一建設(はじめ建設)の評判は良い?悪い?一建設の口コミ・評判まとめ

本記事では、東京を中心にコスパの良い住宅を販売している「一建設(はじめ建設)」の口コミ評判をまとめています。

コストパフォーマンスに優れた分譲住宅や建て売りが人気の一建設。低価格ながらも高性能な家づくりを提供できるのは何故なのか、気になる方も多いでしょう。

コスパの良さと性能のバランスを兼ね備えた一建設の工法の裏側を、探っていきます。

記事前半では会社概要と口コミ評判を紹介。後半では坪単価から購入価格までを詳しく解説していきますので、今後のハウスメーカー選びにお役立てください

一建設(はじめ建設)を検討する前に知っておくべきこと

【PRタウンライフ】

注文住宅を建てる際に一番重要なことは、注文住宅会社選びです。

選んだ注文住宅会社によって、建てられる家のデザイン、性能、価格が大きく異なります。

例えば注文住宅会社選びの失敗例としては以下のようなものがあります。

・A社でマイホームを建てたが、B社で建てればもっと安くて性能もデザインも良い家を建てられることが後から知った。せっかく建てたマイホームに自信と愛着が持てなくなってしまった

・1社から間取りの提案を受けて、注文住宅会社のおすすめの通りに進めた結果、家が完成し実際に住んでみると間取りや収納が自分のライフスタイルと合わずに、気に入らないマイホームになってしまった

注文住宅会社選びを失敗してしまうと、せっかくの人生を懸けて購入したマイホームが気に入らないものになってしまいます。そのため、注文住宅会社選びは絶対に失敗したくないポイントです。

注文住宅会社選びで失敗するリスクを減らすためには複数社から「カタログ」や「見積もり」、「間取り提案」を貰うと良いでしょう。

ただし、1社1社自分で気になる注文住宅会社に問い合わせすると、あまりにも手間がかかってしまいますので、一般的には資料一括請求サービスが利用されています

資料一括請求サービスとは、あなたの希望のエリアやこだわり条件を入力するだけで、条件にマッチする注文住宅会社のカタログなどを一括で取り寄せることができるサービスです。

中でもおすすめのサービスが「タウンライフ家づくり」と「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」です。

外装や内装のアバウトなイメージは「LIFULL HOME’S」を利用すれば、ある程度決められますが、実はマイホーム造りで失敗が多いのが家の間取り設計です。

後悔のないマイホームを建てるなら間取りの検討・精査は必須と言えます。

マイホームの間取りの検討をする際に、多くの方が利用されているのがこの「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくりは各社から「あなたの希望に合わせたオリジナル間取りプラン」を貰うことができます。

注文住宅を建てるなら、こちらはやっておきたいです。

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

一方で、マイホームを検討している方でまだ「何から始めればよいかわからない」という方は、まず複数社のカタログを見比べて、自分の希望のマイホーム像を具体化する作業から始めましょう。

LIFULL HOME’Sは、あなたの希望の条件に合った注文住宅会社のカタログを無料で一括請求できるサービスです。賃貸でもおなじみのHOME’Sを運営している、日本最大級の住宅情報サイトなので安心です。

あなたの地域に対応しているハウスメーカー複数社の住宅カタログを見比べたいばという方はLIFULL HOME’Sを活用してください。

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

LIFULL HOME’Sもタウンライフも、資料請求の入力フォームは数分で完了できるので、両方とも行うべきでしょう。

今後何十年も付き合っていくマイホームのために、徹底的にリサーチして、計画を練り、後悔のない最高のマイホームを建ててくださいね!

一建設とは?一建設の会社概要

一建設(はじめ建設)は、飯田建設工業有限会社として1967年に東京で創業。その後2004年に一建設株式会社に社名を変更しています。現在では拠点を増やし、福島から沖縄まで営業エリアを拡大。創設者の飯田一男氏は様々な建設会社を設立していますが、現在では全てが飯田グループとして統合されています。

2013年にはこれまで立ち上げてきた飯田産業、東栄住宅、タクトホーム、アーネストワン、アイディホームが経営統合を締結。一建設を取得企業とする共同株式移転の方法により、飯田グループホールディングス(株)を設立します。この時に一建設は同社の傘下へと移ります。

一建設は“より多くのお客様に高品質の住宅をより低価格で供給する”という理念のもと、「安全・品質・工程・原価管理」を徹底し、良質な住宅を供給しています。年間10,000棟以上の住宅を提供し、戸建住宅累計引き渡し棟数は186,500棟以上となる実績もあります。

日本トレンドリサーチ調査では、「土地情報豊かな注文住宅会社」「高品質なのにローコストな注文住宅会社」「初めて住宅を建てる方におすすめの注文住宅会社」など3部門でNo. 1を獲得。全国的に人気のローコスト住宅販売のハウスメーカーと言えます。

会社名 一建設株式会社
ブランド名 はじめの注文住宅
本社住所 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館
創業 1967年2月13日
資本金 3,298,500,000円
HP https://www.hajime-customhouse.com/

一建設のこだわり

一建設のこだわりは、コストパフォーマンスの良さと性能を兼ね備えた住宅販売。コスト削減に関しては、「全工程一貫」体制と「コスパと効率の良い工法」によって実現しています。分譲住宅などの企画住宅を販売することで時間とコストを減らし、性能の良い住宅を提供しているのが魅力です。

コストを抑える

購入からアフターサービスまで自社で請け負う「全工程一貫」体制を実践することで、下請け業社などの他社介入をなくし、中間マージンの排除によるコスト削減も行っています。

全工程を同グループで行うことによるメリットは大きいです。どの部門でも情報の共有ができるためスケジュール管理や進捗状況を把握しやすくなり、時間削減につながっています

土地や木材のコスト削減も徹底しています。年間1万棟の実績から材料を常に仕入れることになるため、安定的な流通により取引先との関係も良好。良い関係を築くことで、最低限のコストで仕入れを行っています。

地域にねざした営業活動により不動産会社とも良好な関係を維持し、結果的にいい土地を適正な価格で取得することができるのです。

最高等級取得を標準化

技術基準 等級
耐震等級 最高等級3(構造躯体の倒壊防止)
最高等級3(構造躯体の損傷防止)
最高等級2(構造体の倒壊防止、損傷防止)
劣化対策等級 最高等級3
維持管理性 最高等級3
断熱性 等級5
省エネ性能 一次エネルギー消費量等級 最高等級6
空気環境 ホルムアルデヒド対策 最高等級3

一建設では住宅性能評価5分野7項目で最高等級取得を標準化しており、基礎には地震に強いベタ基礎を使用。床には支持材を使い強度を高め、伝統的な工法による建設も大きな役割を果たしています。

木材の繋ぎ目には耐震金物を設置し、床は剛床工法による通常よりも床材の柱を増やし、厚みを持たせた構造をとしています。

HIGH CUBE工法

HIGH CUBE工法は軸組工法と枠組壁工法のメリットを併せ持った、効率よく組み立てる合理化された工法です。関東エリアの3階建ての物件に採用されており、パネル工場で製作された耐力壁と床を一建設のオリジナル技術によって効率よく組み立てていきます。

効率が良いからといって脆いわけではなく、全棟において構造計算を行うことで安全性が保たれれています

100年住める技術開発

一建設は常に技術開発に取り組んでおり、100年のうちに必ず遭遇すると言われる大地震に備えて、耐震性の追求に抜かりはありません。

≪技術開発中製品≫
・高体力壁
・制震ダンパー
・ホールダウン金物
・せん断力負担腰掛座金

上記以外にも、すでに特許取得済み商品や意匠登録済み製品もあります。材木の接合部の強度向上や施工合理化が出来る「材断面欠損最小梁受け金物」や、木材のズレを抑える「せん断力負担腰掛座金」など、独自の製品を生み出しています。

一建設のリアルな評判・口コミ

一建設の口コミ評判を紹介していきます。どんなハウスメーカーや工務店にもメリット・デメリットはありますし、良い評判ばかりのメーカーは少ないです。

「良い評判」と「悪い評判」両方を記載していますので参考にしていただければと思います。

口コミ参考サイト:https://www.e-kodate.com/

一建設の良い評判

良い評判では、「現場の対応がいい」と言う口コミと「建て売りだけど良い」という意見が多くみられました。

一建設はコスパと高性能が売りなので、分譲住宅や建て売りの販売形態こそ強みが発揮されます。実際に建て売りに住んでいる方の口コミを見ていきましょう。

良い評判①:他社よりも対応が良い

一建設さんで購入して、現在住んでから4年近く経ちますが特にトラブル無く住んでいます。
建売でしたが、契約後から工事が始まったので、工事中にも何度かお邪魔させていただきました。
とても丁寧な大工さんで、差し入れなどを持って伺った時には声をかけていただき、中にも入らせて頂きいろいろ説明もして頂くことができました。
同じ土地の他の建物も丁寧にされていました。
近くに有名なメーカーさんの家を建てられていますが、ゴミは出しっぱなし、車も平気で車道に何度も停めている、大きな声で騒いでいて近所迷惑など、有名メーカーさんでも施工される方によっては対応が異なるのではないかなと思います。
建売だからと言って、悪いとは限らないと思います。

他メーカーの建築現場よりも対応が良いという口コミでした。一建設は契約からアフターフォローまで自社一貫性なので、現場での仕事ぶりも良い印象。建て売りでも建築現場を見ることができれば、大工さんも丁寧な対応をしてくれるところも多いです。

良い評判②:建て売りでも問題なく住める

僕は、11年前に一建設さんの新築一戸建てを400万円値引きで購入しました。建売りで3件中1件が売れ残った家でした。値引き理由を聞いたら会社の決算前やったので値引きしたとの事でした。今も問題なく住んでいます。安く購入できたので大満足です。

建て売りでも10年以上トラブルなく過ごしている書き込みでした。建て売りで価格が安いからといって、何か問題が発生することはないようです。建て売りの場合は規格住宅で建築されるの、でコストを抑えながら高機能な住宅が提供できます。低価格な分、建築の手を抜いているわけではありません。

良い評判③:検査がしっかりされる

検査とかがしっかりしている点はとても良いと思います。建て終わってしまうと、後で直すのってかなり大変ですから、作るときにきちんと都度見ていって、何かがあったらそのたびに直すみたいな形でもいいようにも思う。
家を建てる時、自治会に声をかけておくと、施主は跡から楽だと思います。
建て終わった後だと、あまりゆっくり決めたりとかは出来ないだろうなぁ。

図面と構造が一緒であっても、いざ建築が始まると自分が想像していたように建たない場合もあります。施行中は融通を利かせてくれる現場監督もいますし、大工と相談しながら直しを行えるところもあります。建築中の現場は確認するようにしましょう。

良い評判④:アフターフォローが良い

去年一建設で購入しました。
住み始めて、バーンリペアさんと定期点検してる時に、壁紙の隙間が気になったので連絡すると直ぐに張り替えてくれました。
また、外構の気になるシミ(よく見たら分かる程度)も念の為伝えたら、塗り替えしてくれました。
担当者にもよるかもしれませんが、収納も多くて、家事動線とか程よく考えられてるので、お値段以上に満足はしています。
最悪、床材や他の場所は火災保険等で何とかなるかなとは思ってます。

アフターフォローに満足している書き込み。気温の変化や湿気によって木が歪み、壁紙の隙間が開くことはよくあります。店舗によると思いますが、一建設は迅速な対応をしてくれるので安心できます。

良い評判⑤:飯田グループは最高等級で安心

飯田グループの建売は、注文住宅と違い全て最高等級。
以外と知られてないが注文住宅は住宅性能評価もとって無いところが多い。
型式適合認定の問題で実は耐震性も不適格な大手メーカーの注文住宅は山ほどある。
それに比べたら、まだ飯田グループの建売は安心だよ。

建て売りや分譲住宅でも性能評価の認証を受けているので高性能住宅は保証されています。高性能・低価格が一建設の魅力と言えるでしょう。

一建設の悪い評判

悪い評判では、「現場の対応の悪さ」と「アフターフォローが最悪」「内装が傷みやすい」という意見がありました。

ネガティブな口コミはどこのハウスメーカにもあります。ですので“妥協できるかどうか”という目線で見ていきましょう。

ネガティブな評判①:現場の対応が悪い

隣で一建設が6棟建てています。
うちと面している建物の基礎工事で生コンをうちにかけられました。
急に家をこする音がするので、何かとのぞいたら断りもなくこすり、暫くして見に行ったら生コンのシミ。
その辺にいた業者に文句を言ったら、「洗います」と。
確認したいので、「終わったらインタホーンを押してほしい」依頼しましたが、連絡来ず、一建設の問い合わせに連絡しました。
現場監督が来て、シミを確認しましたが、きれいに落とし切れていなく、「どうするつもりか」と問いただすと黙り、詰めたら会社に確認すると。
しばらくしたら下請けの社長が来て、「その会社の保険で修復するので施工会社を教えてほしい」と。
危険なので念所を残させましたが、一建設はその現場監督しか来ず、会社としての対応に非常に疑問だし、生コンをかける可能性があるとしてガードするものもせず。プロとしての仕事、対応に非常に疑問。
ちょうどその土地の別の下請けの方と話した際に一建設や飯田産業系は売ることが主目的となっているため、近所の評判は悪いしアフターケアもないし、建物も雨ざらしで作っていくので、カビが生えるだろうと。
その工程を見ている人は絶対に買わないと言っていました。
購入検討の方は見えない部分なので、近所の方にヒアリングするなど要検討いただくことをお勧めします。

建築現場の対応についての口コミでした。通常は隣家に被害が出ないように、フェンスが置かれたりビニールシートで保護するのが必須。コンクリートを入れるときは慎重に作業します。狭い道路や立地によってはタンクローリーからのコンクリートが跳ねたりする場合もありますが、被害が出た時は謝罪に来るのが常識。一建設に依頼する場合はトラブルを避けるため、現場の対応もヒアリングしておく必要があります。

ネガティブな評判②:アフターフォローが最悪

アフターは最低最悪レベル
サイディングのヒビ、手摺のグラつき、クロスのコーキング、などなど住んで直ぐに言ったが直すまでどれくらいかかった事か。あわよくば逃げようとしたのかと思います。電話すると営業が変わって分からないとか言い訳ばかり。2年点検に来たがその回答が10カ月経っても来ません。ならやらなければいいのに。照明が保証期間内に壊れたけど、うちの約款では1年なので修理は有料です。意味わかりません。

アフターフォローに関する口コミでした。大きなハウスメーカーや受注が多い時期では対応が遅い時はありますが、通常ですと即対応が当たり前です。対応が遅い場合は営業ではなくアフターフォローの担当と直接連絡をとることをおすすめします。

ネガティブな評判③:傷みやすい

2009年に一建設の建売を購入しました。
水回り(キッチン、トイレ、お風呂)は今でも問題なく使用しています。
給湯器もまだ交換せずに使えています。
ダイニングのフローリングがちょっと傷だらけになってきたのと、扉と窓枠のシートが浮いてきているのが気になります。
大手と比べて販売価格が安いので致し方ないと思っています。

内装が傷みやすいという書き込み。ダイニングやフローリングは傷がつきにくい素材を使用します。無垢材を使用する場合は傷や凹みは避けることができませんが、複合フローリングやチェスナットなどの硬くて傷つきにくい素材が使用されているか確認しましょう。

一建設の評判まとめ

良い評判では、「担当の対応がよかった」「建て売りでも性能がいい」「アフターフォローがいい」という口コミが多く見られました。

一方でネガティブな評判では、「現場の対応の悪さ」「アフターフォローの悪さ」という書き込みがあります。「現場」と「アフターフォロー」は両方の意見があるため、担当している監督や営業によるところも大きいようです。地域や店舗によっても違いがあるかもしれません。

評判からわかるメリット 評判からわかるデメリット
・マイホームが安く買える
・現場大工の対応が良い
・自社一貫性
・しっかり検査を実施
・アフターケアが迅速丁寧
・最高等級性能の家もある
・建築現場での対応が悪い場合がある
・アフターケアの遅延
・素材によっては傷みやすい

口コミだけでハウスメーカーを選ぶのは危険!

ネットの口コミだけでハウスメーカーを選ぶことはおすすめしません。

ネットには、どんなハウスメーカーでも良い口コミと悪い口コミが存在します。
ネットの評判対策として、自社で口コミを書いている場合もありますし、競合他社によって事実無根の悪口を書かれてしまうこともあるからです。

ネットの口コミはあくまで参考程度にとどめておき、実際には「注文住宅会社一括資料請求サービス」などを利用して、費用やデザインなどを複数社見比べた上で、一番自分の理想に近い家を建ててくれる注文住宅会社に依頼すると良いでしょう。

ハウスメーカー選びで失敗しないための方法

ハウスメーカー選びで失敗しないための方法

注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。

そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の注文住宅会社を比較検討することです。

複数会社を比較しないとこんなデメリットが…

 他のハウスメーカーなら同水準でもっと安く建てられることを建てた後に知った…

 建てた後に他の人の家を見て、もっとデザインを色々検討すべきだったと後悔…

 1つの会社の話を鵜呑みにしてしまい、まともに条件・料金交渉ができなかった…

複数社から「間取りプラン」を貰っておけば、今まで想像していなかった、あなたにピッタリのデザインが見つかる可能性が増え、気に入った会社が見つかった際に料金面で適正かどうか自分で比較検討することも可能です。

人生最大級の買い物であるマイホームだからこそ、できるだけ失敗するリスクは減らして、後悔のないようにしたいですね。

複数会社を一括検討するなら「タウンライフ」「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を使うと良い

結論から言えば、一括資料請求サービスは「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を利用しておけば間違いありません

両サービスとも、完全無料で利用できるので、あなたの用途に合わせて利用してみてくださいね!

両方利用される方も多いので、しっかり検討したい方は、両方登録しておきましょう。

自分の理想の家のイメージが決まっている方は「タウンライフ」で見積もりや間取りプランを貰い、具体化していこう!

タウンライフのキャプチャ画像

タウンライフは、家づくりに必要な「見積もり」「間取りプラン」「土地探し」を複数の住宅業者から一括請求できるサービスです。

サイト内で希望のエリアを入力し、計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた計画書を作成してくれます。

この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社を選ぶと良いでしょう。

タウンライフは全て無料で利用できるので、注文住宅を検討している方は一度使ってみるべきサービスです。

 無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる

 たった3分でネット一括依頼ができる

 厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

タウンライフのおすすめポイントを
もっと知りたい方はこちら

 

注文住宅を検討し始めの方は「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」でカタログ一括請求しよう!

ライフルホームズの画像
LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。

注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。

注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。

LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。

 一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感

 たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)

 掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

LIFULL HOME’Sのおすすめポイントを
もっと知りたい方はこちら

一建設ではどんな家を建てられる?商品一覧

プラン 特徴
分譲戸建住宅 土地とセットでコスパの良い一戸建て
分譲マンション コストバランス重視
注文住宅 4つのプランと1200通りの間取りプランがベース
リフォーム・リノベーション 品質とコストバランスのとれたリフォーム

一建設はマンションや注文住宅でも、基本はコストバランスを考えた住宅を提供しています。飯田グループは分譲住宅を得意としている傾向があり、建て売りを多く販売しています。

分譲住宅の良さは予算を抑えられるところ。注文住宅は価格が若干上がりますが、好きな間取りや仕様にできることです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

分譲戸建住宅

一建設の分譲戸建住宅は、土地と建物をセットで中間マージン削減して低価格を実現したプラン。土地にあった最適なプランを企画・設計するため、ムダのない住みやすい家づくりができるというメリットがあります。

≪分譲住宅のデザイナーズシリーズ≫
・土間とシューズクロークが繋がった空間
・正方形のテラスのように使える広いバルコニー
・廊下を無くしてリビングを広く
・生活導線を考えた設計

デザイナーズシリーズではキッチンとランドリールームを近づけたり、水廻りを隣接して生活導線を考えた設計となっています。

分譲マンション

一建設の分譲マンションは、品質と価格のバランスが調和されたマンションです。

≪分譲マンション「プレシス」の特徴≫
・ちょうど良い広さ
・コスパの魅力
・安心・安全の品質
・資産としての価値

50㎡台でもムダなスペースをカットして、収納もちゃんとある3LDK構造です。一戸建てとは違う、分譲マンション独自の安全基準を設定しているので安心できます。マンションは幅広い層に需要があるため、売却時でも高額で取引されることが多いです。資産価値も高いといえるでしょう。

注文住宅

注文住宅は、分譲住宅のノウハウを活かしたプランに様々なオプションを追加するカスタマイズ住宅です。

資材大量発注や資材プレカットによる工期短縮、自社一貫体制などによるコストカットで費用を抑えた注文住宅を実現しています。1,500以上のプランからオプションなども選択可能となっており幅広い間取り設計が可能です。

大まかなプランは以下の4つとなっています。

【リーブルセレクト】
基本プランに様々なオプションを追加する、お客様の声から生まれた満足度の高い注文住宅。
【ココカラオリジナル】
壁と扉を極力減らして玄関から2階までが吹き抜けで繋げることで、大空間を演出できるのが特徴のプランです。
【デザイナーズシリーズ】
ワイドな玄関と広いポーチ、2階には大きなインナーバルコニーがあるのが特徴的。部屋を広くするために廊下は最小サイズに設定してあります。
【高性能住宅】
北海道水準の高い断熱性能と高性能樹脂サッシを使用した、ハイスペック住宅。全熱交換型換気システムを採用しており、温度差の少ない快適な環境で過ごすことができます。

リフォーム・リノベーション

一建設のリフォーム・リノベーションでは、上質素材でムダのないシンプルリフォームを得意としているプランです。水廻りのポイントリフォームからマンション、店舗にいたるまでの大幅リフォームまで手掛けています。

≪主なリフォーム対応設備≫
・壁になる仕切り収納
・ペット対応改装
・シャッター
・フェンス
・ウッドデッキ

一建設で家を建てるとどのくらいの費用がかかる?

一建設の坪単価は40万円〜55万円程度。平均坪単価は約47.5万円ですこの坪単価を参考に、坪数ごとの建築費用がどのくらいになるのかを以下の表にまとめました。予算と照らし合わせて、今後の家づくりの参考にしてください。

坪数 本体価格 建築総額
25坪 1,000万円~1,375万円 1,333万円~1,833万円
30坪 1,200万円~1,650万円 1,600万円~2,200万円
35坪 1,400万円~1,925万円 1,867万円~2,567万円
40坪 1,600万円~2,200万円 2,133万円~2,933万円
45坪 1,800万円~2,475万円 2,400万円~3,300万円
50坪 2,000万円~2,750万円 2,667万円~3,667万円

低価格なプランでは規格住宅が坪単価40万円〜となり、高額なプランはゼロからつくるフリープランで坪単価55万円〜になります。他社と比較した価格相場ではロークラスのハウスメーカーといえます。

≪費用算出のポイント≫
・プランによって坪単価が変わる
・土地代は別でかかる
・本体価格から諸経費、付帯工事費が2〜3割プラスされる
・オプションは追加した分だけプラス

費用は2〜3割プラスされることを念頭におき、予算に合ったプランと広さ(延べ床面積)を検討しましょう。オプションで構造を複雑にすると坪単価も高くなります。建築費の他に土地を探している場合は、土地代もプラスで考えなくてはいけません。

≪施工例≫
土地代1,000万円
本体価格1,500万円
諸経費、付帯工事費450万円
総額 2,950万円

本体価格が1,500万円だとしても、土地から揃えると総額は高くなってしまいます。依頼する場合は本体価格に諸経費、付帯工事費等で300万円〜600万円ほど上乗せされることを考慮しておきましょう。

評判からわかる一建設で家を建てるメリット

一建設は年間着工数が多いので、メリットも施工数によるものが多いです。建築頭数が多いので、「扱っている土地の豊富さ」「施工例の豊富さ」「建て売りの値引き」に関する声もあります。

土地探しの仕組みと建て売りのメリットを見ていきましょう。

メリット①:土地探しに強い

一建設では、仕入れの段階の未公開物件の情報を公開することもあります。土地探しの初期費用として50,000円かかりますが、希望の土地が見つからなかった場合は全額返金してくれます。

≪土地探しのサポート≫
・支援ツール「ランディ」を使用可能
・未公開の土地情報を閲覧可能
・15,000社の協力不動産会社に一斉通知するシステムを利用可能

自宅のパソコンやスマートフォンからいつでも土地を探せるようになり、大手不動産会社ホームページの土地情報から一括検索も可能となります。

土地探しは契約前に行うことが多いですが、圧倒的な仕入れ情報を管理しているからこその全額返金保証がついているので、一建設の本気度が伺えます。土地から探している方は利用するのも良いでしょう。

メリット②:豊富な施工例

ホームページや地元の一建設では、多くの施工例を見ることができます。子育て向けの住宅や都市型、平家まで様々な建築を行なっており、ホームページにはインタビュー動画もアップされています。

建て売りや分譲住宅の募集も各地で多く行われているため、施工事例も紹介できる件数が多く毎週更新されています。東京を中心に全国に展示場があり、相談会などのイベントも行われています。一建設で依頼しようか悩んでいる方は、積極的に利用するのが良いでしょう。

メリット③:建て売り、分譲の売れ残りは安くなる

土地を新規開拓したときや分譲地を増やした時は、新築の建て売りも一斉に行われます。立地によっては売れ残るケースもあり、期間が長引くと値引きしてくれることもあるようです。

新築住宅は1年経つと「新築」の表示ができなくなり、「未入居物件」や「築浅物件」の表示に変わります。新築でないと物件の魅力も落ちてしまうため、どのメーカーも値引き対応する場合があります。

「売れ残りを400万円値引きしてくれた」という口コミもあったので、低価格で新築物件を探している場合は長く入居者のいない物件を探すのも一つの手です。

評判からわかる一建設で家を建てるデメリット

一建設のデメリットは、「本当に自由なデザインはできない」という点と分譲住宅では「似たような家が建つ」というところがマイナスポイントです。

コストと性能だけを見るなら「一建設」に依頼してもよいですが、デザイン性を重視するなら他社へ依頼するのも視野に入れておきましょう。

デメリット①:プランに制限される

分譲住宅では規格がほとんど決まっていますし、注文住宅でも数あるプランやオプションを当てはめていくだけになるので、本当に自由な設計は難しいかもしれません。注文住宅しか扱っていない建築事務所やハウスメーカーとは違い、オシャレな家は建ちにくいです。

あくまでも分譲住宅や建て売りベースの構造に色や形、設備を変更する程度の住宅を建てている印象を受けます。オシャレな家を建てるなら他社を検討しても良いかもしれません。

デメリット②:雰囲気が似たような家が建つ

はじめ建設の分譲地では外観が似ている住宅が並んでいます。特に、分譲地では色合いも統一されて白を基調にしているところが多いです。個性がないため自分の家が分かりにくいという欠点もあるでしょう。

その代わり高性能を適正価格で手に入れることができるので、予算と構造デザインのバランスを考えながら依頼するべきです。

一建設に依頼する際の注意点

一建設に依頼する際の注意点としては、「施行中の建築現場が見れない」こと。分譲住宅と建て売りでの注意点と「他社と比較」することの重要性を見ていきます。

注意点①:建て売りは建築が見れない

家を買う時は建てている様子を見るのも醍醐味ですし、「ちゃんと施工されているか確認」することもできます。一気に建ててしまうメーカーもありますが、工務店やハウスメーカーによっては施工の進行状況に合わせて施工主とチェックを行うところもあります。

照明や造作家具、テレビボードの位置や断熱材を入れ終わった後の確認など、建ってからでは変更できない部分もチェックできますし、施行中に細かいところを変更するオーナーも多いです。

性能評価書を取得していたとしても、“内部の見えない場所”がどうなっているか分かりません。建て売りを選ぶ場合は注意点もあることを頭に入れながら検討しましょう。

注意点②:他社と比較を

色々な会社で仕様を近づけて、正確な見積もりを取ることをお勧めします。実際に見積もりを作ると価格は変動するので、ハウスメーカーや工務店のホームページだけの価格は当てにできません。複数社で“同じような仕様で”見積もりを作るのがポイントです。

同じような仕様だけど、「断熱材は他社の方が良かった」「耐震性能は工務店の方が良い」「デザインはこのハウスメーカーの方が良かった」など価格の相場感もつきますし、それぞれのメリットデメリットが見えてきます。

一建設の口コミ・評判まとめ

悪い評判では、「アフターフォローの悪さ」「現場の対応が悪い」という意見がありました。担当は個人差があるので、地域や店舗によって差があります。相性が悪い場合は担当変更してもらうと良いでしょう。

一方、良い評判から見えることは「性能が良い割にコスパが良い」点です。性能に優れた住宅は価格も上がります。ですが一建設は、コストカットに大きく力を入れて高性能住宅の標準仕様を実現しています。性能とコスパのバランスが優れているハウスメーカーと言えるでしょう。

他にも下請け業者を使わない自社一貫体制のため、他社よりも大工さんや監督の評価が良い印象を受けました。

一建設の良さは、「分譲住宅や建売の安さ」と「性能が良いのに高すぎない」ところです。土地探しも一緒に考えている人は、一度見積もりをお願いしても良いかもしれません。

いずれにせよ一つの工務店、ハウスメーカーだけを見ていると視野が狭くなります。様々なメーカーを比較して後悔のないハウスメーカー選びをしましょう。


ハウスメーカー選びを失敗しないためのポイント

注文住宅検討画像

まずは複数業者の見積もりを取ろう

注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。

多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。

そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の業者を比較検討することです。

業者ごとに、費用、施工方法、建材、可能なデザインなど全く異なります。ホームページなどの情報を見て、一発で自分の希望に沿えるハウスメーカーを見つけることはとても難しいです。まずは複数の業者から見積もりや間取り設計を貰うことで、自分の理想を実現できそうなハウスメーカーをピックアップすることができます。

ただし一社ずつ自分で見積もり相談をすると、大変な労力と時間を使うことになってしまいます。複数の業者比較は、タウンライフやライフルホームズなどの一括資料請求サイト使うと簡単に比較することができるので、それらを利用すべきです。

どの一括資料請求サイトを利用すべき?

一括資料請求サイトは複数あり、どのサイトも一長一短があるので、どのサイトを利用すれば良いのかも迷ってしまうでしょう。

それぞれのサイトについて、一覧形式でまとめてみました。

↓↓横スクロールできます↓↓
↓↓横スクロールできます↓↓
イメージ タウンライフのロゴ HOMESのロゴ 持ち家計画のロゴ ハウジングバザールのロゴ ホームズのロゴ
サイト名 タウンライフ LIFULL HOME’S 持ち家計画 ハウジングバザール SUUMO
特徴 あなたに合った間取りを
各ハウスメーカーから一括提案
【業界唯一】
圧倒的なハウスメーカー掲載数!
ハウスメーカーの一括カタログ
収集はここ!
相談・来場予約も一括でできる 工務店のみを掲載している 掲載数が多く、サイト内で
ある程度情報を探せる
掲載会社数 600社以上 600社以上 不明 300社(工務店) 500社以上
掲載会社の質
厳選ラインナップ

厳選ラインナップ
一括カタログ請求
簡単に無料一括請求可能
一括見積もり請求 ×
工務店のみ
×
間取り作成 × ×
工務店のみ
×
土地探し × × ×
申込み特典
成功する家づくり7つの法則
(小冊子)プレゼント

はじめての家づくりノート
(小冊子)プレゼント

相談・見学の申込で
2,000円プレゼント

新築ご成約時に
お祝い金プレゼント
×

結論から言えば、注文住宅初心者の場合は「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S」がおすすめです。LIFULL HOME’Sかタウンライフを利用しておけば「ハズレ業者」を引くリスクは軽減されるでしょう。

注文住宅の検討し始めで、理想のマイホームのイメージを固めるために一括でカタログを取り寄せたい方は「LIFULL HOME’S」を
すでに検討が進んでおり、「家の間取り」などを細かく決めていきたいという方は「タウンライフ」を選ぶと良いです。

情報が多いに越したことはないので、両方ともやっておくことをオススメします。

タウンライフで無料見積もり&一括資料請求はこちら

 

 

タウンライフがおすすめな理由

タウンライフがおすすめな理由を紹介します。

タウンライフとは?

まずタウンライフとはどのようなサービスなのか説明します。

無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる

たった3分でネット一括依頼ができる

厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる

タウンライフは注文住宅会社を比較するためのツールだと思ってください。希望のエリアを入れて計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた「間取りプラン」「見積もり」「土地探し」を作成してくれます。この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社と話を進めることができます。

ある程度依頼するハウスメーカーを決めている方でも、他社の見積もりと比較して、料金交渉などもおこないやすくなるので、基本的にはどなたでもまずは一括資料請求サイトを利用した方が良いでしょう。

>>タウンライフの公式サイトを見る

タウンライフのおすすめポイント

注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもタウンライフを使った方が良い理由を説明します。

① 注文住宅部門で3冠達成!

タウンライフの3冠

タウンライフは第三者機関の調査で、「利用満足度」「知人に勧めたいサイト」「使いやすさ」の部門において3冠を達成しています。

使いやすさと、一括請求で得られる資料の内容をトータル的に考えると、タウンライフが一番人気なのも納得です。

② 厳格な基準をクリアした600社の優良注文住宅会社を掲載

例えば、他の一括資料請求サービスだと複数の注文住宅会社を掲載しており、その中から自分で選んでカタログや見積もりを貰うことができるシステムですが、この注文住宅会社の中には、あまり良くないハウスメーカーや工務店が混ざっていることもあります。タウンライフの場合は、独自の厳格な基準にクリアした優良注文住宅会社しか掲載できないため、良くない会社を引いてしまう可能性が低いです。

まずはタウンライフを利用して、良い業者が見つからなかった場合は他の一括資料請求サイトを利用するという使い方が一番安全でしょう。

③ カタログでは得られないあなたの好みに合わせた間取り提案書を作成してくれる

注文住宅の資料請求サイトだと、カタログしかもらえないケースが多いです。カタログだけ見てもなかなか理想のマイホームを想像するのは難しいですし、実際に建てようと思った時に、オプション費用などで想定より高額なってしまい、結局一から考え直さなければいけなくなってしまうケースもあり得るでしょう。

タウンライフはしっかりとあなたの希望に合わせた間取り提案書と見積書を用意してくれるので、より具体的に想像することができるでしょう。なお、あなたの希望にそったオリジナル間取りプランまで用意してくれるサイトは日本でライフタウンのみとなっています。

④ 土地探しをおこなってくれる

土地探しは注文住宅を建てる上で、人によっては一番めんどうに感じるかもしれません。とくに業者に頼まず自分で土地を探す場合は、購入した区域によっては建築規制があり、自分の思い描いていた家を建てられなくなってしまったというケースもあり得るでしょう。

また、一つのハウスメーカーに土地探しを依頼したけど、あまり良い土地が無いというケースもあります。土地の取り扱いはハウスメーカーによって異なるので、土地探しで失敗しないコツは複数業者から土地提案を貰い、理想の間取りと自分が実際に生活することをイメージして、最適な場所を選ぶ必要があります。

タウンライフなら、間取り設計と見積もりだけではなく、専門家ならではの土地提案までもらえるので、「より失敗しない家づくり」をおこなえるでしょう。

 

他にも、毎月先着で99名様に「成功する家づくり7つの法則」という49ページの小冊子をプレゼントしているなど、メリットが多いです。注文住宅の資料請求サイトの中なら個人的にはタウンライフ一択ですね。

タウンライフで無料見積もり&一括資料請求はこちら

 

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)がおすすめな理由

LIFULL HOME’Sがおすすめな理由を紹介します。

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とは?

まずLIFULL HOME’Sとはどのようなサービスなのか説明します。

一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感

たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)

掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー

LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。

注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。

注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。

LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。

>>LIFULL HOME’Sの公式サイトを見る

LIFULL HOME’Sのおすすめポイント

注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもLIFULL HOME’Sを使った方が良い理由を説明します。

① 全国のハウスメーカーのカタログ資料を無料で簡単に手に入れられる

LIFULL HOME’Sでは、あなたのご希望の地域を選択し、気になるハウスメーカーをチェックして、必要情報を入力するだけで、簡単に複数のハウスメーカーのカタログを取り寄せできてしまいます。

もちろん、全て無料で利用可能です。

もしLIFULL HOME’Sのようなカタログ一括請求サービスを利用しない場合は、1社1社全て自分で電話などをおこない、都度自分の情報を伝えて、ヒアリング&営業トークを聞き、とても疲弊してしまうことでしょう。

1社1社連絡を取るのが面倒になり、最終的に「もうこの会社でいいや」と、妥協してしまうかもしれません。

そんなことにならないように、楽できるところはしっかり楽しましょう。

② 日本最大級の不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」が運営

LIFULL HOME’Sは東証一部の大手不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」がおこなっているサービスです。

一括資料請求サイトは自分の情報を入力する必要がありますが、大手の「株式会社LIFULL」が情報を管理してくれるなら安心ですね。

③ 今なら「家づくりノート」がもらえる!!

LIFULL HOME’Sでカタログ請求をすると、今なら「家づくりノート」がもらえます

これはLIFULL HOME’Sが、家づくりのためのお金や土地・スケジュール・見学会など、知っておきたいことを一冊にまとめてくれた、注文住宅検討者にはとても有難い小冊子です!

夢のマイホームで失敗しないためにも、ぜひ下記から資料請求してGETしてみてください!