【体験談】マイナビクリエイターをゲーム業界の転職で使ってみた感想

マイナビクリエイターの体験談_サムネイル

ねこくん
今回は、ゲーム業界の転職でマイナビクリエイターを利用した「まるお」さんに体験談を寄稿して頂きました!

#この記事を書いた人

ゲームディレクター(見習い)

まるお

経歴

専門でCGを勉強→新卒でゲーム業界(CGデザイナー)→転職2回で大手に。現在はディレクターの見習い

まるお
今回は僕が実際に転職活動でマイナビクリエイターを利用した感想を書いていきます。
これからゲーム業界の転職でマイナビクリエイターの利用を考えている人の参考になれば幸いです。
僕が利用したときの状況
ゲーム業界に入ってから5~6年が経過したので、下請けを卒業して大手にチャレンジしようと思い転職活動を始めました。ちなみに2回目の転職です。これまでのキャリアは3DCGデザイナー(アニメーション多)→エフェクト中心ジェネラリストという感じでなんでもやってきたので、ディレクターになれないかと模索していました。

マイナビクリエイターを実際に利用した感想をざっくりまとめ

忙しい人向けにマイナビクリエイターを利用してみた感想をざっくりと書いてみます。

良かった
悪かった
  • ゲーム業界大手の求人が多い
  • ポートフォリオの作成サポートが手厚い
  • 対応が親身で丁寧
  • スキルごとに求人検索できるのが便利
  • 公開されている求人数は少なめ
  • レベルの高い案件が多め

一度目の転職で利用した「ギークリー」や「ワークポート」はどちらかといえば多くの求人を紹介してくれる形でしたが、マイナビクリエイターの場合は親身で丁寧といった感じで、しっかりと腰を据えて転職活動をしていくスタイルです。

求人の内容は大手の高年収案件が多めな印象です。レベルが高めの案件が多いのでキャリアが浅い人は利用しづらいですが、キャリアアップや年収アップを狙う人には最適な転職エージェントです。

僕は利用しませんでしたが、ポートフォリオを簡単に作れるサービスや作成サポートなどがあり、クリエイター目線に立っている点も好印象です。ゲームクリエイター(特にデザイナー)の人には使いやすいエージェントですね。

まるお
結果として今回の転職活動ではマイナビクリエイターを利用して大手への転職が成功したので、利用してよかったと感じています。

公式https://mynavi-creator.jp

マイナビクリエイターを利用してよかった点

まるお
ここからはマイナビクリエイターを利用してよかった点を詳しく解説していきます。

ゲーム業界大手の求人が多い

マイナビのコネクションからか、ゲーム業界大手の案件が多いです。(高年収で案件も精査されている感じ)

マイナビクリエイターの取引実績を見ると、以下のような大手企業がずらり。

  • スクウェア・エニックス
  • カプコン
  • コーエーテクモゲームス
  • コナミデジタルエンタテインメント
  • セガゲームス
  • アトラス
  • Cygames
  • Klab
  • Akatsuki

などなど。コンシューマーからソーシャルまで幅が広いのも魅力です。

また、定期的に大手企業の採用説明会が無料で開催されているので、それに足を運べばリアルな声が聞けるのも良かったです。

まるお
ある程度キャリアがないと(開発経験3年以上など)採用説明会に参加できなかったりするので、やはり業界経験者向けですね。

ポートフォリオの作成サポートが手厚い

マイナビクリエイターではポートフォリオの作成サポートが手厚いです。

ポートフォリオまで見てくれるエージェントは無いので、これはまだまだキャリアが浅いデザイナーにとっては嬉しいサービスですね。

MATCHBOX
特にMATCH BOXというサービスは直感的にポートフォリオを作成できるのでかなりいい感じ。企業の採用担当としても見やすいポートフォリオが良いですよね。

今回の転職ではこのサービスを使用していませんが、1回目の転職の際にあれば利用したかったです。

デザイナーはポートフォリオやデモリールが必須ですが、働きながら自主制作を作ってポートフォリオを完成させるのはなかなか大変ですからね・・・(経験済み)

対応が親身で丁寧

以前利用していた転職エージェントは結構事務的だったのですが、マイナビクリエイターは一人ひとりに向き合うような対応が印象的です。

どちらかといえばゆっくりと転職活動を進めていくので、大量に応募したいという人とは相性が悪そうです。

一方で、1社1社じっくり取り組みたいという人には合っていると思います。

まるお
今回は長くキャリアを積めるような企業を探していたので、丁寧なマイナビクリエイターはマッチしていました。

スキルごとに求人検索できるのが便利

これは最初に公開求人を検索していたときに感じたのですが、自分のスキルに応じた検索ができるのは意外に便利です。

マイナビクリエイターの求人検索
フォトショやイラレだけではなく、Mayaまで・・・!これは地味に便利ですね。

いちいち求人検索して、自分のスキルとマッチしていないや・・・と探すのはかなり時間がもったいないし面倒です。

スキルベースでの検索はぜひ他の転職エージェントでも導入してほしいです。(エンジニアの人は言語とか嬉しいですね)

まるお
こんなスキルを活かして転職したい!というのが明確になっていれば便利ですね。

マイナビクリエイターを利用してイマイチだった点

まるお
ここからはマイナビクリエイターを利用してイマイチだった点を詳しく解説していきます。

公開されている求人数が少なめ

未発表プロジェクトの人員募集などは公開求人にできないため、非公開求人が多めです。

ゲーム業界なので仕方ない部分でもありますが、時期やタイミングによっては好みの案件が見つからない・・・ということもありそうです。

利用申込をしていなくても公開求人の検索はできるので、どんな求人があるか、求人数はどうか事前にチェックしたいですね。

まるお
求人数が増える秋などはタイミング的に良いかもしれません。

レベルの高い案件が多め

大手で高年収の案件が多く、年収レンジは400万~が多めといった感じです。

僕が最初に勤めていた下請け企業は年収200万円台だったので、ゲーム系で400万〜は結構すごいですよね。

3年以上の経験が必要な求人が多いため、キャリアが浅いゲームクリエイターは利用しづらいだろうなと感じました。

基本的に業界に3年以上いて、大手にステップアップする前提のサービスな気がします。

まるお
僕のように大手へのキャリアアップしか狙っていない!という場合は良いんですけどね。

マイナビクリエイターはこんな人におすすめ

まるお
ゲーム業界での転職で実際にマイナビクリエイターを利用してみて、以下のような人にオススメと感じました。

こんな人にオススメ

  • 大手を狙う人
  • 年収アップを目指す人
  • 親身で丁寧な対応を受けたい人
  • ポートフォリオが必要な人

ゲーム業界でもキャリア向けの転職エージェントで、最低3年の実務経験はないと満足に利用できないと感じました。(応募できる案件が少ない)

もし、キャリアが浅い状態で転職する場合は未経験求人の取り扱いがある「ワークポート」がオススメです。(僕も1回目の転職時に利用していました)

まるお
いずれにせよ、僕はマイナビクリエイターでゲームディレクター(見習いですが)に転職できたので満足しています。

料金は一切かからないので、自分のスキルや市場価値で年収いくらくらいが目指せるのかな?という確認だけでも利用してみると視野が広がりますね。

公式https://mynavi-creator.jp

【編集後記】

ねこくん
今回は、ゲーム業界の転職でマイナビクリエイターを利用した「まるお」さんに体験談を寄稿して頂きました。

マイナビクリエイターはポートフォリオ指導がある数少ないエージェントで、ポートフォリオを簡単に作れるシステムなども提供しているため、デザイナーとの相性はとても良いと言えます。

まるおさんは最初の転職活動で同じくゲーム業界に特化した転職エージェントの『シリコンスタジオエージェント』も併用しており、こちらの体験談も書いてくださいましたので、合わせてご覧ください。

ねこくん
最後に、今回まるおさんが利用したマイナビクリエイターの基礎情報をお伝えしますね!

マイナビクリエイター

マイナビクリエイター
求人対応エリア
東京/大阪/愛知/福岡近郊(ほとんどが東京)
サービス名マイナビクリエイター
公式HPhttps://mynavi-creator.jp
運営会社株式会社マイナビワークス
対象年代年齢制限なし
(20代~30代中心)
対象者IT・WEB・ゲーム業界
で転職したい人
利用料金無料
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
書類添削あり
面接指導あり
面談可能時間平日
(9:15~17:45)
面談場所東京都新宿区西新宿1-6-1
新宿エルタワー27F
電話面談可能
マイナビクリエイターの拠点
東京東京都新宿区西新宿1-6-1
新宿エルタワー27F
※地方在住でも利用可能。

マイナビクリエイター』は、大手人材広告企業である「株式会社マイナビ」が運営するIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

クリエイター専門の転職エージェントとして、マイナビのコネクションをフル活用した転職サポートが大きな強み。

中でもWebクリエイター、ゲームクリエイターの求人が豊富です。

メリット
  • 高い専門性を持ったキャリアアドバイザーが在籍
  • 大手へのキャリアアップに強い
  • ポートフォリオ作成のサポートが手厚い
  • 対応が親身で丁寧
デメリット
  • 公開求人数が少ない
  • 熱心な担当者が苦手な場合は合わない

公開求人が少なめというデメリットはありますが、職種ごとに高い専門性を持ったキャリアアドバイザーが在籍しています。

また、量より質を重視しているため、他のエージェントに比べて手厚いサポートが魅力的です。

ポートフォリオ作成指導なども行っているため、デザイナーなどポートフォリオの作成が必要な職種ほどマッチするでしょう。

公式https://mynavi-creator.jp

あわせて読みたいコンテンツ

まるおさんの転職体験談シリーズ

ギークリーの体験談_サムネイル【体験談】ギークリーをゲーム業界の転職で実際に使ってみた感想 ワークポートの体験談_サムネイル【体験談】ワークポートをゲーム業界の転職で実際に使ってみた感想