「今すぐの転職じゃないけど、転職エージェントって登録できるの?失礼じゃない?」と悩んでいませんか?
「転職エージェントを利用すると、すぐに転職しなきゃいけない」と勘違いする人はとても多いです。
しかし、実際には転職を1~2年後に考えていても転職エージェントの利用は可能ですし、むしろ早い段階で相談するのが転職成功への近道だと言えます。

このページではキャリアアドバイザーの筆者が、今すぐの転職ではなくても転職エージェントを利用すべき理由と、その注意点について解説します。
今すぐの転職じゃないけど転職エージェントは利用できる?

転職の時期は未定なんだけど、転職エージェントは利用できるのかな?

前述しましたが、問題なく利用可能です。
転職エージェントを利用すると「無理やり転職させられそう」「利用したからには転職しないと失礼」と思ってしまう人は多いものです。
しかし、転職エージェントのビジネスモデルからして、無理やり転職させてもメリットはありません。
求職者が無事に入社しても、◯ヶ月以内に退社してしまったらエージェント側は報酬を返金するという契約がほとんどです。

だから無理やり転職させるなんてことは無いんだね。

ミスマッチを起こしたらエージェント側に利益は入らないですからね・・・
相談や情報収集だけで利用するのはむしろ歓迎でもある

でも、利用を始めたら転職しないと悪い気がする・・・

それは気にしなくて大丈夫です。エージェント側から今は転職するタイミングじゃないと言うこともありますので。
裏付け調査
リクルートエージェントの担当者は求職者のキャリアや意見を聞いたうえで「今は転職のタイミングじゃない」とアドバイスすることもあるとおっしゃっていました。今後キャリアアップしていくためにはどのタイミングで動くべきなのかなど、転職市場の求人量を見ながらアドバイスをするので、相談だけの利用でも歓迎とのことでした。
相談だけで転職エージェントを利用する場合の注意点

相談や情報収集のために利用してみようかな!なにか注意点はある?

何点かあるので詳しく見ていきましょう!
注意点
- まずは今すぐの転職ではないことを伝える
- 相談したい内容をざっくりと考えておく
1.まずは今すぐの転職ではないことを伝える

「今すぐの転職ではない」と伝えるのは基本的な部分ですが、最も大切なことでもあります。
うまく担当者に伝わっていないと会話の中で認識の違いが起こりますし、エージェント側もなんとかして紹介しようと動く場合もあります。

最初の電話などで「相談だけなんですけど大丈夫ですか?」と言っておけば安心だね!
2.相談したい内容をざっくりと考えておく
転職エージェントは相談だけでも利用OKですが、さすがにノープランで行くとエージェント側は困惑してしまいます。
そのため、ざっくりとでいいので相談したい内容を考えておきましょう。
相談内容の例
- 今後のキャリア形成について相談したい
- 自己分析をしたい
- 業界・職種、求人数の動向を知りたい
- 転職フェアや説明会に参加したい
- 現状の職場の不満点など
転職エージェントに相談する前に考えておいた方がいいこと

相談だけで利用しようと思ってるけど、事前にしておいた方がいいことはある?

自分なりの方向性や意見は考えておくと話がスムーズになります!
転職エージェントに相談へ行く前に、方向性や自分なりの考えをまとめておくといいでしょう。

事前に方向性や現職への不満がわかっていると担当者も具体的なアドバイスがしやすくなりますし、担当者の意見を鵜呑みにしすぎるということも少なくなります。
方向性の例
- 30歳までに年収600万円に到達したい
- 将来は〇〇社で働きたい
- 将来は〇〇県で働きたい
- 〇〇の職種に就きたい
- 将来は海外で働きたい
- こんな人間になりたい

方向性すら定まらない・・・という人は以下の記事を読んで自己分析にチャレンジしてみるか、実際に転職エージェントで自己分析をしてみると良いですね。

まとめ
この記事のまとめ
- 転職エージェントは相談や情報収集のみの利用は歓迎
- トラブルを避けるためにあらかじめ「今すぐの転職ではない」と伝えておく
- 方向性や自分の意見を持っておくとスムーズに進む

以下では無料で利用できる主要な転職エージェントをご紹介しますので、ぜひあなたに合ったエージェントに相談してみてくださいね。
各エージェントの特徴 | |
---|---|
リクルートエージェント![]() | 圧倒的な求人数だが、担当者の質にムラがある。 他社との併用推薦。 |
doda![]() | 求人数とサポートが充実。 どの層にもオススメできるバランスの良さ。 |
パソナキャリア![]() | 好条件の独占求人あり。 首都圏の転職・女性の転職に強い。 |
マイナビエージェント![]() | 非常に丁寧な対応が魅力。 はじめての転職や20~30代の若い方にオススメ。 |
ワークポート | 元々はIT特化型のため、ITに強い。 転職決定人数が非常に多い。 |
JACリクルートメント | ハイクラスならここがNo.1。 中高年の転職に強い。 |
ハタラクティブ![]() | フリーターや未経験、既卒から正社員を目指せる。 |