム Panasonic「エアテクト熱交換気システム」

「大安心の家」の坪単価の詳細はこちら

大安心の家 PREMIUMの坪単価は45万円~55万円程度

大安心の家PREMIUM
https://www.tamahome.jp/

大安心の家 PREMIUMの坪単価は45万円~55万円程度が目安となっています。

その名の通り、大安心の家の上位クラスにあたる商品になります。大安心の家でも十分なクオリティですが、PREMIUMになってさらにグレードが上がるのは嬉しいですね。しかもこの坪単価です。重圧感あるファサードと上質な居住空間、自由設計も可能な注文住宅です。

見た目だけでなく生活面もしっかり考慮された設計になっており、通通効率を上げ、夏は対応の入射量を抑え、冬は日射の取得料を増やす設計を提案してくれます。

「大安心の家 PREMIUM」の坪単価の詳細はこちら

木麗な家の坪単価は40万~80万円程度

木麗な家
https://www.tamahome.jp/

木麗な家の坪単価は40万~80万円程度となっています。

低価格を売りにしているタマホームが、もっと低価格での提供を実現したのが「木麗な家」です。ただし、オプション等の諸条件によって坪単価が変化するので、注意して設計する必要がありそうですね。

叶えたい理想の住まいは、ライフスタイルや家族構成によっても、ひとりひとり異なります。そうした住まいへの思いやこだわりを、自身の手でカタチにできるのが自由設計・注文住宅の大きな魅力です。
まずは、思い描かいている家づくりのイメージやこだわりを相談してみてください。

坪単価目安 40万円〜80万円程度
間取り 自由設計
構造 木造軸組在来工法
外壁 窯業系サイディング
・ニチハ「フュージェ」
・ケイミュー「光セラ」
断熱材 屋根:グラスウール14K(155mm)
アクリアマット(旭ファイバーグラス)
外壁:グラスウール14K(105mm)
アクリアマット(旭ファイバーグラス)
床下:ポリスチレンフォーム(65mm)
旭化成、その他
その他特徴 基礎:ベタ基礎
耐震:耐震等級3
屋根:スレート屋根 ケイミュー「コロニアル」
天井高:2500mm
窓:アルミサッシ Low-E ペアガラス
換気システム:第三種換気システム

「木麗な家」の坪単価の詳細はこちら

木望の家の坪単価は50万円程度

木望の家のイメージ
https://www.tamahome.jp/

木望の家の坪単価は50万円程度です。

敷地の特長を活かして、家族みんなが楽しく、快適に、ながく暮らせる家が欲しい。そんな願いに応えるのが、3階建て住宅の「木望の家」です。タテの空間を有効活用することにより、住宅が密集しがちな都心部においても明るい陽射しや風通しの良さを確保し、潤いのある暮らしをもたらします。

3階建てにすることで1階のスペースを有効活用することができ、二世帯住宅、ガレージ、店舗併用型など、ライフスタイルに合わせた設計を提案してくれます。

また、様々なご要望にお応えできる自由設計だから、お客様の敷地条件や家族構成に合わせた、理想の家をカタチにすることができます。「木望の家」で、広くて心地よい3階建ての暮らしを叶えてみてはいかがでしょうか。

「木望の家」の坪単価の詳細はこちら

和美彩の坪単価は50万〜80万円程度

和美彩のイメージ
https://www.tamahome.jp/

和美彩の坪単価は50万〜80万円程度です。

この家は長年培われてきた「和」の精神を受け継ぎ、日本人の心にしっくりと馴染む、四季や自然と溶け合う住まいをめざしているそうです。ただ歴史的な様式を再現したものではなく、現代のライフスタイルに合わせて美しく暮らすことができる、彩りにあふれた住まい。

日本の家には日本の気候風土で生まれ育った木こそふさわしいという考えのもと、構造躯体部分に国産木材を100%使用。日本の木ならではのぬくもり、香り、強さ、懐かしさを大切にした住まいづくりで、心のやすらぐ暮らしになるでしょう。

「和美彩」の坪単価の詳細はこちら

GALLERIARTの坪単価は50万円〜65万円程度

GALLERIART
https://www.tamahome.jp/

GALLERIART(ガレリアート)の坪単価は50万円〜65万円程度とされています。

GALLERIARTは、“平屋”と“ガレージ”を融合させた住まいです。タマホームの商品の中では比較的高価な平屋で、「平屋に住まうという、贅沢。」というコンセプトを掲げています。開放的な平屋住宅は人生の愉しみを彩り、暮らしにゆとりを与えます。ワンフロアで生活が完結する平家だからこそ、家族といつでもふれあえるでしょう。

GALLERIARTは自由設計の注文住宅なので、家族の理想を反映させた理想の平屋住宅を実現できます。また、長期優良住宅にも対応しているので、長く安心して暮らせる安全な家をつくることが可能です。標準仕様で「長期優良住宅認定基準」となっています。

グリーンエコの家の坪単価は45万円〜65万円程度

グリーンエコの家
https://www.tamahome.jp/

グリーンエコの家の坪単価は45万円〜65万円程度とされています。

グリーンエコの家は、開放的な屋上庭園が特徴的な住宅です。屋上スペースを有効活用することで、開放的であたたかな暮らしを実現させます。屋上庭園にテーブルセットやデッキチェアを置けば、住まいに居ながらピクニック気分を味わえる快適な空間を演出できるでしょう。

都市部での暮らしにもグリーンエコの家はおすすめです。都市部では広く開放的な土地を確保することは難しいですが、グリーンエコの家であれば屋上を緑化できるので、自然を身近に感じられる開放的な空間を用意できます。

複数あるタマホームの商品であなたに最適なプランを選ぶには?

他ハウスメーカーと同様に、タマホームでも複数の商品が用意されているため、どの商品があなたにとって最適なものなのかわかりづらいかもしれません。
タウンライフなどを利用して、各ハウスメーカーの商品を比較して、あなたに最適なプランを知っておきましょう。

>>タウンライフ:複数のハウスメーカーのプラン比較

タマホームのオプション費用一覧

オプション名 金額
タカラペニンシュラキッチン変更 116,100円
キッチンオフェリアに変更 75,000円
キッチンダクト延長 49,300円
ホーローレンジフード 66,700円
アクリル人造大理石シンク 50,000円
食器洗浄機深型 240,000円
食器洗浄機浅型 155,000円
キッチン天板フィオレストーン 325,000円
カップボード増設 183,000円
二の字カップボード 240,000円
キッチン スパイスニッチ 40,000円
キッチンうちにもホーロートレイ 17,000円
キッチンたっぷり収納キャビネット 21,700円
メイスイ独立型浄水器 35,000円
浄水用水栓 33,400円
2階洗面化粧台 150,000円
タッチレス洗面 52,700円
LIXIL洗面台1200変更 37,000円
洗面台120w変更 57,600円
人口大理石浴槽 16,500円
LIXIL製浴室片引き戸 46,400円
浴室扉片開きに変更 23,300円
物干しバー増設 1,700円
トイレ増設 78,800円
サニタリー収納 120,000円
床下収納 25,300円
階段下収納 42,500円
小屋裏収納 1m2あたり21,700円
小屋裏収納への固定階段 200,000円
階段フットライト 10,000円
ダウンライト 15,000円
コ型シューズボックス 33,600円
玄関上り框増設 19,400円
玄関ニッチカウンター 10,000円
玄関ドアカードキー変更 46,000円
玄関ドアリモコンキー変更 69,400円
電動シャッター吐き出し窓 67,300円
吐き出し窓 108,170円
FIX高窓 34,000円
フロアタイル 1帖あたり2,000円〜4,000円程度
勝手口・エコキュート基礎 70,000円

タマホームの見積書から分析する、実際の建築費用のシミュレーション

タマホームの実際の見積書データ30件から、実際にかかる建築費用を各項目ごとに割り出しました。
以下がタマホームの見積書の例です。

タマホームの見積書

建築費用の内訳

見積書に記載されている各項目について説明します。

A.本体工事

建物そのものを建てるための基本的な費用。

B.オプション工事

オプションとしてお好みで設備などを追加する際にかかる費用。

C.付帯工事

家そのものとは別に、家を建てるのに伴って必要になるその他の工事などにかかる費用。

D.必要経費

建築に必要な申請などの手続き費用。

各項目の平均費用

A.本体工事
14,528,575円
B.オプション工事格
2,588,408円
C.付帯工事
1,284,700円
D.必要経費
958,943円

上記は、タマホームの実際の見積書データ30件から、導いた平均費用です。
もちろん建てたい家の大きさやクオリティによって費用は上下するので、建てたい家に近いデータを参考にすると良いでしょう。

実際の建築事例から見る、平屋の間取りと坪単価

実際の建築事例から、平屋の間取りと坪単価を見ていきましょう。

建築事例は、公式ホームページやSUUMOから参照している情報を引用いたします。

ダウンフロアリビングが印象的な、楽しく将来も楽に過ごせる平屋の家

タマホームの平屋間取り1

間取り 4LDK+ロフト
延床面積 45.0坪(149.00m2)
本体価格 2,000万円~2,499万円
坪単価 44.4万円~55.5万円

この平屋の本体価格は2,000万円~2,499万円です。延床面積が45坪なので、坪単価としては44.4万円~55.5万円となります。

こだわったポイントは、リビングをダウンフロアすることで天井が高くなり、居心地の良さを確保。家族が自然と集まる場となっています。またキッチンと洗面脱衣室を近接することで、家事を楽にする設計にしています。

玄関の横にはシューズクローゼットとDIY用の工具などを置けるホールを完備。玄関から土間続きとなっているため、車から靴のまま荷物を家の中に持ち込むことができます

さらに、子どもたちが遊べるスペースとして、7.2帖のロフトを設置しています。

将来も楽に暮らせる平屋となっています。

外からみえないテラスでリラックス 動線もよく快適な平屋の家

タマホームの平屋の間取り2

間取り 2LDK
延床面積 29.6坪(98.12m2)
本体価格 1,500万円~1,999万円
坪単価 50.6万円~67.4万円

この平屋の本体価格は1,500万円~1,999万円です。延床面積が29.6坪なので、坪単価としては50.6万円~67.4万円となります。

特徴はLDKと一体化した広いテラス。陽が差し込んで明るいので、昼間は電気をつける必要がなく、壁もあるので人目を気にしてカーテンを閉める必要がないとのことです。

広いリビングでは映画や音楽を楽しめるように、5.1chサラウンドシステムが導入されています。

テラスは床にタイルを使用することで耐久性を確保して、長年住んでも安心の家となっています。

また、トイレが特徴的で、玄関ホールと寝室両方から出入りすることができます。これなら、外から帰ってきてすぐにトイレに駆け込むこともできますし、ベッドでリラックスしている時にわざわざ遠いトイレまで行かなくてすみますね!

デザインはシンプルに ウッドデッキ、薪ストーブなど趣味や暮らしを楽しむ平屋

タマホームの間取りの実例3

間取り 3LDK
延床面積 41.7坪(138.00m2)
本体価格 2,000万円~2,499万円
坪単価 48.0万円~59.9万円

この平屋の本体価格は2,000万円~2,499万円です。延床面積が41.7坪なので、坪単価としては48.0万円~59.9万円となります。

家主の趣味をふんだんに取り入れた設計をしており、広いリビングには薪ストーブを設置。玄関にはサーフボードを置けるように広いスペースを確保しています。

主寝室には、周りより高さが少し上がっている畳みスペースを設置して、くつろげる空間になっています。

外には広いウッドデッキがあり、家族でバーべーキューを楽しめるのも、こだわりのポイントの一つです。

タマホームの平屋の坪単価

タマホームの平屋の坪単価については、下記記事に詳しくまとめています。
平屋を検討している方は、参考にしてみてください。

タマホームの平屋の価格は?建築実例や坪単価のご紹介!

タマホームの坪単価を安くするコツ

①間取りのムダを無くして床面積を小さくする

床面積を小さくすることで、その面積分の材料費や施工費を削減して家づくりにかかる費用を減らすことができます。設備と内装は同じ場合でも、延床面積110m2の家と100m2の家では100万円〜200万円程度の価格差が生じるでしょう。

床面積を小さくしてコストダウンするために、ムダを省いた間取りを考えましょう。

方法1:廊下や移動経路をできるだけ省く

廊下などの移動経路は部屋と部屋を繋ぐスペースであって、居住する上で重要な場所ではありません。必要以上に長い廊下は床面積を増やすだけなので、省けそうなところがあれば省きましょう。

移動経路を短くすることができれば、床面積を小さくして家づくりにかかる費用を減らせるだけでなく、家事や生活の動線もスムーズになります。ストレスフリーな毎日を送るためにも、コンパクトでスムーズな動線の確保は大切です。

方法2:余分な部屋があれば減らす

間取りを見直してみて、余分な部屋がないかどうか今一度確認してみましょう。1部屋設けると床面積が大きくなるだけでなく、仕切る壁や扉などの出入口の建具が必要になり、その分だけコストがかかります。

書斎を1部屋設けようと考えているなら、リビングの一角にワーキングコーナーを設けると書斎の代わりを担うことができます。和室を設ける代わりに畳スペースを用意するのもおすすめです。

②キャンペーン情報を確認する

タマホームでは、期間限定や地域限定でキャンペーンを開催していることがあります。タマホームで家づくりを検討しているなら、ホームページなどで開催中のキャンペーン情報をチェックしておくことをおすすめします。

実際にタマホームで開催されたことのあるキャンペーン内容としては、完全予約制のモデルハウスへの来場特典として全国先着10,000組を対象に20,000円分の金券をプレゼントしていたり、初めてタマホームのカタログを請求した方に500円分のQUOカードをプレゼントしたりするキャンペーンが行われていました。

このようなキャンペーンに参加して金券等を受け取ることができれば、新居の家具や家電の購入費にあてることができます。家づくりにかかる費用を少しでも浮かせたいのであれば、キャンペーンをチェックしてみて損はないでしょう。

③カーテンや照明は施主支給する

タマホームで家づくりをするとなると、タマホームのグループ会社である「タマリビング」にインテリアを依頼するという流れがあります。

タマリビングでインテリアを揃えるのも良いですが、カーテンや照明は施主が支給することで安くなる場合もあるでしょう。高級メーカーの商品を施主支給する場合はそうは行きませんが、手の届きやすい価格帯のメーカーで選ぶ場合は、購入する商品にもよりますが施主支給した方が10万円ほど安くできるでしょう。

自前で用意するなら家電量販店やインテリアショップ、または通販サイトなどのセールのタイミングを見計らって購入することも可能です。より安く家づくりをするために、タマリビングに依頼するのと施主支給するのとどちらの方がお得になるか確認するようにしましょう。

④オプションを厳選する

案1:床材はプリント合板にする

タマホームの床材は、プリント合板が標準仕様となっています。EIDAIの「アトムフィットGM」かDAIKENの「ハピアフロア」から選択することが可能です。

他の床材に変更することもできますが、追加でオプション費用が必要になります。仮に大建工業の「トリニティ」に変更した場合、追加費用はおおよそ8万円です。標準のプリント合板も大手のメーカーの床材で選択肢も豊富なので、価格を重視するなら標準仕様の床材を選ぶことをおすすめします。

案2:標準のメーカーのキッチンを選ぶ

タマホームのキッチンは、4つのメーカーの商品を標準採用しています。クリナップの「ステディア」やリクシルの「エーエス」、EIDAIの「ラフィーナ」、タカラスタンダードの「グランディア」から選択することが可能です。

これら以外のキッチンにすると、オプション扱いになるため追加費用が発生します。仮にアイカ工業のキッチンの「フィオレストーン」を選んだ場合、30万円程のオプション費用が必要です。標準仕様のキッチンから選んだ方が追加費用はかからないので、なるべく標準のメーカーのキッチンを選ぶようにしましょう。

⑤水回りをまとめる

水回りをなるべく近くに配置することで、給排水配管などの設備費や工事にかかるコストを減らすことができます。キッチンや脱衣所、洗面所などの水回りが繋がっているとスムーズな家事動線を確保できるので、ストレスフリーな間取りを実現させられるでしょう。

2階建ての住まいで1階と2階の両方にトイレを設置する場合は、1階の水回りの直上に2階のトイレを配置するようにしましょう。そうすることでまとまった排水構造となり、コストダウンに繋がります。また、2階のトイレを設けるか悩んでいるなら、思い切って無くしてしまった方が設備費や工事費をさらに削減できます。

⑥複数の会社を比較して最適コストを知る

注文住宅をお得に建てるための第一歩は、しっかりとした見積もり比較から始めることです。なぜなら、見積もりを比較することで、各ハウスメーカーの費用内訳やサービス内容が明確になり、最もコストパフォーマンスの高いプランを見つけることができるからです。
タマホームでのコストを削減するための具体的な方法やポイントを押さえたら、次は実際に複数のハウスメーカーから見積もりを取って、比較検討することが重要です。
複数のハウスメーカーから見積もりを取る場合は、個別に問い合わせするか、タウンライフのような無料の一括資料請求サービスを利用すると良いでしょう。

>>タウンライフ:複数プランを比較して最安価格を知る

タマホームの特徴

なんといっても「ローコスト」

大手ハウスメーカーの中では断トツで坪単価の安いタマホーム。安い商品には落とし穴があるかも?と考えがちですが、決してそんなことはありません。「ローコストでもハイグレード」な住宅づくりを手掛けており、安いからといって手抜き工事なんてことはありません。オプション等をつけても坪単価50万円以内に収まるケースが多いです。

ローコストの秘訣は建築材料の「流通経路」を独自に構築しており、タマホームと製材工場が直接つながることで中間マージンをカットしているからです。一番の相場や時期に左右されず、常に安定した価格で仕入れることが可能になっているのです。

「ローコスト」を念頭においてハウスメーカーを検討される方は、是非一度検討をおすすめします。

低価格でも高品質な注文住宅

前述にもある通り、タマホームはローコスト=低品質ではなく、住まいの暮らしやすさや安全性も確保した「ローコストでもハイグレード」な商品をたくさん展開しています。

断熱等性能基準は、国が定めた「断熱等性能等級4(最高等級)」を満たし、1年を通じて快適で健康的な、環境にやさしい住空間を実現します。劣化対策として、通常想定される維持管理で100年程度継続使用できる住宅を提案。数世代にわたり、住宅の構造躯体を維持できます。耐震性に関しては認定基準の「等級2以上」に対し、「等級3」を基本としています

低価格でありながらここまでの品質を徹底して保っていることは、実際に購入したユーザーの決め手にもなっているようです。

タマホームの注文住宅の性能

国産材にこだわった家づくり

タマホームは国産材を使用した注文住宅をアピールしています。全材料が国産材ではありませんが、一棟あたり74.1%の様々な国産材を使用しているようです。国産材は、日本の気候風土で生まれ育っているので、強さ・調湿機能など、日本の家づくりの木材として適しています。

計画的な植林と伐採を行い国産材を使用することは、自然環境の保全や日本の森林資源を有効活用し、林業の活性化にもつながるという意図もあるようです。日本の気候や風土に対応しており、環境にも優しい家づくりを可能にしています。

維持管理・更新の容易性

構造躯体に比べ、耐久年数が短い設備の維持管理(清掃・点検・補修)を容易に実施することができる住宅です。設備によってはどうしても先に劣化してしまうこともありますが、維持管理が簡単に行えることで長く安心して住むことが可能です。

快適な環境づくり

1年を通して、快適な暮らしを送るために次世代省エネルギー基準に対応した高スペックな断熱材で室温を一定に保ちます。また「24時間換気システム」を標準で採用。室内の空気を正常に保つとともに、空気の温度をコントロールすることができます。

また、高い温熱・耐熱性のガラスや保湿性能付き断熱浴槽の採用などでによっても、冷暖房にかかるコストを削減しエネルギーの消費を抑えます。季節を問わず快適に暮らせるだけでなく、コスト削減も叶えてくれます。

20代でマイホームの夢が叶う

タマホームは20代から毎月の家賃とほぼ同額支払うことで家を建てるというプランを提唱しています。

先行きが不透明な今の時代ですが、20代で実際に家を建てた家族の声に耳を傾けると、「先行きが不透明な時代だからこそ、20代で家を建てる」という方もいるそうです。日々の生活が豊かになり、周囲との人間関係が深まり、子育ての環境が向上する「一戸建て」には、”確かなもの”があると考えることもできます。
充実した暮らしを手に入れるために、「20代で家を建てる」について考えてみることもいいのかもしれません

タマホームを選ぶメリット

大手ならではの全国対応可

タマホームは全国46都道府県に展示会場を設置しています。それだけではなく、都道府県によっては複数の展示会場を設置しているため、気になったならすぐに近くの展示場に出向き、実際の建物を見て具体的なイメージを膨らませることができます。気になったけど対応地域外だった、ということはまずありえないので、お気軽に足を運んでみてください。

長期優良住宅に対応している

長期優良住宅に対応している商品は「大安心の家 シリーズ」「大安心の家PREMIUM シリーズ」「木望の家」「グリーンエコの家」「和美彩」「ガレリアート シリーズ」が挙げられ、「木麗な家 シリーズ」はオプションで仕様変更する必要はありますが対応可能です。

長期優良住宅に認定された住宅には、一般の住宅に比べて、住宅ローンや所得税および不動産取得税の減税や控除など、様々な優遇措置が特例として適用されます。長く安心して暮らせるだけでなく、税制上においても大きなメリットがあるのです。

長期的な補償とサポート

タマホームは引渡し後の10年間、住まいに安心の保証と保険を付けています。また、大切な住宅に末永く快適に住んでもらいたいという思いから、タマホームが実施する定期的な点検と有償のメンテナンス工事を継続していただくことで、10年毎の延長保証を継続でき、最長30年間の保証が可能とのことです。

長期優良住宅の認定を取得した住宅の場合には、最長60年間の保証。さらに、メンテナンスや補修をすることで、家を正常に保ち、いつまでも安心して生活できるように、サポートしてくれます。建てて終わりではなく、長年付き合っていく住まいだからこそサポートの手厚さは欠かせない需要な要素だと言えます。

メリットとデメリットをしっかり加味して選ぶ

タマホームのメリットとして考えられる点をいくつか挙げてみました。
どのハウスメーカーにもメリットとデメリットがあります。
これらを理解した上で、あなたに最適なハウスメーカーを選ぶことが重要です。

>>タウンライフ:他のハウスメーカーと比較する

会社情報

タマホームといえば「ローコスト」が売りのハウスメーカーです。CMでも「〇〇万円でマイホームが買える」なんてフレーズもよく見かけますよね。最近急成長中の大手ハウスメーカーです。

安いだけではなく、「ローコスト・ハイグレード」な家づくりをモットーとしており、安い=低品質ではありません。耐震性、耐久性も高く、バリアフリーやオール電化などにも対応しており、低価格でも満足度の高い注文住宅を手に入れることができます。

会社名 タマホーム株式会社
ブランド名 タマホーム(TamaHome)
本社住所 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル
創業 1998年6月3日
資本金 43億1,014万円 (2019年5月31日 現在)
従業員数 3,348名 (2019年5月31日 現在)
HP https://www.tamahome.jp/

この会社の対応エリア

全国(沖縄県を除く)

タマホームの2024年9月のキャンペーン・イベント一覧

タマホームの2024年9月のキャンペーン・イベント情報の一部を紹介します。
詳細情報は、タマホームの公式ホームページをご確認ください。

キャンペーン

タマホームの09月のキャンペーン
【完全予約制】来て見て実感!ハッピーホーム・フェア!

<イベント内容>
モデルハウスでは、玄関や外壁といったエクステリア関連をはじめ、暮らしの中心となるリビング・ダイニング、キッチンや浴室の充実した水まわり等のリアルな暮らしを想定したつくりの“良質低価格”のモデルハウスをご体感いただけます。
開催期間中、全国の店舗で合計先着10,000組様へQUOカード等合計30,000円分進呈!


日程
場所
2024/8/13~9/16

タマホームの公式特設ページから予約
→全国のタマホームのモデルハウス

実際にタマホームで家を建てた方の満足度評価と評判・口コミ

タマホームで家を建てた方の満足度評価

実際にタマホームで家を建てた方70人に各項目の満足度を調査しました。

タマホームの調査アンケート詳細はこちら
タマホームの満足度調査

機能性満足度 6.39点/10.0点
外観デザイン満足度 6.51点/10.0点
内観デザイン満足度 6.39点/10.0点
保証・アフターサービス満足度 5.91点/10.0点
スタッフの対応満足度 5.93点/10.0点
料金満足度 6.3点/10.0点
総合満足度 6.24点/10.0点

タマホームの評判・口コミ

タマホームで実際に注文住宅を建てたと思われる評判・口コミを以下の参考サイトで集めてみました。

口コミ参考サイト:https://minhyo.jp/

良い評判・口コミ

タマホームいいと思います!

評価: 5.0

タマホームを検索すると、辛口なコメントをよく耳にしますが、大事なのは営業担当の方と現場監督だと思います!我が家も今回、タマホームで建てましたが、営業の方は本当に気さくで仕事も早くて信用が出来る人でした。しかし、いざ現場を担当する監督の方は年齢も若くて対応も反応も遅く、Theゆとり世代。この人に任せることは出来ないと思い変更してもらいました。次の監督さんはテキパキしてて仕事も早く、なにかあってもすぐに対応してくださいました。◯◯さんの現場は遅れることがないって言われるらしく、その通りスムーズに内装や水道や電気などの作業が進んでいました。まだ住み初めていないので住んでの感想はわかりませんが、私はタマホームおすすめです!どの住宅メーカーで建ててもきっと心残りはあると思います。私も実際、外壁の色を別のにすれば良かった・・・等の心残りはありますが、しっかりと対応してくれる営業の方との出会いに大満足でした!会えなくなるのが残念なほどです。大切なのは人の口コミよりも実際の自分の感覚だと思います。どこで建てるにしてもきっと一生に一回のこと。後悔のないような家作りができるといいですね!

営業担当者現場監督はとても重要なポジションです。少しでも違和感や嫌悪感を感じたら我慢をせずに変更をお願いすることが大切です。

いいお家が建つかは営業次第

評価: 4.0

2ヶ月前にタマホームで引き渡しを受けました。

建てるメーカーを決める際に、口コミなどもチェックしていたため不安なところ
もありましたが契約後もしっかり対応してもらえました。
図面うちわせの際も親身に要望を来てくれましたし、現場監督も気さくな方で
引き渡しまで特に問題なくいいお家づくりが出来ました。

私の担当の方は連絡等の返答も早かったし印象も最後までよかったです。
他の口コミを見る限り営業さんによって対応が違うのでしょうか。
良い営業さんに出会えれば価格以上のお家が建ちますよ。

住宅を建てる上で営業担当者との相性はとても大切です。困った時や面倒なことにも親身になってくれる方なのか営業担当者の人間性もしっかりとチェックしましょう。

なぜ口コミがそんなに低い?

評価: 5.0

長崎県でタマホームで建てました。これまで建設前と建設直後と投稿してきましたが、今住み始めて2年になります。これと言って問題なく住めています。むしろ設備は満足です。浴室の部品を洗っている時に過って排水溝に流してしまい、浴室のメーカーに掛け合いましたが全く相手にされなかったのに、タマホームに相談したら無料で部品を持ってきてくれました!
地域にもよるのかもしれませんが、うちはタマホームで建てて大大満足です!
ですが投稿にあるように、施主がしっかり管理しておかなければならないとは思います。(どこのハウスメーカーも同じかもしれません)

トラブルが起きた際にも丁寧に対応をしてくれるのは安心できますし、これからも頼ることができそうですね。

評判・口コミの総評

タマホームの評判・口コミを見てみると、営業担当者の対応などに満足しているコメントが多く目立ちました。
もちろん、タマホームに限らず担当者によって人柄や対応は異なります。少しでも「この担当者とは合わないな・・・」と感じた場合には後悔をしないためにも担当者の変更を希望することが良いでしょう。

とはいえ、感想は人によって大きく異なるので、良い口コミだけを信じてタマホームに決めたり、悪い口コミをそのまま真に受けて検討を辞めてしまうのはあまり望ましくありません。
大切なのは、複数のハウスメーカーをしっかりと比較した上で、実際に自分自身で話を聞いてみて、自分の理想を叶えてくれそうな注文住宅会社に依頼するべきです。

以下の記事にて、大手ハウスメーカーの評価をアンケート調査でランキング化しました。
ぜひご参考にしてください。

関連記事

アンケートサイト「サーベロイド」にて、注文住宅を建てたことがある方12016人に「どこの注文住宅会社で家を建てたか」を質問し、大手ハウスメーカー18社に該当した2035人に、実際に建てた家の下記6項目の満足度を回答していただきました。 その[…]


タマホームの坪単価についてのよくある質問

タマホームの平均坪単価はいくら?
タマホームの坪単価30万~80万円程度です。
タマホームの坪単価を安くする方法はある?
タマホームの営業さんに金額交渉してみると良いでしょう。金額交渉する際はライフルホームズやタウンライフなどの一括資料請求サービスで他ハウスメーカーの見積もりを貰って、その金額をベースに交渉すると良いでしょう。
ただし、無理な金額交渉は営業さんの熱を下げてしまい、結果良い家にならない可能性もあるので注意しましょう。
タマホームで30坪の家を建てる際に総額いくらかかる?
タマホームで30坪の家を建てる場合は、本体価格900万円~2,400万円程度です。この価格に、付帯工事費や諸経費などで2割~3割程度プラスした1,200万円~3,200万円程度が実際にかかる建築総額です。
タマホームの特徴は?
タマホームの特徴は以下です。
・国産材にこだわった家づくり
・ローコストで家を建てられる
・毎月の家賃とほぼ同額支払うことで家を建てるというプランを提唱

タマホームの坪単価まとめ

タマホームの坪単価は30万円から80万円程度です。「ローコストといえばタマホーム」と言われているだけあって、他の大手ハウスメーカーと比べて手の届きやすい坪単価となっています。

さらに費用を抑えるポイントとしては、オプションを厳選することやキャンペーン情報を確認することが挙げられます。また、複数の会社を比較して最適なプランを見つけることも重要です。

ハウスメーカーを比較する場合は、複数会社から間取りプランを作成してもらえる「タウンライフ」や、一括カタログ請求をできる「LIFULL HOME’S」を利用すると良いでしょう。

>>タウンライフ:複数のハウスメーカーのプラン比較
>>LIFULL HOME’S:複数ハウスメーカーのカタログ一括請求


ハウスメーカー選びを失敗しないためのポイント

注文住宅検討画像

まずは複数業者の見積もりを取ろう

注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。

多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。

そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の業者を比較検討することです。

業者ごとに、費用、施工方法、建材、可能なデザインなど全く異なります。ホームページなどの情報を見て、一発で自分の希望に沿えるハウスメーカーを見つけることはとても難しいです。まずは複数の業者から見積もりや間取り設計を貰うことで、自分の理想を実現できそうなハウスメーカーをピックアップすることができます。

ただし一社ずつ自分で見積もり相談をすると、大変な労力と時間を使うことになってしまいます。複数の業者比較は、タウンライフやライフルホームズなどの一括資料請求サイト使うと簡単に比較することができるので、それらを利用すべきです。

どの一括資料請求サイトを利用すべき?

一括資料請求サイトは複数あり、どのサイトも一長一短があるので、どのサイトを利用すれば良いのかも迷ってしまうでしょう。

それぞれのサイトについて、一覧形式でまとめてみました。

↓↓横スクロールできます↓↓
イメージ タウンライフのロゴ HOMESのロゴ 持ち家計画のロゴ ハウジングバザールのロゴ ホームズのロゴ
サイト名 タウンライフ LIFULL HOME’S 持ち家計画 ハウジングバザール SUUMO
特徴 あなたに合った間取りを
各ハウスメーカーから一括提案
【業界唯一】
圧倒的なハウスメーカー掲載数!
ハウスメーカーの一括カタログ
収集はここ!
相談・来場予約も一括でできる 工務店のみを掲載している 掲載数が多く、サイト内で
ある程度情報を探せる
掲載会社数 600社以上 600社以上 不明 300社(工務店) 500社以上
掲載会社の質
厳選ラインナップ

厳選ラインナップ
一括カタログ請求
簡単に無料一括請求可能
一括見積もり請求 ×
工務店のみ
×
間取り作成 × ×
工務店のみ
×
土地探し × × ×
申込み特典
成功する家づくり7つの法則
(小冊子)プレゼント

はじめての家づくりノート
(小冊子)プレゼント

相談・見学の申込で
2,000円プレゼント

新築ご成約時に
お祝い金プレゼント
×

結論から言えば、注文住宅初心者の場合は「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S」がおすすめです。LIFULL HOME’Sかタウンライフを利用しておけば「ハズレ業者」を引くリスクは軽減されるでしょう。

注文住宅の検討し始めで、理想のマイホームのイメージを固めるために一括でカタログを取り寄せたい方は「LIFULL HOME’S」を
すでに検討が進んでおり、「家の間取り」などを細かく決めていきたいという方は「タウンライフ」を選ぶと良いです。

情報が多いに越したことはないので、両方ともやっておくことをオススメします。

タウンライフで無料見積もり&一括資料請求はこちら

 

 

タウンライフがおすすめな理由

タウンライフがおすすめな理由を紹介します。

タウンライフとは?

まずタウンライフとはどのようなサービスなのか説明します。

無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる

たった3分でネット一括依頼ができる

厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる

タウンライフは注文住宅会社を比較するためのツールだと思ってください。希望のエリアを入れて計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた「間取りプラン」「見積もり」「土地探し」を作成してくれます。この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社と話を進めることができます。

ある程度依頼するハウスメーカーを決めている方でも、他社の見積もりと比較して、料金交渉などもおこないやすくなるので、基本的にはどなたでもまずは一括資料請求サイトを利用した方が良いでしょう。

>>タウンライフの公式サイトを見る

タウンライフのおすすめポイント

注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもタウンライフを使った方が良い理由を説明します。

① 注文住宅部門で3冠達成!

タウンライフの3冠

タウンライフは第三者機関の調査で、「利用満足度」「知人に勧めたいサイト」「使いやすさ」の部門において3冠を達成しています。

使いやすさと、一括請求で得られる資料の内容をトータル的に考えると、タウンライフが一番人気なのも納得です。

② 厳格な基準をクリアした600社の優良注文住宅会社を掲載

例えば、他の一括資料請求サービスだと複数の注文住宅会社を掲載しており、その中から自分で選んでカタログや見積もりを貰うことができるシステムですが、この注文住宅会社の中には、あまり良くないハウスメーカーや工務店が混ざっていることもあります。タウンライフの場合は、独自の厳格な基準にクリアした優良注文住宅会社しか掲載できないため、良くない会社を引いてしまう可能性が低いです。

まずはタウンライフを利用して、良い業者が見つからなかった場合は他の一括資料請求サイトを利用するという使い方が一番安全でしょう。

③ カタログでは得られないあなたの好みに合わせた間取り提案書を作成してくれる

注文住宅の資料請求サイトだと、カタログしかもらえないケースが多いです。カタログだけ見てもなかなか理想のマイホームを想像するのは難しいですし、実際に建てようと思った時に、オプション費用などで想定より高額なってしまい、結局一から考え直さなければいけなくなってしまうケースもあり得るでしょう。

タウンライフはしっかりとあなたの希望に合わせた間取り提案書と見積書を用意してくれるので、より具体的に想像することができるでしょう。なお、あなたの希望にそったオリジナル間取りプランまで用意してくれるサイトは日本でライフタウンのみとなっています。

④ 土地探しをおこなってくれる

土地探しは注文住宅を建てる上で、人によっては一番めんどうに感じるかもしれません。とくに業者に頼まず自分で土地を探す場合は、購入した区域によっては建築規制があり、自分の思い描いていた家を建てられなくなってしまったというケースもあり得るでしょう。

また、一つのハウスメーカーに土地探しを依頼したけど、あまり良い土地が無いというケースもあります。土地の取り扱いはハウスメーカーによって異なるので、土地探しで失敗しないコツは複数業者から土地提案を貰い、理想の間取りと自分が実際に生活することをイメージして、最適な場所を選ぶ必要があります。

タウンライフなら、間取り設計と見積もりだけではなく、専門家ならではの土地提案までもらえるので、「より失敗しない家づくり」をおこなえるでしょう。

 

他にも、毎月先着で99名様に「成功する家づくり7つの法則」という49ページの小冊子をプレゼントしているなど、メリットが多いです。注文住宅の資料請求サイトの中なら個人的にはタウンライフ一択ですね。

タウンライフで無料見積もり&一括資料請求はこちら

 

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)がおすすめな理由

LIFULL HOME’Sがおすすめな理由を紹介します。

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とは?

まずLIFULL HOME’Sとはどのようなサービスなのか説明します。

一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感

たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)

掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー

LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。

注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。

注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。

LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。

>>LIFULL HOME’Sの公式サイトを見る

LIFULL HOME’Sのおすすめポイント

注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもLIFULL HOME’Sを使った方が良い理由を説明します。

① 全国のハウスメーカーのカタログ資料を無料で簡単に手に入れられる

LIFULL HOME’Sでは、あなたのご希望の地域を選択し、気になるハウスメーカーをチェックして、必要情報を入力するだけで、簡単に複数のハウスメーカーのカタログを取り寄せできてしまいます。

もちろん、全て無料で利用可能です。

もしLIFULL HOME’Sのようなカタログ一括請求サービスを利用しない場合は、1社1社全て自分で電話などをおこない、都度自分の情報を伝えて、ヒアリング&営業トークを聞き、とても疲弊してしまうことでしょう。

1社1社連絡を取るのが面倒になり、最終的に「もうこの会社でいいや」と、妥協してしまうかもしれません。

そんなことにならないように、楽できるところはしっかり楽しましょう。

② 日本最大級の不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」が運営

LIFULL HOME’Sは東証一部の大手不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」がおこなっているサービスです。

一括資料請求サイトは自分の情報を入力する必要がありますが、大手の「株式会社LIFULL」が情報を管理してくれるなら安心ですね。

③ 今なら「家づくりノート」がもらえる!!

LIFULL HOME’Sでカタログ請求をすると、今なら「家づくりノート」がもらえます

これはLIFULL HOME’Sが、家づくりのためのお金や土地・スケジュール・見学会など、知っておきたいことを一冊にまとめてくれた、注文住宅検討者にはとても有難い小冊子です!

夢のマイホームで失敗しないためにも、ぜひ下記から資料請求してGETしてみてください!

 


坪単価についての基本情報

坪単価計算画像

当ページでは、主に各メーカーの坪単価について紹介していますが、そもそも坪単価について詳しく知らないという方もいるでしょう。ここでは、坪単価のことを詳しく紹介していきます。

坪単価とは

家を建てる際に「坪単価」という言葉をよく目にすると思います。この坪単価とはいったい何のことなのでしょうか。

坪単価とは、建物の本体価格から建てた家の総床面積で割って出した金額のことを言います。

例えば、40坪の家を2,000万円で建てた場合2,000万円×40坪=50万円/坪と計算し、坪単価は50万円となります。

坪単価の平均相場について

国土交通省の令和2年の統計データを参考にすると、全国の平均坪単価は約70万円となります。

しかし坪単価は土地や家の構造、依頼するハウスメーカーによって変わってくるので一概に平均で見るべきではありません。

例えば、東京の平均坪単価は81万5,800円程度ですが、一方北海道の平均坪単価は約60万円となっています。

また構造別の平均坪単価は以下のようになっています。

家の構造 平均坪単価
木造 56万8,000円
鉄骨鉄筋コンクリート造 92万3,000円
鉄筋コンクリート造 91万5,000円
鉄骨造 76万1,000円

一般的に木造に比べて鉄筋コンクリートを使用した家のほうが、坪単価は高くなります。また当然ですが、物価が高い地域ほど坪単価は高くなります。

同じハウスメーカーで同じグレードの家を建てることを考えても、坪単価は大きく変わってくる場合もあります。50坪の広さと30坪の広さに同じメーカーの同じグレードの家を建てるとしても総額はもちろんのことですが、坪単価も変化することがほとんどです。

キッチンやバスルーム、トイレなどの設備は高額で、広い家でも狭い家でもどちらも同じ数を設置する必要があります。これらのような設備は高額であるため、建築費用の総額では広い家の方が料金は高くなりますが、坪単価で見ると狭い家の方が高くなります

坪単価だけでは検討できない部分が多いため、自分が住みたい地域で一括見積りなどをおこない、建築費用の相場を確認すると良いでしょう。注文住宅会社の一括見積もりサイトを見たい方は下記のページにまとめているので、あなたにあった見積もりサイトを選んでください。

坪単価を見る際の注意点

坪単価は家の本体価格から家の面積を割った1坪あたりの費用と表現されますが、この家の面積については定義があいまいとなっています。

例えばベランダや車庫、地下室などは建築基準法で延床面積に含まれませんが、計算の際にはこの部分の面積を入れて計算する業者と、入れずに計算する業者が存在します。

全く同じ家を建てたとしても坪単価として計算する面積の定義によっては、坪単価は大きく異なることになります。

ベランダなども全て含めた面積は「施工面積」と呼ばれ、通常はこの総合施工床面積で坪単価を計算することが多いです。ハウスメーカーに依頼する際は、「施工面積」と「延床面積」どちらで坪単価計算されているか確認しておくと良いでしょう。

また、本体価格の他にも付帯工事や諸経費などが発生してくるので、トータル金額を確認すると良いでしょう。

坪単価以外に考えなければならない費用

実際に注文住宅を建てる際は、本体価格の他にどんな費用が発生してくるのか、細かく確認します。

金額としては、全て合わせると本体価格の2~3割増しで考えると良いです。

付帯工事費(全体費用の1割~2割程度)

①基礎補強工事関連費用

地盤が弱い場合に、地盤を補強する工事です。地盤調査を行い、固い地盤まで深堀して杭をうつ作業や、セメントなどで地表面を固める作業をおこないます。

②インテリア関連費用

インテリアを揃える費用です。家具は前の家から持ってくることもできますが、例えばカーテンは新しい家の窓に合わせて新調する必要があります。また新居に合うような家具に買い替えるケースも多いです。その他、エアコンや照明器具の費用なども含まれます。

③エクステリア関連費用

庭や外の塀、玄関の門、ガレージなどを作るための費用です。

諸経費(全体費用の1割程度)

①登録免許税

家を建てるにあたり、法務局に登記の申請をおこなう必要があります。この登記をおこなう際にかかる税金のことです。固定資産税評価額の0.1%程度と考えておくと良いでしょう。

②不動産取得税

不動産を取得したときに発生する税金です。固定資産税評価額を基に計算されます。

③火災・地震保険費用

火災と地震の際の保険です。ほとんどの方が加入しています。

 

その他地鎮祭や上棟式をおこなう場合は「式祭典費用」、各種契約書の「印紙代」、住宅ローンの手続き費用などが発生します。

坪単価を安く抑える方法

坪単価を安く抑える方法をいくつか紹介します。

門扉やフェンスを作らない

エクステリア費用として占める割合が多いのが門扉とフェンスです。家を建てる際、最初はほとんどの人が作りたいと思うでしょうが、実際に住んでみると、設置の必要はないと感じる方も少なくないでしょう。

1階と2階の面積を同じにする

1階と2階の面積を同じにすることで、基礎や柱などが最小限で済むため、コストを抑えることができます。

屋根をシンプルにする

せっかくの注文住宅なので、家の外観にはしっかりこだわりたいですよね。ただ、坪単価を抑えるためには、我慢をしなければいけない部分がでてきます。

屋根の形には「片流れ」「切妻」「寄棟」などがありますが、シンプルなデザインにすることでコストカットをおこなえます。

外壁の形をシンプルにする

外壁もシンプルな四角より、凹凸があった方がカッコよく感じるかもしれませんが、凹凸を作ると外壁量が多くなってしまいます。

外壁も屋根と同様にシンプルなデザインにすることでコストカットに繋がります。

 

他にも建築費用を抑える細かいテクニックはあるので、必要に応じて調べてみると良いでしょう。ただし、建築費用を左右するのは細かいテクニックより、依頼する注文住宅会社選びでしょう。こだわりを我慢して費用を節約した結果、理想の家とは程遠くなってしまっては意味がありません。

まずは、あなたの理想の家を、理想の価格で建てることができる会社選びをしっかりおこなうことが最重要と言えます。

注文住宅会社選びは一般的に一括見積りサイトを利用して、厳選していくことになりますが、どこの一括見積りサイトを使えば良いかがわからない方も多いでしょう。

以下のページで一括見積りサイトの比較をおこなっています。あなたの検討状況に合わせて、使用する一括見積りサイトを決めてください。

注文住宅一括見積もりサイト比較はこちら

 

タマホームのアンケート調査概要

調査日:2022年10月24日~2022年10月31日
集計対象:事前調査で「大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたことがある」と回答した20歳以上の男女
調査人数:事前調査12016人/本調査70人
調査機関:サーベロイド(株式会社マーケティングアプリケーションズ)
調査依頼:おうちパレット

●アンケートについて

インターネット調査機関のサーベロイドを利用して、実際に注文住宅を建てたことのある12016人のうち、「タマホームに依頼した」と回答した70人に対して、建てた家のアンケートを実施しました。

タマホームで建てた方の住宅データ

質問1:建てた家の坪数を教えてください。

タマホームの坪単価アンケート
タマホームで建てた方の平均坪数は40.5坪でした。

質問2:建築価格を教えてください。※土地代含まず

タマホームの建築価格アンケート
タマホームで建てた方の平均建築価格は2735万円でした。

タマホームの満足度アンケート結果

質問3:タマホームの機能性満足度(断熱性・耐震性・遮音性など)を10点満点で評価してください。

タマホームの満足度アンケート1
タマホームの機能性満足度の平均は10点満点中「6.39点」でした。

質問4:タマホームの外観デザイン満足度を10点満点で評価してください。

タマホームの満足度アンケート2
タマホームの外観デザイン満足度の平均は10点満点中「6.51点」でした。

質問5:タマホームの内観デザイン満足度を10点満点で評価してください。

タマホームの満足度アンケート3
タマホームの内観デザイン満足度の平均は10点満点中「6.39点」でした。

質問6:タマホームの保証・アフターサービス満足度を10点満点で評価してください。

タマホームの満足度アンケート4
タマホームの保証・アフターサービス満足度の平均は10点満点中「5.91点」でした。

質問7:タマホームのスタッフの対応満足度を10点満点で評価してください。

タマホームの満足度アンケート5
タマホームのスタッフの対応満足度の平均は10点満点中「5.93点」でした。

質問8:タマホームの料金満足度を10点満点で評価してください。

タマホームの満足度アンケート6
タマホームの料金満足度の平均は10点満点中「6.3点」でした。

タマホームの満足度評価まとめ

機能性満足度 6.39点/10.0点
外観デザイン満足度 6.51点/10.0点
内観デザイン満足度 6.39点/10.0点
保証・アフターサービス満足度 5.91点/10.0点
スタッフの対応満足度 5.93点/10.0点
料金満足度 6.3点/10.0点
総合満足度 6.24点/10.0点

※総合満足度は全体の平均点で算出しています。