こちらのページではセキスイハイムの坪単価に関する情報を掲載しています。
本記事は下記アンケートを基に作成しています。
・調査日:2022年10月24日~2022年10月31日
・集計対象:事前調査で「大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたことがある」と回答した20歳以上の男女
・調査人数:事前調査12016人/本調査211人
・調査機関:サーベロイド(株式会社マーケティングアプリケーションズ)
・調査依頼:おうちパレットセキスイハイムの調査アンケート詳細はこちら
セキスイハイムを検討する前に知っておくべきこと
【PRタウンライフ】
注文住宅を建てる際に一番重要なことは、注文住宅会社選びです。
選んだ注文住宅会社によって、建てられる家のデザイン、性能、価格が大きく異なります。
例えば注文住宅会社選びの失敗例としては以下のようなものがあります。
・A社でマイホームを建てたが、B社で建てればもっと安くて性能もデザインも良い家を建てられることが後から知った。せっかく建てたマイホームに自信と愛着が持てなくなってしまった。
・1社から間取りの提案を受けて、注文住宅会社のおすすめの通りに進めた結果、家が完成し実際に住んでみると間取りや収納が自分のライフスタイルと合わずに、気に入らないマイホームになってしまった。
注文住宅会社選びを失敗してしまうと、せっかくの人生を懸けて購入したマイホームが気に入らないものになってしまいます。そのため、注文住宅会社選びは絶対に失敗したくないポイントです。
注文住宅会社選びで失敗するリスクを減らすためには複数社から「カタログ」や「見積もり」、「間取り提案」を貰うと良いでしょう。
ただし、1社1社自分で気になる注文住宅会社に問い合わせすると、あまりにも手間がかかってしまいますので、一般的には資料一括請求サービスが利用されています。
中でもおすすめのサービスが「タウンライフ家づくり」と「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」です。
外装や内装のアバウトなイメージは「LIFULL HOME’S」を利用すれば、ある程度決められますが、実はマイホーム造りで失敗が多いのが家の間取り設計です。
後悔のないマイホームを建てるなら間取りの検討・精査は必須と言えます。
マイホームの間取りの検討をする際に、多くの方が利用されているのがこの「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりは各社から「あなたの希望に合わせたオリジナル間取りプラン」を貰うことができます。
注文住宅を建てるなら、こちらはやっておきたいです。
↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓
一方で、マイホームを検討している方でまだ「何から始めればよいかわからない」という方は、まず複数社のカタログを見比べて、自分の希望のマイホーム像を具体化する作業から始めましょう。
LIFULL HOME’Sは、あなたの希望の条件に合った注文住宅会社のカタログを無料で一括請求できるサービスです。賃貸でもおなじみのHOME’Sを運営している、日本最大級の住宅情報サイトなので安心です。
あなたの地域に対応しているハウスメーカー複数社の住宅カタログを見比べたいばという方はLIFULL HOME’Sを活用してください。
↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓
LIFULL HOME’Sもタウンライフも、資料請求の入力フォームは数分で完了できるので、両方とも行うべきでしょう。
今後何十年も付き合っていくマイホームのために、徹底的にリサーチして、計画を練り、後悔のない最高のマイホームを建ててくださいね!
- 1 セキスイハイムの坪単価は59万円~130万円程度
- 2 【おうちパレット独自調査】実際にセキスイハイムで建てた人の坪単価データ一覧
- 3 セキスイハイムの商品毎の坪単価
- 3.1 パルフェの坪単価は80万円程度
- 3.2 パルフェ-bjスタイルの坪単価は70万円程度
- 3.3 スマートパワーステーションFXの坪単価は75万~85万円程度
- 3.4 スマートパワーステーションFXアーバンの坪単価は75万円〜85万円程度
- 3.5 スマートパワーステーションGRの坪単価は70万~80万円程度
- 3.6 スマートパワーステーションプラスの坪単価は75万円〜90万円程度
- 3.7 グランツーユーVの坪単価は65万円程度
- 3.8 ドマーニの坪単価は65万円~70万円程度
- 3.9 セキスイハイムの平屋住宅の坪単価は80万円〜100万円程度
- 3.10 グランツーユー平屋の坪単価は80万円〜100万円程度
- 3.11 デジオの坪単価は70万円~80万円程度
- 3.12 グリーンモデルの坪単価は70万円〜90万円程度
- 3.13 VtoHeim(ブィトゥハイム)の坪単価は60万円〜80万円程度
- 3.14 レジリエンス100 ステイ&ワーク モデルTSの坪単価は60万円〜80万円程度
- 3.15 Life Planning Heimの坪単価は80万円〜100万円程度
- 3.16 複数あるセキスイハイムの商品であなたに最適なプランを選ぶには?
- 3.17 セキスイハイムの商品の標準仕様
- 3.18 セキスイハイムのオプション費用一覧
- 4 実際の建築事例から見る、平屋の間取りと坪単価
- 5 セキスイハイムの坪単価を安くするコツ
- 6 セキスイハイムの特徴
- 7 セキスイハイムの注文住宅の性能
- 8 セキスイハイムを選ぶメリット
- 9 セキスイハイムを選ぶデメリット
- 10 会社情報
- 11 セキスイハイムの対応エリア
- 12 セキスイハイムの2024年11月のキャンペーン・イベント一覧
- 13 実際にセキスイハイムで家を建てた方の満足度評価と評判・口コミ
- 14 セキスイハイムの坪単価についてのよくある質問
- 15 セキスイハイムの坪単価まとめ
- 16 ハウスメーカー選びを失敗しないためのポイント
- 17 坪単価についての基本情報
- 18 セキスイハイムのアンケート調査概要
セキスイハイムの坪単価は59万円~130万円程度
セキスイハイムの坪単価は59万円~130万円程度とされています。
セキスイハイムで実際に注文住宅を建てた人の平均坪単価は73万円となっています。日本で家を建てる平均的な坪数は約43坪と言われていますので、セキスイハイムで平均的な家を建てるとだいたい3100万円以上の費用になります。この費用にオプションや住宅ローン等が加わってきますので約3500万円の費用が必要になると考えておいた方が良いでしょう。セキスイハイムの坪単価は、大手ハウスメーカーの中でも少々高めの坪単価となっています。
セキスイハイムの坪単価が高い理由
セキスイハイムの坪単価は大手ハウスメーカーということもあり、ローコストハウスメーカーと比較して高めとなっています。
広告費用や、ローコストハウスメーカーと比較して充実したアフターサービスなどもありますが、省エネ住宅を売りにしているので、太陽光発電といった創エネ設備の設置などで坪単価が高くなってしまっています。省エネと創エネが期待できる住まいは生涯の光熱費を大幅に削減することができるので、高い坪単価と天秤にかけても、長く住むほど大きなメリットとなるでしょう。最先端のテクノロジーを備えている分、坪単価は高くなってしまいますが、それを取り返すだけのメリットがあるのも事実なので、営業の人とよく相談してみましょう。
手っ取り早く注文住宅の計画を立てたい方は?
手っ取り早く注文住宅を建てるための計画を立てたい場合は、経験豊富なアドバイザーに聞いてみることをおすすめします。
大手住宅メディアのSUUMOでは電話でも店舗でも完全無料で相談することが可能です。
自己判断だけで進めずに、一度専門家の意見を聞いてみるべきでしょう。
注文住宅を建てるまでの流れと段取り
注文住宅の予算やローン金額のシミュレーション
お客様に合った建築会社
SUUMOカウンターが人気な理由
全て無料でアドバイザーに相談できる
営業は一切おこなわないと断言している
建築会社へのお断りはSUUMO側でやってくれる
万が一建築会社が倒産しても、完成あんしん保証(無料特典)を受けられる
↓無料の注文住宅ご相談↓
坪数ごとの本体価格と建築総額の目安
セキスイハイムで家を建てる場合の坪数ごとの本体価格を、上記で算出した坪単価を使って計算しました。これに付帯工事費や諸経費などで2割~3割程度プラスした金額が建築総額になります。あなたの建てたい家の広さと照らし合わせて、実際にかかる建築費用を検討してみてください。
坪数 | 本体価格 | 建築総額 |
25坪 | 1,475万円~3,250万円 | 1,967万円~4,333万円 |
30坪 | 1,770万円~3,900万円 | 2,360万円~5,200万円 |
35坪 | 2,065万円~4,550万円 | 2,753万円~6,067万円 |
40坪 | 2,360万円~5,200万円 | 3,147万円~6,933万円 |
45坪 | 2,655万円~5,850万円 | 3,540万円~7,800万円 |
50坪 | 2,950万円~6,500万円 | 3,933万円~8,667万円 |
大手ハウスメーカーとの坪単価比較
セキスイハイムの坪単価を大手ハウスメーカーと比べてみます。
ハウスメーカー | 坪単価 |
セキスイハイム | 59万~130万円 |
三井ホーム | 80万~130万円 |
積水ハウス | 50万~100万円 |
パナホーム | 70万~150万円 |
ダイワハウス | 70万~150万円 |
ミサワホーム | 60万~150万円 |
ヘーベルハウス | 80万~120万円 |
住友不動産 | 50万~80万円 |
住友林業 | 60万~100万円 |
タマホーム | 30万~80万円 |
トヨタホーム | 70万~110万円 |
一条工務店 | 50万~90万円 |
アキュラホーム(AQ Group) | 50万~80万円 |
スウェーデンハウス | 80万~100万円 |
クレバリーホーム | 55万〜60万円 |
アイフルホーム | 25万~65万円 |
ユニバーサルホーム | 50.4万~92万円 |
大手の有名なハウスメーカーの坪単価は、一般的に平均70万円以上といわれています。セキスイハイムは坪単価平均59万円~130万円なので、大手ハウスメーカーと比べてやや安い~やや高い価格帯と言えます。特別高騰しているわけでもなく大手の中では平均に近い金額のため、大手ハウスメーカーに依頼したいという方は候補に入れてみても良いでしょう。
↓気になる方は展示場を見てみよう↓
【おうちパレット独自調査】実際にセキスイハイムで建てた人の坪単価データ一覧
セキスイハイムで実際に注文住宅を建てた方211人にアンケートを取った結果、実際の坪単価の平均は82.4万円/坪でした。
> セキスイハイムに関するおうちパレット独自調査データはこちら
坪数ごとの坪単価を見てみましょう。
20坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
22坪 | 2200万円 | 3LDK/平屋建て | 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) | 100万円/坪 |
26.7坪 | 2100万円 | 3LDK/2階建て | 鉄骨造(S造) | 78.7万円/坪 |
26坪 | 4300万円 | 2LDK/2階建て | 鉄骨造(S造) | 165.4万円/坪 |
27坪 | 2800万円 | 2LDK/1階建て | 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) | 103.7万円/坪 |
29坪 | 2800万円 | 2LDK/二階建て | 鉄筋ラーメン構造 | 96.6万円/坪 |
30坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
30坪 | 2600万円 | 3LDK/2階建て | 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) | 86.7万円/坪 |
37坪 | 2000万円 | 5LDK/2 | プレハブ工法 | 54.1万円/坪 |
36坪 | 2000万円 | 5LDK/2階建て | プレハブ工法 | 55.6万円/坪 |
30坪 | 3500万円 | 5LDK/3階建て | 鉄骨造(S造) | 116.7万円/坪 |
32坪 | 3300万円 | 4LDK/2階建て | 鉄骨造(S造) | 103.1万円/坪 |
40坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
40坪 | 3500万円 | 5LDK/2階建て | プレハブ工法 | 87.5万円/坪 |
44坪 | 3500万円 | 5LDK/2階建て | 鉄骨造(S造) | 79.5万円/坪 |
40坪 | 2800万円 | 3LDK/2階建て | 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) | 70万円/坪 |
48坪 | 3500万円 | 4LDK/2階建て | 鉄骨造(S造) | 72.9万円/坪 |
43坪 | 3980万円 | 7LDK/2階建て | 鉄骨造(S造) | 92.6万円/坪 |
50坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
51.5坪 | 3420万円 | 6LDK/2階建て | 鉄骨造(S造) | 66.4万円/坪 |
50坪 | 3650万円 | 3LDK/2階建て | 鉄筋コンクリート造(RC工法) | 73万円/坪 |
57坪 | 6000万円 | 3LDK×2/2階建 | ツーバイシックス | 105.3万円/坪 |
56坪 | 5000万円 | 5LDk/2階建て | ラーメン構造 | 89.3万円/坪 |
52坪 | 2700万円 | 5LDK/2階建て | ユニット工法 | 51.9万円/坪 |
60坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
60坪 | 3370万円 | 7LDK/2階建て | 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) | 56.2万円/坪 |
65坪 | 5200万円 | 4LDK/2階建て | 鉄筋コンクリート造(RC工法) | 80万円/坪 |
60坪 | 4000万円 | 6LDK/3階建て | 鉄骨造(S造) | 66.7万円/坪 |
60坪 | 4200万円 | 5LDK/2階建て | 鉄骨造(S造) | 70万円/坪 |
62坪 | 4200万円 | 6LDK/2階建て | 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) | 67.7万円/坪 |
坪単価でハウスメーカーを選ぶのは危険!?
注文住宅の検討方法として、坪単価でハウスメーカーを選ぶことはおすすめしません。安く建てた家は安いなりの理由があります。例えば、耐用年数が低く、20年~30年で建て替えが必要になり、建て替え費用として3,000万円かかってしまうケースが考えられます。
ハウスメーカー選びでは、失敗しないためのポイントをしっかり理解して、コスト以外に機能面などトータル的に比較した上で選ぶ必要があります。失敗しないためのポイントについては、下記にまとめていますので参考にしてみてください。
【PRタウンライフ】
注文住宅を建てる際に一番重要なことは、注文住宅会社選びです。
選んだ注文住宅会社によって、建てられる家のデザイン、性能、価格が大きく異なります。
例えば注文住宅会社選びの失敗例としては以下のようなものがあります。
・A社でマイホームを建てたが、B社で建てればもっと安くて性能もデザインも良い家を建てられることが後から知った。せっかく建てたマイホームに自信と愛着が持てなくなってしまった。
・1社から間取りの提案を受けて、注文住宅会社のおすすめの通りに進めた結果、家が完成し実際に住んでみると間取りや収納が自分のライフスタイルと合わずに、気に入らないマイホームになってしまった。
注文住宅会社選びを失敗してしまうと、せっかくの人生を懸けて購入したマイホームが気に入らないものになってしまいます。そのため、注文住宅会社選びは絶対に失敗したくないポイントです。
注文住宅会社選びで失敗するリスクを減らすためには複数社から「カタログ」や「見積もり」、「間取り提案」を貰うと良いでしょう。
ただし、1社1社自分で気になる注文住宅会社に問い合わせすると、あまりにも手間がかかってしまいますので、一般的には資料一括請求サービスが利用されています。
中でもおすすめのサービスが「タウンライフ家づくり」と「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」です。
外装や内装のアバウトなイメージは「LIFULL HOME’S」を利用すれば、ある程度決められますが、実はマイホーム造りで失敗が多いのが家の間取り設計です。
後悔のないマイホームを建てるなら間取りの検討・精査は必須と言えます。
マイホームの間取りの検討をする際に、多くの方が利用されているのがこの「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりは各社から「あなたの希望に合わせたオリジナル間取りプラン」を貰うことができます。
注文住宅を建てるなら、こちらはやっておきたいです。
↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓
一方で、マイホームを検討している方でまだ「何から始めればよいかわからない」という方は、まず複数社のカタログを見比べて、自分の希望のマイホーム像を具体化する作業から始めましょう。
LIFULL HOME’Sは、あなたの希望の条件に合った注文住宅会社のカタログを無料で一括請求できるサービスです。賃貸でもおなじみのHOME’Sを運営している、日本最大級の住宅情報サイトなので安心です。
あなたの地域に対応しているハウスメーカー複数社の住宅カタログを見比べたいばという方はLIFULL HOME’Sを活用してください。
↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓
LIFULL HOME’Sもタウンライフも、資料請求の入力フォームは数分で完了できるので、両方とも行うべきでしょう。
今後何十年も付き合っていくマイホームのために、徹底的にリサーチして、計画を練り、後悔のない最高のマイホームを建ててくださいね!
セキスイハイムの商品毎の坪単価
セキスイハイムの人気商品毎の坪単価と特徴を紹介します。
パルフェの坪単価は80万円程度
パルフェの坪単価は80万円程度となっています。
セキスイハイムの商品ラインナップの中で最もハイグレードな商品になります。一番ハイグレードな商品で80万円という坪単価なので、大手ハウスメーカーの中でも比較的安い方になるのではないでしょうか。
意外とめずらしいフラットルーフが特徴となっており、大容量のソーラーパネルを設置することができます。当然、電気を自給自足することが可能で、電気代ほぼ0で暮らすことができるように設計されています。
パルフェ-bjスタイルの坪単価は70万円程度
パルフェ-bjスタイルの坪単価は70万円程度です。
上記で紹介したパルフェシリーズの共働き・子育て家族向け商品として開発された、パルフェ-bjスタイル。商品コンセプトとして、「家族の時間、自由にデザイン。」と謳っています。
パルフェ-bjスタイルでは、「スマートハイムモデル」「たのしく家事モデル」「かげやまモデル」の3つのモデル・メニューを用意しています。好みのモデルを選択して、共働き・子育て家族の困り事を解決できる理想の住まいを実現させましょう。
スマートパワーステーションFXの坪単価は75万~85万円程度
スマートパワーステーションFXの坪単価は75万~85万円程度です。
スマートパワーステーションFXには進化したソーラーパネルが搭載されているので、太陽のエネルギーをうまく活用した自給自足の暮らしを実現させられます。できる限り電気を使わない暮らしを追求して開発された、環境貢献型フラッグシップモデルの住宅です。
2023年6月からは、『スマートパワーステーション FX まちなみデザインパッケージ』の展開も始まっています。「スマートパワーステーション FX シリーズ」が基となった商品で、バーティカルラティスが特徴的です。
スマートパワーステーションFXは、平たい陸屋根とスクエアフォルムが印象的な外観となっています。
スマートパワーステーションFXアーバンの坪単価は75万円〜85万円程度
スマートパワーステーションFXアーバンの坪単価は75万円〜85万円程度です。
スマートパワーステーションFXアーバンは、同シリーズの中でも都市部のような広い土地を確保しにくい場所で、敷地を有効活用できる住宅です。限られた敷地でも思う存分に暮らしてほしいという想いから、開発されました。コンパクトでも開放感のある家を実現させて、住む人の日々を彩ります。
グリーンエネルギーをうまく利用し、地球環境にも家計にもやさしい住まいを実現させます。また、IoTと連携することで家事効率を引き上げ、忙しない都会の暮らしにゆとりを与えてくれます。
スマートパワーステーションGRの坪単価は70万~80万円程度
スマートパワーステーションGRの坪単価は70万~80万円です。
このスマートパワーステーションGRは、太陽光パネルを利用し、家で使うエネルギーを自給自足するこで、電気代0を当たり前にしてくれる注文住宅です。最大10kW超の大容量ソーラーパネルを搭載しており、普段の電力消費はもちろん、災害等での停電や電力不足の不安やリスクを減らすことができ安心に暮らすことができます。
スマートパワーステーションGRは傾斜屋根と小屋裏収納が特徴的な住宅です。
スマートパワーステーションプラスの坪単価は75万円〜90万円程度
スマートパワーステーションプラスの坪単価は75万円〜90万円程度です。
スマートパワーステーションプラスは、同シリーズの大容量ソーラーパネルに屋上テラスもついたデザインが特徴となっています。空の下で太陽の光を存分に浴び、心地良い風を感じられる屋上空間があれば、マイホームでの時間がより特別になるでしょう。
大容量ソーラーパネルを取り入れて蓄電システム「e-Pocket」と連携すると、発電と蓄電がたっぷりできるので万が一の自然災害時にも安心です。
グランツーユーVの坪単価は65万円程度
グランツーユーVの坪単価は65万円程度となっています。
グランツーユーVは、セキスイハイムの商品のラインナップの中で「木造住宅」に分類される商品です。一般的なツーバイフォー工法よりも材木が厚く、耐震性・断熱性・気密性を確保できる注文住宅です。また、このグランツーユーVは、セキスイハイム独自の全館空調の「空気工房」が標準で装備されており、冬は暖かく、夏は涼しく快適な家を手に入れることができます。
ドマーニの坪単価は65万円~70万円程度
ドマーニの坪単価は65万円~70万円程度となっています。
「家族とともに、この心地よい暮らしをいつまでも」というコンセプトのドマーニは、長く住み続けるための住宅性能が高いです。スマートハウス仕様で高気密・高断熱をベースとした温熱空気環境や耐震性能も抜群。また、屋根構造を工夫することで小屋根裏空間を実現。小さな追加スペースによって、遊び心のある空間となっています。
外壁に使用されている磁器タイルは劣化しづらく、未来まで風格ある優雅な佇まいとして存在感を放ちます。インテリアは間仕切りの少ない開放的な空間となっており、家族を近くに感じることができます。また、洋風だけでなく和風の空間まで対応しているので、ニーズに合わせた快適な空間を作れるのは魅力的ですね。
セキスイハイムの平屋住宅の坪単価は80万円〜100万円程度
セキスイハイムの平屋住宅の坪単価は80万円〜100万円程度です。
こちらの商品は鉄骨造の平屋住宅となります。「ステイ&ワークモデル|平屋」「ステイ&ワークモデル|with PETS」「そだての家」「楽の家」「1.5階の平屋」の5種類のシリーズがあるので、理想の平屋に近いシリーズを選択できます。
ワンフロアならではのスムーズな生活動線や、家族とコミュニケーションを取りやすい空間がセキスイハイムの平屋の魅力。5種類のシリーズにもそれぞれコンセプトがあるので、暮らし方から選択することもできるでしょう。
グランツーユー平屋の坪単価は80万円〜100万円程度
グランツーユー平屋の坪単価は80万円〜100万円程度です。
セキスイハイムの平屋シリーズの中で、唯一木質系の平屋住宅商品となっています。深い軒下にのびのびと広がる大型の「つながるテラス」は、家の外と内を繋げて自然を身近に感じられるスペースをつくり上げます。家族団欒の場所にぴったりですし、ちょっと一息つきたい時にも大活躍の癒しの場となるでしょう。
木造の平屋には縁側もよく映えます。古くから日本で愛されている縁側のある暮らしは、四季折々の季節を感じられる和みの空間を演出してくれます。
デジオの坪単価は70万円~80万円程度
デジオの坪単価は70万円~80万円程度となっています。
デジオは、快適なライフスタイルを実現する、進化した3階建ての鉄骨系住宅となっています。広くて高い空間を最大限に活かした開放的な空間となっており、快適で愉しさ溢れる夢の住まいです。2階と3階に大開口があるので、室内に多くの最高を取り込み、「うちそとテラス」としてアウトドアダイニングのような明るい空間となっています。
最も長めのいい3階にもリビングを設置することで、見慣れた街並みも全く違った「眺望」へ変身。また多くの居住空間があるからこそ、どこにいても快適で過ごせるように工夫が施されています。
グリーンモデルの坪単価は70万円〜90万円程度
グリーンモデルの坪単価は70万円〜90万円程度です。
セキスイハイムの商品の中でも、地球温暖化抑制に貢献に特化した住宅の一つ。グリーンモデルでは、1年間で使用するエネルギーのおおよそ3/4が自然エネルギーとなります。太陽光の大容量ソーラーや蓄電池、スマートハイムナビのテクノロジーなどを活用し、無理なく環境にもやさしい暮らしを叶えます。
新グリーンモデルの年間CO2排出量は約1.3tです。杉の木を約152本分植林した場合のCO2年間吸収量と同等の効果があります。グリーンモデルは、まさに地球にやさしいエコ住宅です。
VtoHeim(ブィトゥハイム)の坪単価は60万円〜80万円程度
VtoHeimの坪単価は60万円〜80万円程度です。
”家とクルマがつながる生活”をコンセプトに開発された、セキスイハイムのスマートハウスとなっています。ソーラー発電と電気自動車、商用電力をうまく連携させて、新しい”Vehicle to Home (VtoH住宅)”が誕生しました。
VtoHeimは鉄骨と木質系のどちらにも対応している住宅なので、好みに応じた住まいを実現させられます。スマートハウスのイメージに合い、理想にも適した住まいをつくり上げられるでしょう。
レジリエンス100 ステイ&ワーク モデルTSの坪単価は60万円〜80万円程度
レジリエンス100 ステイ&ワーク モデルTSの坪単価は60万円〜80万円程度です。
レジリエンス100 ステイ&ワーク モデルTSは、ニューノーマル時代の新しいスタンダードに対応した住宅となっています。「快適エアリーT-SAS」を採用したことにより、窓を開けずに換気をすることが可能になりました。「快適エアリーT-SAS」は空気の質だけでなく温熱環境も整えられるので、年中快適な住空間を実現できます。
リモートワークや自宅学習に適したスペースを設け、新しい働き方にも対応。多彩なワークスペースや防音仕様の部屋で、家にいながらもしっかりと仕事や勉強に集中できます。
Life Planning Heimの坪単価は80万円〜100万円程度
Life Planning Heim(ライフプランニング・ハイム)の坪単価は80万円〜100万円程度です。
Life Planning Heimは、セキスイハイムの賃貸併用型住宅となっています。「クオリティの高い自宅」と「家賃収入」を両立させられる賃貸併用型住宅は、経済メリットがたくさん。セキスイハイムの技術力とアイデアを大切に、一歩進んだ併用スタイルを提案します。
プランバリエーションを4タイプ用意し、自宅の配置について丁寧に考えられるようになっています。二世帯住宅にも対応したプランもあるので、二世帯での暮らしを考えている方も安心です。
複数あるセキスイハイムの商品であなたに最適なプランを選ぶには?
他ハウスメーカーと同様に、セキスイハイムでも複数の商品が用意されているため、どの商品があなたにとって最適なものなのかわかりづらいかもしれません。
タウンライフなどを利用して、各ハウスメーカーの商品を比較して、あなたに最適なプランを知っておきましょう。
セキスイハイムの商品の標準仕様
木造の標準仕様
構造 | アルティメイトモノコック構造 |
外壁 | レリーフ外壁 |
断熱材 | 外壁:グラスウール16K 140㎜ 天井:グラスウール16K 200㎜ 床:グラスウール16K 10㎜ |
その他特徴 | 基礎:ベタ基礎 耐震:耐震等級3 天井高:2500mm 床材:HDフローリング 窓:アルミ樹脂複合サッシ ハイカットペアガラス 換気システム:第3種換気システム |
鉄骨造の標準仕様
構造 | ボックスラーメン構造 |
外壁 | レリーフ外壁 |
断熱材 | 外壁:グラスウール16K 100㎜ 天井:グラスウール16K 140㎜ 床:ポリエチレンフォーム 110㎜ |
その他特徴 | 基礎:ベタ基礎 耐震:耐震等級3 天井高:2400mm 床材:HDフローリング 窓:アルミ樹脂複合サッシ ハイカットペアガラス 換気システム:第3種換気システム |
セキスイハイムのオプション費用一覧
オプション名 | 金額 |
太陽光発電 | 1kWhあたり200,000円程度 |
蓄電池 | 1kWhあたり150,000円〜200,000円程度 |
HEMS | 70,800円 |
快適エアリーT-SAS | 800,000円〜1,200,000円程度 |
エコキュート 370L | 400,000円 |
エアファクトリー | 500,000円 |
タイル外壁(ラティスS/ラスティックタイル) | 約1,000,000円 |
スマートキー | 約80,000円 |
勝手口 | 150,000円 |
人感センサースイッチ | 約12,000円 |
電動シャッター | 40,000円〜80,000円程度 |
突板フローリングに変更 | 1m2あたり7,700円程度 |
挽板フローリングに変更 | 1m2あたり15,000円程度 |
フロアコーティング | 1m2あたり5,500円 |
タイルデッキ | 1平米あたり15,000円〜20,000円程度 |
屋外用ダウンライト | 9,000円 |
テラスバルコニー(物干付き) | 638,500円 |
キッチン クリンレディ | 698,000円 |
キッチン リシェル si | 643,000円 |
キッチン用サポートプレート | 5,000円 |
ビルドイン食洗機 | 約100,000円 |
食器洗い乾燥機深型 | 155,000円 |
IH機能充実タイプ | 86,000円 |
うきうきポケット | 15,000円 |
浴室 アドバンス | 98,000円 |
浴室換気暖房乾燥機 | 70,000円〜90,000円程度 |
シャワースライドバー | 20,000円〜30,000円程度 |
浴室 LEDダウンライト | 7,000円 |
室内物干し 昇降タイプ | 20,000円 |
2階SC洗面 | 137,000円 |
トイレ アラウーノSⅡ | 約100,000円 |
トイレ 木製収納DX大 | 9,000円 |
トイレ 手洗い器下収納 | 68,000円 |
引出し式収納 | 50,000円〜100,000円程度 |
床下収納 | 39,000円 |
ニッチ本棚 | 24,000円 |
廻り大階段 | 242,500円 |
壁掛けテレビ用の壁補強 | 25,000円 |
リビング用カーテン(サンゲツ) | 約250,000円 |
ロフト2700タイプ | 255,000円 |
コンセント | 1箇所あたり5,000円 |
実際の建築事例から見る、平屋の間取りと坪単価
実際の建築事例から、平屋の間取りを見ていきましょう。
建築事例は、公式ホームページやSUUMOから参照している情報を引用いたします。
共働き夫婦の家事と子育てをスムーズに。インテリアも動線もこだわった、庭とつながり、家族とつながる平屋
間取り | 4LDK |
延床面積 | 41.9坪(138.52m2) |
想定坪単価 | 91.3万円/坪 |
想定本体価格 | 3,825万円 |
セキスイハイムで40坪前後の木造枠組壁工法の家を立てる場合、平均坪単価は91.3万円程度となっています。※弊社アンケート調査調べ
よって、このような家を建てる場合は本体価格は3,825万円程度になるでしょう。
こちらの3階建ての特徴は、庭との一体感。自然の身近に感じられる”庭とつながる平屋”に憧れていた施主のため、リビング・ダイニングには広い窓を設置し、広々としたテラスとウッドデッキが第二のリビングのように活用できます。
インテリアは”和とリゾートの融合”をテーマに扉から照明までご夫婦が選び、リゾートホテルのような高級感ある仕上がりです。
キッチンの裏に洗面室やお風呂など水まわりを配置し、料理、洗濯、子どもの入浴など家事と育児がスムーズに行える動線にも考慮。収納スペースもたっぷり確保しています。
さらに太陽光発電と蓄電池を完備しているため、光熱費の節約や災害時の電気も自家発電ができて安心です。
平屋×回遊動線で家事も移動もスムーズに。ストレスを軽減するスタイリッシュな住まい
間取り | 2LDK |
延床面積 | 34.2坪(113.32m2) |
想定坪単価 | 70.0万円/坪 |
想定本体価格 | 2,394万円 |
セキスイハイムで35坪前後の鉄骨系住宅パルフェを立てる場合、平均坪単価は70.0万円程度となっています。※弊社アンケート調査調べ
よって、このような家を建てる場合は本体価格は2,394万円程度になるでしょう。
こちらの住宅は、鉄骨系住宅「パルフェ」で建てられた平屋住宅です。将来の暮らしを考え、歳を重ねて足腰が弱くなってもバリアフリーにリフォームする必要のない平屋を建てられました。子供部屋は、将来2部屋に分けることを想定して設計されています。
動線をうまく考えられた間取りなので、移動のストレスなく生活できます。帰宅したら玄関近くの洗面で手を洗い、そのままクロークで着替えてリビングへ移動することが可能。快適な回遊動線により、日々の暮らしの効率性が高まります。
美しくつくり上げた空間の中で、日々の家事効率を高める回遊動線×平屋の住まい
間取り | 3LDK |
延床面積 | 31.7坪(104.99m2) |
想定坪単価 | 76.4万円/坪 |
想定本体価格 | 2,422万円 |
セキスイハイムで30坪前後の鉄骨系住宅パルフェを立てる場合、平均坪単価は76.4万円程度となっています。※弊社アンケート調査調べ
よって、このような家を建てる場合は本体価格は2,422万円程度になるでしょう。
こちらの住宅も、鉄骨系住宅「パルフェ」で建てられた平屋住宅です。過去に台風の影響で1週間の長い停電を経験したことから、「災害でも困らない住まい」をコンセプトに家づくりに取り組まれました。屋根に大容量の太陽光発電を設置し、蓄電池も備えた災害時も安心の平屋住宅となっています。
大容量のパントリーをキッチン横に配置したことで、LDKはすっきりとした空間を確保できています。スムーズな家事動線や回遊動線で移動もラクラク。暮らしやすさと安全性に配慮された平屋住宅です。
セキスイハイムの平屋の坪単価
セキスイハイムの平屋の坪単価については、下記記事に詳しくまとめています。
平屋を検討している方は、参考にしてみてください。
> セキスイハイムの平屋の価格は?建築実例や坪単価のご紹介!
セキスイハイムの坪単価を安くするコツ
①間取りのムダを無くす
間取りを改めて見直してみると、意外とムダな部分が見つかることもあります。必要最低限でスッキリとした間取りにすると、家自体の大きさを抑えて価格面の削減に繋がることも。今一度、住まいの間取りを確認して削れるところは削ってみましょう。
廊下を少なくする
廊下は移動するためのスペースなので、居住空間としてはそれほど重要ではありません。もし必要以上に長い廊下があるようであれば、短くコンパクトにできないか相談してみると良いでしょう。廊下を少なくしたぶん延べ床面積を小さくでき、面積分の材料費や施工費を減らして家づくりの費用を抑えられます。
部屋の数は必要最低限に
1部屋設ける為には、仕切り壁や扉の建具が必要になります。その費用を抑えるには、部屋は必要最低限にして空間をうまく活用することが重要です。
例えば住まいに和室を設けたかった場合、和室を用意するよりもリビングの一角に畳コーナーをつくった方が費用を削減できます。仮に4畳の和室を作るとすると、仕切りなしの畳コーナーをリビング内に設けた方が約40万円程安くなるでしょう。
②オンラインハイムフェスに参加する
セキスイハイムでは、WEB上で家づくりのさまざまなことを学べる「オンラインハイムフェス」を開催しています。会員登録すると利用できるようになります。
さらに「オンラインハイムフェス」に会員登録するだけで、50,000ポイントを受け取ることが可能です。ここで受け取れったポイントは、1ポイント1円相当としてセキスイハイムグループで家づくりをする際に使用できます。
「オンラインハイムフェス」のコンテンツを閲覧すると、最大300,000万円相当分のポイントをゲットできるので、セキスイハイムでお得に家づくりがしたい方はチェックしてみましょう。
③瓦屋根を選ぶ
セキスイハイムの屋根は種類が豊富で、「瓦」「スレート」「ガルバリウム鋼板」の中から好きなものを選択することが可能です。巨大台風を想定した暴風雨実験を耐え抜いた屋根ばかりなので、どれも安心して選べます。
価格重視で屋根を決めるならば、「瓦」が一番安くておすすめです。セキスイハイムが用意している瓦の種類は、陶器瓦・セメント瓦・金属瓦の3種類があります。どの瓦屋根もデザインやカラーが豊富なので、新居のイメージに合う瓦を選んで理想の住まいを実現させましょう。
瓦以外の屋根を望んでいるのであれば、瓦の次に安いのは「ガルバリウム鋼板」なのでガルバリウム鋼板を選択すると良いでしょう。「スレート屋根」を選ぶよりは低価格で家を建てられます。
④鉄骨造ではなく木造にする
セキスイハイムと言えば「パルフェ」や「スマートパワーステーション」、「ドマーニ」などの鉄骨造住宅のイメージが強いですが、「グランツーユーV」のような木造住宅も手掛けています。
一般的に、木造は鉄骨造よりも価格が低くなると言われています。実際に国土交通省の2020年度「住宅着工統計」では、木造の坪単価の平均は56.8万円、鉄骨造の坪単価の平均は91.1万円という統計結果が出ました。
セキスイハイムの商品毎の坪単価を見てみても、鉄骨造住宅「パルフェ」の坪単価は約80万円、「スマートパワーステーションFX」の坪単価は約75万円〜85万円なのに対し、木造住宅の「グランツーユーV」の坪単価は約65万円とされており、木造の方が安いことがわかります。
価格重視の方は、鉄骨造の家づくりを望んでいたとしても一度木造住宅も検討してみると良いかもしれません。とはいえ、もちろん仕様やオプションによっては鉄骨造の住まいの方が安くなる可能性も充分にあるで、安易に「木造だから安くなる!」とだけ考えるのはやめましょう。
⑤オプションを厳選する
お風呂は「シンプルシリーズ」にする
セキスイハイムの家では、お風呂の標準使用として積水ホームテクノ製のセキスイハイムオリジナル「エイジレスプラウドバス」を採用しています。中でも「シンプルシリーズ」と「アドバンスシリーズ」があるので、価格を安くしたいなら標準仕様の「シンプルシリーズ」にしましょう。
「アドバンスシリーズ」を選択すると価格は高くなるものの、そのぶん高級感のあるお風呂になります。暮らしの中でバスタイムを大切にしたい方にとっては、検討すべきオプションの一つと言えるでしょう。
トイレは他社のものを選ばない
セキスイハイムのお手洗いは、セキスイハイムオリジナル「システムトイレ」が標準仕様となっています。他のメーカーのトイレを採用することもできますが、オプション扱いとなって費用が発生してしまうので注意しましょう。
セキスイハイムでは、1台以上は必ずセキスイハイムオリジナル「システムトイレ」を導入しなければいけません。トイレを2箇所設置するとしても片方はセキスイハイムオリジナル「システムトイレ」を選択することになるので、費用面でも統一感を出すためにも他社のメーカーのお手洗いを選ぶより標準仕様のお手洗いを選んだ方が賢いです。
⑥複数の会社を比較して最適コストを知る
注文住宅をお得に建てるための第一歩は、しっかりとした見積もり比較から始めることです。なぜなら、見積もりを比較することで、各ハウスメーカーの費用内訳やサービス内容が明確になり、最もコストパフォーマンスの高いプランを見つけることができるからです。
セキスイハイムでのコストを削減するための具体的な方法やポイントを押さえたら、次は実際に複数のハウスメーカーから見積もりを取って、比較検討することが重要です。
複数のハウスメーカーから見積もりを取る場合は、個別に問い合わせするか、タウンライフのような無料の一括資料請求サービスを利用すると良いでしょう。
セキスイハイムの特徴
太陽光発電システム業界No.1
光熱費ゼロ(ゼロハイム)を売りにしていたセキスイハイムですが、最近はこのゼロハイムをあまり前面に出して宣伝していません。
しかし、セキスイハイムの太陽光発電システムを導入した注文住宅の販売実績は業界NO.1です。太陽光発電システムを導入していると、助成金が受け取れる制度もありますので、坪単価が高くなる分は、長い目で見ればこの点でカバーできそうですね。
スマートナビという設備を設けており、家の電気がどこでどのように使われているのかというデータを可視化したり、その集計したデータをセキスイハイムが集約して、電気の使い方を自動で提案してくれます。電気代は水光熱費の中でも一番高くなる費用ですので、電気代の節約を意識している方には嬉しいシステムですね。また、高気密・高断熱住宅をアピールしており、エコな注文住宅の購入を検討している方には最適なハウスメーカーとなります。
ユニット工法で天候による工期の影響が少ない
基本的に外で作業をする家づくりの最大の敵は「雨」です。建築の途中で雨風にさらされると部材の歪みや劣化の原因にもなり、住まいの品質を下げる可能性があります。そういったリスクを下げるために、セキスイハイムの家づくりはユニット工法を採用しています。ユニット工法とは工程の大部分を屋内工場で行い、いくつかのユニットを建築。そのユニットを、工場建築と同時進行で作られた基礎の上に組み立てるので、現場での作業はわずか1日で完了します。これによって雨風の影響を受けることがないだけでなく、基礎と家づくりを同時進行で行うことができるので工期短縮にもなり、さらに近所への騒音も抑えることができます。
外での建築作業は不安定な足場での作業も多いですが、屋内でユニットごとにつくるユニット工法は天井部分であってもムリのない姿勢で熟練のプロが施工を行うので、より高い精度での作業が可能となっています。また、大型機械による精密な施工も可能な点もユニット工法の大きなメリットでしょう。
60年間の無料定期診断
セキスイハイムは60年にわたって無償で定期診断を行ってくれます。年月が経つにつれて住宅の劣化は避けられないので、劣化部分の早期発見は長持ちさせるために重要なポイントです。そこで、6か月・1年目・2年目と3回の定期点検後、5年目からは各5年ごとに定期診断を行ってくれます。また、「構造耐力上主要な部分」「雨水の侵入を防止する部分」「外壁」には最長30年間の保証が付いているのも安心ですね。
セキスイハイムの注文住宅の性能
省エネ住宅に力を入れている
セキスイハイムは省エネ住宅に対しどこよりも早く取り組み、現在もそのスタイルを一貫して貫いています。
当初は光熱費がゼロになる「ゼロハイム」を推していましたが、実際に光熱費がゼロになるわけではありません。あくまでも「光熱費」を抑えるためのシステムを導入しています。ゼロじゃないとはいえ、上記で紹介している「スマートパワーステーション」では98%がエネルギー消費ゼロを達成しています。
断熱性に優れた注文住宅
セキスイハイムの断熱性能には定評があります。「蓄熱暖房機」を導入しており、この蓄熱暖房機を利用することで電気代を節約することもできます。蓄熱暖房機は、深夜の電気料金が安い時間を利用して蓄熱体の蓄え、深夜に保存しておいた熱を日中に利用できることが可能になります。特に寒い地方の型には人気のセキスイハイムです。
全館空調付き換気システムを提供している
セキスイハイムでは、「全館空調付き換気システム」の提供をしています。
全館に除湿機能がついており、花粉、黄砂、PM2.5を排除してくれたり、排気ガス等もカットしてくれるフィルターを搭載しています。簡単に言うと、空気清浄機をわざわざ買わなくても良いのです。寒暖差の問題だけでなく、空気清浄にも力を入れているの嬉しいですよね。
セキスイハイムを選ぶメリット
太陽光発電システムの省エネ住宅
セキスイハイムのメリットは何といっても太陽光発電システムを採用した省エネ住宅である点です。住宅に住み続けると光熱費などさまざまなコストがかかり、長い目で見ると膨大なコストとなってしまいます。しかし太陽光発電による光熱費削減が可能なので、生涯かかるトータル的なコストを抑えることができます。他にも蓄熱暖房機などさまざまな工夫があるので、快適性に優れた住宅でコストカットすることができるのは大きなメリットでしょう。
国としても省エネ住宅を推進していることもあり、この先省エネの住宅が当たり前の時代となっていきます。セキスイハイムは早い段階から省エネ住宅を販売していた実績があり、現在でも太陽光発電住宅の販売実績は業界トップクラスです。災害の多いという面からみても自家発電することができるのは大きなメリットなので、ぜひ検討してみてください。
セキスイハイムを選ぶデメリット
間取りの自由度が低め
セキスイハイムは家づくりにユニット工法を採用していることもあり、設計上多くの制約が出てしまいます。そのため、間取りの自由度があまり高くないというのがデメリットといえるでしょう。その分、精度の高い家を品質下げることなく建てることができるなど多くのメリットもあるので一長一短といえますが、注文住宅としてこだわった間取りでマイホームを建てたいという方には向かないかもしれません。
坪単価が高い
セキスイハイムに限った話ではありませんが、大手ハウスメーカーはアフターサービスの充実をはじめ、代替的な広告費用なども掛かってしまうので、ローコストハウスメーカーと比較するとどうしても坪単価が高くなってしまうことは避けられません。しかし災害が多く、地域によって環境の差もあるので、何か問題が発生したときに手厚いサービスを受けることができるのは安心感があります。予算と相談しながら、大手ハウスメーカーか、ローコストハウスメーカーか検討してみましょう。
メリットとデメリットをしっかり加味して選ぶ
セキスイハイムのデメリットとして考えられる点をいくつか挙げてみました。
どのハウスメーカーにもメリットとデメリットがあります。
これらを理解した上で、あなたに最適なハウスメーカーを選ぶことが重要です。
会社情報
鉄骨ラーメン構造のボックス型ユニットを生産し、そのユニットを建築現場で組み合わせるという方式がセキスイハイムの基本概念です。この概念を導入することで、施工日数が大幅に短縮されるうえに、高品質な商品が確保されています。また。2002年からは「光熱費ゼロ住宅」の販売を開始しており、住宅断熱性能の向上、照明設備の省エネルギーかなどを組み合わせ、光熱費ゼロ住宅を実現しています。
会社名 | 積水化学工業株式会社(SEKISUI CHEMICAL CO., LTD.) |
ブランド名 | セキスイハイム |
創業 | 昭和22年(1947年)3月3日 |
資本金 | 100,002百万円 |
従業員数 | 27,003名(2020年3月期連結ベース) |
HP | https://www.sekisui.co.jp/ |
↓気になる方は展示場を見てみよう↓
セキスイハイムの対応エリア
全国(沖縄県を除く)
セキスイハイムの2024年11月のキャンペーン・イベント一覧
セキスイハイムの2024年11月のキャンペーン・イベント情報の一部を紹介します。
詳細情報は、セキスイハイムの公式ホームページをご確認ください。
キャンペーン
<イベント内容>
ホームページから事前予約して、セキスイハイムの住宅展示場・分譲地・家づくり向上・ミュージアムのいずれかにご来場でQUOカードPay3,000円分プレゼント!
2024年11月30日まで | セキスイハイム公式HPから予約→全国の展示場 |
実際にセキスイハイムで家を建てた方の満足度評価と評判・口コミ
セキスイハイムで家を建てた方の満足度評価
実際にセキスイハイムで家を建てた方211人に各項目の満足度を調査しました。
機能性満足度 | 7.26点/10.0点 |
外観デザイン満足度 | 7点/10.0点 |
内観デザイン満足度 | 6.93点/10.0点 |
保証・アフターサービス満足度 | 6.96点/10.0点 |
スタッフの対応満足度 | 6.97点/10.0点 |
料金満足度 | 6.08点/10.0点 |
総合満足度 | 6.87点/10.0点 |
セキスイハイムの評判・口コミ
セキスイハイムで実際に注文住宅を建てたと思われる評判・口コミを以下の参考サイトで集めてみました。
口コミ参考サイト:https://minhyo.jp/
良い評判・口コミ
評価: 5.0
北海道北見市でセキスイハイムを購入して2年目。
もともとローコスト住宅、地元で有名な工務店
も気になっていましたが、最終的に比較を
するまでもありませんでした。
まず気になったのが価格です。
・ローコスト住宅(建築費が安いが物が悪い)
・工務店(建築費300万から600万位セキスイより安いがデザインが良い)
・セキスイハイム(建築費が高いが物が良い)
ローコスト住宅は当然価格なりの物でした。
見た目は一見良さそうですが、建てた方の話しでは
1年で室内が隙間だらけ3年で隙間風5年で外壁色あせた(塗替え150万)。
家は寒く光熱費がかかる。結露はひどい。部屋のクロスはカビもひどい。
新築の時から臭い。アフター来ない。
工務店はデザインが良いところが多い印象。
知り合いでも建てている人もいたので聞いてみました。
北見では有名な工務店3社です。
家はもともとのアパートと変わらず寒い。(3社)
光熱費はすごくかかる(2社)聞いていたよりかかる(3社)
外壁はガルバリウム10年経たず色あせ(2社)塗替え150万程度
サイディング7年位で色あせ(1社)塗替え150万程度
結露ひどい(3社)木のサッシ窓(1社)枠の塗替え3年ごと30万位
クロスカビ(2社)アフター来ない(3社)
吹き抜けを作った2件は寒すぎてひどいとの事。
オープン階段から子供落下。
リビングスキップフロア(リビング一段低く)
寒い。段差でコケる。使いにくい。平らにしたい。
セキスイハイムは住んでみて、今のところ満足です。
壁の塗替え不要(タイル)夏涼しく冬暖かいです。
光熱費は言われてたより安い!ちなみに
8月電気代2500円位9月電気代1000円以下
凄くないですか?
40坪位家族4人太陽光2k蓄電池4kです。
アフターも定期的に来てくれて助かります。
結露なし。カビ無し。
吹き抜けや段差はやめた方がいい薦めがあったため
やっておりません。
鉄骨なので狂いが少なく、安定的に暖かいのがいい。
鉄骨なので丈夫で安心です。
一生住みたい家として、おすすめします。
セキスイハイムは建築費など初期投資にお金がかかるものの、建てた後はメンテナンスなどで余計な出費がかさむことなく、住みやすい家を建てられるようです。北海道という土地柄もあるかと思いますが、4人家族で電気代が「8月:2500円くらい」「9月:1000円以下」というのはかなり光熱費が節約できていることになりますね。
評価: 4.0
複数のハウスメーカーの営業の方と話をしたり見積もりを出してもらったりした中からセキスイハイムを選択した理由は、営業の方が信頼できると感じたことと、見積もりを見て金額がこれなら妥当と感じたことです。また、60年保証というセキスイ独自の保証も魅力だと感じました。
注文住宅だったので打ち合わせを何回も行いましたが、生活動線を考えた設計や風通し、階段の勾配、スイッチやコンセントの数や配置など、細かい質問や希望に丁寧に対応してくれ、専門的な知識や見方も踏まえながら住む人の気持ちになって考えて家を設計してくれました。
ハウスメーカーが気に入っていても営業マンの対応がイマイチだと不安ですよね。その点セキスイハイムでは営業マンの対応力も高いクオリティを実現しているようです。60年という長期保証も実施しているハウスメーカーは限られるので、セキスイハイムを選ぶ理由の1つとなる方が多いようです。
評価: 5.0
最初に来た営業マンが礼儀正しく、親切でした。
設計の前段階から、土地を精密に測量し、出来上がった図面もわかりやすくてきれいでした。
また、見積もりも分かりやすく書いてあります。
「駐車場がほしいからこの部分を書き直して」とか、「この部分を出て庭に出るんで出やすくして」というお願いもすぐに対応してくれました。
完成してからも、時々、「近くをよった都合で」という事で見にきてくれてます。雨漏りとかあるか見にきているみたいですけど、今のところ、そういうトラブルがありません。
ハウスメーカー選びはアフターサービスも重視すべきポイント。定期的に訪問・メンテナンスをしてくれるということであれば、住んでいても気づかない不具合などをいち早く発見して対応できるので、住み始めてからも安心できますね。
悪い評価・口コミ
良い口コミは上記で紹介したもの以外にもたくさんありますが、一方でネガティブな評判・口コミも多数存在しています。
マイホームは人生最大級の大きな買い物なので、ハウスメーカー選びは非常に重要です。ポジティブな意見だけでなく、ネガティブな意見もしっかり見た上で検討すると良いでしょう。
評価: 1.0
営業に紹介してもらった土地を購入しましたが、雨が降ったら道路に水が膝下まで溜まりました。それも、購入した宅地の道路のみ。
宅地になる前から雨がひどいと頻繁に水が溜まってたらしく、周りの人達からは何故水が溜まるのに土地を高くしなかったのだろうかと思ってたらしいです。
また、引渡し時に家の中を確認した際、戸の上の木材が斜めになっているのを見つけたので指摘しました。しかし、現場責任者は「後で対応するので引渡しにサインしてほしい」と言われました。しかし、その後音沙汰なしです。
メンテナンス担当が定期点検に来た際、その事を伝え現場を見てもらうと「これは元が歪んでるので修理出来ません」と言われました。
結局、今まで責任者は家にきてません。
これまで、メンテナンス担当者が数人代わってますが、殆どの方がイマイチな対応です。
最近では、壊れた電気のスイッチを交換したら、トイレの換気扇用が付けられてました。
担当者へ「何でこのスイッチなの?」と聞くと、「このスイッチ以外ありません」との回答でした。ふざけるな!と思い「では、どこの家もスイッチに’遅れて切れます’と書かれてるのか?確認しろ」と言ったところ、後日正しいものに交換しに来ました。(私の不在時)
この担当者はその後顔を出しません。
全く信用出来ないですね‼️
なので、私はセキスイハイムはおすすめしません。高くて悪い。最悪ですね。
良い営業、責任者、メンテナンス担当者がいる地域もあると思いますが・・
評価: 1.0
半年前に建てました。決めてはやはり工場で作って早い譲渡、アフターが万全でメンテナンスにお金がかかりづらいとこ。
でも実際は冬二階から階段を伝って冷気がおりてくる。夏は二階がサウナみたいになるとまぁリビングだけ快適エアリ状態。二階は雨音結構するし二階は快適じゃない。
引き渡し直後不備がないか住みながら探して何かあればアフターが対応すると言われました。外壁にモルタルの飛散した跡、テラスに付くはずの物干し金物がない、外工のイメージが全然違う、見学会をしたいのでクリーニングして引き渡しと言われたのにガラスにたくさんの指紋など。
モルタルと物干し金物は何回も担当者に電話したのに、いついきます!結局来ない。業者の手配ができてなくていついきます!また来ない。
てか、まずいけなくなったら連絡するだろ!
結局いまもそのまま。点検にアフター来ても担当者に確認します。担当はアフターに伝えます!イタチごっこか!
ローンもめっちゃ高額通して家具とかも揃えたいから百から二百ぐらい浮かせてくださいと伝えたのにイッパイ打合せしてこっちはこうしたいあーしたい。予算大丈夫ですかね?など、聞きながらいろんな外工、内装、担当者に言ったのに譲渡してからまさかの予算イッパイを通り越して予算オーバーで建てやがった!
そして最近とどめを刺されたのが、この場所は土砂崩れ危険区域で違法建築とのこと。
子供転校したのに、やってくれる。
評価: 0.0
毎度点検の度に高額な補修費用。
退職してから退職金を狙ってメンテを言ってくるので、メンテと言っただけで身を引きたい。退職前退職後補修に1500万円はかけてる。
内装の電気配線もひどい。他業者が配線引き直した。40年間のあいだ肝腎な稼働有部分の点検は皆無。最近電動シャッターが止まった。セキスイに言うとべらぼうな金を請求するので自分たちでシャッターボックス開けたらなんと段ボールが大量に絡んでいた。完全なミスで40年間。外回りの下水管口の径が小さすぎて長い、他業者に言わせると汚水桝 増設が必要だと言ってる。風呂場の方は桝を他業者に増設してもらった。電気配線、排水溝などお粗末。メンテにべらぼうに金かかる。建築からメンテを含めた生涯の金額は他業者よりメンテ1000万以上高い。サービス精神全くない、時々訪問なんて一度もない。最低の体質。高価な工事費は立派な事務所や背広の事務職員が多すぎて・・・そこいらの養い費を稼ぐためと邪推したくなる。地元業者はセキスイハイムの3分の一のコストで木造の別宅を作ったが同じ年数でもドアや窓などしっかりしてる。
評判・口コミの総評
セキスイハイムの評判・口コミを見てみると、住宅性能や営業マンの対応力に満足しているコメントが多く目立ちました。特に北海道でセキスイハイムを利用した方からは「夏涼しく、冬暖かい」という評価が多く見受けられました。一方で低い評価を付けた方の口コミを見てみると、「段ボールが置きっぱなしになっていた」「クリーニングができていない箇所があった」といった家の完成後のミスを指摘するコメントが多い印象です。
セキスイハイムは沖縄を除く全国でサービスを提供しているため、まずは自分が依頼したい店舗の営業マンに「過去に実際にどんなミスが起こったことがあるのか」「ミスが発覚した場合の対応」「どんな保証が受けられるのか」など一通り確認しておくと安心です。
とはいえ、感想は人によって大きく異なるので、良い口コミだけを信じてセキスイハイムに決めたり、悪い口コミをそのまま真に受けて検討を辞めてしまうのはあまり望ましくありません。
大切なのは、複数のハウスメーカーをしっかりと比較した上で、実際に自分自身で話を聞いてみて、自分の理想を叶えてくれそうな注文住宅会社に依頼するべきです。
セキスイハイムの坪単価についてのよくある質問
-
セキスイハイムの平均坪単価はいくら?
-
セキスイハイムの坪単価59万~130万円程度です。
-
セキスイハイムの坪単価を安くする方法はある?
-
セキスイハイムの営業さんに金額交渉してみると良いでしょう。金額交渉する際はライフルホームズやタウンライフなどの一括資料請求サービスで他ハウスメーカーの見積もりを貰って、その金額をベースに交渉すると良いでしょう。
ただし、無理な金額交渉は営業さんの熱を下げてしまい、結果良い家にならない可能性もあるので注意しましょう。
-
セキスイハイムで30坪の家を建てる際に総額いくらかかる?
-
セキスイハイムで30坪の家を建てる場合は、本体価格1,770万円~3,900万円程度です。この価格に、付帯工事費や諸経費などで2割~3割程度プラスした2,360万円~5,200万円程度が実際にかかる建築総額です。
-
セキスイハイムの特徴は?
-
セキスイハイムの特徴は以下です。
・太陽光発電システム業界No.1
・ユニット工法で天候による工期の影響が少ない
・60年間の無料定期診断あり
-
セキスイハイムの悪い評判はある?
-
セキスイハイムはネガティブな口コミもありますが、ポジティブな口コミも多いです。
詳しくはこちらを参考にしてください。
セキスイハイムの坪単価まとめ
セキスイハイムの坪単価は59万円から130万円程度です。他の大手ハウスメーカーと比べると、やや高めの坪単価となっています。費用を抑えるポイントとしては、オンラインハイムフェスに参加することや、間取りの工夫をすることが挙げられます。また、複数の会社を比較して最適なプランを見つけることも重要です。
ハウスメーカーを比較する場合は、複数会社から間取りプランを作成してもらえる「タウンライフ」や、一括カタログ請求をできる「LIFULL HOME’S」を利用すると良いでしょう。
>>タウンライフ:複数のハウスメーカーのプラン比較
>>LIFULL HOME’S:複数ハウスメーカーのカタログ一括請求
ハウスメーカー選びを失敗しないためのポイント
まずは複数業者の見積もりを取ろう
注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。
多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。
そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の業者を比較検討することです。
業者ごとに、費用、施工方法、建材、可能なデザインなど全く異なります。ホームページなどの情報を見て、一発で自分の希望に沿えるハウスメーカーを見つけることはとても難しいです。まずは複数の業者から見積もりや間取り設計を貰うことで、自分の理想を実現できそうなハウスメーカーをピックアップすることができます。
ただし一社ずつ自分で見積もり相談をすると、大変な労力と時間を使うことになってしまいます。複数の業者比較は、タウンライフやライフルホームズなどの一括資料請求サイト使うと簡単に比較することができるので、それらを利用すべきです。
どの一括資料請求サイトを利用すべき?
一括資料請求サイトは複数あり、どのサイトも一長一短があるので、どのサイトを利用すれば良いのかも迷ってしまうでしょう。
それぞれのサイトについて、一覧形式でまとめてみました。
結論から言えば、注文住宅初心者の場合は「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S」がおすすめです。LIFULL HOME’Sかタウンライフを利用しておけば「ハズレ業者」を引くリスクは軽減されるでしょう。
注文住宅の検討し始めで、理想のマイホームのイメージを固めるために一括でカタログを取り寄せたい方は「LIFULL HOME’S」を
すでに検討が進んでおり、「家の間取り」などを細かく決めていきたいという方は「タウンライフ」を選ぶと良いです。
情報が多いに越したことはないので、両方ともやっておくことをオススメします。
タウンライフがおすすめな理由
タウンライフがおすすめな理由を紹介します。
タウンライフとは?
まずタウンライフとはどのようなサービスなのか説明します。
無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる
たった3分でネット一括依頼ができる
厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる
タウンライフは注文住宅会社を比較するためのツールだと思ってください。希望のエリアを入れて計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた「間取りプラン」「見積もり」「土地探し」を作成してくれます。この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社と話を進めることができます。
ある程度依頼するハウスメーカーを決めている方でも、他社の見積もりと比較して、料金交渉などもおこないやすくなるので、基本的にはどなたでもまずは一括資料請求サイトを利用した方が良いでしょう。
タウンライフのおすすめポイント
注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもタウンライフを使った方が良い理由を説明します。
① 注文住宅部門で3冠達成!
タウンライフは第三者機関の調査で、「利用満足度」「知人に勧めたいサイト」「使いやすさ」の部門において3冠を達成しています。
使いやすさと、一括請求で得られる資料の内容をトータル的に考えると、タウンライフが一番人気なのも納得です。
② 厳格な基準をクリアした600社の優良注文住宅会社を掲載
例えば、他の一括資料請求サービスだと複数の注文住宅会社を掲載しており、その中から自分で選んでカタログや見積もりを貰うことができるシステムですが、この注文住宅会社の中には、あまり良くないハウスメーカーや工務店が混ざっていることもあります。タウンライフの場合は、独自の厳格な基準にクリアした優良注文住宅会社しか掲載できないため、良くない会社を引いてしまう可能性が低いです。
まずはタウンライフを利用して、良い業者が見つからなかった場合は他の一括資料請求サイトを利用するという使い方が一番安全でしょう。
③ カタログでは得られないあなたの好みに合わせた間取り提案書を作成してくれる
注文住宅の資料請求サイトだと、カタログしかもらえないケースが多いです。カタログだけ見てもなかなか理想のマイホームを想像するのは難しいですし、実際に建てようと思った時に、オプション費用などで想定より高額なってしまい、結局一から考え直さなければいけなくなってしまうケースもあり得るでしょう。
タウンライフはしっかりとあなたの希望に合わせた間取り提案書と見積書を用意してくれるので、より具体的に想像することができるでしょう。なお、あなたの希望にそったオリジナル間取りプランまで用意してくれるサイトは日本でライフタウンのみとなっています。
④ 土地探しをおこなってくれる
土地探しは注文住宅を建てる上で、人によっては一番めんどうに感じるかもしれません。とくに業者に頼まず自分で土地を探す場合は、購入した区域によっては建築規制があり、自分の思い描いていた家を建てられなくなってしまったというケースもあり得るでしょう。
また、一つのハウスメーカーに土地探しを依頼したけど、あまり良い土地が無いというケースもあります。土地の取り扱いはハウスメーカーによって異なるので、土地探しで失敗しないコツは複数業者から土地提案を貰い、理想の間取りと自分が実際に生活することをイメージして、最適な場所を選ぶ必要があります。
タウンライフなら、間取り設計と見積もりだけではなく、専門家ならではの土地提案までもらえるので、「より失敗しない家づくり」をおこなえるでしょう。
他にも、毎月先着で99名様に「成功する家づくり7つの法則」という49ページの小冊子をプレゼントしているなど、メリットが多いです。注文住宅の資料請求サイトの中なら個人的にはタウンライフ一択ですね。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)がおすすめな理由
LIFULL HOME’Sがおすすめな理由を紹介します。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とは?
まずLIFULL HOME’Sとはどのようなサービスなのか説明します。
一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感
たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)
掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー
LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。
注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。
注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。
LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。
LIFULL HOME’Sのおすすめポイント
注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもLIFULL HOME’Sを使った方が良い理由を説明します。
① 全国のハウスメーカーのカタログ資料を無料で簡単に手に入れられる
LIFULL HOME’Sでは、あなたのご希望の地域を選択し、気になるハウスメーカーをチェックして、必要情報を入力するだけで、簡単に複数のハウスメーカーのカタログを取り寄せできてしまいます。
もちろん、全て無料で利用可能です。
もしLIFULL HOME’Sのようなカタログ一括請求サービスを利用しない場合は、1社1社全て自分で電話などをおこない、都度自分の情報を伝えて、ヒアリング&営業トークを聞き、とても疲弊してしまうことでしょう。
1社1社連絡を取るのが面倒になり、最終的に「もうこの会社でいいや」と、妥協してしまうかもしれません。
そんなことにならないように、楽できるところはしっかり楽しましょう。
② 日本最大級の不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」が運営
LIFULL HOME’Sは東証一部の大手不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」がおこなっているサービスです。
一括資料請求サイトは自分の情報を入力する必要がありますが、大手の「株式会社LIFULL」が情報を管理してくれるなら安心ですね。
③ 今なら「家づくりノート」がもらえる!!
LIFULL HOME’Sでカタログ請求をすると、今なら「家づくりノート」がもらえます。
これはLIFULL HOME’Sが、家づくりのためのお金や土地・スケジュール・見学会など、知っておきたいことを一冊にまとめてくれた、注文住宅検討者にはとても有難い小冊子です!
夢のマイホームで失敗しないためにも、ぜひ下記から資料請求してGETしてみてください!
坪単価についての基本情報
当ページでは、主に各メーカーの坪単価について紹介していますが、そもそも坪単価について詳しく知らないという方もいるでしょう。ここでは、坪単価のことを詳しく紹介していきます。
坪単価とは
家を建てる際に「坪単価」という言葉をよく目にすると思います。この坪単価とはいったい何のことなのでしょうか。
坪単価とは、建物の本体価格から建てた家の総床面積で割って出した金額のことを言います。
例えば、40坪の家を2,000万円で建てた場合2,000万円×40坪=50万円/坪と計算し、坪単価は50万円となります。
坪単価の平均相場について
国土交通省の令和2年の統計データを参考にすると、全国の平均坪単価は約70万円となります。
しかし坪単価は土地や家の構造、依頼するハウスメーカーによって変わってくるので一概に平均で見るべきではありません。
例えば、東京の平均坪単価は81万5,800円程度ですが、一方北海道の平均坪単価は約60万円となっています。
また構造別の平均坪単価は以下のようになっています。
家の構造 | 平均坪単価 |
木造 | 56万8,000円 |
鉄骨鉄筋コンクリート造 | 92万3,000円 |
鉄筋コンクリート造 | 91万5,000円 |
鉄骨造 | 76万1,000円 |
一般的に木造に比べて鉄筋コンクリートを使用した家のほうが、坪単価は高くなります。また当然ですが、物価が高い地域ほど坪単価は高くなります。
同じハウスメーカーで同じグレードの家を建てることを考えても、坪単価は大きく変わってくる場合もあります。50坪の広さと30坪の広さに同じメーカーの同じグレードの家を建てるとしても総額はもちろんのことですが、坪単価も変化することがほとんどです。
キッチンやバスルーム、トイレなどの設備は高額で、広い家でも狭い家でもどちらも同じ数を設置する必要があります。これらのような設備は高額であるため、建築費用の総額では広い家の方が料金は高くなりますが、坪単価で見ると狭い家の方が高くなります。
坪単価だけでは検討できない部分が多いため、自分が住みたい地域で一括見積りなどをおこない、建築費用の相場を確認すると良いでしょう。注文住宅会社の一括見積もりサイトを見たい方は下記のページにまとめているので、あなたにあった見積もりサイトを選んでください。
坪単価を見る際の注意点
坪単価は家の本体価格から家の面積を割った1坪あたりの費用と表現されますが、この家の面積については定義があいまいとなっています。
例えばベランダや車庫、地下室などは建築基準法で延床面積に含まれませんが、計算の際にはこの部分の面積を入れて計算する業者と、入れずに計算する業者が存在します。
全く同じ家を建てたとしても坪単価として計算する面積の定義によっては、坪単価は大きく異なることになります。
ベランダなども全て含めた面積は「施工面積」と呼ばれ、通常はこの総合施工床面積で坪単価を計算することが多いです。ハウスメーカーに依頼する際は、「施工面積」と「延床面積」どちらで坪単価計算されているか確認しておくと良いでしょう。
また、本体価格の他にも付帯工事や諸経費などが発生してくるので、トータル金額を確認すると良いでしょう。
坪単価以外に考えなければならない費用
実際に注文住宅を建てる際は、本体価格の他にどんな費用が発生してくるのか、細かく確認します。
金額としては、全て合わせると本体価格の2~3割増しで考えると良いです。
付帯工事費(全体費用の1割~2割程度)
①基礎補強工事関連費用
地盤が弱い場合に、地盤を補強する工事です。地盤調査を行い、固い地盤まで深堀して杭をうつ作業や、セメントなどで地表面を固める作業をおこないます。
②インテリア関連費用
インテリアを揃える費用です。家具は前の家から持ってくることもできますが、例えばカーテンは新しい家の窓に合わせて新調する必要があります。また新居に合うような家具に買い替えるケースも多いです。その他、エアコンや照明器具の費用なども含まれます。
③エクステリア関連費用
庭や外の塀、玄関の門、ガレージなどを作るための費用です。
諸経費(全体費用の1割程度)
①登録免許税
家を建てるにあたり、法務局に登記の申請をおこなう必要があります。この登記をおこなう際にかかる税金のことです。固定資産税評価額の0.1%程度と考えておくと良いでしょう。
②不動産取得税
不動産を取得したときに発生する税金です。固定資産税評価額を基に計算されます。
③火災・地震保険費用
火災と地震の際の保険です。ほとんどの方が加入しています。
その他地鎮祭や上棟式をおこなう場合は「式祭典費用」、各種契約書の「印紙代」、住宅ローンの手続き費用などが発生します。
坪単価を安く抑える方法
坪単価を安く抑える方法をいくつか紹介します。
門扉やフェンスを作らない
エクステリア費用として占める割合が多いのが門扉とフェンスです。家を建てる際、最初はほとんどの人が作りたいと思うでしょうが、実際に住んでみると、設置の必要はないと感じる方も少なくないでしょう。
1階と2階の面積を同じにする
1階と2階の面積を同じにすることで、基礎や柱などが最小限で済むため、コストを抑えることができます。
屋根をシンプルにする
せっかくの注文住宅なので、家の外観にはしっかりこだわりたいですよね。ただ、坪単価を抑えるためには、我慢をしなければいけない部分がでてきます。
屋根の形には「片流れ」「切妻」「寄棟」などがありますが、シンプルなデザインにすることでコストカットをおこなえます。
外壁の形をシンプルにする
外壁もシンプルな四角より、凹凸があった方がカッコよく感じるかもしれませんが、凹凸を作ると外壁量が多くなってしまいます。
外壁も屋根と同様にシンプルなデザインにすることでコストカットに繋がります。
他にも建築費用を抑える細かいテクニックはあるので、必要に応じて調べてみると良いでしょう。ただし、建築費用を左右するのは細かいテクニックより、依頼する注文住宅会社選びでしょう。こだわりを我慢して費用を節約した結果、理想の家とは程遠くなってしまっては意味がありません。
まずは、あなたの理想の家を、理想の価格で建てることができる会社選びをしっかりおこなうことが最重要と言えます。
注文住宅会社選びは一般的に一括見積りサイトを利用して、厳選していくことになりますが、どこの一括見積りサイトを使えば良いかがわからない方も多いでしょう。
以下のページで一括見積りサイトの比較をおこなっています。あなたの検討状況に合わせて、使用する一括見積りサイトを決めてください。
セキスイハイムのアンケート調査概要
調査日:2022年10月24日~2022年10月31日
集計対象:事前調査で「大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたことがある」と回答した20歳以上の男女
調査人数:事前調査12016人/本調査211人
調査機関:サーベロイド(株式会社マーケティングアプリケーションズ)
調査依頼:おうちパレット
●アンケートについて
インターネット調査機関のサーベロイドを利用して、実際に注文住宅を建てたことのある12016人のうち、「セキスイハイムに依頼した」と回答した211人に対して、建てた家のアンケートを実施しました。
セキスイハイムで建てた方の住宅データ
質問1:建てた家の坪数を教えてください。
セキスイハイムで建てた方の平均坪数は43.1坪でした。
質問2:建築価格を教えてください。※土地代含まず
セキスイハイムで建てた方の平均建築価格は3411万円でした。
セキスイハイムの満足度アンケート結果
質問3:セキスイハイムの機能性満足度(断熱性・耐震性・遮音性など)を10点満点で評価してください。
セキスイハイムの機能性満足度の平均は10点満点中「7.26点」でした。
質問4:セキスイハイムの外観デザイン満足度を10点満点で評価してください。
セキスイハイムの外観デザイン満足度の平均は10点満点中「7点」でした。
質問5:セキスイハイムの内観デザイン満足度を10点満点で評価してください。
セキスイハイムの内観デザイン満足度の平均は10点満点中「6.93点」でした。
質問6:セキスイハイムの保証・アフターサービス満足度を10点満点で評価してください。
セキスイハイムの保証・アフターサービス満足度の平均は10点満点中「6.96点」でした。
質問7:セキスイハイムのスタッフの対応満足度を10点満点で評価してください。
セキスイハイムのスタッフの対応満足度の平均は10点満点中「6.97点」でした。
質問8:セキスイハイムの料金満足度を10点満点で評価してください。
セキスイハイムの料金満足度の平均は10点満点中「6.08点」でした。
セキスイハイムの満足度評価まとめ
機能性満足度 | 7.26点/10.0点 |
外観デザイン満足度 | 7点/10.0点 |
内観デザイン満足度 | 6.93点/10.0点 |
保証・アフターサービス満足度 | 6.96点/10.0点 |
スタッフの対応満足度 | 6.97点/10.0点 |
料金満足度 | 6.08点/10.0点 |
総合満足度 | 6.87点/10.0点 |
※総合満足度は全体の平均点で算出しています。