こちらのページではユニバーサルホームの坪単価に関する情報を掲載しています。
本記事は下記アンケートを基に作成しています。
・集計対象:事前調査で「大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたことがある」と回答した20歳以上の男女
・調査人数:事前調査12016人/本調査21人
・調査機関:サーベロイド(株式会社マーケティングアプリケーションズ)
・調査依頼:おうちパレットユニバーサルホームの調査アンケート詳細はこちら
ユニバーサルホームを検討する前に知っておくべきこと
【PRタウンライフ】
注文住宅を建てる際に一番重要なことは、注文住宅会社選びです。
選んだ注文住宅会社によって、建てられる家のデザイン、性能、価格が大きく異なります。
例えば注文住宅会社選びの失敗例としては以下のようなものがあります。
・A社でマイホームを建てたが、B社で建てればもっと安くて性能もデザインも良い家を建てられることが後から知った。せっかく建てたマイホームに自信と愛着が持てなくなってしまった。
・1社から間取りの提案を受けて、注文住宅会社のおすすめの通りに進めた結果、家が完成し実際に住んでみると間取りや収納が自分のライフスタイルと合わずに、気に入らないマイホームになってしまった。
注文住宅会社選びを失敗してしまうと、せっかくの人生を懸けて購入したマイホームが気に入らないものになってしまいます。そのため、注文住宅会社選びは絶対に失敗したくないポイントです。
注文住宅会社選びで失敗するリスクを減らすためには複数社から「カタログ」や「見積もり」、「間取り提案」を貰うと良いでしょう。
ただし、1社1社自分で気になる注文住宅会社に問い合わせすると、あまりにも手間がかかってしまいますので、一般的には資料一括請求サービスが利用されています。
中でもおすすめのサービスが「タウンライフ家づくり」と「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」です。
外装や内装のアバウトなイメージは「LIFULL HOME’S」を利用すれば、ある程度決められますが、実はマイホーム造りで失敗が多いのが家の間取り設計です。
後悔のないマイホームを建てるなら間取りの検討・精査は必須と言えます。
マイホームの間取りの検討をする際に、多くの方が利用されているのがこの「タウンライフ家づくり」です。
タウンライフ家づくりは各社から「あなたの希望に合わせたオリジナル間取りプラン」を貰うことができます。
注文住宅を建てるなら、こちらはやっておきたいです。
↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓
一方で、マイホームを検討している方でまだ「何から始めればよいかわからない」という方は、まず複数社のカタログを見比べて、自分の希望のマイホーム像を具体化する作業から始めましょう。
LIFULL HOME’Sは、あなたの希望の条件に合った注文住宅会社のカタログを無料で一括請求できるサービスです。賃貸でもおなじみのHOME’Sを運営している、日本最大級の住宅情報サイトなので安心です。
あなたの地域に対応しているハウスメーカー複数社の住宅カタログを見比べたいばという方はLIFULL HOME’Sを活用してください。
↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓
LIFULL HOME’Sもタウンライフも、資料請求の入力フォームは数分で完了できるので、両方とも行うべきでしょう。
今後何十年も付き合っていくマイホームのために、徹底的にリサーチして、計画を練り、後悔のない最高のマイホームを建ててくださいね!
- 1 ユニバーサルホーム概要
- 2 ユニバーサルホームの坪単価
- 3 アンケートで調べた実際にユニバーサルホームで建てた家の坪単価
- 4 実際の建築事例から見る、平屋の間取りと坪単価
- 5 商品毎の坪単価
- 5.1 ナナ・カラの坪単価
- 5.2 Tsu・do・i(つどい)の坪単価
- 5.3 ウィズ・ハートの坪単価
- 5.4 kiduki(きづき)の坪単価
- 5.5 ドマーチェテラスエディションの坪単価
- 5.6 ソラ・イロ ZEHの坪単価
- 5.7 HELLO! MY HOMEの坪単価
- 5.8 ラビスタの坪単価
- 5.9 ムク・ヌクの坪単価
- 5.10 ビー・コンフィの坪単価
- 5.11 ココフィールの坪単価
- 5.12 フェリーチェロの坪単価
- 5.13 ルピオスの坪単価
- 5.14 1000のひらめきの坪単価
- 5.15 ファミーユの坪単価
- 5.16 キャンパーの住みかの坪単価
- 5.17 フラットワンの坪単価
- 5.18 アルファヴィータの坪単価
- 5.19 ユニバーサルホームの平屋の坪単価
- 5.20 ユニバーサルホームの商品の標準仕様
- 5.21 ユニバーサルホームのオプション費用一覧
- 6 ユニバーサルホームの坪単価を安くするコツ
- 7 ユニバーサルホームの特徴
- 8 ユニバーサルホームの注文住宅の性能
- 9 ユニバーサルホームを選ぶメリット
- 10 ユニバーサルホームのデメリット
- 11 会社情報
- 12 この会社の対応エリア
- 13 実際にユニバーサルホームで家を建てた方の満足度評価と評判・口コミ
- 14 ユニバーサルホームの坪単価まとめ
- 15 ハウスメーカー選びを失敗しないためのポイント
- 16 坪単価についての基本情報
- 17 ユニバーサルホームのアンケート調査概要
ユニバーサルホーム概要
ユニバーサルホームはアイフルホームの元社長が立ち上げたハウスメーカーということもあり、低予算で質の高い設備にできるフランチャイズハウスメーカーとアイフルホームに似たポイントが多いです。アイフルホームと比較して、ユニバーサルホームはよりローコストに合理化が進められているので、ローコストを軸にハウスメーカーを検討している方はぜひ候補に挙げてみてください。
ユニバーサルホームの坪単価
ユニバーサルホームの坪単価はどの程度なのか気になる方もいるでしょう。まずはユニバーサルホームの建築事例から坪単価を算出します。以下がユニバーサルホームの建築事例です。
間取り | 延床面積 | 本体価格 | 坪単価 |
2階建て(3LDK) | 30.5坪(101.00m2) | 2,000万円~2,499万円 | 65.5万円~81.8万円 |
2階建て | 33.7坪(111.43m2) | 2,000万円~2,499万円 | 59.4万円~74.2万円 |
2階建て(3LDK) | 29.8坪(98.54m2) | 1,500万円~1,999万円 | 50.4万円~67.1万円 |
2階建て(4LDK) | 39.2坪(129.59m2) | 2,500万円~2,999万円 | 63.8万円~76.6万円 |
2階建て(3LDK) | 30.0坪(99.19m2) | 2,000万円~2,499万円 | 66.7万円~83.3万円 |
2階建て(3LDK) | 33.8坪(111.79m2) | 2,000万円~2,499万円 | 59.2万円~73.9万円 |
二世帯住宅(5LDK+2LDK) | 69.8坪(230.85m2) | 4,000万円~ | 57.3万円 |
2階建て(3LDK+ロフト) | 28.3坪(93.75m2) | 1,500万円~1,999万円 | 52.9万円~70.5万円 |
2階建て(2LDK) | 27.1坪(89.84m2) | 2,000万円~2,499万円 | 73.6万円~92.0万円 |
2階建て(3LDK) | 29.7坪(98.47m2) | 2,000万円~2,499万円 | 67.2万円~83.9万円 |
過去の建築事例を見てみると、ユニバーサルホームの坪単価はおおよそ50.4万円~92万円程度となっています。平均坪単価は68.83万円です。
坪単価が安い理由
ユニバーサルホームはハウスメーカーとしてフランチャイズ経営を行う先駆けとなっている会社です。日本ではコンビニでも普及しているシステムで、本部が商品管理を行うことで、すべての加盟店が同じ品質の同じ商品を、同じ価格で提供できるという仕組みです。
この仕組みにより工務店との間に発生する中間マージンを削減。また、フランチャイズシステムを活かした大量購入は大幅な価格引き下げが可能なだけでなく、資材メーカーとの価格交渉ができる体制となっています。加えて工期短縮システムにより人件費を削減することができるので、住まいの質を下げることなくローコストで住まいを建てることが可能になっています。
坪数ごとの建築費用の目安
ユニバーサルホームで家を建てる場合の坪数ごとの建築費用を、上記で算出した坪単価を使って計算しました。あなたの建てたい家の広さと照らし合わせて、実際にかかる建築費用を検討してみてください。
・25坪の家の建築費は1260万円~2300万円
・30坪の家の建築費は1512万円~2760万円
・35坪の家の建築費は1764万円~3220万円
・40坪の家の建築費は2016万円~3680万円
・45坪の家の建築費は2268万円~4140万円
・50坪の家の建築費は2520万円~4600万円
この金額にオプション費用として100万円~200万円程度をプラスで見積もった額が実際の建築費用となることが多いです。
大手ハウスメーカーとの坪単価比較
ユニバーサルホームの坪単価を大手ハウスメーカーと比べてみます。
ハウスメーカー | 坪単価 |
ユニバーサルホーム | 50.4万~92万円 |
三井ホーム | 80万~130万円 |
積水ハウス | 50万~100万円 |
パナホーム | 70万~150万円 |
セキスイハイム | 59万~130万円 |
ダイワハウス | 70万~150万円 |
ミサワホーム | 60万~150万円 |
ヘーベルハウス | 80万~120万円 |
住友不動産 | 50万~80万円 |
住友林業 | 60万~100万円 |
タマホーム | 30万~80万円 |
トヨタホーム | 70万~110万円 |
一条工務店 | 50万~90万円 |
アキュラホーム(AQ Group) | 50万~80万円 |
スウェーデンハウス | 80万~100万円 |
クレバリーホーム | 55万〜60万円 |
アイフルホーム | 25万~65万円 |
大手の有名なハウスメーカーの坪単価は、一般的に平均70万円以上といわれています。ユニバーサルホームは坪単価平均68.83万円なので、大手ハウスメーカーと比べても安いと言えます。注文住宅を建てたいけど、大手ハウスメーカーの坪単価が高くて迷っているという方は一度ユニバーサルホームを検討してみるとよいでしょう。
アンケートで調べた実際にユニバーサルホームで建てた家の坪単価
ユニバーサルホームで実際に注文住宅を建てた方21人にアンケートを取った結果、実際の坪単価の平均は59.4万円/坪でした。
坪数ごとの坪単価を見てみましょう。
20坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
25坪 | 2800万円 | 4LDK/1 | 木造軸組(在来工法) | 112万円/坪 |
28坪 | 2000万円 | 3dk/2 | 木造軸組(在来工法) | 71.4万円/坪 |
30坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
37坪 | 2300万円 | 5LDK/2階建て | 木造軸組(在来工法) | 62.2万円/坪 |
36坪 | 3250万円 | 3LDK/2階建て | 木造軸組(在来工法) | 90.3万円/坪 |
32坪 | 2100万円 | 4Ldk/2階 | 木造軸組(在来工法) | 65.6万円/坪 |
36坪 | 1600万円 | 4SLDK/2階建て | 木造軸組(在来工法) | 44.4万円/坪 |
39.9坪 | 2580万円 | 5LDK/2階建て | 木造軸組(在来工法) | 64.6万円/坪 |
40坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
49坪 | 1900万円 | 4LDK/2階建て | 木造軸組(在来工法) | 38.8万円/坪 |
42坪 | 1800万円 | 5LDK/2階建て | 木造軸組(在来工法) | 42.9万円/坪 |
40坪 | 1600万円 | 4LDK/2階建て | 木造軸組(在来工法) | 40万円/坪 |
42.5坪 | 2100万円 | 5LDK/2階建て | 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) | 49.4万円/坪 |
45坪 | 3200万円 | 6LDK/2階建て | 木造枠組壁工法(ツーバイフォー工法) | 71.1万円/坪 |
50坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
59坪 | 2300万円 | 5LLDK/2階建て(地下室+ロフト) | 木造軸組(在来工法) | 39万円/坪 |
60坪台で建築した家の坪単価データ一覧
坪数 | 建築価格 | 間取り/階数 | 工法 | 坪単価 |
64坪 | 3800万円 | 7LDK/2階建て | 木造軸組(在来工法) | 59.4万円/坪 |
坪単価でハウスメーカーを選ぶのは危険!?
注文住宅の検討方法として、坪単価でハウスメーカーを選ぶことはおすすめしません。安く建てた家は安いなりの理由があります。例えば、耐用年数が低く、20年~30年で建て替えが必要になり、建て替え費用として3,000万円かかってしまうケースが考えられます。
ハウスメーカー選びでは、失敗しないためのポイントをしっかり理解して、コスト以外に機能面などトータル的に比較した上で選ぶ必要があります。失敗しないためのポイントについては、下記にまとめていますので参考にしてみてください。
注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。
そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の注文住宅会社を比較検討することです。
複数会社を比較しないとこんなデメリットが…
他のハウスメーカーなら同水準でもっと安く建てられることを建てた後に知った…
建てた後に他の人の家を見て、もっとデザインを色々検討すべきだったと後悔…
1つの会社の話を鵜呑みにしてしまい、まともに条件・料金交渉ができなかった…
複数社から「間取りプラン」を貰っておけば、今まで想像していなかった、あなたにピッタリのデザインが見つかる可能性が増え、気に入った会社が見つかった際に料金面で適正かどうか自分で比較検討することも可能です。
人生最大級の買い物であるマイホームだからこそ、できるだけ失敗するリスクは減らして、後悔のないようにしたいですね。
複数会社を一括検討するなら「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を使うと良い
結論から言えば、一括資料請求サービスは「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」を利用しておけば間違いありません。
両サービスとも、完全無料で利用できるので、あなたの用途に合わせて利用してみてくださいね!
両方利用される方も多いので、しっかり検討したい方は、両方登録しておきましょう。
自分の理想の家のイメージが決まっている方は「タウンライフ」で見積もりや間取りプランを貰い、具体化していこう!
タウンライフは、家づくりに必要な「見積もり」「間取りプラン」「土地探し」を複数の住宅業者から一括請求できるサービスです。
サイト内で希望のエリアを入力し、計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた計画書を作成してくれます。
この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社を選ぶと良いでしょう。
タウンライフは全て無料で利用できるので、注文住宅を検討している方は一度使ってみるべきサービスです。
無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる
たった3分でネット一括依頼ができる
厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる
↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓
注文住宅を検討し始めの方は「LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)」でカタログ一括請求しよう!
LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。
注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。
注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。
LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。
一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感
たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)
掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー
↓さらに詳しく知りたい方はこちら↓
実際の建築事例から見る、平屋の間取りと坪単価
実際の建築事例から、ユニバーサルホームの平屋の間取りと坪単価を見ていきましょう。
建築事例は、公式ホームページやSUUMOから参照している情報を引用いたします。
考え抜かれた生活導線と広々LDKで家族がゆるやかに繋がる平屋の住まい
間取り | 4LDK+WIC |
延床面積 | 30.6坪(101.25m2) |
想定坪単価 | 74.3万円/坪 |
想定本体価格 | 2,274万円 |
ユニバーサルホームで30坪前後の家を立てる場合、平均坪単価は74.3万円程度となっています。※弊社アンケート調査調べ
よって、このような家を建てる場合は本体価格は2,274万円程度になるでしょう。
テラスと庭を囲むようにL字型に。自然を感じ、のびのび暮らせる平屋
間取り | 3LDK |
延床面積 | 30.6坪(101.27m2) |
想定坪単価 | 74.3万円/坪 |
想定本体価格 | 2,274万円 |
ユニバーサルホームで30坪前後の家を立てる場合、平均坪単価は74.3万円程度となっています。※弊社アンケート調査調べ
よって、このような家を建てる場合は本体価格は2,274万円程度になるでしょう。
愛犬と一緒に八ヶ岳ライフを満喫できる家
間取り | 3LDK |
延床面積 | 30.6坪(101.44m2) |
想定坪単価 | 74.3万円/坪 |
想定本体価格 | 2,274万円 |
ユニバーサルホームで30坪前後の家を立てる場合、平均坪単価は74.3万円程度となっています。※弊社アンケート調査調べ
よって、このような家を建てる場合は本体価格は2,274万円程度になるでしょう。
商品毎の坪単価
ユニバーサルホームの人気商品毎の坪単価と特徴を紹介します。
ナナ・カラの坪単価
ナナ・カラの坪単価は50万円〜60万円程度となっています。
ナナ・カラは、「じぶん時間も、家族のだんらんも大切にできる住まい」というコンセプトを掲げている住宅です。タテにもヨコにもつながる家の中の空間が、日々の生活の楽しみを“ナナイロ”に広げます。一人の時間も家族の時間も、両方大切にできるような工夫をしている商品です。
ナナ・カラは上下階に繋がりをつくる「おうちタワー」を設けています。吹抜けやウチマドから家族とコミュニケーションを取れるので、家族間の絆を守ってくれます。また、セミクローズ空間の「ナナ・カラ スペース」を用意することで、趣味や仕事に没頭できるような“こもる”空間を実現。家族の成長やライフスタイルの変化に応じて、さまざまな使い方ができるスペースです。
Tsu・do・i(つどい)の坪単価
Tsu・do・i(つどい)の坪単価は50万~60万円程度となっています。
空間や間取りが魅力的な3階建ての住まいとなっており、家族が「集う」というのがコンセプトとなっています。3階建ての最大のメリットは、狭い敷地でも十分なスペースが確保できるという点です。特に都心はなかなか広い敷地を確保するのが難しいというのが現実ですが、3階建ての住宅であれば問題ありません。
空間を広く利用することができるので1階にガレージを作ったり、3階にプライベートバルコニーを作ったりと有効活用できます。外観は都会の街並みに映えるファサードデザインとなっているのでおすすめです。
ウィズ・ハートの坪単価
ウィズ・ハートの坪単価は40万円~50万円程度となっています。
親世帯・子世帯、2つの違ったライフスタイルを守りながら、必要なところでは支えあうことができるというのをコンセプトに、「ウィズ・ハート」と名がついています。家族とはいえ、ライフスタイルはバラバラ。起床時間や就寝時間をはじめ、食事の時間なども世帯によって変わってくるでしょう。二世帯住宅はお互いの世帯のプライベート空間やプライバシーは守りつつも、1つ屋根の下に2つの幸せが共存するように考えられています。
二世帯住宅は同じ設備を複数作る必要があるといった事情から坪単価が高くなりがちな傾向にありますが、ウィズ・ハートの坪単価は40万円~50万円程度と他のハウスメーカーと比較してローコストで建てることができるので検討してみてください。
kiduki(きづき)の坪単価
kiduki(きづき)の坪単価は50万円〜55万円程度となっています。
「子育て」「収納」「ロングライフ」の3つをコンセプトとしており、特に幼い子供の想像力を育むための工夫が施されています。インテリアはもちろん、多くの本を並べることができる壁に埋め込まれた棚や、自由に落書きができる壁、ボルダリングができる壁など遊びが学びにつながる工夫を施された「Kidukiウォール」は子供の好奇心を刺激し、新しい「きづき!」が生まれます。
他にも、一般的に延床面積に対して10%程度だと言われる収納率ですが、kidukiの収納率は23.89%の大容量。また、家はあえてシンプルなデザインにすることで、ライフスタイルやライフステージによって対応しやすくなっています。
ドマーチェテラスエディションの坪単価
ドマーチェテラスエディションの坪単価は45万円~55万円程度となっています。
かつては日本の住まいに欠かすことのできなかった「土間」を、住まいの一番いい場所に「DOMAテラス」として用意。テラスと一体化させることで、室内でありながら快適さと開放感を持つ半屋外空間となっています。床暖房も付いているので、1年中楽器演奏やお子様・ペットが遊べるアクティブスペースとしてだけでなく、BBQやガーデニングなどシーンに合わせてカスタマイズすることで暮らしの幅を広げてくれます。
断熱性能も高く、家を丸ごと断熱材で包みこむことで建物が魔法瓶のように室内の温度を逃がしません。また、地熱床システムや地熱床暖房によって家中ぽかぽかな快適な暮らしが実現します。
ソラ・イロ ZEHの坪単価
ソラ・イロ ZEHの坪単価は60万円~70万円程度となっています。
ソラ・イロ ZEHは高い省エネ性能と創エネ設備によって1年間の一次エネルギー消費量をゼロにする、政府が推進するエコ住宅です。他の商品と比較すると坪単価は高めとなっていますがユニバーサルホームに限らず、ZEH住宅は太陽光パネルなどの創エネ設備が必要なこともあり総じて高くなってしまいます。
しかし、光熱費が一般的な住宅と比較して大幅に削減することができるので、長く住めば住むほど生涯にわたってかかるコストは削減することが可能なのでおすすめです。
HELLO! MY HOMEの坪単価
HELLO! MY HOMEの坪単価は55万円〜70万円程度となっています。
HELLO! MY HOMEでは、平屋住宅と2階建て住宅の両方に対応しています。『家族に”ぴったりの家”』をコンセプトに掲げて、きゅっと家族サイズの暮らしやすい住まいを実現させます。家族を近くに感じられる間取りなら、家のどこに居ても声が届くでしょう。また、移動距離を短くして家事効率を向上させます。コンパクトな動線は、掃除やメンテナンスもしやすいです。
HELLO! MY HOMEの間取りは、仕切りが少なくスムーズな回遊動線となっています。さらに庭とつながる空間を確保することで、室内に開放感を演出します。豊富な間取りと価格プランが用意されているので、理想に近いプランを選択しましょう。
ラビスタの坪単価
ラビスタの坪単価は40万円〜55万円程度となっています。
ラビスタは、コンセプトとして『ハイリビングのある豊かな暮らし』と謳っている住宅商品です。商品名の「ラビスタ」はスペイン語の「La Vista」から由来しており、「眺望」という意味を持っています。
ユニバーサルホームの通常のリビングの天井高は2,400mmですが、ラビスタの天井高は通常より1,300mm上げた3,700mmです。天井が高く開放感のあるリビングは、のびのびとくつろげる快適な空間になります。2階からリビングの上部はスキップフロアで繋がっており、勾配屋根の良さをしっかりと生かした設計を実現させます。
ムク・ヌクの坪単価
ムク・ヌクの坪単価は40万円〜55万円程度となっています。
ムク・ヌクでは、すべての床にユニバーサルホームオリジナルの”無垢フローリング”を採用しています。ユニバーサルホームの他の住宅の多くは、1階の床のみ”無垢材”が標準仕様となっており、2階の床ではオプション扱いになっています。ムク・ヌクはすべての床が「無垢フローリング」なので、家のどこに居ても木のやさしい風合いを肌で感じることが可能です。
ムク・ヌクという商品名は、「無垢」と「温い(ぬくい)」を掛け合わせて名付けられました。自然素材ならではのぬくもりや心地よさを重視し、住む人の快適な暮らしを実現させる商品となっています。商品コンセプトとして、『家族とともに暮らしを楽しむ家』と謳っている住宅です。
ビー・コンフィの坪単価
ビー・コンフィの坪単価は40万円〜55万円程度となっています。
ビー・コンフィという商品名は”心地よさ”を意味する”comfy”から由来しており、「毎日の生活が快適で心地良いものになりますように」という願いを込めてネーミングされました。コンセプトに『自然と家族がつながる家』を掲げる、“つながり”を大切にした住宅となっています。ビー・コンフィが大切にしているのは、家と街、家族のふれあい、家の中と外の3つのつながりです。
ビー・コンフィの外観はホワイトベースに木目調パネルをプラスした、街並みに調和するデザインです。大きなテラスがあることで室内から屋外へと繋がり、ウチとソトを融合させて暮らしをより豊かに演出します。また、ダウンフロアのリビング『ほっとピット』があるのもビー・コンフィの特徴です。
ココフィールの坪単価
ココフィールの坪単価は45万円〜55万円程度とされています。
商品コンセプトとして、『家族のつながりをデザインする家』と謳っている住宅です。家族のコミュニケーションを大切したい方にオススメしたい、住まいを賑わいで満たすプランとなっています。ひとりひとりの寛ぎも大切にできるので、毎日心地よく生活できるでしょう。
住まいの中心にダイニングを設け、家族とゆったりと過ごせる空間を実現させます。大型の広々としたバルコニーでは、陽の光を浴びながら家族と過ごせる特別な場所に。また、大きなクローセットを設けることで整理整頓がしやすくなり、いつでも清潔な居住空間を保てるようになります。
フェリーチェロの坪単価
フィールチェロの坪単価は60万円〜65万円程度となっています。
商品コンセプトとして『子育てママの「欲しい!」がギュッとつまった家』を掲げているだけあり、子育てママに嬉しい魅力の詰まった住まいとなっています。小さなお子様がいる方や、これから子育て世帯になる方にオススメしたい商品です。
住まいの外観は「ナチュラル」「シック」「ヨーロピアン」「シンプル」などのラインナップがあり、好みに合わせて選択できます。内観は、キッチンからリビングやダイニングを見渡せるようになっているため、料理や食器洗いをしながら家族とコミュニケーションを取ったり、小さなお子様の様子を確認したりすることが可能です。
ルピオスの坪単価
ルピオスの坪単価は50万円〜65万円程度となっています。
商品コンセプトとして、『家族の笑顔が未来までつながる家』と謳っている商品です。間取りの中心にキッチンがあるところがルピオスの特徴。効果的な回遊性のある間取りで、スムーズな家事動線を確保できます。1階にある部屋すべてが繋がっており、家族のコミュニケーションを育みます。家族みんなで末長く笑顔で過ごせる住まいを、ルピオスは実現させます。
キッチンと同様に、リビングも住まいの中心に配置。そうすることで、自然と家族が集まる家になります。1階のリビングを吹き抜け天井にすれば明るい光が住まいを照らし、特別なくつろぎと癒しの空間が誕生します。
1000のひらめきの坪単価
1000のひらめきの坪単価は40万円〜45万円程度となっています。
1000のひらめきでは、10種類の外観デザインと100種類の間取りを組み合わせて家づくりをする住宅商品です。文字通り、「1000パターンの住まい」を実現させることができます。デザインと間取りの案は、一級建築士がこれまでの36,000棟を超える建築実例を参考にし、厳選して練り上げて生まれたものです。
外観デザインは5つのテーマを用意し、それぞれカラーバリエーションを2色ずつ準備することで10種類の外観を揃えています。「オーセンティック」「アーバン」「シンプルモダン」「ユーロモダン」「ジャパニーズモダン」の5つの外観テーマから好みのデザインを選択し、そこからさらに色を選ぶというシステムです。
ファミーユの坪単価
ファミーユの坪単価は50万円〜60万円程度となっています。
ファミーユは、商品コンセプトとして『幸せづくりがいっぱいの家』を掲げています。日々の家族団欒を育む「DKリビング」を有しているところが、ファミーユの間取りの特徴です。開放感のあるDKリビングは、自然と家族が集まるのでコミュニケーションを促進してくれます。
DKリビングに開放感を演出するのは、住まいをタテに伸びやかにする吹き抜け天井です。空から太陽の光が降り注ぎ、住まいの中を明るく照らします。大きな吹き抜けは1階の暖かな空気を2階にも届けてくれるので、エアコンの稼働効率も向上します。
キャンパーの住みかの坪単価
キャンパーの住みかの坪単価は55万円〜65万円程度となっています。
キャンパーの住みかは、アウトドアブランド「DOD」とユニバーサルホームがコラボした住宅です。日々の暮らしにキャンプを取り入れながら生活できるので、アウトドア好きの方には一度はチェックしてもらいたい商品となっています。
ガレージにはアウトドアアイテムをたっぷり収納できるようになっており、天井にはテントを乾かす際に使えるフックも装備しています。住まいの外と内を繋ぐ土間空間はアトリエをして活用できるので、アウトドアギアのメンテナンスやDIYをするスペースにもってこいです。リビングとつながるウッドデッキがあるので、住まいに居ながらいつでもキャンプ気分を味わえます。
フラットワンの坪単価
フラットワンの坪単価は50万円〜65万円程度となっています。
商品コンセプトとして『動きやすく機能的な平屋の家』を掲げる、平屋住宅商品です。家族の暮らしを考慮したムダのないスムーズな生活動線を確保し、快適な生活を実現させます。明るく開放的なリビングやダイニングは、家族みんなでゆったりと過ごす空間にピッタリ。家族のコミュニケーションを守る大切な場所になるでしょう。
フラットワンの外観デザインには、シャープで都会的な印象を耐える「フラットルーフタイプ」と高級感があって落ち着きのある佇まいの「寄棟タイプ」があります。いずれも住まいに違った表情を持たせてくれる魅力的なデザインとなっているので、好みのデザインを選択して理想の平屋住宅を実現させましょう。
フラットワンとは別に、「フラットワン(JP/PR)」という商品もあります。テラスが付いているのが特徴的な平屋住宅です。
アルファヴィータの坪単価
アルファヴィータの坪単価は55万円〜65万円程度とされてます。
『ワンフロアがかなえる新しい暮らし』をコンセプトとして掲げている、ユニバーサルホームの平屋住宅商品です。アルファヴィータは、平屋に“フレキシブルな+α空間”がプラスした住宅となっています。+α空間により「目がとどく」「自然につながる」「広がる空間」を実現して、暮らす家族の絆を深める住まいを実現させます。
+α空間とは、タテに空間を広げて平屋にゆとりを与え、ライフスタイルに合わせて天井の高くなった部分を活用できる空間のことを指します。提案空間として、”スキップフロア”や”小上がり和室”、”ほっとピット”などの使い道があります。
ユニバーサルホームの平屋の坪単価
ユニバーサルホームの平屋の坪単価については、下記記事に詳しくまとめています。
平屋を検討している方は、参考にしてみてください。
> ユニバーサルホームの平屋の価格は?建築実例や坪単価のご紹介!
ユニバーサルホームの商品の標準仕様
ユニバーサルホームの標準仕様
構造 | ハイパーフレーム構法 |
外壁 | 高性能外壁材ALC |
断熱材 | 天井:高性能グラスウール20K 155mm 壁:高性能グラスウール14K 105mm 床:高性能EPS断熱材 100mm |
その他特徴 | 基礎:SRC基礎、地熱床システム 屋根:スレート屋根 ケイミュー「コロニアルクアッド」 玄関ドア:YKK AP「ヴェナートD30」 窓:Low-E複層ガラス樹脂サッシ YKKAP「APW330」 換気システム:クリーンエアシステム 床暖房:1階全面 |
ユニバーサルホームの北海道仕様
構造 | ハイパーフレーム構法 |
外壁 | 乾式タイル+窯業系サイディング通気胴縁 |
断熱材 | 天井:セルローズファイバー25K 厚400mm 壁:高性能グラスウール24K 100mm+ネオマフォーム 30mm 床:防蟻機能付きビーズ法ポリスチレンフォーム1号 120mm |
その他特徴 | 基礎:SRC基礎、地熱床システム 屋根:ガルバリウム鋼板葺 玄関ドア:アルミ断熱ドア 窓:LowEトリプルガラス樹脂サッシ YKKAP/LIXIL 換気システム:クリーンエアシステム 床暖房:1階全面 |
ユニバーサルホームのオプション費用一覧
オプション名 | 金額 |
無垢フローリング(ピノアース) | 1m2あたり8,500円 |
無垢フローリング(コンビットソリッド) | 1m2あたり23,280円 |
キッチン床タイル張 | 1m2あたり7,150円 |
タイルテラス | 1m2あたり15,520円 |
コロニアルグラッサ | 152,000円 |
壁紙リザーブ1000(サンゲツ) | 1m2あたり約1,000円 |
瓦 | 約1,000,000円 |
ガルバリウム剛板 | 約500,000円 |
外壁タイル | 約3,000,000円 |
塗装剤イベリアン | 1坪あたり10,000円 |
和紙畳(ダイケン) | 1m2あたり約11,000円 |
キッチン前カウンター | 20,700円 |
洗エールレンジフード | 約200,000円 |
自動水栓 | 50,000円〜 |
システムバス「シンラ」(TOTO) | 約1,490,000円〜 |
システムバス「サザナ」(TOTO) | 約850,000円〜 |
お掃除浴槽 | 120,000円 |
人工大理石浴槽 | 100,000円 |
タンクレス風トイレ | 20,000円 |
タンクレストイレ | 200,000円〜 |
トイレ用手洗い器 | 60,000円〜 |
1階トイレ手洗器鏡付 | 94,000円 |
1階トレイ手洗器前タオル掛け | 3,500円 |
2階トイレ追加 | 239,630円 |
昇降式室内物干し | 20,000円 |
マガジンラック | 13,000円 |
親子ドア | 40,000円 |
断熱ドア片袖FIX | 40,000円 |
ピタットキー | 31,970円 |
ポケットキー | 55,820円 |
ガラス入り室内ドア | 20,000円 |
勝手口ドア(YKKAP) | 81,930円 |
勝手口2段階段 | 15,000円 |
勝手口庇 | 9,120円 |
ルシアス バルコニー(YKKAP) | 546,000円 |
エコキュート460リットル | 40,000円 |
スリムLED | 20,000円 |
ダウンライト | 70,000円 |
コンセント | 1箇所あたり520円 |
入居後のコンセント追加 | 5,000円 |
入居後のロールスクリーン追加 | 50,000円 |
ユニバーサルホームの坪単価を安くするコツ
①間取りを工夫してシンプルな設計にする
案1:総2階の家にする
総2階は、1階と2階が同じ面積の2階建ての住宅のことです。部分二階や部分平屋の2階建てのような凹凸のある家よりも、総2階のような四角い家の方が最小限の構造部や屋根材で家づくりができるため、コストを抑えることが可能です。総2階の家はスッキリとしたフォルムになり、街並みに馴染みやすいでしょう。
また、屋根もシンプルにすることでより建築コストを削減できます。屋根の種類は寄棟、切妻、片流れなどがありますが、寄棟屋根より切妻の屋根の方が安いです。片流れ屋根はもっと安くなります。仮に総2階建ての寄棟屋根の家と切妻屋根の家の費用では、条件にもよりますが10万円程度の差が生じます。
案2:部屋数を減らす
部屋の数が多くなると、そのぶん出入口の建具や仕切り壁などの費用が必要になります。
部屋の数を減らしてオープンな間取りを採用すると、材料費等を削減できるだけでなく視界が伸びやかになり開放的な住まいを演出できます。また、何部屋も掃除する手間がなくなるというメリットも。
部屋を設ける代わりにリビングの一角にコーナーを設けるなど、部屋を減らせる工夫をしてみると費用を削減できるでしょう。
案3:廊下を必要最低限にする
廊下は部屋と部屋を繋ぐスペースであり、居住する上では重要性のない場所です。廊下を減らして床面積を減らすことで、減らした面積分の材料費や施工費を省くことができます。
仮に床面積を10m2程減らせたとすると、100万円〜200万円程度安くなる場合があるので侮れません。今一度間取りを見直し、無駄な廊下などがないか確認してみましょう。
②水回りを近くにまとめる
水回りを近くにまとめて配置することで、給排水管などの設備のコストを減らすことができます。排水構造が簡単になるのでメンテナンスもしやすくなり、排水管がまとまることでより間取りに広いスペースを確保できるようになるでしょう。キッチンや脱衣所、洗面所が近くにあれば、スムーズな家事動線も確保できます。
2階建ての家の場合、トイレを1階のみにするのも費用の削減に繋がります。設備費や工事費の削減ができ、さらに床面積を減らすことも可能だからです。
③標準仕様とオプションを見直す
屋根は「コロニアルクァッド」を選ぶ
ユニバーサルホームの屋根は、ケイミューの「コロニアルクァッド」が標準仕様となっています。汎用性が高く馴染みやすいデザインが特徴的なスレート屋根で、色は12種類の中から好みの色を選択できます。
コロニアルクァッド以外の屋根を選ぶことも可能ですが、オプション扱いとなり追加費用が発生します。コロニアルグラッサなら約15万円、瓦屋根は約100万円、ガルバリウム剛板は約50万円のオプション費を払わなければならないので、価格重視であれば標準仕様の「コロニアルクァッド」を選択すると良いでしょう。
無垢材フローリングは1階だけにする
ユニバーサルホームの床材は、1階と2階の標準仕様が異なります。1階はフローリング材(YKKAPのタフテクトN)と無垢材(ウッドワンの無垢ピノアース)の2種類から選択できますが、2階はフローリング材(YKKAPのタフテクトN)だけが標準です。
2階部分に無垢材を採用する場合はオプション扱いになるので、費用を削減するためには無垢材フローリングは1階だけにしましょう。また、オプションでwill-suzukiの無垢床を選択することもできますが、1階部分だけで約20万円ほどの費用が必要になります。
外壁タイルではなく標準の外壁にする
ユニバーサルホームでは、タイル外壁はオプション扱いです。費用としては約300万円程かかるので、大きな出費となります。どうしてもという場合を除き、タイル外壁は採用しないほうが安く家づくりができるでしょう。
標準外壁は「高性能外壁材ALC」です。公共施設などにも多く用いられている外壁で、優れた耐火性や耐久性を有しています。
④「1000のひらめき」などの坪単価が低い商品を選ぶ
坪単価を安くする方法を考える以前に、そもそも坪単価の低い商品で家づくりをするという手段もあります。ユニバーサルホームの商品の中で最もローコストな商品は、規格住宅の「1000のひらめき」です。
1000のひらめきの坪単価は約40万円〜45万円なので、30坪の家を建てた場合の本体価格は1,200万円〜1,350万円です。坪単価約50万円〜55万円のkidukで30坪の家を建てた場合は、本体価格1,500万円〜1,650万円になります。坪単価の低い「1000のひらめき」の方が300万円程度安くなるので、商品選びは慎重に行いましょう。
⑤キャンペーンをチェックする
ユニバーサルホームでは、期間限定でキャンペーンを開催していることがあります。開催されているキャンペーンによってはお得に家づくりができる場合もあるので、ユニバーサルホームで家づくりをするか検討している方は、こまめに公式ホームページをチェックしてキャンペーン情報を見逃さないようにしましょう。
これまでには契約特典として全国総額2億円相当のプレゼントや、太陽光パネル増量パック、設備のグレードアップなどの特典がありました。お得に家づくりをするためにも、キャンペーン情報は事前に確認することをオススメします。
⑥複数の会社を比較して最適コストを知る
注文住宅をお得に建てるための第一歩は、しっかりとした見積もり比較から始めることです。なぜなら、見積もりを比較することで、各ハウスメーカーの費用内訳やサービス内容が明確になり、最もコストパフォーマンスの高いプランを見つけることができるからです。
一条工務店でのコストを削減するための具体的な方法やポイントを押さえたら、次は実際に複数のハウスメーカーから見積もりを取って、比較検討することが重要です。
複数のハウスメーカーから見積もりを取る場合は、個別に問い合わせするか、タウンライフのような無料の一括資料請求サービスを利用すると良いでしょう。
ユニバーサルホームの特徴
ローコストで住まいを建てられる
ユニバーサルホームはローコストで有名な元アイフルホームの社長が設立したということもあり、コストダウンのノウハウがあります。コストダウンの工夫は大きく分けて3つあり、その1つがフランチャイズシステムです。全国の工務店とフランチャイズ契約することで、コストを上げる要因の下請けとの間に発生する中間マージンをカット。さらに、設備機器や建材は本部が大量一括購入して加盟店に提供することで仕入れコストも削減することができます。
また、海外と比較して日本人の人件費は高く、工期も長引く場合が多いです。そのため、日本の住宅費用の約30%をも人件費が占有。そこでユニバーサルホームは「軟式工法」を採用することで工期を短縮し、人件費を削減しています。もちろん安かろう悪かろうではなく、いい品質のものを使用しているのでローコストを基準にハウスメーカーを探している方は検討してみましょう。
ユニバの床
ユニバーサルホームが家づくりにおいて特にこだわっていることの1つが「床」です。建てた後の安心ポイントである「床」に徹底的にこだわり、一般的な住宅に存在する床下の空間を砂利を敷き詰めて密閉しています。そのため、基礎がどっしりとして耐震性能が向上するだけでなく、豪雨や洪水によって床下への浸水を心配する必要がありません。また床下はコンクリートに覆われているので湿気をため込まず、シロアリ対策効果が高くなっています。
加えて、1階は全面床暖房を完備。暖房と違い、床を直接温める床暖房は風を起こさないので肌を乾燥させません。素材は無垢材を使用しているので、やさしい素材感が活きた住まいづくりをすることができるのでおすすめです。
安心の長期保証
どんなに丈夫につくったとしても長い年月、雨風や日差しにさらされ続けると屋根や外壁にダメージが蓄積していくのは避けられません。そのため、家を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必要不可欠。
ユニバーサルホームは、6か月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年と8回にわたって定期点検を行ってくれます。保証期間は10年毎に有償のメンテナンスを行うことで最大引き渡し時から30年までの長期保証を用意。また、床に自信を持っているからこそ生涯にわたって地盤保証をしてくれるのは魅力的ですね。
もちろん随時相談も受け付けているので、何か違和感を感じたら気軽に電話相談することができるのもうれしポイントです。
ユニバーサルホームの注文住宅の性能
ユニバーサルホームの家の性能についてはどうでしょうか。
耐震性について
ユニバーサルホームの耐震対策は剛性床と金物工法を採用し、「エンジニアリングウッド(構造用集成材)」とよばれる通常の木材の約1.5倍の強さを誇る材木を梁や柱などの主要構造材に使用。それぞれを複合的に活用した「ハイパワーフレーム構法」は日本の気候風土に最適な木造軸組み工法となっています。
地震の際に建物が倒壊してしまう原因の多くは、地震による衝撃は接合部に集中してしまうため木造枠組の接合部が従来の金物補強だけでは耐えることができず、接合部の抜けや断面破損を起こしてしまうという点にあります。そのため、金物と仕口を一体として接合。従来の金物補強と比較して2倍近い継ぎ手の強度が実現しています。
断熱性について
ユニバーサルホームの断熱材は、吹付硬質ウレタンフォームというポリウレタン樹脂を主成分として、発泡させたスポンジ状のものを使用しています。小さな泡が集まってできている硬質ウレタンフォームの中には空気が閉じ込められているので熱を伝えにくく、高い断熱性を発揮します。
この断熱材で住宅を隅々まですっぽり覆うため家が断熱材に包み込まれ、吹付けによ施工のため断熱材の間に隙間ができることもありません。そのため外の騒音や内の生活音を抑制することが可能。また、自己接着力があるため湿気も遮断。カビの発生や壁内結露を抑えるだけでなく、火でも溶けないので防火性能も発揮します。
さらに、外気の影響を最も受けやすいのが窓ガラスです。そこでLow-E複層ガラス(遮熱タイプ)を採用。2枚のガラスの間に空気の層をつくることで熱を室内に閉じ込めます。サッシには熱伝導率の低い樹脂サッシを用いることで一般のサッシと比べて3倍の断熱性能を実現しています。
高性能外壁材ALC
高性能外壁材ALCは、実際にユニバーサルホームの住宅を購入する決め手として「ユニバの床」「営業担当者」に次ぎ3番目に多いものです。
高性能外壁材ALCは酷暑の砂漠から極寒の北極圏まで、世界約40か国で生産・使用されており、高い断熱性をはじめ、耐火性、調湿性、遮音性は高く評価されています。石灰・セメント・珪石といった自然素材を使用した無機建材なので地球にやさしく、一般住宅だけでなく文化財保存施設や公共施設など多様な建物の外壁として採用されています。
ユニバーサルホームを選ぶメリット
質の高い家をローコストで建てられる
ユニバーサルホームのメリットは質の高い家をローコストで建てられることです。
フランチャイズシステムをはじめとして、それを活かした部材の大量一括仕入れや無駄な経費の削減といったコストダウンのノウハウは40,000棟以上の注文住宅実績により実現しています。コストが低くても「耐震性」「耐久性」「耐火性」「遮音性」基本性能高い水準で基準を設けられています。災害の多い国だからこそ安心安全な暮らしを保証するために品質管理を徹底しており、商品の企画化が行われているので安心です。
床暖房が標準仕様
ユニバーサルホームで住まいを建てようと決めた人の多くが、「ユニバの床」を決め手としています。
特に人気の理由が1階全面に装備された床暖房です。送風による暖房設備はのどや肌を乾燥させるだけでなくチリやホコリを舞い上げ、空気環境を悪くします。施工の段階で全面に温水パイプを敷き、コンクリートで覆うため劣化することもなく安定して室内温度を高めてくれます。また、地熱を利用した地熱床システムは安定的に床の温度を保ち、夏は25度程度、冬は15度程度の天然の冷暖房となっています。
ユニバーサルホームのデメリット
フランチャイズのため加盟店の質に左右される
ユニバーサルホームは前述したようにフランチャイズシステムを採用しているハウスメーカーです。そのため個々の工務店と契約し、ユニバーサルホームという看板を貸してるに過ぎないので、実際に家を建てるのはユニバーサルホームではなくユニバーサルホームが契約している工務店です。そのため、実際の建築や対応などは個々の加盟店の質により決まり、ユニバーサルホームの対応に満足していても、加盟している工務店も同じレベルの対応をしてくれるとは限らないのです。
もちろん、対応の良い加盟店が多いとは思いますが、中には対応に不満が残る加盟店がいる可能性も0ではないので、フランチャイズシステムのデメリットとして挙げられるでしょう。近くに加盟店が複数ある場合は、いくつかの加盟店を訪問してそれぞれの対応を見てみるのもおすすめです。
冷たい床がない
ユニバーサルホームは1階部分が全面床暖房となっているので冷たい部分がありません。冷たい床はデメリットである一方で、食材保管などには適している側面もあります。この地熱システムは部分的に暖かくない場所をつくるといった柔軟性はありません。しかし、総合的に考えるとメリットの方が大きいので、少し気にかけておけば良いでしょう。
会社情報
会社名 | 株式会社ユニバーサルホーム (universalhome Inc.) |
ブランド名 | ユニバーサルホーム |
本社住所 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 八丁堀サンケイビル5階 |
設立 | 1995年5月 |
資本金 | 4億9,180万円 |
従業員数 | 196名 |
HP | https://www.universalhome.co.jp/ |
この会社の対応エリア
全国対応(秋田県、福井県、富山県、奈良県、和歌山県、高知県を除く)
実際にユニバーサルホームで家を建てた方の満足度評価と評判・口コミ
ユニバーサルホームで家を建てた方の満足度評価
実際にユニバーサルホームで家を建てた方21人に各項目の満足度を調査しました。
機能性満足度 | 6.43点/10.0点 |
外観デザイン満足度 | 6.67点/10.0点 |
内観デザイン満足度 | 6.95点/10.0点 |
保証・アフターサービス満足度 | 6.38点/10.0点 |
スタッフの対応満足度 | 6.81点/10.0点 |
料金満足度 | 7.05点/10.0点 |
総合満足度 | 6.71点/10.0点 |
ユニバーサルホームの評判・口コミ
ユニバーサルホームで実際に注文住宅を建てたと思われる評判・口コミを以下の参考サイトで集めてみました。
口コミ参考サイト①:https://minhyo.jp/
口コミ参考サイト②:https://www.e-kodate.com//
良い評判・口コミ
設計からアフターまで大満足
評価: 5.0
10年前にユニバーサルホーム松江さんで建築しました。
色々な店舗などを手掛けていたお店でしたので、オシャレなデザインを提案していただいて感激。
当時ちょっと複雑な状況だった私のために営業さんが手続き等に奔走してくださったお陰で様々な課題もクリアし、無事完成に至りました。
引き渡し後も毎月様子伺いに回られていて、ドアの調整やトイレタンクの不具合まで、できることはその場でササッと対応してくださり、たいへん助かっています。
最初の頃はクリスマスに社長さん自らサンタさんのコスプレでクリスマスケーキを配りに回っておられました。
夏にはオーナーを招いてのバーベキュー等もされていて、建築後もオーナーを大切にされています。
使い勝手良く、断熱性も良いためか、猛暑の夏も家の中は快適。寒い冬も床暖房のお陰で暖かく、認知症の高齢者がいた時には床暖房とパネルヒーターとで、安全に生活することができました。
10年目になりますが、どこにも不具合はなく、外壁も劣化が少なくて、まだ大丈夫とのこと。
有償のメンテナンスを受けて、更に保証期間を延長しようと思っています。
本当に真摯で紳士な皆様で、こちらにお願いして良かったと心から感謝しています。
ユニバーサルホームと言っても、実際に施工するお店の力量や人柄にかなり左右されるのではないかと思います。
私の場合は大当たりでした。
家の完成前後も細やかなサービスをしてくれる営業マンはうれしいですね。特に新築では住み始めてから不便な点や不具合に気づくこともあるため、アフターメンテナンスをまめに実施してくれる担当者は非常に助かります。家の快適さや断熱性にも満足しているようですね。
社員・コスト共に頑張ってる会社だと思います。
評価: 4.0
ユニバーサルホームを選んだのは、近所にたまたま展示場があったからというのが1番の理由です。ユニバーサルホームは、よくある大型の住宅展示場ではなく、会社個人の土地で展示をしている(だと思う)んですよね。休日に通るたび風船を出して何かイベントをしたり…。毎回社員の人が必死に頑張ってるのを見て、一回は行ってみようと思ってました。せっかく注文住宅なら普通に建築家に頼むことも考えましたが、何せ価格が現実的じゃない。その点、ユニバーサルホームは注文住宅でも坪単価がかなりリーズナブルなのに、営業さんも職人さんもみんな誠実な印象だったので、頼んで良かったと思えています。
ローコストもユニバーサルホームの特徴の1つ。コストパフォーマンス重視でハウスメーカーを選びたい方も安心ですね。
去年ユニバーサルホームで建てました。
家を建てる際にユニバーサルホームは全然候補になく、別の工務店やハウスメーカーの展示場行くつもりで行くはずだった目的地を通り過ぎた所にたまたま目に入ったのがきっかけでした。
とりあえず話だけ聞こうと軽い感じで嫁と飛び入りで入ったのですが店長兼営業さんも従業員の方も快く迎えてくれて、話もしっかり聞いてくれました。
土地は持っていましたが少し狭く台形の形をしていて別のハウスメーカーには狭くてここには建てれないと言われていたのですが、ユニバーサルホームにも同じ様に土地の説明をすると土地を見に行ってくれてその土地に綺麗に入る様にしかも自分達の希望をしっかり取り入れた家を設計してくれました。
それからも小さな間取りの変更などその場でパソコンで嫌な顔せず修正してくれたり本契約した後も対応は変わらず良かったのですごく安心しました。
結果狭い土地に無理なくちゃんと建ててくれて納期も守ってくれて今の所施工不良も無く満足のいく家が建ったので嫁もすごく喜んでます。
逆ベタの床暖房はこちらのサイトでも色々書かれて心配していたのですが効きも良く、タイマー設定で温度は中くらいで夜10時から朝8時までついていて、昼間1時間半ぐらい保温するためについてますが十分に暖かく快適で少し片付けなどで動くと暑いくらいです。
ユニバーサルホームで色々あった方もいらっしゃると思いますが自分はたまたま入ったユニバーサルホームにして本当に良かったと思います。
これから先はどこのフランチャイズもどうなるかはわかりませんが自分が建てた所はこれからも続いていって欲しいです。
ローコストのハウスメーカーでは狭小地や変形地などの特殊な土地だと依頼するのが難しい場合もありますが、ユニバーサルホームでは対応可能なようです。特殊な土地では住み心地を考慮した設計が必要ですが、技術面でも安心してお任せできそうです。
悪い評価・口コミ
良い口コミは上記で紹介したもの以外にもたくさんありますが、一方でネガティブな評判・口コミも多数存在しています。
マイホームは人生最大級の大きな買い物なので、ハウスメーカー選びは非常に重要です。ポジティブな意見だけでなく、ネガティブな意見もしっかり見た上で検討すると良いでしょう。
営業マンの態度が悪い
評価: 1.0
ネットで予約すると電話がきたのですが、内容を確認するとガチャっと切られました。えっ!と驚きました。
その数日後展示場に行くと、小バカにするのうな態度での接客、他メーカーを鼻で笑うような態度や私に対しての態度もでかく、決定的だったのが「話にならない」と言われました。もっと言い方があったのではないかと思いました。
新築を考えていたので色々聞こうと思っていたのですが、態度が悪すぎ、こちらは気分がわるくなり質問する気も起きませんでした。一生の買い物なので、こんな態度の悪い営業マンのいるユニバーサルホームで家を考えるのはやめました。本当に最悪でした。星1つもあげたくありません。
対応のお粗末さ
評価: 0.0
フランチャイズなので当たり外れがあるのかな。
契約後一通り打合せを済ませたのにも関わらず
しばらくして問題がありますと数々と言い出され、
途中には直営からきていた担当者が退職。
引き継いだフランチャイズである地元工務店に
詐欺レベルの対応をされました。
建設中ですが不安しかありません。
本部に問い合わせしましたが対応してもらえず。
特段安いわけでは無いのでオススメしません。
アフターサービス最悪
評価: 1.0
3年程前に新築しました。
仮契約時 一旦白紙にしたいと申し出た所
(↑こちらに非があることは承知の上で申し出た。) いきなり そんな事は裁判沙汰ですよ!と店長より強い口調で言われました。
普通 裁判沙汰!等と言いますか?
今 思えば 裁判になったとしとも
ユニバーサルホームでの施工を
やめておけば良かったと心底後悔。
アフターサービスに関して最悪。
点検をし 修繕する箇所と日程を
業者へ確認し連絡するとなっていても
1ヶ月以上たっても折り返し連絡なし。
(↑担当者へ修繕日程確認の連絡をすると
業者側で連絡が止まっていた。と言い訳。たとえ
業者側で連絡が止まっていたとしても
担当者が日程確認をしっかりしていれば問題ない話。ただ 仕事を怠っていただけでしょうに。
修繕日程は決まり 業者が来てくれたのだが
どこを修繕するのかも聞いていないと言う。
来てくれた業者はユニバーサルホームの担当者から この日に我が家へ行ってくれと
急に連絡がありました。との事。
修繕箇所も伝えない
日程確認を怠り 業者のせいにする
担当者。
業者も業者。
何故 お客の家に行くのか確認もしない。
何をしに来たんだ?と思う。
本当にユニバーサルホームで施工した事を
ただただ後悔するばかりです。
次は10年後の点検となる。
この時に外壁塗り替えか何かしなければ
無料での点検はなくなるようだ。
(↑この点は他のホーム会社も同じなのかもしれないが…)
現段階では このアフターサービスでは
わざわざ 高額出して外壁をし
無料点検を続するメリットはなさそうだ。
今回 ユニバーサルホームの担当者は
謝りにも来ませんでした〰️。
評判・口コミの総評
ユニバーサルホームの評判・口コミを見てみると、価格や営業マンの対応力に満足しているコメントが多く目立ちました。一方で低い評価を付けた方の口コミを見てみると、営業マンの対応に不満を持っている方やアフターサービスについてネガティブなコメントが多い印象です。
どのハウスメーカーでも営業マンの質は人によって異なりますが、フラインチャイズであるユニバーサルホームは店舗によってより差が出やすいかと思います。同様にアフターサービスについても口コミを見る限り満足している方・不満を持っている方どちらも多数見受けられるため、やはりいくつか店舗を訪問して信頼できるところに依頼するのが安全でしょう。
とはいえ、感想は人によって大きく異なるので、良い口コミだけを信じてユニバーサルホームに決めたり、悪い口コミをそのまま真に受けて検討を辞めてしまうのはあまり望ましくありません。
大切なのは、複数のハウスメーカーをしっかりと比較した上で、実際に自分自身で話を聞いてみて、自分の理想を叶えてくれそうな注文住宅会社に依頼するべきです。
ユニバーサルホームの坪単価まとめ
ユニバーサルホームの坪単価は50.4万円~92万円程度です。フランチャイズ経営を行うことで、他の大手ハウスメーカーよりも比較的手頃な価格の家づくりを実現しています。費用を抑えるポイントとしては、規格住宅の「1000のひらめき」を選ぶことや、間取りを工夫してシンプルな設計にすることが挙げられます。また、複数の会社を比較して最適なプランを見つけることも重要です。
ハウスメーカーを比較する場合は、複数会社から間取りプランを作成してもらえる「タウンライフ」や、一括カタログ請求をできる「LIFULL HOME’S」を利用すると良いでしょう。
>>タウンライフ:複数のハウスメーカーのプラン比較
>>LIFULL HOME’S:複数ハウスメーカーのカタログ一括請求
ハウスメーカー選びを失敗しないためのポイント
まずは複数業者の見積もりを取ろう
注文住宅を建てる際に依頼するハウスメーカーや工務店は全国で1000社以上存在します。その中には、いわゆる欠陥住宅を建ててしまう会社も存在します。
多くの人にとって注文住宅は人生で1度きりの大きな買い物。『何千万円をかけて建てた夢のマイホームが欠陥住宅でした』では人生の取返しがつかなくなってしまうかもしれません。
そんなハウスメーカー選びで失敗しないために絶対におこなうべきことは、複数の業者を比較検討することです。
業者ごとに、費用、施工方法、建材、可能なデザインなど全く異なります。ホームページなどの情報を見て、一発で自分の希望に沿えるハウスメーカーを見つけることはとても難しいです。まずは複数の業者から見積もりや間取り設計を貰うことで、自分の理想を実現できそうなハウスメーカーをピックアップすることができます。
ただし一社ずつ自分で見積もり相談をすると、大変な労力と時間を使うことになってしまいます。複数の業者比較は、タウンライフやライフルホームズなどの一括資料請求サイト使うと簡単に比較することができるので、それらを利用すべきです。
どの一括資料請求サイトを利用すべき?
一括資料請求サイトは複数あり、どのサイトも一長一短があるので、どのサイトを利用すれば良いのかも迷ってしまうでしょう。
それぞれのサイトについて、一覧形式でまとめてみました。
結論から言えば、注文住宅初心者の場合は「タウンライフ」か「LIFULL HOME’S」がおすすめです。LIFULL HOME’Sかタウンライフを利用しておけば「ハズレ業者」を引くリスクは軽減されるでしょう。
注文住宅の検討し始めで、理想のマイホームのイメージを固めるために一括でカタログを取り寄せたい方は「LIFULL HOME’S」を
すでに検討が進んでおり、「家の間取り」などを細かく決めていきたいという方は「タウンライフ」を選ぶと良いです。
情報が多いに越したことはないので、両方ともやっておくことをオススメします。
タウンライフがおすすめな理由
タウンライフがおすすめな理由を紹介します。
タウンライフとは?
まずタウンライフとはどのようなサービスなのか説明します。
無料であなた専用の家づくり計画書を作ってくれる
たった3分でネット一括依頼ができる
厳選された優良注文住宅会社600社から相見積もりを取れる
タウンライフは注文住宅会社を比較するためのツールだと思ってください。希望のエリアを入れて計画書作成依頼することで、複数の会社があなたの希望に合わせた「間取りプラン」「見積もり」「土地探し」を作成してくれます。この間取りプランや見積もりなどを比較した上で、あなたの希望に合いそうな注文住宅会社と話を進めることができます。
ある程度依頼するハウスメーカーを決めている方でも、他社の見積もりと比較して、料金交渉などもおこないやすくなるので、基本的にはどなたでもまずは一括資料請求サイトを利用した方が良いでしょう。
タウンライフのおすすめポイント
注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもタウンライフを使った方が良い理由を説明します。
① 注文住宅部門で3冠達成!
タウンライフは第三者機関の調査で、「利用満足度」「知人に勧めたいサイト」「使いやすさ」の部門において3冠を達成しています。
使いやすさと、一括請求で得られる資料の内容をトータル的に考えると、タウンライフが一番人気なのも納得です。
② 厳格な基準をクリアした600社の優良注文住宅会社を掲載
例えば、他の一括資料請求サービスだと複数の注文住宅会社を掲載しており、その中から自分で選んでカタログや見積もりを貰うことができるシステムですが、この注文住宅会社の中には、あまり良くないハウスメーカーや工務店が混ざっていることもあります。タウンライフの場合は、独自の厳格な基準にクリアした優良注文住宅会社しか掲載できないため、良くない会社を引いてしまう可能性が低いです。
まずはタウンライフを利用して、良い業者が見つからなかった場合は他の一括資料請求サイトを利用するという使い方が一番安全でしょう。
③ カタログでは得られないあなたの好みに合わせた間取り提案書を作成してくれる
注文住宅の資料請求サイトだと、カタログしかもらえないケースが多いです。カタログだけ見てもなかなか理想のマイホームを想像するのは難しいですし、実際に建てようと思った時に、オプション費用などで想定より高額なってしまい、結局一から考え直さなければいけなくなってしまうケースもあり得るでしょう。
タウンライフはしっかりとあなたの希望に合わせた間取り提案書と見積書を用意してくれるので、より具体的に想像することができるでしょう。なお、あなたの希望にそったオリジナル間取りプランまで用意してくれるサイトは日本でライフタウンのみとなっています。
④ 土地探しをおこなってくれる
土地探しは注文住宅を建てる上で、人によっては一番めんどうに感じるかもしれません。とくに業者に頼まず自分で土地を探す場合は、購入した区域によっては建築規制があり、自分の思い描いていた家を建てられなくなってしまったというケースもあり得るでしょう。
また、一つのハウスメーカーに土地探しを依頼したけど、あまり良い土地が無いというケースもあります。土地の取り扱いはハウスメーカーによって異なるので、土地探しで失敗しないコツは複数業者から土地提案を貰い、理想の間取りと自分が実際に生活することをイメージして、最適な場所を選ぶ必要があります。
タウンライフなら、間取り設計と見積もりだけではなく、専門家ならではの土地提案までもらえるので、「より失敗しない家づくり」をおこなえるでしょう。
他にも、毎月先着で99名様に「成功する家づくり7つの法則」という49ページの小冊子をプレゼントしているなど、メリットが多いです。注文住宅の資料請求サイトの中なら個人的にはタウンライフ一択ですね。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)がおすすめな理由
LIFULL HOME’Sがおすすめな理由を紹介します。
LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)とは?
まずLIFULL HOME’Sとはどのようなサービスなのか説明します。
一部上場企業「株式会社LIFULL」が運営している安心感
たった数分で、複数のハウスメーカーの一括カタログ請求依頼ができる(無料)
掲載のハウスメーカーはLIFULLが厳選した優良住宅メーカー
LIFULL HOME’Sは注文住宅のカタログを一括で無料お取り寄せできる、資料一括請求サービスです。
注文住宅の検討を始めたばかりの方はこちらのカタログ一括請求サービスを利用すると良いです。
注文住宅の最初の一歩目は「どんな家を建てたいか、イメージを具体化すること」です。
LIFULL HOME’Sなら、あなたが検討している地域に対応しているハウスメーカーのカタログを一括請求できるので、そのカタログを見て、どんな家を建てたいかイメージを固めましょう。
LIFULL HOME’Sのおすすめポイント
注文住宅会社比較サイトはいくつかありますが、その中でもLIFULL HOME’Sを使った方が良い理由を説明します。
① 全国のハウスメーカーのカタログ資料を無料で簡単に手に入れられる
LIFULL HOME’Sでは、あなたのご希望の地域を選択し、気になるハウスメーカーをチェックして、必要情報を入力するだけで、簡単に複数のハウスメーカーのカタログを取り寄せできてしまいます。
もちろん、全て無料で利用可能です。
もしLIFULL HOME’Sのようなカタログ一括請求サービスを利用しない場合は、1社1社全て自分で電話などをおこない、都度自分の情報を伝えて、ヒアリング&営業トークを聞き、とても疲弊してしまうことでしょう。
1社1社連絡を取るのが面倒になり、最終的に「もうこの会社でいいや」と、妥協してしまうかもしれません。
そんなことにならないように、楽できるところはしっかり楽しましょう。
② 日本最大級の不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」が運営
LIFULL HOME’Sは東証一部の大手不動産サイトを運営している「株式会社LIFULL」がおこなっているサービスです。
一括資料請求サイトは自分の情報を入力する必要がありますが、大手の「株式会社LIFULL」が情報を管理してくれるなら安心ですね。
③ 今なら「家づくりノート」がもらえる!!
LIFULL HOME’Sでカタログ請求をすると、今なら「家づくりノート」がもらえます。
これはLIFULL HOME’Sが、家づくりのためのお金や土地・スケジュール・見学会など、知っておきたいことを一冊にまとめてくれた、注文住宅検討者にはとても有難い小冊子です!
夢のマイホームで失敗しないためにも、ぜひ下記から資料請求してGETしてみてください!
坪単価についての基本情報
当ページでは、主に各メーカーの坪単価について紹介していますが、そもそも坪単価について詳しく知らないという方もいるでしょう。ここでは、坪単価のことを詳しく紹介していきます。
坪単価とは
家を建てる際に「坪単価」という言葉をよく目にすると思います。この坪単価とはいったい何のことなのでしょうか。
坪単価とは、建物の本体価格から建てた家の総床面積で割って出した金額のことを言います。
例えば、40坪の家を2,000万円で建てた場合2,000万円×40坪=50万円/坪と計算し、坪単価は50万円となります。
坪単価の平均相場について
国土交通省の令和2年の統計データを参考にすると、全国の平均坪単価は約70万円となります。
しかし坪単価は土地や家の構造、依頼するハウスメーカーによって変わってくるので一概に平均で見るべきではありません。
例えば、東京の平均坪単価は81万5,800円程度ですが、一方北海道の平均坪単価は約60万円となっています。
また構造別の平均坪単価は以下のようになっています。
家の構造 | 平均坪単価 |
木造 | 56万8,000円 |
鉄骨鉄筋コンクリート造 | 92万3,000円 |
鉄筋コンクリート造 | 91万5,000円 |
鉄骨造 | 76万1,000円 |
一般的に木造に比べて鉄筋コンクリートを使用した家のほうが、坪単価は高くなります。また当然ですが、物価が高い地域ほど坪単価は高くなります。
同じハウスメーカーで同じグレードの家を建てることを考えても、坪単価は大きく変わってくる場合もあります。50坪の広さと30坪の広さに同じメーカーの同じグレードの家を建てるとしても総額はもちろんのことですが、坪単価も変化することがほとんどです。
キッチンやバスルーム、トイレなどの設備は高額で、広い家でも狭い家でもどちらも同じ数を設置する必要があります。これらのような設備は高額であるため、建築費用の総額では広い家の方が料金は高くなりますが、坪単価で見ると狭い家の方が高くなります。
坪単価だけでは検討できない部分が多いため、自分が住みたい地域で一括見積りなどをおこない、建築費用の相場を確認すると良いでしょう。注文住宅会社の一括見積もりサイトを見たい方は下記のページにまとめているので、あなたにあった見積もりサイトを選んでください。
坪単価を見る際の注意点
坪単価は家の本体価格から家の面積を割った1坪あたりの費用と表現されますが、この家の面積については定義があいまいとなっています。
例えばベランダや車庫、地下室などは建築基準法で延床面積に含まれませんが、計算の際にはこの部分の面積を入れて計算する業者と、入れずに計算する業者が存在します。
全く同じ家を建てたとしても坪単価として計算する面積の定義によっては、坪単価は大きく異なることになります。
ベランダなども全て含めた面積は「施工面積」と呼ばれ、通常はこの総合施工床面積で坪単価を計算することが多いです。ハウスメーカーに依頼する際は、「施工面積」と「延床面積」どちらで坪単価計算されているか確認しておくと良いでしょう。
また、本体価格の他にも付帯工事や諸経費などが発生してくるので、トータル金額を確認すると良いでしょう。
坪単価以外に考えなければならない費用
実際に注文住宅を建てる際は、本体価格の他にどんな費用が発生してくるのか、細かく確認します。
金額としては、全て合わせると本体価格の2~3割増しで考えると良いです。
付帯工事費(全体費用の1割~2割程度)
①基礎補強工事関連費用
地盤が弱い場合に、地盤を補強する工事です。地盤調査を行い、固い地盤まで深堀して杭をうつ作業や、セメントなどで地表面を固める作業をおこないます。
②インテリア関連費用
インテリアを揃える費用です。家具は前の家から持ってくることもできますが、例えばカーテンは新しい家の窓に合わせて新調する必要があります。また新居に合うような家具に買い替えるケースも多いです。その他、エアコンや照明器具の費用なども含まれます。
③エクステリア関連費用
庭や外の塀、玄関の門、ガレージなどを作るための費用です。
諸経費(全体費用の1割程度)
①登録免許税
家を建てるにあたり、法務局に登記の申請をおこなう必要があります。この登記をおこなう際にかかる税金のことです。固定資産税評価額の0.1%程度と考えておくと良いでしょう。
②不動産取得税
不動産を取得したときに発生する税金です。固定資産税評価額を基に計算されます。
③火災・地震保険費用
火災と地震の際の保険です。ほとんどの方が加入しています。
その他地鎮祭や上棟式をおこなう場合は「式祭典費用」、各種契約書の「印紙代」、住宅ローンの手続き費用などが発生します。
坪単価を安く抑える方法
坪単価を安く抑える方法をいくつか紹介します。
門扉やフェンスを作らない
エクステリア費用として占める割合が多いのが門扉とフェンスです。家を建てる際、最初はほとんどの人が作りたいと思うでしょうが、実際に住んでみると、設置の必要はないと感じる方も少なくないでしょう。
1階と2階の面積を同じにする
1階と2階の面積を同じにすることで、基礎や柱などが最小限で済むため、コストを抑えることができます。
屋根をシンプルにする
せっかくの注文住宅なので、家の外観にはしっかりこだわりたいですよね。ただ、坪単価を抑えるためには、我慢をしなければいけない部分がでてきます。
屋根の形には「片流れ」「切妻」「寄棟」などがありますが、シンプルなデザインにすることでコストカットをおこなえます。
外壁の形をシンプルにする
外壁もシンプルな四角より、凹凸があった方がカッコよく感じるかもしれませんが、凹凸を作ると外壁量が多くなってしまいます。
外壁も屋根と同様にシンプルなデザインにすることでコストカットに繋がります。
他にも建築費用を抑える細かいテクニックはあるので、必要に応じて調べてみると良いでしょう。ただし、建築費用を左右するのは細かいテクニックより、依頼する注文住宅会社選びでしょう。こだわりを我慢して費用を節約した結果、理想の家とは程遠くなってしまっては意味がありません。
まずは、あなたの理想の家を、理想の価格で建てることができる会社選びをしっかりおこなうことが最重要と言えます。
注文住宅会社選びは一般的に一括見積りサイトを利用して、厳選していくことになりますが、どこの一括見積りサイトを使えば良いかがわからない方も多いでしょう。
以下のページで一括見積りサイトの比較をおこなっています。あなたの検討状況に合わせて、使用する一括見積りサイトを決めてください。
ユニバーサルホームのアンケート調査概要
調査日:2022年10月24日~2022年10月31日
集計対象:事前調査で「大手ハウスメーカーで注文住宅を建てたことがある」と回答した20歳以上の男女
調査人数:事前調査12016人/本調査21人
調査機関:サーベロイド(株式会社マーケティングアプリケーションズ)
調査依頼:おうちパレット
●アンケートについて
インターネット調査機関のサーベロイドを利用して、実際に注文住宅を建てたことのある12016人のうち、「ユニバーサルホームに依頼した」と回答した21人に対して、建てた家のアンケートを実施しました。
ユニバーサルホームで建てた方の住宅データ
質問1:建てた家の坪数を教えてください。
ユニバーサルホームで建てた方の平均坪数は40.6坪でした。
質問2:建築価格を教えてください。※土地代含まず
ユニバーサルホームで建てた方の平均建築価格は2335万円でした。
ユニバーサルホームの満足度アンケート結果
質問3:ユニバーサルホームの機能性満足度(断熱性・耐震性・遮音性など)を10点満点で評価してください。
ユニバーサルホームの機能性満足度の平均は10点満点中「6.43点」でした。
質問4:ユニバーサルホームの外観デザイン満足度を10点満点で評価してください。
ユニバーサルホームの外観デザイン満足度の平均は10点満点中「6.67点」でした。
質問5:ユニバーサルホームの内観デザイン満足度を10点満点で評価してください。
ユニバーサルホームの内観デザイン満足度の平均は10点満点中「6.95点」でした。
質問6:ユニバーサルホームの保証・アフターサービス満足度を10点満点で評価してください。
ユニバーサルホームの保証・アフターサービス満足度の平均は10点満点中「6.38点」でした。
質問7:ユニバーサルホームのスタッフの対応満足度を10点満点で評価してください。
ユニバーサルホームのスタッフの対応満足度の平均は10点満点中「6.81点」でした。
質問8:ユニバーサルホームの料金満足度を10点満点で評価してください。
ユニバーサルホームの料金満足度の平均は10点満点中「7.05点」でした。
ユニバーサルホームの満足度評価まとめ
機能性満足度 | 6.43点/10.0点 |
外観デザイン満足度 | 6.67点/10.0点 |
内観デザイン満足度 | 6.95点/10.0点 |
保証・アフターサービス満足度 | 6.38点/10.0点 |
スタッフの対応満足度 | 6.81点/10.0点 |
料金満足度 | 7.05点/10.0点 |
総合満足度 | 6.71点/10.0点 |
※総合満足度は全体の平均点で算出しています。