谷川建設の評判は良い?悪い?谷川建設の口コミ・評判まとめ

本記事では、九州を中心に檜を使った注文住宅を提供している「谷川建設」の口コミ評判をまとめています。

檜や無垢材が好きな方に人気の谷川建設。天然素材を使った住宅は高いイメージがあるので、予算面で悩まれている方も多いでしょう。実際に建てたオーナーの実体験も紹介していきますので、参考にしていただければと思います。

記事前半では会社概要と口コミ評判を紹介。後半では坪単価から購入価格までを詳しく解説していきますので、今後のハウスメーカー選びにお役立てください。

谷川建設を検討する前に知っておくべきこと

【PRタウンライフ】

注文住宅を建てる際に一番重要なことは、注文住宅会社選びです。

選んだ注文住宅会社によって、建てられる家のデザイン、性能、価格が大きく異なります。

例えば注文住宅会社選びの失敗例としては以下のようなものがあります。

・A社でマイホームを建てたが、B社で建てればもっと安くて性能もデザインも良い家を建てられることが後から知った。せっかく建てたマイホームに自信と愛着が持てなくなってしまった

・1社から間取りの提案を受けて、注文住宅会社のおすすめの通りに進めた結果、家が完成し実際に住んでみると間取りや収納が自分のライフスタイルと合わずに、気に入らないマイホームになってしまった

注文住宅会社選びを失敗してしまうと、せっかくの人生を懸けて購入したマイホームが気に入らないものになってしまいます。そのため、注文住宅会社選びは絶対に失敗したくないポイントです。

注文住宅会社選びで失敗するリスクを減らすためには複数社から「カタログ」や「見積もり」、「間取り提案」を貰うと良いでしょう。

ただし、1社1社自分で気になる注文住宅会社に問い合わせすると、あまりにも手間がかかってしまいますので、一般的には資料一括請求サービスが利用されています

資料一括請求サービスとは、あなたの希望のエリアやこだわり条件を入力するだけで、条件にマッチする注文住宅会社のカタログなどを一括で取り寄せることができるサービスです。

中でもおすすめのサービスが「タウンライフ家づくり」と「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」です。

外装や内装のアバウトなイメージは「LIFULL HOME’S」を利用すれば、ある程度決められますが、実はマイホーム造りで失敗が多いのが家の間取り設計です。

後悔のないマイホームを建てるなら間取りの検討・精査は必須と言えます。

マイホームの間取りの検討をする際に、多くの方が利用されているのがこの「タウンライフ家づくり」です。

タウンライフ家づくりは各社から「あなたの希望に合わせたオリジナル間取りプラン」を貰うことができます。

注文住宅を建てるなら、こちらはやっておきたいです。

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

一方で、マイホームを検討している方でまだ「何から始めればよいかわからない」という方は、まず複数社のカタログを見比べて、自分の希望のマイホーム像を具体化する作業から始めましょう。

LIFULL HOME’Sは、あなたの希望の条件に合った注文住宅会社のカタログを無料で一括請求できるサービスです。賃貸でもおなじみのHOME’Sを運営している、日本最大級の住宅情報サイトなので安心です。

あなたの地域に対応しているハウスメーカー複数社の住宅カタログを見比べたいばという方はLIFULL HOME’Sを活用してください。

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

 

LIFULL HOME’Sもタウンライフも、資料請求の入力フォームは数分で完了できるので、両方とも行うべきでしょう。

今後何十年も付き合っていくマイホームのために、徹底的にリサーチして、計画を練り、後悔のない最高のマイホームを建ててくださいね!

谷川建設とは?谷川建設の会社概要

株式会社谷川建設は1971年に長崎県で創業。九州を中心に天然素材にこだわった住宅に力を入れ、古き良き日本の伝統文化を継承し「やすらぎとくつろぎの住まい」を提供するために、檜を用いた家づくりを追求しています。障子や畳に象徴される和の造詣を大切にしており、日本風土に根ざした在来工法で建築するのも特徴的です。

事業展開では谷川商事、マルキ開発、ティーズデザインなどそれぞれの分野で特徴を活かした関連会社を設立し、九州ではトップクラスの実績を誇ります。海外でも日本の木造建築を広めるべく、2010年にTANIGAWA KOREAを設立。韓国ソウル近郊には、長崎県対馬産木材を使用したモデルハウスを公開しています。

住宅だけではなく商業施設や工場、マンションも手がける幅広い建築物を世に生み出しています。デザイン技術にも優れているため数々のグッドデザイン賞を取得しており、受賞歴のある建築士で構成された「TGデザイン研究室」というクリエイター集団も存在します。

谷川建設は素材にこだわった檜を使う丁寧な家づくりと、和を象徴するデザインに優れたハウスメーカーと言えるでしょう。

会社名 株式会社 谷川建設
ブランド名 谷川建設
創業 昭和46年12月10日
資本金 1億円
従業員数 445名(令和3年11月現在)
HP https://www.tg-k.jp/

谷川建設のこだわり

谷川建設のこだわりは3つで、「檜を使った家づくり」「家を造る匠」「高い断熱性」です。特に檜住宅への研鑽は日本でもトップクラス。選び抜かれた素材と、それを活かす匠の技術は他社を圧倒します。

檜へのこだわり

谷川建設で使用される“木曽檜”は、長野県で年間20万本しか産出されない稀少材。強度と耐久性を厳選した高品質のみを使用しています。世界最古の木造建築物である法隆寺も檜を使った建築物で、1400年もの歴史があります。メンテナンスを怠らなければ、何百年という単位で建築を維持できる頑丈な素材だということがわかります。

構造部分に檜を使い、柱には樹齢80年物を使用。全ての部位に檜を使用するとコストが上がる為、主要部分につかうことでコストと価格のバランスを保っています。

国内で最も多くの木曽檜を使用している谷川は、育林にも力を入れています。家づくりで使用する材木と同じ数だけ木を植え続けており、森林の再生、保護活動を通して持続可能な社会づくりに貢献しています。

年間で7,000〜30,000本の植林を実行。「利用伐採(構造材)」と「長期育成」など様々な区分けをして需要と供給の釣り合いを崩すことなく自然を守っています。

匠へのこだわり

素材が良くても活かし切ることができなければ、宝の持ち腐れ。檜を知り尽くし、その魅力を最大限に引き出すことができる匠の存在があります。谷川建設は、匠の技術で檜の良さを活かした丈夫で長持ちする家づくりにこだわっています。

各地域、支店ごとに組織化している「谷建会」と呼ばれる匠集団を結成しています。伝統を継承し修練で培った技で、一棟一棟が匠による「責任施工」が行われているのも特徴的です。

展示会などでは実際に木材を用いたプレゼンも行われており、木材の違いや匠による檜の良さを聞くことができます。

高い断熱性能

他社ではコストが高い為、使用される機会が少ない“ロックウール”を断熱材に使用。エネルギー基準「省エネ5等級」を上回る断熱性能を有しています。

ロックウールは、天然岩石でできた人工鉱物繊維。空気を多く含み綿飴のような見た目をしています。断熱性が高いのは空気を多く含むためで、「上質な羽毛布団が暖かい」のと同じ原理です。燃えにくく湿気に強い特徴を持ち、騒音にも強く優れた断熱効果を発揮します。

熱が多く出入りする窓ガラスでの放熱対策としては、Low-Eペアガラスとアルミ樹脂複合サッシを採用しています。性能ランクとしては、断熱性能の最高等級であるH-5等級を獲得。機密性能に関しても最高等級のA-4等級を獲得している製品で、結露防止や耐風性、水密性にも優れます。

谷川建設のリアルな評判・口コミ

谷川建設の口コミ評判を紹介していきます。どんなハウスメーカーや工務店にもメリット・デメリットはありますし、良い評判ばかりのメーカーは少ないです。

「良い評判」と「悪い評判」両方を記載していますので、参考にしていただければと思います。

口コミ参考サイト:https://www.e-kodate.com/

谷川建設の良い評判

谷川建設の良い評判では、「担当の対応が良かった」「檜に癒される」という意見が多くありました。

通常ハウスメーカーの口コミ評判だと性能面の良さや営業マンの対応の悪さが目立ちますが、谷川建設の口コミは「対応の良さ」が目立つ結果となりました。親身になってくれたという口コミ評判を見ていきましょう。

良い評判①:担当の対応が良かった

他社と悩んだ末に谷川建設さんに決めました。
決めた理由は、建築士さんが素晴らしかったからです。できないことは理由を添えて断り、必ず代替案を図面にしてくださいました。それが素晴らしくて感動しました。営業さんも、その場で適当な返事をせずに、「建築士に確認します」と必ず仰ってました。高い買い物ですので、その場で適当な回答する会社は信用できません。その他小さな積み重ねで最終的に谷川建設さんに決めました。
インテリアコーディネーターさんも外構さんも素敵な方でした。
なんといっても、チームワークを感じられます。私の家を建てるためのチーム!!
ちなみに建築中なので、どんな仕上がりか、そしてアフターまではまだわかりません。

丁寧な対応に関する口コミでした。家の話しが進んでいくと営業から建築士、インテリアコーディネーターと担当が変わっていきますが、谷川建設ではチーム意識が高く対応も良い印象をうけます。

良い評判②:他社と比較しても良い

谷川建設で契約する予定です!他のコメントにもありますが、どのメーカーでもこだわれば、結局どのメーカーでも坪単価はさほど変わりません。しかも営業さん、設計士さんも、もちろん当たりもハズレもある。私達は、他のメーカーでは営業、設計士さんに恵まれませんでしたが、たまたま谷川建設さんとは合いました。最終候補は、新規、谷川、住友不動産でしたが、どのメーカーもどこかわだかまりが1割くらい消えず、ほんとにこのメーカーでいいのか微妙でした。後悔しそうでした。決してダメではなかったですが。谷川建設さんだけが、プラン打ち合わせが終わった後でも、気持ち的に不安がなく、わだかまりもなし、安心感がありました。お値段もハイブランドメーカーの1つか2つ下のカゴテリーだと思えて、オプションなどこちらの要望もはめ込めて要望価格に抑えられて、1番にどんな人に見せても誇れるメーカーとお家の規模感が予算内で実現出来そうです。あんまりハイブランドメーカーだと、標準設備と希望の広さで予算限界だと考えるとこれから楽しみでしかないです!営業さんとコンセプト共有できて、同じ景色を見れるメーカーをみつけたらこっちの勝ちです。長くなりましたが、私は推します。

他社と比較して谷川建設を選んだという書き込みでした。なによりも「相性」が大切だということがわかります。色々なメーカーを回って自分に合ったハウスメーカーを選びましょう

良い評判③:他社より対応が良かった

今、谷川建設でお願いしてます。
住友林業、ミサワ、ダイワ、パナソニックの中で1番提案力があったのは谷川建設でした。
住友林業は、電話ばかりであちらからは出向いてきてくれないし、ミサワはすごく魅力的だったけど設計士さんが全然提案力なくメモもしないから何度会っても同じ内容、ダイワハウスは連絡すらして来なくて 営業の微妙な態度。
パナソニックは、とても良かったけどしたい間取りが難しく…
1番家まで出向いてくれて、ベテランの設計士さんをつけて下さった谷川建設に決めました。
我が家は、仕事柄 普段の打ち合わせは家に来て貰えないと無理です。
元々木の家に興味もなく、谷川建設の家ってダサイと思ってました。
確かに少し不満もありますが、設計士さんもICさんもすごく細やかで安心してます。一緒に色々見に行って調べてくれたり連絡下さいます。
ブログや建築例に出ていないお家を少し見せて貰いましたが、お洒落な家もありました。
知り合いの方が何人か建ててますが、メンテナンスはいいと言ってました。私の周りは評判いいです。
要するに、どこで建てるにもいい人と当たればラッキーだし、メーカー名だけでは決めれないですね。

提案力に関する評判でした。担当の提案力は、経験年数や場数を踏んできた数にもよります。口コミの通りでメーカーだけで決めてしまうと、対応やアフターメンテナンスの悪さで後悔する結果になりかねません。依頼するハウスメーカは慎重に決めましょう。

良い評判④:檜の効果でリラックス

谷川で建てて一年が過ぎました。ヒノカでもカオリエでもなく、グランカオリエです。
営業さんも一年何かとお世話になり続けてますし、イベントには声をかけてくれます。アフターもすぐに対応してくれますし、今のところ文句はありません。住んでみた感想ですが、檜特有の効果なんでしょうか、空気も居心地も良い感じで家族みんなすぐに眠たくなるんです。リラックスできている証拠だと思います。これは住んでみた方にしか分からないとは思いますけど。あと、乾燥しない家だなとつくづく思います。無垢材の良さを住んでみて感じますね。我が家に見学に来られた方が良く、安っぽくなくて素材全てがしっかりしてると仰います。外注ではなく、谷建会の棟梁さんが必ず一人担当について家を作ります。大工さんの腕も評判が良いそうです。隅々までしっかり手作業で作られてるのでその点も満足していますよ。

檜の良さを実感している口コミでした。檜の香りには強壮作用と鎮静作用があり、ヒノキに含まれるαピネンという成分には副交感神経が刺激され、リラックス効果があることが実証(アンチエイジング医学参照)されています。自宅にいながら森林浴に近い状態を感じられるのも、魅力の一つです。

良い評判⑤:不満がない

昨年11月に谷川建設さんでマイホーム完成させました。
他メーカーもいくつか検討しましたが、どれも素敵に見える…
決定打となったのは、営業さんとの相性です。
フットワークの軽さ、仕事の丁寧さ、レスポンスの早さ、センス、清潔感…
もちろん坪単価や家造りの良さなども評価はできたのですが、今の営業さんじゃなかったら決めてなかったかもしれません(笑)
建築中や完成後も助けていただくことが多く、その点では谷川建設さんに決めて本当に良かったなと思っております。
住み心地についてですが、1年経過して思うことは「暖かい家だなぁ」と言うことです。
完成後の点検も定期的に実施されますし、現時点で特に不満な点はありません。

営業の対応が良く、不満な点はないという書き込みです。どのハウスメーカーで家を建てても、不満は何かしら出るものです。不満点がないというのは、営業との相性がどれだけ大切かがわかります。

谷川建設の悪い評判

悪い評判としては、「とにかく寒い」「連携不足」「アフターメンテナンスが悪い」という口コミがありました。悪い口コミも参考にして妥協できるのかどうか判断していきましょう。

ネガティブな評判①:とにかく寒い

低気密の見本。断熱欠損は当たり前。気流止めの知識も無い。家中床下の冷気が回ってるから最高に暖房効率が悪い。30年前の工法と建具。とにかく床が冷たい。夏でも冷たい。冬はエアコンじゃ寒すぎてファンヒーター導入。それでも寒い!なのに坪単価が高い。全て政治資金へ流れているのだろう。今検討している人、絶対に絶対にやめた方が良い。同価格帯ならまともなハウスメーカーで建てられるでしょう。選ぶ理由がない。友人のローコストメーカーの家の方がよっぽど冬暖かい。

とにかく寒いという口コミでした。部屋の広さや間取りや感じ方にもよりますが、近年の住宅はエアコン暖房が主流なので真冬は寒いです。ファンヒーターと比較するとメーカー関係なく、寒いと感じる人が多いでしょう。寒がり体質な方は断熱性能を上げるオプションを追加したり、床暖房を入れることをおすすめします。

ネガティブな評判②:連携不足

モデル建売物件をふらっと見学に行ったら今なら価格を落として販売します!と私が住宅ローンを組もうと思っていたより、かなり高い金額でしたが物件を気に入り何度も足を運び、意を決して購入を決めました。
売買契約の日にちも決めて帰ってきた、その夜に支店長やらがあの価格では販売できないと本部から指示があり売れませんとのこと。
先に売れてしまったというなら納得できるのに。
あの価格って。こっちが提案したわけでも何でもないのに。ただただ不快。
金持ちしか相手にしない建設会社だ。

連携不足により、金額設定を間違っていたという書き込みでした。滅多にない事例だとは思いますが、契約書にサインをするまでは何回も支店や本部に確認してもらう必要がありそうです。

ネガティブな評判③:アフターメンテナンスが悪い

谷川建設の問題点は建てた後になります。
アフター・メンテナンスは無いに等しいです。
5年間一切連絡も無しで、いきなり5年点検でいついつ行きますねと。
はい?みたいな・・・こっちの状況は基本的にお構いなしです。
それで気になっていたと事を伝え、是正をしますってなりましたが、そこからが長い。
1つ直すのに数か月も音沙汰無しで、いい加減にどうなってるの?と連絡すると、今度の日曜なんてとうですか?みたいな感じです。
いやいや、そういう事を聞きたいんじゃなくって。と何度も伝えてますが、スタンスは変わらないようです。
最後の外のやり替えも残ってるんですが、当初の話で梅雨になるので明けてからですかねーって話しで現場打合せして、連絡しないともう秋になっちゃいますね。
基本的に売ったら売りっぱなしな対応ですので、家を建てる際気を付けるのは一番にアフターがしっかりしてる事。次に現場監督が必ず毎日顔だけでも出す事。
これは普通であって実は行われていないことが殆どなんです。
色んな現場で色んな工務店の人と打ち合わせや同行しますが、会社が大きければ大きいほど建て主さんのクレームや泣き顔をよく見る気がします。
逆に年間数棟しか建てない工務店さんの方が自ら率先して色んな事をやってるように見受けられます。
谷川建設も長崎では地場ゼネコンといわれるほど大きく、お金持ちしか相手にしなく逆にお金が無ければ工務店の方から断ると聞いたこともあります

アフターメンテナンスの対応が悪いという口コミでした。谷川建設のアフターメンテナンスは3ヶ月、1年、2年、5年、10年とスパンが決まっています。通常ですと連絡が来たり何かしらのアクションがあるのですが、疎かになっていたようです。依頼する前に、アフターメンテナンスについてもしっかりと確認しておく必要があります。

谷川建設の評判まとめ

評判としては賛否両論ありました。「対応が良い」という意見もあれば、「対応が最悪でした」という口コミもあります。支店や担当する営業マンによって対応に差があるようです。

無垢素材や檜を使った住宅会社は少ないので、メーカーを気に入っているのに担当営業や監督と相性が悪い場合は変更を申し出るのが得策と言えます。

評判からわかるメリット 評判からわかるデメリット
・チームワークを感じる会社
・スタッフの対応がすばらしい
・親身的な営業マン
・檜のリラックス効果
・提案力がある
・大工の腕が良い
・断熱性能は期待できない
・本部と支店の連携不足
・アフターメンテナンスに来てもらえない

口コミだけでハウスメーカーを選ぶのは危険!

ネットの口コミだけでハウスメーカーを選ぶことはおすすめしません。

ネットには、どんなハウスメーカーでも良い口コミと悪い口コミが存在します。
ネットの評判対策として、自社で口コミを書いている場合もありますし、競合他社によって事実無根の悪口を書かれてしまうこともあるからです。

ネットの口コミはあくまで参考程度にとどめておき、実際には「注文住宅会社一括資料請求サービス」などを利用して、費用やデザインなどを複数社見比べた上で、一番自分の理想に近い家を建ててくれる注文住宅会社に依頼すると良いでしょう。

ハウスメーカー選びで失敗しないための方法

ハウスメーカー選びで失敗しないための方法

注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。

そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の注文住宅会社を比較検討することです。

複数会社を比較しないとこんなデメリットが…

 他のハウスメーカーなら同水準でもっと安く建てられることを建てた後に知った…

 建てた後に他の人の家を見て、もっとデザインを色々検討すべきだったと後悔…

 1つの会社の話を鵜呑みにしてしまい、まともに条件・料金交渉ができなかった…

複数社から「間取りプラン」を貰っておけば、今まで想像していなかった、あなたにピッタリのデザインが見つかる可能性が増え、気に入った会社が見つかった際に料金面で適正かどうか自分で比較検討することも可能です。

人生最大級の買い物であるマイホームだからこそ、できるだけ失敗するリスクは減らして、後悔のないようにしたいですね。

複数会社を一括検討するなら「タウンライフ」「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を使うと良い

結論から言えば、一括資料請求サービスは「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を利用しておけば間違いありません

両サービスとも、完全無料で利用できるので、あなたの用途に合わせて利用してみてくださいね!

両方利用される方も多いので、しっかり検討したい方は、両方登録しておきましょう。

自分の理想の家のイメージが決まっている方は「タウンライフ」で見積もりや間取りプランを貰い、具体化していこう!

タウンライフのキャプチャ画像

タウンライフは、家づくりに必要な「見積もり」「間取りプラン」「土地探し」を複数の住宅業者から一括請求できるサービスです。

サイト内で希望のエリアを入力し、計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた計画書を作成してくれます。

この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社を選ぶと良いでしょう。

タウンライフは全て無料で利用できるので、注文住宅を検討している方は一度使ってみるべきサービスです。

 無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる

 たった3分でネット一括依頼ができる

 厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

タウンライフのおすすめポイントを
もっと知りたい方はこちら

 

注文住宅を検討し始めの方は「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」でカタログ一括請求しよう!

ライフルホームズの画像
LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。

注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。

注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。

LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。

 一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感

 たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)

 掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー

↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓

LIFULL HOME’Sのおすすめポイントを
もっと知りたい方はこちら

谷川建設ではどんな家を建てられる?商品一覧

プラン 特徴
HINOCA 木曽檜を使った注文住宅
GROUND CAORIE 無垢材フローリングの企画住宅
CAORIE 九州産檜を使った注文住宅
The URBAN デザインに特化した注文住宅
故郷 昔ながらの和風住宅

谷川建設の建築プランには、企画住宅の「GROUND CAORIE」と注文住宅の「HINOCA」「CAORIE」「The URBAN」「故郷」があります。

どのプランもヒノキが必ず使われており、中でも木曽檜は高級な部類になるので坪単価も高くなっています。使われている素材やプランごのと特徴を見ていきましょう。

HINOCA(ヒノカ)

HINOCAは、希少な銘木「木曽檜」と自然素材をふんだんに使った注文住宅です。デザインは4種類あり「風雅」「和モダン」「洋モダン」「シンプルモダン」から選ぶことができます。

各所に木の風合いが感じられ、無垢材を全面に押し出したナチュラルテイストな住宅が多くあります。中庭のあるデザインやウッドデッキ、バルコニーを設けた住宅プランやキッチンリビングに吹き抜けがある建築が特徴的です。

HINOCAの中でも「風雅」は別格。構造の主要部分に70年〜80年以上の長野県産“木曽檜”を使った、匠集団によって責任施工される最高級の住宅プランとなっています。

HINOCAの坪単価は60〜80万円程度です。

GROUND CAORIE(グランカオリエ)

GROUND CAORIEは、主要構造材に木曽檜を使用した無垢材フローリングを施した企画住宅です。軸組工法と格子組剛床構法を用いて、高い耐震性とコスパの良さを実現しています。企画住宅のラインナップは以下のものがあります。

≪企画ラインナップ≫
・中二階と吹き抜けの家
・大きな吹き抜けのある平家風の家
・収納と家事目線の家
・ロフトのある平家
≪選べる外観≫
・基本の「谷川の和モダン」
・ヨーロッパ旧市街の街並みのような「プリティッシュタイプ」
・1階と2階が色分けされた「北欧タイプ」
・タイル外壁を使った「コンテンポラリータイプ」

GROUND CAORIEの坪単価は50〜66万円となっています。

CAORIE(カオリエ)

CAORIEは、HINOCAをベースにした仕様で構造部分に木曽檜ではなく、“九州産檜”を使うことでコストを抑えたプランになります。

高級木材「木曽檜」を使うヒノカと企画住宅のグランカオリエの間をとった、バランスの良いプランです。吹き抜けなどを無くして、部屋数や収納を多く設けた実用的な構造となっています。

CAORIEの情報はホームページでは掲載がなく会員制となっているため、メールアドレスなどの登録をする必要があります。

CAORIEの坪単価は50〜66万円です。

The URBAN(ザ・アーバン)

The URBANはグッドデザイン賞を受賞した建築士で構成される、選び抜かれたクリエイターが手がけるデザイン住宅プランです。

谷川建設の中でもデザインを追求する「TGデザイン研究所」で設計される外観に、優れた“想像を超える住まい”を提供しており、建築事務所で家を建てるイメージを持つと良いでしょう。

The URBANの坪単価は、非公開となっています。

故郷

故郷は、日本の伝統を受け継ぐ正統和風の家。木の質感とぬくもりが感じられ、匠の技術がふんだんに使われています。

≪故郷の特徴≫
・畳と檜の香り漂う和室
・大胆な吹き抜けと大きな梁
・広めの土間と和の趣を感じられる玄関
・竹や松が植えられた中庭

和のアートのような日本古来の庭園を模した住宅に仕上がっています。他のハウスメーカーでは建てることのできない、匠の技術あってこその家づくりが特徴です。

故郷の坪単価は66〜86万円となっています。

谷川建設で家を建てるとどのくらいの費用がかかる?

谷川建設の坪単価は60万円〜86万円程度。平均坪単価は約73万円です。この坪単価を参考に、坪数ごとの建築費用がどのくらいになるのかを以下の表にまとめました。予算と照らし合わせて、今後の家づくりの参考にしてください。

坪数 本体価格 建築総額
25坪 1,500万円~2,150万円 2,000万円~2,867万円
30坪 1,800万円~2,580万円 2,400万円~3,440万円
35坪 2,100万円~3,010万円 2,800万円~4,013万円
40坪 2,400万円~3,440万円 3,200万円~4,587万円
45坪 2,700万円~3,870万円 3,600万円~5,160万円
50坪 3,000万円~4,300万円 4,000万円~5,733万円

低価格なプランでは企画住宅の「GROUND CAORIE(グランカオリエ)」が坪単価60万円〜となり、高額なプランでは「故郷」が坪単価80万円〜になります。他社と比較した価格相場ではミドルクラスのハウスメーカーといえます。

≪費用算出のポイント≫
・プランによって坪単価が変わる
・土地代は別でかかる
・本体価格から諸経費、付帯工事費が2〜3割プラスされる
・オプションは追加した分だけプラス

費用は2〜3割プラスされることを念頭におき、予算に合ったプランと広さ(延べ床面積)を検討しましょう。構造を複雑にしたり木曽檜を使用するプランを選択すると、坪単価も高くなります。建築費の他に土地を探している場合は、土地代もプラスで考えなくてはいけません。

≪施工例≫
土地代1,200万円
本体価格2,500万円
諸経費、付帯工事費750万円
総額 4,450万円

本体価格が2,500万円だとしても、土地から揃えると総額は高くなってしまいます。依頼する場合は本体価格に諸経費、付帯工事費で500万円〜800万円ほど上乗せされることを考慮しておきましょう。

評判からわかる谷川建設で家を建てるメリット

谷川建設のメリットは、やはり“檜”と他には“遮音性”の良さが魅力です。檜という木材は耐久性が圧倒的で、昔からまな板や寿司屋のカウンター、桶など様々な所に使われています。

「耐久性」と「香り」「抗菌効果」が高く、建築に使われている理由も納得できます。檜住宅のメリットを見ていきましょう。

メリット①:檜の凄さを実感できる

檜は優れた調湿効果があるため、快適な住まいを実現できます。檜の柱1本でコップ10杯分の湿気を吸収、排出することができるため、壁体内の結露や乾燥を抑えることができます。檜は素材だけで加湿器や除湿器の役割を果たしてくれます。

調湿効果のおかげでダニやカビ、ウイルスの活動を抑える働きに繋がり、内装材から発生するホルムアルデヒドなどの化学物質によるシックハウス症候群も、防ぐことができます。

檜の香りの元となるフィトンチッドには、病害虫から家を守る殺菌効果があります。檜の森には鳥が少ないと言われており、餌となる虫が近寄らないのが理由です。

各地の展示場内では集成材と無垢の比較をしており、無垢の構造材にこだわる谷川の家を体感することができます。

メリット②:遮音性に優れる

谷川独自の防音対策により、2階の音が下に伝わりにくい遮音構造を特徴としています。

≪6重防音構造≫
・天井仕上げクロス
・石膏ボード
・防震吊木
・無垢パネル
・石膏ボード5mm
・仕上げフロア

2階床に使用される6重防音構造により、一般的な木造住宅より音が軽減されます。一般住宅の騒音数値は重量衝撃音、軽量衝撃音共に80〜85dBとしているのに対し、谷川の遮音構造ではLH-65dBを記録しています。

LHの記号は重量衝撃音の方を指し、椅子を動かした時の「引きずり音」や子供が飛び跳ねた時などの「大きな打音」を意味しています。

排水時に聞こえる水の流れる音にも配慮しており吸音、遮音材が使われた排水パイプを使用し、排水音を15dBカットしています。

評判からわかる谷川建設で家を建てるデメリット

谷川建設のデメリットは、「デザインが和」「価格が高い」というところが悪いポイントです。

檜を使った家づくりにこだわる谷川建設に依頼してもよいですが、デザイン性を重視するなら他社へ依頼するのも視野に入れておきましょう。

デメリット①:基本は和テイスト

谷川建設の家は檜に重きを置いているため、洋風の家よりも和テイストの家を得意としています。洋風モダンなプランもありますが、どこかに和を感じてしまいます。

欧州デザインや米国風な家を建てるなら他社を検討した方が無難でしょう。

デメリット②:価格が高い

予算を抑えたいなら、ローコストや低価格を売りにした規格住宅のハウスメーカーに依頼しましょう。

谷川建設でもグランカオリエなどのコスト抑えた企画住宅プランはありますが、檜を使用している為ローコスト住宅会社よりは高くなります

価格はそこまで抑えなくてもいいから素材にこだわりたい方には、最適なハウスメーカーと言えるでしょう。

谷川建設に依頼する際の注意点

注意点としては、在来工法のため耐久性を上げる金具の使用が少ない傾向にあるため、心配要素といえます。耐震性を確保する必要があるので、プランの見直しや制震ダンパーの導入を検討しましょう。

注意点①:プランによって耐震等級が違う

耐震性能はプランやオプションによって変わるため、依頼する時は確認必須です。ホームページには各プランの仕様が明記されていませんが、企画住宅のグランカオリエでは耐震等級3を誇る「格子組剛床構法」を用いています。

他にも谷川の家には制震ダンパー「ミライエ」という商品もありますが、オプションになります。制震ダンパーは地震の揺れを大幅に軽減してくれるので、予算に余裕のある方は取り入れることが賢明です。

注意点②:他社と比較を

色々な会社で仕様を近づけて、正確な見積もりを取ることをお勧めします。実際に見積もりを作ると価格は変動するので、ハウスメーカーや工務店のホームページだけの価格は当てにできません。複数社で“同じような仕様で”見積もりを作るのがポイントです。

同じような仕様だけど「断熱材は他社の方が良かった」「耐震性能は工務店の方が良い」「デザインはこのハウスメーカーの方が良かった」など価格の相場感もつきますし、それぞれのメリットデメリットが見えてきます

谷川建設の口コミ・評判まとめ

悪い口コミ評判では、「メンテナンス対応の悪さ」と「寒い」などの意見がありました。メンテナンスに関しては点検時期になったら、こちらから確認することも重要になりそうです。

断熱性能に関しては省エネ性能5等級を獲得しているため、問題ないでしょう。ですがプランによって断熱仕様が違う可能性もあるので確認が必要です。

一方、良い口コミ評判では「檜の良さ」や「担当が良かった」という意見が多くありました。店舗や人によって対応が違いますの、で相性を見極めながら依頼するか検討しましょう。谷川建設は檜へのこだわりが強く、無垢材が好きな人には間違いのないハウスメーカーでした。

いずれにせよ一つの工務店、ハウスメーカーだけを見ていると視野が狭くなります。様々なメーカーを比較して後悔のないハウスメーカー選びをしましょう。


ハウスメーカー選びを失敗しないためのポイント

注文住宅検討画像

まずは複数業者の見積もりを取ろう

注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。

多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。

そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の業者を比較検討することです。

業者ごとに、費用、施工方法、建材、可能なデザインなど全く異なります。ホームページなどの情報を見て、一発で自分の希望に沿えるハウスメーカーを見つけることはとても難しいです。まずは複数の業者から見積もりや間取り設計を貰うことで、自分の理想を実現できそうなハウスメーカーをピックアップすることができます。

ただし一社ずつ自分で見積もり相談をすると、大変な労力と時間を使うことになってしまいます。複数の業者比較は、タウンライフやライフルホームズなどの一括資料請求サイト使うと簡単に比較することができるので、それらを利用すべきです。

どの一括資料請求サイトを利用すべき?

一括資料請求サイトは複数あり、どのサイトも一長一短があるので、どのサイトを利用すれば良いのかも迷ってしまうでしょう。

それぞれのサイトについて、一覧形式でまとめてみました。

↓↓横スクロールできます↓↓
↓↓横スクロールできます↓↓
イメージ タウンライフのロゴ HOMESのロゴ 持ち家計画のロゴ ハウジングバザールのロゴ ホームズのロゴ
サイト名 タウンライフ LIFULL HOME’S 持ち家計画 ハウジングバザール SUUMO
特徴 あなたに合った間取りを
各ハウスメーカーから一括提案
【業界唯一】
圧倒的なハウスメーカー掲載数!
ハウスメーカーの一括カタログ
収集はここ!
相談・来場予約も一括でできる 工務店のみを掲載している 掲載数が多く、サイト内で
ある程度情報を探せる
掲載会社数 600社以上 600社以上 不明 300社(工務店) 500社以上
掲載会社の質
厳選ラインナップ

厳選ラインナップ
一括カタログ請求
簡単に無料一括請求可能
一括見積もり請求 ×
工務店のみ
×
間取り作成 × ×
工務店のみ
×
土地探し × × ×
申込み特典
成功する家づくり7つの法則
(小冊子)プレゼント

はじめての家づくりノート
(小冊子)プレゼント

相談・見学の申込で
2,000円プレゼント

新築ご成約時に
お祝い金プレゼント
×

結論から言えば、注文住宅初心者の場合は「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S」がおすすめです。LIFULL HOME’Sかタウンライフを利用しておけば「ハズレ業者」を引くリスクは軽減されるでしょう。

注文住宅の検討し始めで、理想のマイホームのイメージを固めるために一括でカタログを取り寄せたい方は「LIFULL HOME’S」を
すでに検討が進んでおり、「家の間取り」などを細かく決めていきたいという方は「タウンライフ」を選ぶと良いです。

情報が多いに越したことはないので、両方ともやっておくことをオススメします。

タウンライフで無料見積もり&一括資料請求はこちら

 

 

タウンライフがおすすめな理由

タウンライフがおすすめな理由を紹介します。

タウンライフとは?

まずタウンライフとはどのようなサービスなのか説明します。

無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる

たった3分でネット一括依頼ができる

厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる

タウンライフは注文住宅会社を比較するためのツールだと思ってください。希望のエリアを入れて計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた「間取りプラン」「見積もり」「土地探し」を作成してくれます。この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社と話を進めることができます。

ある程度依頼するハウスメーカーを決めている方でも、他社の見積もりと比較して、料金交渉などもおこないやすくなるので、基本的にはどなたでもまずは一括資料請求サイトを利用した方が良いでしょう。

>>タウンライフの公式サイトを見る

タウンライフのおすすめポイント

注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもタウンライフを使った方が良い理由を説明します。

① 注文住宅部門で3冠達成!

タウンライフの3冠

タウンライフは第三者機関の調査で、「利用満足度」「知人に勧めたいサイト」「使いやすさ」の部門において3冠を達成しています。

使いやすさと、一括請求で得られる資料の内容をトータル的に考えると、タウンライフが一番人気なのも納得です。

② 厳格な基準をクリアした600社の優良注文住宅会社を掲載

例えば、他の一括資料請求サービスだと複数の注文住宅会社を掲載しており、その中から自分で選んでカタログや見積もりを貰うことができるシステムですが、この注文住宅会社の中には、あまり良くないハウスメーカーや工務店が混ざっていることもあります。タウンライフの場合は、独自の厳格な基準にクリアした優良注文住宅会社しか掲載できないため、良くない会社を引いてしまう可能性が低いです。

まずはタウンライフを利用して、良い業者が見つからなかった場合は他の一括資料請求サイトを利用するという使い方が一番安全でしょう。

③ カタログでは得られないあなたの好みに合わせた間取り提案書を作成してくれる

注文住宅の資料請求サイトだと、カタログしかもらえないケースが多いです。カタログだけ見てもなかなか理想のマイホームを想像するのは難しいですし、実際に建てようと思った時に、オプション費用などで想定より高額なってしまい、結局一から考え直さなければいけなくなってしまうケースもあり得るでしょう。

タウンライフはしっかりとあなたの希望に合わせた間取り提案書と見積書を用意してくれるので、より具体的に想像することができるでしょう。なお、あなたの希望にそったオリジナル間取りプランまで用意してくれるサイトは日本でライフタウンのみとなっています。

④ 土地探しをおこなってくれる

土地探しは注文住宅を建てる上で、人によっては一番めんどうに感じるかもしれません。とくに業者に頼まず自分で土地を探す場合は、購入した区域によっては建築規制があり、自分の思い描いていた家を建てられなくなってしまったというケースもあり得るでしょう。

また、一つのハウスメーカーに土地探しを依頼したけど、あまり良い土地が無いというケースもあります。土地の取り扱いはハウスメーカーによって異なるので、土地探しで失敗しないコツは複数業者から土地提案を貰い、理想の間取りと自分が実際に生活することをイメージして、最適な場所を選ぶ必要があります。

タウンライフなら、間取り設計と見積もりだけではなく、専門家ならではの土地提案までもらえるので、「より失敗しない家づくり」をおこなえるでしょう。

 

他にも、毎月先着で99名様に「成功する家づくり7つの法則」という49ページの小冊子をプレゼントしているなど、メリットが多いです。注文住宅の資料請求サイトの中なら個人的にはタウンライフ一択ですね。

タウンライフで無料見積もり&一括資料請求はこちら

 

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)がおすすめな理由

LIFULL HOME’Sがおすすめな理由を紹介します。

LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とは?

まずLIFULL HOME’Sとはどのようなサービスなのか説明します。

一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感

たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)

掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー

LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。

注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。

注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。

LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。

>>LIFULL HOME’Sの公式サイトを見る

LIFULL HOME’Sのおすすめポイント

注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもLIFULL HOME’Sを使った方が良い理由を説明します。

① 全国のハウスメーカーのカタログ資料を無料で簡単に手に入れられる

LIFULL HOME’Sでは、あなたのご希望の地域を選択し、気になるハウスメーカーをチェックして、必要情報を入力するだけで、簡単に複数のハウスメーカーのカタログを取り寄せできてしまいます。

もちろん、全て無料で利用可能です。

もしLIFULL HOME’Sのようなカタログ一括請求サービスを利用しない場合は、1社1社全て自分で電話などをおこない、都度自分の情報を伝えて、ヒアリング&営業トークを聞き、とても疲弊してしまうことでしょう。

1社1社連絡を取るのが面倒になり、最終的に「もうこの会社でいいや」と、妥協してしまうかもしれません。

そんなことにならないように、楽できるところはしっかり楽しましょう。

② 日本最大級の不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」が運営

LIFULL HOME’Sは東証一部の大手不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」がおこなっているサービスです。

一括資料請求サイトは自分の情報を入力する必要がありますが、大手の「株式会社LIFULL」が情報を管理してくれるなら安心ですね。

③ 今なら「家づくりノート」がもらえる!!

LIFULL HOME’Sでカタログ請求をすると、今なら「家づくりノート」がもらえます

これはLIFULL HOME’Sが、家づくりのためのお金や土地・スケジュール・見学会など、知っておきたいことを一冊にまとめてくれた、注文住宅検討者にはとても有難い小冊子です!

夢のマイホームで失敗しないためにも、ぜひ下記から資料請求してGETしてみてください!