転職経験があまりない方にとって履歴書を書くのは簡単ではありません。
特に学歴や職歴の書き方で戸惑う方は多いのではないでしょうか。
この記事を順に見ていけば、学歴・職歴欄を完成させることができるので、ゆっくり一緒に学んでいきましょう。
#この記事を書いた人
みんなの転職アドバイザー
ねこくん
新卒でブラック企業に入社し、耐えきれず1年で退職。その後人材系企業にて転職支援に携わる。フリーランスとして数年活動し、現在は経営者で法人3期目。
さまざまな人の転職・キャリア構築をサポートしています。
【転職】履歴書の学歴欄の書き方
前提として、学歴は職歴の上にまとめて書いていきます。
一行目に「学歴」と忘れずに書く
忘れがちなのが、学歴欄の一行目に「学歴」と書くことです。
これはマナーなので忘れず記入するようにしましょう。
年号は和暦でも西暦でもどちらでもOK
和暦・・・令和◯
入学年・卒業年の年号ですが、和暦でも西暦でもどちらでも構いません。また、年号の後ろの「年」は付けなくても問題ありません。
しかし、和暦で書いたり西暦で書いたりしないように、履歴書内で書き方は必ず統一してください。
読み手が違和感なく履歴書を見ることができ、すっきりとした印象を与えることができます。
H30 平成30
学歴欄はいつから書く?
中途採用の場合は、学歴よりも職歴を重視する傾向にあるため、必ずしも小学校から書かなければいけないということはありません。
学校名や学部は省略せずに書く
学校名や学部は省略せずに書きます。高校は「高等学校」と正式名称で記入しましょう。
また、普通科や商業科などコースがある場合は、それもきちんと記入しておきましょう。
東京都立○○高等学校、東京大学
大学や大学院の場合は、学部・学科・専攻を忘れずに記入します。
稀に学部のみ記入している方がいますが、情報として不十分であり、正式な書き方ではありません。
○○大学医学部保健学科
「Canva」では就職や転職に欠かせない履歴書を作成できるテンプレートが豊富に用意されています。
自信の強みを活かせる履歴書テンプレートを使って、転職を成功させましょう!
状況別の学歴欄の書き方【休学・留学・中退・留年など】
当てはまる項目にジャンプ
休学した場合の学歴欄の書き方
休学した場合は、理由を明記して記載します。(病気療養のため、インターンシップのためなど)
体調不良による休学の場合は、現在は回復して業務に影響がないことを併記しておくと企業側が安心してくれます。
20XX年 4月 ○○大学 経済学部 経済学科 入学
3年次に病気療養のため半年間休学(現在は完治)
20XX年 3月 ○○大学 経済学部 経済学科 卒業
中退した場合の学歴欄の書き方
理由を以下のように2行目に記入するとよいでしょう。
20XX年 4月 ○○大学 経済学部 経済学科 入学
20XX年 3月 ○○大学 経済学部 経済学科 中途退学
経済的な事情により中途退学
留学した場合の学歴欄の書き方
留学した場合も基本的には学歴欄に記載します。
しかし、留学期間が1年未満の方は学歴として認められないので、学歴欄に記載することはできません。
1年以上留学していた場合は以下の3つの項目を記載します。
- 留学期間
- 留学した国名
- 学校名
20XX年 4月 ○○大学 経済学部 経済学科 入学
20XX年4月から20XX年10月までアメリカ合衆国 △△大学に留学
20XX年 3月 ○○大学 経済学部 経済学科 卒業
浪人・留年した場合の学歴欄の書き方
ただ、あまりにも長期の場合は採用担当も理由が気になるため、備考欄に書いておくなど工夫をしましょう。
20XX年 4月 ○○大学 経済学部 経済学科 入学
20XX年 3月 ○○大学 経済学部 経済学科 卒業
学部や学科を変更した学歴欄の書き方
20XX年 4月 ○○大学 経済学部 経済学科 入学
20XX年 4月 ○○大学 教育学部 教育学科へ転学部
20XX年 3月 ○○大学 教育学部 教育学科 卒業
転科や転部の際は面接でも理由を聞かれることが多いので、予め答えられるようにしておくと安心です。
転校(編入学)した場合の学歴欄の書き方
編入した場合は編入先の学校名・学部・学科に加えて「編入学」という記述をします。
20XX年 4月 ○○大学 経済学部 経済学科 入学
20XX年 4月 △△大学 経済学部 経済学科へ編入学
20XX年 3月 ○○大学 経済学部 経済学科 卒業
編入学も転科や転部と同様に面接で理由を聞かれることが多いので、答えられるようにしておきましょう。
【転職】履歴書の職歴欄の書き方
学歴欄から一行空けて「職歴」と忘れずに書く
職歴は学歴の下に書いていきますが、学歴の最後の行から一行下は空白にしましょう。
空白行が無いと窮屈な印象を与えてしまいます。
その後、学歴欄と同様に一行目に「職歴」と記載します。
企業名・所属部署は省略せずに書く
会社名は(株)のように省略せず、「株式会社」と正式名称で記載します。
入社以外を使う | |
---|---|
病院や介護施設など | 入職 |
銀行 | 入行 |
省庁 | 入庁 |
公務員 | 奉職(入職も可) |
独立 | 開業 |
派遣・契約社員・アルバイトなど正社員以外は注意
契約社員・アルバイトの場合は「入社」の後に(契約社員として)(アルバイトとして)のように雇用形態を明記します。
派遣の場合は「○○(派遣会社名)より△△(派遣先企業名)に派遣」というように派遣元と派遣先を記載しましょう。
配属された「部署」「課」も記載する
「会社名 入社」と書いた下の行には配属された部署名や課なども正確に記入します。
また、営業所や支社がいくつかある場合は支社名も記載しておきましょう。
東京支社 第1営業部 営業1課に配属
担当業務も記載があれば分かりやすい
スペースに余裕がある場合は所属部署の1行下に担当業務を書いておくと採用担当者が分かりやすいです。
「新規顧客開拓を担当」
「商品開発に従事」など
退職理由は「一身上の都合」が一般的
退職理由には「一身上の都合により退職」と書くのが一般的で、面接で深堀りされた場合にのみ答える形にしましょう。
すでに退職日が決まっている場合は「平成XX ◯月 株式会社△△△△ 退職予定」と記載します。
職歴の最後には「現在に至る」と記入
また、職歴の欄の下には「賞罰」という項目で受賞歴や犯罪歴を記載することもあります。
全国・国際レベルの大会での入賞や、国や都道府県からの表彰が当てはまるので、特に賞がないという場合は賞罰の欄を作らなくても問題ありません。(上記のように「賞罰 なし」と書いてもOK)
賞罰欄の詳細については以下の記事で詳しく解説しています。
【例文あり】履歴書の賞罰の書き方を徹底解説【賞罰がない場合も】履歴書の学歴・職歴欄が足りない場合の対処方法
ここからは、学歴・職歴欄が足りない場合の対処方法を解説します。
なにも考えずに始めてしまうと、すべて書き直しになってしまうので、事前に下書きをしてスペースを確認しましょう。
記入欄を節約
- 学歴は高校卒業から書く
- 会社名は正式名称で、部署名などは省略
- 法人格を(株)など省略形にする
- 職歴を1社1行にまとめる → 株式会社◯◯入社(2020年3月 一身上の都合により退社)
それでも書ききれないという場合は、学歴・職歴の欄が大きい履歴書フォーマットを使いましょう。
履歴書をパソコンで作成する方法もある
もし企業から手書きで作成するように指定されていなければ、パソコンで作成するのもおすすめです。
内容を修正したいときも簡単に変更が可能で、見た目も整った履歴書を作成できます。
また、読みやすい履歴書を提出することで、パソコンスキルをアピールすることもできるでしょう。
『キャリアインデックス転職(履歴書作成ツール)』は、フォームに沿って入力するだけで、履歴書や職務経歴書をかんたんに作成できるサービスです。
スマホでも利用できるので、通勤時間などスキマ時間を活用して効率よく作って、作成時間を大きく短縮できるのが魅力です。
また、キャリアインデックス転職には、職務経歴書の実例が4,000件以上掲載されており、希望する業界や職種で転職した人の書類を参考にしながら作成することもできます。
【まとめ】見る側の気持ちになって履歴書を作成することが大切
履歴書はあなたのプロフィールを採用担当者にわかりやすく伝えるための大切な書類のため、不備のないようにしっかりと取り組みましょう。
細かなルールはありますが、魅力的な履歴書を作る重要なポイントは「見る側の視点に立つ」ことです。
転職エージェントを利用していれば添削などもしてくれるので、不安な場合は相談してみて下さいね。
次の記事は、履歴書の資格欄の書き方についてです。「取得」と「合格」の使い分けや書くべき・書かないべき資格を紹介しています。
次の記事
【例文あり】履歴書の資格欄の書き方を徹底解説【修了証や勉強中も】
あなたへのおすすめ
【転職】履歴書の証明写真の9つの基本マナー【写真館で撮るべき?】 転職エージェントおすすめ53社を徹底比較【2024】業界・職種別にも紹介!