転職時の健康保険の切り替え方法【間が空くときなど状況別に解説】

応募

田中くん
転職するときの健康保険の手続きってどうすればいいのかな?

このページでは、こんな疑問に答えていきます。

ねこくん

#この記事を書いた人

みんなの転職アドバイザー

ねこくん

経歴

新卒でブラック企業に入社し、耐えきれず1年で退職。その後人材系企業にて転職支援に携わる。フリーランスとして数年活動し、現在は経営者で法人3期目。
さまざまな人の転職・キャリア構築をサポートしています。

今の健康保険証はどうすればいい?

田中くん
まず、今持っている保険証はどうすればいいのかな?次の会社に入るまで使える?
ねこくん
退職日に必ず会社に返却しましょう!

使っている保険証は退職した次の日から使えなくなるので、必ず退職日までに会社に返却しましょう。

もし、退職後に返し忘れていたことに気づいた場合は、郵送や宅配でもOKですので、必ず返却するようにしてくださいね。(個人情報が記載されているため、追跡できる方法で送付する)

ねこくん
また、扶養者がいる場合は扶養者の保険証も集めて返却しましょう!

保険証を紛失してしまった場合は?

田中くん
保険証がないんだけど・・・
ねこくん
普段はあまり病院に行かない人はそのパターンもありますよね。その場合はまず会社に連絡しましょう。

また、保険証には個人情報も記載されているため、悪用されないためにも警察にも届け出る方が安心です。

配偶者や子どもが保険証をなくしてしまった場合も同様の手続きを取りましょう。

なくした場合
  1. 会社に連絡し、指示を仰ぐ
  2. 警察に届け出る

転職時の健康保険の手続き【空白期間のある/なしで解説】

田中くん
転職するときの健康保険の手続きってどうすればいいのかな?
ねこくん
退職後にすぐ新しい会社で働くか、転職まで期間が空くかによって異なりますよ!

転職時の健康保険の手続き_フローチャート

ここからは退職後のパターンごとに解説していきます。

退職日の翌日から新しい会社で働く場合

手順

前の会社から「健康保険資格喪失証明書」をもらう

新しい会社の担当者に「健康保険資格喪失証明書」を提出

転職先の会社で新たに健康保険に加入する際には、前の会社から「健康保険資格喪失証明書」をもらう必要があります。

ねこくん
一般的には退職時の書類の中に含まれていますが、もらえていない場合は、必ず請求してくださいね!

その後、新しい会社の担当者に「健康保険資格喪失証明書」を提出すれば、後は担当者が手続きをしてくれます。

この際、必ず扶養者の分も同時に発行の申請をしましょう。

必要なもの

  • 健康保険資格喪失証明書
  • 本人・扶養家族全員分のマイナンバー
  • 世帯の住民票や収入証明
  • 他、会社から指示されたもの

ブランク・空白期間が空いてしまう場合

退職後、少し休養してから働く予定だったり、退職日と入社日の調整がうまくいかなかったという場合があるでしょう。

ねこくん
その際、新しい会社の保険証をもらうまで無保険状態だとリスクがあるので、下記の3パターンのいずれかを選択しましょう。

1.健康保険任意継続制度を利用する

田中くん
退職すると、加入していた社会保険はどうなるの?
ねこくん
基本的に、会社を退職すると社会保険は失効してしまいます。しかし、場合によっては継続することも可能です。

会社を退職すると、社会保険は失効してしまいますが、条件を満たせば最長2年間社会保険を継続することが出来ます。

それが「健康保険任意継続制度」です。

注意
任意継続した場合、今まで会社と折半していた保険料を一人で払わなければいけないので、社会保険料の負担額が今までの倍の金額になります。

任意継続をする場合の申請条件などは以下のとおりです。

申請条件・退職以前2ヶ月以上社会保険に加入していた
・退職して20日以内であること
届出先健康保険組合
もしくは
協会けんぽの都道府県支部
届出人本人 ※会社で代行して貰える場合も
すること退職日から20日以内
「任意継続被保険者資格取得申出書」
を提出。

用紙は加入していた各健康保険組合や協会けんぽのHPから入手できます。

参考 任意継続被保険者資格取得申出書全国健康保険協会

2.国民健康保険に加入する

田中くん
任意継続しないとして、社会保険が失効してしまったら、どうすればいいの?
ねこくん
その場合は「国民健康保険」に加入することになります。
手続きは14日以内
国民健康保険に加入する手続きは退職日の翌日から14日以内に行う必要があります。数日の空白期間があるけど2週間以内に次の会社に行くという場合、手続きしない人も多いです。(グレーゾーン)
しかし、万が一大きな病気をした場合に備え、すぐに国民健康保険の加入手続きをすべきです。
届出先市区町村の役所
届出人世帯主・本人
すること退職日から2週間以内に役所に行き
「国民健康保険の資格取得届」の用紙に記入し、窓口へ提出
持ち物健康保険被保険者資格喪失証明書
印鑑、通帳と銀行印

3.健康保険被扶養者になる

ねこくん
退職後に家族(配偶者、親や子)が加入している健康保険に扶養家族として加入することも可能です。

再就職しない場合や、著しく収入が減る場合にオススメにおすすめの手続き方法です。

条件が少し厳しめですが、いずれかの条件に当てはまり、社会保険に加入している家族が勤務先に申し出る事で、会社に手続きをしてもらいます。

条件1:被扶養者の範囲
・被保険者の直系親族、配偶者、子、孫、兄弟姉妹で、主に被保険者の収入により生計が維持されている
・被保険者と同居し、家計を共にしていて、主に被保険者の収入により生計が維持されている人(被保険者の3等親以内の親族、被保険者と内縁関係にある人の父母および子)
条件2:収入の制限
年間収入130万円未満(60歳以上又は障害者の場合は、年間収入※180万円未満)
かつ
・被保険者と同居している場合、被保険者の収入の半分未満
・被保険者と同居していない場合、被保険者の仕送り額未満
届出先扶養者の勤務先
すること扶養者が勤務している会社に申し出
必要書類の提出
(加入する健康保険によって違うので注意)

【Q&A】保険証を切り替える前後に病院に通う場合は?

田中くん
ちょうど退職日付近に病院へ行く予定があるんだけど・・・どうすればいい?
ねこくん
よくあるパターンをQ&A形式で解説していきますね!

退職日当日に病院に行く予定がある場合は?

退職日当日まで保険証は有効です。保険証はその日に返却するか、後日郵送しましょう。

退職日の翌日には失効してしまうので注意しましょう。

新しい保険証が来る前に病院にかかりたい場合は?

一時的に全額立て替えになりますが、代金は保険証の受け取り後に返金してもらえます。

新しい健康保険証が届くまで2週間程度かかりますので、その際に病院にかかる場合は、会社にあらかじめ相談しておくと良いですね。

健康保険被保険者資格証明書の利用も
健康保険証が届くまでに保険証代わりとして利用できる「健康保険被保険者資格証明書」という書類があります。
この書類があれば通常の保険証と同様に3割負担で診療を受けることが可能になります。
発行の方法は「会社に相談」または「年金事務所(協会けんぽの場合)」の2つです。

失効した保険証を使ってしまった場合の対処方法

田中くん
保険証を返すのを忘れていて、間違えて使っちゃった・・・どうすればいいかな?
ねこくん
後日、失効した健康保険の保険者(協会けんぽ)などから返還請求がされますよ!
具体的な手順

返還請求が来る

一時的に健康保険の負担分を支払う

新しく加入した健康保険に改めて療養費の申請を行う

自分の手続きが大変になってしまいますし、協会けんぽなど健康保険組合にも迷惑がかかるため、失効した保険証を使うことがないように注意が必要です。

繰り返し利用するのは詐欺罪
失効した保険証を繰り返し利用すると、詐欺罪などで処罰されるケースもあります。

転職時の健康保険の手続き方法まとめ

この記事のまとめ
  • 今の保険証は退職日の翌日から使用不可
  • 退職した翌日から転職先で勤務する場合 ⇒ 転職先の社会保険に加入
  • 転職まで日が空いてしまう場合 ⇒ 国民健康保険や扶養に入るなどの手続き

最も注意すべきポイントは、保険証を返し忘れないことです。

退職後、入社までブランクがある場合は、急な病気な怪我に備えて国民健康保険に加入するなどの手続きは必ず行いましょう。

ねこくん
もしなにか不安なことや質問がございましたら、 LINE @biblecareerから気軽にご質問くださいね。