理学療法士(PT)転職エージェントおすすめ8社!注意点や比較ポイントも紹介!

田中くん
理学療法士の転職ではどんな転職エージェントを利用すればいいんですか?

転職活動をする際、転職エージェントなどの転職サービスを利用することが、スムーズな転職成功の鍵になります。

理学療法士の転職においても、転職サービスを上手く活用していくことで、転職の成功率を高め、効率的に進めることができます。

しかし、理学療法士に関する求人を取り扱っている転職サービスの数は多く、どのサービスを利用したらいいか迷ってしまう人も多いでしょう。

そこでこのページでは、理学療法士へ転職するにあたって、転職サービスの選び方や基礎知識などを解説します

ねこくん
今回は、理学療法士のコアラブックさんに転職活動で役に立つ情報や知識も詳しく話を聞いていきます!

#この記事の監修者

理学療法士

コアラブックさん

HP:koarabook.com
X(Twitter):@koarabook
note:こあらぶっく@理学療法士の専門教員

現在地域分野で理学療法士として活躍中。これまで3回の転職を経て、転職前の年収と比べて100万upを実現。初めての転職するPTを応援したい「PTの為の転職ゼロイチ」というブログを運営中。

ねこくん

#この記事を書いた人

みんなの転職アドバイザー

ねこくん

経歴

新卒でブラック企業に入社し、耐えきれず1年で退職。その後人材系企業にて転職支援に携わる。フリーランスとして数年活動し、現在は経営者で法人3期目。
さまざまな人の転職・キャリア構築をサポートしています。

記事の前半では、理学療法士が転職エージェントを選ぶ際の選び方や基礎知識などを解説しますので、すぐにおすすめのエージェントが知りたいという人は以下のボタンをタップして項目までジャンプしてくださいね!

※ 全部読むのが面倒な人向け
理学療法士の転職で成功する3ステップ
STEP 1.レバウェルリハビリ(旧:リハのお仕事)』『リクルートエージェント』『doda』の3社に無料登録する
STEP 2. 転職を考えていると伝え、各社の独占求人や担当者を比較する
STEP 3. 自分との相性が良い1社に絞って本格的に活動する

理学療法士向け転職エージェントの選び方

田中くん
理学療法士向けの転職エージェントは数多いけど、どうやって選べばいいのかな?
ねこくん
説明していきます!

転職エージェントの選び方は様々ですが、大きく3つのポイントを理解して選択すると良いでしょう。

また、サポート体制や便利なツールがあると、より効率的にかつ転職成功率が高まります。

自分の性格や使いやすさなどで選ぶのも、スムーズな転職成功に繋がりますよ。

求人情報の検索条件を多く指定できる

田中くん
求人を検索する際、条件を多く指定できる場合があるけど、なるべくそれが多いエージェントの方がいいですか?

理想とする転職の形は、人それぞれです。

そのため、検索において指定できる条件が多かったり、検索機能が充実した転職エージェントを選ぶことで、自分の希望に沿った求人が見つけやすくなります。

転職活動が初めてだという人も、検索機能が充実していれば、求人の種類や傾向を掴むことができるので、求職者のスタイルを問わず使用でき便利ですね。

ねこくん
検索機能の充実したエージェントを選ぼう!
求人情報の検索のポイント
  • 残業時間や勤務形態など、雇用関係で検索できる
  • 精神科や整形外科など、診療科目別に検索できる
  • 介護施設やクリニックなど、施設のタイプ別に検索できる

キャリアアドバイザーの転職サポートが充実している

田中くん
転職エージェントを利用するにあたって、キャリアアドバイザーのサポートは必要ですか?

キャリアアドバイザーのサポートが充実している転職エージェントを活用することで、自分の良さを最大限引き出して転職活動ができます。

自己分析だけでは、完全に強みを引き出せません。

客観的な視点で分析してもらうことも大切です。

また、企業間との交渉や段取りもスムーズに行えます。

聞きにくい質問や不明点などを代行してキャリアアドバイザーが確認してくれるので、安心して利用できます。

ねこくん
安心して任せよう!
キャリアアドバイザーの主なサポート
  • 年収などの給与面での交渉や確認
  • 主たる業務以外に関わる業務の確認
  • 施設内の環境や従業員情報など、仕事現場の調査

企業との結びつきが強い転職エージェント

田中くん
転職エージェントでは、どの企業に申し込んでも同じように対応してくれますか?

転職エージェントの中には、ある業界に特化した特化型の転職エージェントがあります。

このような転職エージェントでよく見られるのが、募集企業との深い関わりです。

転職エージェントの運営歴が長いと、取り扱ってきた求人数や企業数も必然的に多くなります

そのため、実績や転職エージェントの会員数によって転生ノウハウが蓄積されているため、企業との交渉やコンタクトが取れやすい傾向にあります

また、スタッフの研修体制や教育方針がしっかりと整備されているため、どの担当者が付いても安心して転職活動をともに行うことができます

企業との結びつきが強い特徴
  • 転職エージェント自体の運営歴が長い
  • 企業間との交渉がしやすい
  • 豊富な求人情報が集まりやすい

理学療法士におすすめの転職エージェント8選

田中くん
具体的にはどんなエージェントを使うべきなんですか?
ねこくん
ここからは、理学療法士におすすめの転職エージェントをご紹介します!簡単に特徴をまとめてみました!
各エージェントの特徴
レバウェルリハビリ(旧:リハのお仕事)理学療法士の転職に強い
リクルートエージェント非公開求人数10万件以上
doda転職者満足度No.1
リクナビNEXT毎週2回求人情報を更新
PTOTSTワーカー福祉系専門の転職エージェント
PTOT人材バンク登録が最短1分で完了
ケアジョブ好条件の介護業界求人が豊富
クリックジョブ介護介護職専門の転職サービス
田中くん
どれがいいか迷ってしまうな・・・
ねこくん
理学療法士に特化したエージェントは非公開求人が多いので、チャンスを逃さないためにも、できれば2~3社は併用して比較したいところです。
まず登録すべき3社
  1. レバウェルリハビリ(旧:リハのお仕事)|理学療法士の転職に特化
    https://levwell.jp/
  2. リクルートエージェント|非公開求人数10万件以上
    https://www.r-agent.com/
  3. doda|転職者満足度No.1
    https://doda.jp/
ねこくん
ここからは各エージェントのメリットやデメリットを1社ずつ解説していきますね。

見たいエージェントにジャンプ

レバウェルリハビリ(旧:リハのお仕事)|理学療法士の転職に強い

求人対応エリア
全国
サービス名レバウェルリハビリ(旧:リハのお仕事)
公式サイトhttps://levwell.jp/
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
対象年代全年代
対象者理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
利用料金無料
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
書類添削あり
面接指導あり

レバウェルリハビリ(旧:リハのお仕事)』は、レバレジーズ株式会社が運営する、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士に特化した転職エージェントです。

条件のよい非公開求人を豊富に保有しており、1人ではなかなか見つけることができないような求人を紹介してくれます。

職場の雰囲気についての情報を教えてもらえるため、施設や病院内の人間関係が気になる方や、転職後のミスマッチを防ぎたい方におすすめです。

対応が丁寧でスピーディーなので、効率良く充実したサポートを受けることができます。

メリット
  • 理学療法士の転職に特化している
  • 職場の雰囲気を教えてくれる
  • 対応が丁寧でスピーディー
  • 非公開求人を豊富に扱っている
デメリット
  • 全国対応だが、東京・埼玉・千葉・神奈川・大阪・兵庫が中心

レバウェルリハビリのキャリアコンサルタントは、転職を無理に進めずに求職者の希望を尊重してくれるので、転職するかどうか迷っている方でも気軽に利用することができます。

理学療法士の方に寄り添ったサポートを心がけているので、希望条件だけでなく転職に関わる悩みや不安まで、しっかりとヒアリングを行ってアドバイスしてくれます。

公式https://levwell.jp/

リクルートエージェント|非公開求人数10万件以上

求人対応エリア
全国
サービス名リクルートエージェント
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
運営会社株式会社リクルート
対象年代年齢制限なし
対象者全業種・職種
利用料金無料
公開求人数374,546件
非公開求人数259,222件
書類添削あり
面接指導あり
面談可能時間平日(10:00~19:30)
土(10:00~18:00)
日(10:00~17:00)
電話面談可能
リクルートエージェントの拠点
東京
(丸の内)
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
東京
(立川)
東京都立川市曙町2-34-7
ファーレイーストビル7F
横浜神奈川県横浜市西区高島2-19-12
スカイビル 16階
埼玉埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
大宮ソニックシティビル 25階
千葉千葉県千葉市中央区新町1000番地
センシティタワー 7階
北海道北海道札幌市中央区北四条西5-1
アスティ45ビル 10階
仙台宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
仙台トラストタワー 11F
宇都宮栃木県宇都宮市大通り4-1-18
宇都宮大同生命ビル 1F
静岡静岡県静岡市駿河区南町18-1
サウスポット静岡 5階
名古屋愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ42階・43階
京都京都府京都市下京区四条通室町東
入函谷鉾町88K・I四条ビル 4階
大阪大阪府大阪市北区角田町8-1
梅田阪急ビルオフィスタワー 31F
神戸兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10
井門三宮ビル 4階
岡山岡山県岡山市北区駅元町1-6
岡山フコク生命駅前ビル 4階
広島広島県広島市中区八丁堀14-4
JEI広島八丁堀ビル 10階
福岡福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-3
リクルート天神ビル 6階

リクルートエージェント』は、人材会社大手のリクルートグループが運営している転職エージェントです。

求人はもちろんのこと優良なキャリアアドバイザーも多く、多くの転職希望者に利用されています。

特に、非公開求人数の多さは業界トップクラスで、様々な業界をバランスよく紹介しています。

履歴書を作成できるツールなどのサポートも充実しているので、初心者でも使いやすいのが特徴です。

メリット
  • 面接のスキルアップが目指せる
  • キャリアアドバイザーの変更が可能
  • 専門分野に特化した担当者が多い
  • 長年の転職ノウハウがある
デメリット
  • 求人紹介メールが多く送られてくる

リクルートエージェントは、転職エージェント大手として、多くの求人を取り扱っています。

サポート体制も整っているため、スピーディーな転職活動が実現できるでしょう。

まず初めに登録をおすすめしたい転職エージェントの1つでもあります。

公式https://www.r-agent.com/

doda|転職者満足度No.1

doda
求人対応エリア
全国
サービス名doda(デューダ)
公式サイトhttps://doda.jp/
運営会社パーソルキャリア株式会社
対象年代年齢制限なし
対象者全業種・職種
利用料金無料
公開求人数189,994件
非公開求人数36,802件
書類添削あり
面接指導あり
面談可能時間平日(9:00~20:30)
土曜(10:00~19:00)
本社住所東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング27F・28F
電話面談可能
dodaの拠点
東京東京都千代田区丸の内2-4-1
丸の内ビルディング 27F・28F
横浜神奈川県横浜市神奈川区金港町1‐4
横浜イーストスクエア 5F
名古屋愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12
大名古屋ビルヂング 14F
静岡静岡県静岡市駿河区南町18-1
サウスポット静岡 16F
大阪大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪タワーB 17F
京都京都府京都市下京区四条通烏丸東入長刀鉾町20
四条烏丸FTスクエア 4F
神戸兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1
日本生命三宮駅前ビル 11F
岡山岡山県岡山市北区下石井2-1-3
岡山第一生命ビルディング 14F
広島広島県広島市中区基町11-10
合人社広島紙屋町ビル 4F
福岡福岡県福岡市中央区天神1-1-1
アクロス福岡 13F
北海道北海道札幌市中央区北一条西4丁目2-2
札幌ノースプラザ 9F
仙台宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-65
いちご花京院ビル 4F

doda』は、転職者の満足度が高く、公開求人数も多い転職エージェントです。

スカウト機能やオファー制度もあり、常に転職活動のアンテナを張っておくことで、スムーズな転職成功に繋げることができます。

また、キャリアアドバイザーとは別に、採用プロジェクト担当が在籍しているので、各分野で専門的なサポートが受けられます。

dodaのみが紹介している独占求人も多いのが特徴です。

メリット
  • 大手からベンチャーまで幅広い求人
  • 転職エージェントと転職サイトの両方が活用できる
  • 一般公開されている求人数が業界最多クラス
  • サポート体制が充実
デメリット
  • サポート期間が3ヶ月という定めがある

dodaは、幅広い業界を扱うので、仕事現場が定まっていない人は特におすすめです。

転職実績も豊富で、満足度が高いサポートが受けられるので、安心して利用できます。

サポート期間の定めがあるので、スピーディーに転職活動をしていきたい人は登録すると良いでしょう。

公式https://doda.jp/

リクナビNEXT|毎週2回求人情報を更新

リクナビNEXT
求人対応エリア
全国
サービス名リクナビNEXT
公式サイトhttps://next.rikunabi.com/
運営会社株式会社リクルート
対象年代年齢制限なし
対象者全業種・職種
利用料金無料
公開求人数約520,000件
非公開求人数非公開
書類添削なし
面接指導なし

リクナビNEXT』は、毎週2回求人情報を更新している転職エージェントです。

公開求人数が多く、転職や求人にまつわる情報量の多さが特徴です。

また、未経験から始められる求人からキャリアアップやハイクラス転職を目指せる求人まで幅広いので、多くの人にマッチしやすい転職エージェントでもあります。

全国的に求人が掲載されているので、地方住まいの人でも安心して利用できます。

メリット
  • 自己分析ツールがある
  • スカウト機能がある
  • キャリアアドバイザーのレスポンスが早い
  • 勤務地や仕事現場のレパートリーが広い
デメリット
  • スカウトメールが頻繁に送られてくることがある

リクナビNEXTは、求人の多さと品質に評判が高いので、業界経験者でなくても安心して利用できるでしょう。

全国的に求人数がバランスよく掲載されているので、場所を選ばず、生活スタイルを大きく変えることなく転職活動ができるのも魅力です。

ページの見やすさも魅力なので、転職活動がよりはかどるでしょう。

公式https://next.rikunabi.com/

PTOTSTワーカー|福祉系専門の転職エージェント

求人対応エリア
全国
サービス名PTOTSTワーカー
公式サイトhttps://ptotst-worker.com/
運営会社株式会社トライトキャリア
対象年代年齢制限なし
対象者PT・OT・STを目指す人
利用料金無料
公開求人数42,596件
非公開求人数非公開
書類添削あり
面接指導あり
本社住所大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7
清和梅田ビル13階
電話面談可能

PTOTSTワーカー』は、理学療法士や作業療法士を中心とした、福祉系専門の転職エージェントです。

求人の傾向としては、年齢や学歴不問の求人が多く、資格を取っても業界未経験者の場合でもマッチする確率が高いのが特徴です。

リハビリ職の転職エージェントの中では、比較的規模が大きく、業界に精通しているキャリアアドバイザーがしっかりサポートしてくれます。

高収入や管理職などキャリアアップの求人も充実しています。

メリット
  • 担当者とLINEでの連絡が可能
  • リハビリ特化の転職エージェントでは求人数が多い
  • キャリアアドバイザーの知識が豊富
デメリット
  • 地域によって求人数にばらつきがある
  • 担当者の対応に差がある

PTOTSTワーカーは、リハビリ系の求人が多い転職エージェントです。

未経験者はもちろん、収入アップを目的としている人にもおすすめできるサービスです。

条件によっては、対応している求人は限られるので、他のサービスとの併用もおすすめです。

公式https://ptotst-worker.com/

PTOT人材バンク|登録が最短1分で完了

求人対応エリア
全国
サービス名PTOT人材バンク
公式サイトhttps://www.ptotjinzaibank.com/
運営会社株式会社エス・エム・エス
対象年代年齢制限なし
対象者PT・OT・STを目指す人
利用料金無料
公開求人数約40,000件
書類添削あり
面接指導あり
本社住所東京都港区芝公園2-11-1
住友不動産芝公園タワー
電話面談可能

PTOT人材バンク』は、登録が簡単で、すぐに利用開始できるのが魅力の転職エージェントです。

大きな特徴としては、職場の雰囲気や業務内容などが明確に紹介されているのが特徴です。

長期的なキャリア形成を目指しているのであれば、こうした情報はとても重要になります。

キャリアアドバイザーの返信スピードが速く、細かい条件を指定することもできるので、自分の希望する条件に沿った求人が見つけやすいのも特徴です。

メリット
  • 特化型の転職エージェントの中では非公開求人数が多め
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
  • 知識が豊富なコンサルタントが多い
デメリット
  • 電話やメールでの求人紹介がしつこいケースがある
  • 地方の求人数が比較的少ない

PTOT人材バンクは、理学療法士を目指している人には最適な求人数とサポートが魅力です。

特に、首都圏や都市部に住んでいる人なら短期間での転職を集中的に行うことができるでしょう。

希望の求人に関する情報をより詳しく知りたい人でも有効に活用できる転職エージェントです。

公式https://www.ptotjinzaibank.com/

ケアジョブ|好条件の介護業界求人が豊富

ケアジョブ
求人対応エリア
全国
サービス名ケアジョブ
公式サイトhttps://www.mjc-carejob.com/
運営会社株式会社メディカルジョブセンター
対象者介護職に就きたい人
利用料金無料
公開求人数約58,000件
非公開求人数非公開
本社〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西3丁目2番地 井門札幌ビル4階

ケアジョブ』は、介護職をメインに紹介している転職エージェントです。

初めから介護職を希望している場合は、まず登録してみるのがおすすめです。

介護業界に精通したキャリアアドバイザーが多く在籍しているので、これから初めて介護業界に挑戦する人でも安心して利用できます。

都市部のみならず、全国的に求人数のバランスが良いので、住まい問わず利用できる点も特徴です。

メリット
  • 詳細条件を設定して求人検索ができる
  • キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
  • 地方求人も多く紹介している
デメリット
  • 1人の対応に時間がかかるため、短期間での転職には向いていない
  • 介護職以外では有効利用できない

ケアジョブは、介護職に特化していることから、目指すべきキャリア像が明確な人にはおすすめの転職エージェントです。

じっくり時間を割いてサポートしてくれるので、転職の失敗を繰り返すリスクも少なく抑えられます。

利用している年齢層も幅広いので、介護職への転職を考えている場合は、まず登録すべき転職エージェントの1つです。

公式https://www.mjc-carejob.com/

クリックジョブ介護|介護職専門の転職サービス

求人対応エリア
全国
サービス名クリックジョブ介護
公式サイトhttps://kaigo.clickjob.jp/
運営会社ライフワンズ株式会社
対象年代年齢制限なし
対象者介護関係の求人を探す人
利用料金無料
公開求人数約20,000件
書類添削あり
面接指導あり
本社住所東京都目黒区上目黒2-1-1
中目黒GTタワー11F
電話面談可能

クリックジョブ介護』は、介護職専門の転職サービスで、全国的に求人数が多い転職エージェントです。

利用者満足度も高く、介護職へ転職した人から大きな支持を獲得しています。

介護業界のレアな非公開求人の種類も評判で、単独利用でも、他のサービスと併用しても、選択の幅が広がりやすいのが特徴です。

面接の際の交通費の支給制度があるのも魅力的なサポートになります。

メリット
  • LINEや専用アプリから相談ができる
  • 他のサービスと比較して、正社員求人が多い
  • 面接に同行してくれる
デメリット
  • 電話連絡がしつこいケースがある
  • 短期間での転職はおすすめできない

クリックジョブ介護は、介護現場で活躍したい人をはじめ、未経験でも探しやすいのが魅力です。

正社員求人の数も多く、勤務形態が選べる求人や生活支援員やケアマネージャーなど、職種も幅広く紹介しているため、介護業界希望の場合はまず登録してみると良いでしょう

担当者との連絡のしやすさも魅力の転職エージェントです。

公式https://kaigo.clickjob.jp/

理学療法士の転職で気を付けること

田中くん
理学療法士の転職で気をつけるポイントはなんですか?
コアラブックさん
いくつかのポイントがあります!

理学療法士の職場では、患者様や様々な年代のスタッフと関わる場面が多くあります。

そのため、その場面に適した言葉遣いや気配りが大切になります。

特に患者様と接する場合には、的確に具体性を持って話さないと、間違った認識をされてしまう場合があります。

また、患者様の意見を尊重して、生活のモチベーションを上げていくことも重要になります。

親身に患者様の立場を理解してあげることで、より良い信頼関係を築くことができます。

言葉選びに気をつける

田中くん
職場の年齢の幅が広いから、言葉遣いや伝え方が難しそうです。

理学療法士の職場では、身だしなみやあいさつ、仕事に対する態度など振る舞い方が大切になっていきます。

仕事をする上では当たり前のことかもしれませんが、入院中普通の生活が送れない患者様にとっては、こうした言葉使いや・態度などで安心感や心強さを与えることができます。

特に、リハビリを行う上で信頼関係を築くことが大切になります。

患者様と信頼関係を築く為に話を聞く際は親身に耳を傾け、相手の目を見て会話することを心がけましょう。

話す際にも、具体的でわかりやすい話をするのがポイントです。

コアラブックさん
丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
話し方や伝え方のポイント
  • 曖昧な表現ではなく、具体性を持って会話する
  • 否定的な表現は避け、肯定的もしくは代替案を示す対応
  • 言い方を前向きな言葉に言い換えながら会話する

患者様の生活のモチベーターになる

田中くん
患者様は、決まった空間で生活しているからストレスとかかからないのですか?

患者様は、毎日ほぼ変わらない状況の中で生活しているため、気分転換がしにくく、生活の仕方には工夫が必要です。

そのため、患者様のモチベーションの維持が理学療法士にとっては大切な役割になります。

患者様は、健常者に比べ生活の中で不便な事が多くあり、患者様の生活スタイルを尊重してあげられるような対応がポイントです。

生活に対するモチベーションが下がってしまうと、うつ病を発症して、何をするにも引っ込み思案になってしまいます。

生活をしていく上で、些細な目標でも良いので、具体的な策を講じながら支援していく必要があります。

患者様のモチベーションを上げる主な方法
  • 小さな目標から少しずつ成功体験を積んでいく
  • 生活状況や病状の厳しさや辛さを理解する
  • 具体的な解決策や動機付けをしながら支援する

おもてなしする気持ちが大切

田中くん
患者様は、将来の生活に不安に思うことが多いですか

理学療法士には知識や技術も大切ですが、それ以前に、おもてなしの心を持つことが何より大切です。

おもてなしの心を持って接することで、不安感や思い通りに生活できないもどかしさと正面から向き合うことができます。

接客業を含め、サービス業全般にこのおもてなしの心は大切ですが、理学療法士は医療や福祉の現場であるとともに、ある種の接客業の側面もあります。

どこまで頑張れば状態が回復していくのか、ましては回復しないんじゃないかなどの不安の中で、土台となって支援していくことが重要です。

主なおもてなし方法
  • 現状の生活に特別感を持ってもらう
  • 普段の生活と遜色のないサポート
  • 揺れ動く気持ちに寄り添う

理学療法士に転職する上で知りたい基礎知識

田中くん
理学療法士が転職する上で、知っておくべき知識はありますか?
コアラブックさん
理学療法士を目指す人は年々増加しており、人気の職業と言えます。しかし、仕事に関しての詳しい情報までは、まだよく知らないという方もいるでしょう。そこで、ここでは理学療法士として働く上での基礎知識を紹介します!

仕事内容は?

田中くん
理学療法士は、簡単に言うとどんな仕事ですか?
コアラブックさん
ケガや病気、障害などがある人の身体の機能を回復させたり、障害を悪化させたりしないようにして、自立した日常生活へと導く仕事です!

理学療法も大きく2つに分けられ運動療法と物理療法があります。

運動療法では、身体を動かして、身体の機能の改善を図ります。

ストレッチやマシンでのトレーニング、または理学療法士が患者さんの身体を直接動かすことが、これに当たります。

物理療法では、温熱療法や寒冷療法、電気療法など、物理的な方法をとる治療法です。

これによって、痛みを和らげたり、筋力を増強させたりします。

その他にも、理学療法士は、患者さんの日常生活における動作の訓練や、自宅で暮らすためのサポートを行います。

仕事内容
  • 運動療法
  • 物理療法
  • 日常生活における動作訓練、自宅で暮らすためのサポート

主な就職先

田中くん
理学療法士の主な就職先はどこですか?

理学療法士の就職先で多いのは、病院やクリニックなどの医療施設です。

急性期から生活期の患者さんと関わります。

介護老人保健施設、デイサービス、リハビリテーションで、高齢者のリハビリを行うこともできます。

また、専門学校や大学で、講師として授業や進路指導をするパターンも考えられます。

スポーツチームやフィットネス施設で、身体づくりの支援を行うという選択肢もあります。

就職先の幅は広いです!
主な就職先
  • 医療施設
  • 介護関連施設
  • 学校
  • スポーツ関連

求められるスキル

理学療法士は、患者さんや医療関係者だけでなく、患者さんの家族とも関わることがあります。

このように、様々な人と信頼関係を築くための、コミュニケーション能力は必要になります。

患者様の中には、ケガや病気によって、精神的に落ち込んでいたり、思うように動かない身体に苛立ちを覚えている方もいます。

そのため、理学療法士には、患者さんの状態を察知する洞察力や、患者さんに寄り添う思いやりの気持ちも求められます。

治療運動や訓練などを行う際には、体力を使うため、心身ともに健康を保つことができる力も必要になります。

田中くん
健康管理に対して、しっかりした意識が必要ですね。
コアラブックさん
心身の健康を保ち、患者さんと根気よくリハビリに向き合っていくことができるといいですね!
求められるスキル
  • コミュニケーション能力
  • 洞察力、思いやり
  • 健康管理できる力

理学療法士の平均年収は?

田中くん
理学療法士の平均年収はどのくらいですか?
ねこくん
ここでは3つの項目に分けて、平均年収を解説していきます!

理学療法士の平均年収はいくら?

田中くん
理学療法士の平均年収はいくらですか?
ねこくん
理学療法士の平均年収は約426.5万円です!

日本の平均年収は約440万円なので、理学療法士の平均年収はそれよりも低い値です。

しかし、これは単純に、理学療法士の給与が良くないということを表しているわけではありません

理学療法士として働く人は若年層が多く、平均年齢が35.1歳と低いです。

そのため、高い値が出づらいことが原因の一つとして考えられます。

(※厚生労働省の公表値は新型コロナウイルス感染症の影響を受けている可能性があります。)

経験年数に応じて、平均年収は上昇

田中くん
経験年数によって、理学療法士の年収はどのくらい変わりますか?
ねこくん
下の表をご覧ください!
理学療法士の経験年数平均年収
0年(初年度)約285.8万円
1~4年約358.6万円
5~9年約390.6万円
10~14年約427.6万円
15年以上約510.8万円
田中くん
15年以上では、年収がかなり伸びていますね。
ねこくん
経験年数が長いほど年収がアップするのが一目瞭然ですね。役職についた場合は、また変わってきます。

50代後半は年収が最も高い

田中くん
理学療法士の年収がピークになるのは何歳ですか?
ねこくん
年収が最も高い年代は、50代後半です!

下の表を参照すると、平均年収は20代から30代にかけて大幅に増加しています。

その後も、右肩上がりが続き、50代後半でピークに到達していることが分かります。

理学療法士は年齢に応じて、年収が上がりやすいと言えるでしょう。

年代平均年収
20代後半約379.5万円
30代後半約437.4万円
40代後半約515.7万円
50代後半約574.9万円

理学療法士が転職を成功させるコツ

田中くん
理学療法士が転職を成功させるために必要なことはありますか?
コアラブックさん
理学療法士が転職を成功させるには、以下のポイントに気を付けることが重要です!ここでは分かりやすく3つに分けて転職を成功させるコツを解説していきます!

転職の目的を明確にする

田中くん
転職で失敗しないためにすべきことはなんですか?
コアラブックさん
転職に成功する上で最も大切になるのが、転職の目的を明確化することです!

まずは、仕事を辞めたいと思う理由をしっかりと整理することが必要です。

例えば、給与を上げたい、キャリアアップを目指したい、もっと仕事にやりがいを感じたい、ワークライフバランスを保ちたいなど、さまざまな理由が考えられます。

転職理由の深堀りを通して、転職で自分が実現したいことを定めていきましょう

転職エージェントを利用する際に、転職の目的がはっきりしていると、より自分にマッチした企業を紹介してもらいやすいです。

一方、転職の目的が漠然としていると、転職活動をスムーズに進めることができない状況に陥いることや、入社後に企業とのミスマッチを起こすことに繋がる場合もあります。

転職の目的を明確にする
  • 仕事を辞めたいと考えた理由を整理する
  • 転職で実現したいことを定める
  • 転職目的が明確であれば、よりマッチした企業を紹介してもらえる

キャリアアドバイザーを見極める

田中くん
転職エージェントに相談したら、転職は上手くいきますか?
コアラブックさん
キャリアアドバイザーが安心してサポートを任せられる人かどうか見極めることも大切です!

転職を成功させるためには、自分と相性の良いキャリアアドバイザーとの出会いが重要です。

キャリアアドバイザーと相性が合わないと、サポートに不安が生じ、納得のいく転職がしづらくなります。

相性が合わないと感じた場合は、担当者の変更を申し出ましょう

信頼できるキャリアアドバイザーか判断できない場合は、「転職の悩みや希望を丁寧にヒアリングしてくれる」、「理学療法士の仕事に詳しい」、「適切な求人の紹介・アドバイスがある」、以上の3つのポイントを押さえているか確認しましょう

反対に、「希望に沿わない求人を紹介してくる」、「レスポンスが遅い」場合は、担当者の変更を考えても良いでしょう。

キャリアアドバイザーを見極める
  • 信頼できるキャリアアドバイザーを見つける
  • 相性が合わない場合は、担当者を変更する
  • 親身で適切な対応をしてくれるか確認する

在職中に転職活動を行う

田中くん
今の仕事を退職してから、転職活動を始めても良いですか?
コアラブックさん
できるだけ、転職活動は在職中に行いましょう

退職後の転職活動は、時間の自由度が高く、転職だけに集中できるというメリットがあります。

しかし、収入に対する不安から精神的な余裕がなくなり、焦ってしまうケースは多いです。

また、離職期間が長くなると、転職活動の際に採用担当者からブランクに対する疑問を持たれ、不利になる可能性も出てきます。

一方、在職中に行う場合は、経済的に安定するため妥協して転職先を決める心配は少なく、離職期間を作らないためキャリアに穴を空けてしまうこともないでしょう。

退職後よりも在職中に転職活動を行った方がメリットは多いです。

ただ、何らかの理由がある場合は、退職後に転職活動を行うのも一つの方法です。

在職中に転職活動を行う
  • 在職中に転職活動を行った方がメリットが多い
  • 離職期間が長くなると、転職で不利になる可能性がある
  • 理由がある場合は、退職後に転職するのもアリ

【図解】理学療法士に強い転職エージェントを利用する流れ

ねこくん
実際に転職エージェントを利用する前に、どんな流れで転職活動が進んでいくのか把握しておきましょう。

転職エージェント利用の流れ

STEP.1
公式WEBサイトから登録
エージェントに登録
各エージェントの公式サイトから転職支援の登録をします。

基本的な入力内容
  • 氏名
  • 電話番号やメールアドレス
  • 雇用形態
  • 希望勤務地

入力内容はエージェントによって多少異なる場合もあります。

STEP.2
担当者からの連絡を待つ
担当者からの連絡

基本的には、数日後に電話かメールにて連絡がきます。

STEP.3
担当者とキャリアカウンセリング
キャリアカウンセリング

自分の特性や希望条件などを相談します。

この情報をもとに求人が紹介されるので、情報に漏れがないようにしっかり伝えましょう。

  • これまでのキャリア・経験
  • 強みになるポイント
  • 転職するべきかどうか
  • どんな業界で働きたいか
  • 希望条件のすり合わせ
STEP.4
求人紹介を受ける
求人紹介

カウンセリング内容を参考に、数社求人の紹介があります。

ここで必ず応募しなくてはならないわけではないので、しっかり内容を確認しましょう。

各社に独占求人があるため、複数社に登録して求人を見比べるようにしましょう。

STEP.5
見学・面接
面接

現場の見学や面接地まで同行してくれる担当者もいます。

スケジュールも含めて確認しておきましょう。

STEP.6
内定獲得。担当者に給与交渉や入社日の調整をしてもらう
内定獲得

担当者が、入社日や給与などに関する情報をまとめてくれます。

認識の相違がないように何度もチェックしましょう。

STEP.7
・退職手続き~入社
退職

もし入社時にトラブルがあったり、入社後に不安なことがあれば担当者に相談することも可能なので最後まで安心です。

エージェントによっては後に定期的な声がけがある場合もあります。

理学療法士に特化したエージェントを最大限に活用する方法

理学療法士に特化したエージェントを活用するには、ポイントがいくつかあります。

転職エージェントによって、求人数や勤務地、サポート内容などに違いがあります。

そのため、自分の経験やスキルを十分に考慮した上で利用するのが、最も効果的に転職エージェントを活用できます。

書類添削や面接に同行してくれるといった安心感のあるサポートの有無も確認しておくと良いでしょう。

また、転職は自分の意志なので、満足し納得のいく求人とマッチングできるように進めていくことがコツです。

ねこくん
次に、転職エージェントを最大限に活用する方法を解説します!

転職エージェントを利用し始めても活用できなければ意味がないので事前にチェックしておきましょう。

1.複数のエージェントに登録していることを伝える

転職エージェントの併用は各社の非公開求人を比較できるため成功に不可欠です。

もし複数のエージェントを利用している場合、必ず事前に伝えるようにしましょう。

転職エージェントの仕組み
転職エージェントは企業へ人材を紹介し、半年~1年ほど勤務を継続した後に成功報酬として紹介料をもらうビジネスモデルです。

自社で利益を出すためにも、エージェント側からすると他社に移って欲しくはないというのが本音です。

ねこくん
事前に伝えておくと、他社で内定して欲しくない!という思いからサポートが手厚くなる可能性もありますからね。

また、事前に話しておくことで、他社で内定が出たときもスムーズに伝えられますし「他社ではこんな条件の求人があったけど?」など比較した質問も可能になります。

2.スキルや経験を嘘なく伝える

ねこくん
キャリアアドバイザーからすると、誤った情報を伝えられた場合、適切な転職先を紹介することが困難になってしまいます。
悩む
うつ病で休職した過去や、これまであまり目立った経験がない・・・という場合でも正直に伝えましょう。

キャリアアドバイザーはあなたに「いい転職先を見つけてほしい」と考えていますので、状況に応じた対応が可能になります。

3.希望条件をしっかり伝える

ねこくん
自分の希望条件がハッキリしていないと、キャリアアドバイザーもどんな案件を紹介していいか困ってしまいます。

そのため、ある程度の希望条件を明確にしておくことは大切です。

明確にしておくといいこと
  • 今後どういった仕事につきたいのか
  • 希望勤務地
  • 希望年収(希望と最低ライン:400万以上~など)
  • 年間休日や残業の有無

こういった条件を初回の面談や電話連絡で伝えておけば、キャリアカウンセリングがスムーズに進みます。

「希望条件や求める価値観がわからない」という人は一度自己分析をしてみましょう。エージェントによっては自己分析をサポートしてくれる場合もあります。

4.レスポンスは早めに。スケジュールを守る

担当者からの連絡

ねこくん
書類の提出などのスケジュールを守り、素早くメールの返信などをすることで自分と担当者にとって大きなメリットがありますよ!
メリット
  • 担当者に誠実に仕事ができる人という印象を与えられる
  • 担当者はあなたを約束事が守れる人として企業に推薦できる
  • スケジュールを守ることでお互いスムーズに進めることができる

キャリアアドバイザーは多くの転職希望者の対応をしているため、レスポンスが悪い人は後回しになりがちです。

スムーズに転職活動を進めるためにも連絡はこまめにしましょう。(少なくとも2週間に1度は連絡を取る)

5.担当者との相性が悪い場合はすぐに切り替える

ねこくん
人間同士のやりとりなので、どうしても担当者との相性が悪い場合があります。良いアドバイザーと悪いアドバイザーの特徴は下記の通りです。
良いアドバイザー
  • 求人や転職の押し付けをしない
  • 希望条件に合った求人を紹介してくれる
  • キャリアプランを親身に考えてくれる
  • 志望業界・職種に関しての深い知識がある
  • あなたの良いところを企業に伝える力がある
  • 年収・面接日程などの交渉力がある
悪いアドバイザー
  • キャリアカウンセリングが浅い、ヒアリングをしない
  • 内定が出やすい求人ばかり提案する
  • 連絡が遅い
  • 調整力がなく、面接のブッキングが起こったりする
  • 業界や職種に関しての知識が薄い

良い・悪いアドバイザーには上記のような特徴がありますが、ほかにも性格の不一致などの可能性もあります。

信頼できない担当者の元で転職活動を進めるのは、失敗に繋がるだけでなく、大きな時間のロスになります。

担当者には情を移さずに、相性が悪いと感じたらすぐに担当者を変更するか、他のエージェントに切り替えましょう。

6.必ず主導権は自分が持つ

STOP

ねこくん
キャリアアドバイザーは転職のプロですが、言われるがままに転職を決めるというのはよくありません。

キャリアアドバイザーのアドバイスがすべて正しいというわけではありませんので、企業に応募する際などは必ず自分で決断するようにしましょう。

流されて転職をすると転職失敗につながりやすくなるだけではなく、「あのアドバイザーのせいで・・・」というように他人に責任転嫁することになります。

ねこくん
自分の人生なので自分で責任を負うというスタンスで転職活動をするのが転職エージェントを使い倒すコツです!

7.面接後にフィードバックの確認を依頼する

面接

面接終了後には必ず担当者に企業側からのフィードバックをもらうようにお願いしましょう。

具体的に確認するポイントは以下の2つです。

  • 企業側が評価したポイント
  • 企業側が懸念したポイント
ねこくん
簡単にいえば、面接で企業側がどこを評価して、どこが心配だったのかを知りましょうということですね!
田中くん
企業側からの意見が聞けると、次の面接への修正ができるね!

ひとりで転職活動をしていると、企業側からのフィードバックはもらえないので、エージェントを利用しているからこそのメリットです。

もし面接で落ちてしまったとしても、フィードバックをもらって修正することで次の面接での内定率をアップさせることができますよ!

注意
守秘義務を設けている企業の場合はフィードバックをもらえないことも。
また、フィードバックをしない決まりのエージェントもあるので注意しましょう。

田中くん
あくまで転職するのは自分だから、責任をもって活動したいね!
ねこくん
転職エージェントはあくまでサポートをしてくれる存在なので、本人の気持ちが転職成功には1番大事な要素ですね。エージェントを活用するポイントをおさらいしましょう!

理学療法士になるための資格

田中くん
理学療法士になるための資格はどのようにして取得すればいいですか?
ねこくん
理学療法士になるための資格の取得方法には、いくつかあります!

基本的には、文部科学省に認定された専門学校や大学を卒業し、理学療法士国家試験という資格試験を受験する必要があります。

理学療法士になるためのカリキュラムとして、運動学や解剖学などの知識を数年かけてじっくり学ぶことになります。

専門学校の場合は、学校ごとに独自のカリキュラムを設定して資格取得を目指していることもあるので、事前に内容を確認しておきましょう。

学生で在学中しか資格を取得できないというわけではなく、働きながら夜間学校や通信などで勉強することもできます

また、受講内容によっては、海外留学経験のある講師から受講できることもあるので、自分のスタイルに合わせて選ぶことができます。

理学療法士が活躍する現場

田中くん
理学療法士はどんな仕事現場で活躍できますか?

理学療法士が活躍できる現場は多く、それによって業務内容に多少違いがあります。

大きく分けると、病院やクリニックなどの医療現場やスポーツ選手などをサポートする分野、障害を持ち、リハビリが必要な介護現場になります。

現在では、高齢化社会の影響もあり、介護施設をはじめとした福祉施設が増えている傾向にあるので、理学療法士の活躍が期待される現場も多くなっています

また、一度のサポートというよりは、生活改善や身体機能の維持など継続的に支援していくケースもあります。

ねこくん
活躍が期待されています!
理学療法士が活躍できる主な現場
  • スポーツトレーナーやアドバイザー
  • 介護や障害者支援などの福祉施設
  • 病院やクリニックをはじめとした医療現場/li>

国家資格の難易度

田中くん
理学療法士になるための国家資格は難しいのでしょうか?

理学療法士を目指すにあたって必要な国家資格ですが、気になるのはその難易度ですよね。

まず、受験者の内訳として、専門学校や大学の卒業生が多いので、受験者の約8割以上は卒業生ということになります。

2022年に行われた理学療法士国家試験を参考に解説すると、受験者数が約1万2,600人に対し、合格者は、約1万人程になります。

合格率は、全体の約8割になるので、国家資格とはいえ難易度はそこまで高くない傾向にあります。

試験によって内容に若干差はあるものの、学校、及び養成校で基本的な知識が身についていれば、試験通過を期待できるレベルですね。

試験の特徴
  • 筆記試験と実技試験にわかれる
  • 養成校の数は全国に約300校ある
  • 専門学校生の割合が1番多い

理学療法士と作業療法士

田中くん
作業療法士は理学療法士と似てますが、違いはなんでしょうか?

理学療法士と似ているものに作業療法士というものあります。

理学療法士の仕事は主に、日常的な動作の改善など、健康的な生活を支えていく仕事ですが、作業療法士は、食生活や文字の読み書きなど生活に欠かせない部分を支援していく仕事です。

かなり内容は似ていますが、大まかに、理学療法士は大きな動作の改善、作業療法士は小さく細かい動作の改善をしていく仕事だという認識で良いでしょう。

この2つは、全く別の専門職になるので、資格取得の際の勉強方法や実際の業務内容は大きく異なります

ねこくん
確認しておきましょう!
試験内容の分類
  • リハビリテーション医学や病理学概論などの一般問題
  • 理学療法や臨床心理学などの実地問題
試験勉強のポイント
  • 苦手分野の整理と、バランスよく得点するための優先して解くべき問題の整理
  • 詰め込みすぎず、計画性を持った学習
  • 実地問題対策として、暗記ではなく理解を深めることが大切

【Q&A】理学療法士が転職サイト・エージェントを使う場合のよくある質問

ねこくん
理学療法士が転職サイト・エージェントを利用する際のよくある質問をまとめました。利用する前に疑問を解決しておきましょう。

気になる疑問をチェック

理学療法士のやりがいは何ですか?

コアラブックさん
患者様の身体機能が回復しその方の生活まで変える事が出来る事。
PTをやっている方の中で一番多い意見だと思います。自分の治療で歩けない方が歩けるようになり、できなかったことが出来るようになる姿を見るとこの仕事をしてよかったと強く思います。また、患者様含め家族や看護師さんなどの多くの方から感謝されることも医療職の中でもやりがいは強く感じる職業だと思います。

理学療法士の面接でよく聞かれることを教えてください。

コアラブックさん
① 自分の強み・弱み
② 今まで経験した事で大変だったこと
③ これまでどんなことに力を入れてきたか、学んできたこと
④ 現在の職場でどんな業務しているのか、どのように工夫しながら仕事をしているか
⑤ 転職理由
⑥ その他・逆質問があるか
PTで転職するという事は基本即戦力で働けるかを見ている事が多いです。その為、どんなことを経験してきたのか、どんなことに強みを持っているかを聞かれることが多く自分をアピールする絶好の機会です!

理学療法士はどんな人が向いていますか?

コアラブックさん
コミュニケーション能力が高い方

異常・異変など細かな変化に築く事が出来る方
患者様の変化を見逃すのは、最悪命に関わることもあり細かな変化に築く事は非常に大切なことです。

体力に自信がある方
一日中患者様とリハビリをすることになるので体力がないと正直きついと思います。

忍耐力がある方
患者様を治療していくためにはそれなりの知識技術が必要です。
中途半端にならず最後まで追求できる忍耐力は非常に重要だとおもいます。

【まとめ】迷った場合はこの3社がおすすめ

田中くん
いろいろ紹介していただきましたが、結局どこがいいか悩んでしまいますね・・・
ねこくん
そんな方には、ひとまず利用しやすい以下の3社をおすすめします!
まず登録すべき3社
  1. レバウェルリハビリ(旧:リハのお仕事)|理学療法士の転職に特化
    https://levwell.jp/
  2. リクルートエージェント|非公開求人数10万件以上
    https://www.r-agent.com/
  3. doda|転職者満足度No.1
    https://doda.jp/

今回は、理学療法士におすすめの転職エージェントの選び方について解説しました。

転職エージェントを選ぶ際には、各サービスの特徴を理解して使いこなすことが鍵になります。

この記事を参考にして、自分にぴったりの転職エージェントを見つけてみてください。

ねこくん
あなたの転職が成功することを祈っています!
もしなにか不安なことや質問がございましたら、 LINE @biblecareerから気軽にご質問くださいね。