この記事の監修SEO会社

株式会社NEXERのロゴ

株式会社NEXER

2005年にSEO事業を開始し、計10,000社以上にSEOコンサルティング実績を持つSEOの専門会社。
自社でSEO研究チームを持ち、「クライアントのサイト分析」「コンテンツ対策」「外部対策」「内部対策」「クライアントサポート」全て自社のみで提供可能なフルオーダーSEOを提供している。
SEOのノウハウを活かして、年間数百万PVの自社メディアを複数運営。

SEO対策のKPIを設定したいけど、どのような指標を設定すべきか分からないとお悩みではありませんか。SEO対策でのKPI設定は難しく、必要な考え方を知っておかないと誤った方法を試して思うような効果が出ず、失敗する危険があります。

まず認識してほしいのは、KPIを単独で設定せずに、最終目標であるKPIと紐づけて考えることです。SEO対策におけるKPIの考え方や設定すべき項目、KPIツリーについて解説します。

もしSEO対策の基本から対策方法まで全て詳しく知りたい場合は「SEO対策とは?検索上位表示を狙う方法まとめ!」の記事でSEO対策の情報をまとめているので参考にしてみてください。

SEO対策のKPIを設定するために必要な考え方

KPIに必要な考え方

SEO対策のKPI設定で重要な考え方は、KGIと結び付けゴールから逆算して設定することと特定の指標にこだわり過ぎないことです。 KPI単体で特定の目的に絞ってSEO対策を行っても、成果につながらない場合が多いためです。

たとえば、ある特定のキーワードで検索順位1位を目指したとしましょう。しかし1位になるために必要な作業工数の目標値を決めるのは難しく、何をすべきか曖昧な状態に陥りがちです。

SEO対策にかける予算や工数を無駄にしないためにも、もう少し先を見て目標を設定する必要があります。具体的には、最終的なゴールであるKGIに結び付くような指標が好ましいです。KGIとは「Key Goal Indicator」の略語で、経営戦略やビジネス戦略実現のために達成すべき成果を表す指標です。

関係性としては、KPIはKGIを達成するための中間指標としての位置付けです。KGIと結び付け、ゴールから逆算する形でKPIを設定します。また曖昧な指標では設定する意義が薄いので、公平で客観的な評価をするためにも、数値と達成時期を具体的に設定しましょう。

SEO専門家の見解

SEOのKPIを設定する場合、まずSEOをおこなう目的を明確にする必要があります。
SEOの目的は主に「サイトのアクセス数の増加」あるいは「商品・サービスのコンバージョン数の増加」などが挙げられるでしょう。
また「特定の検索クエリでランキング上位に表示されていれば、自社のブランディングに繋がる」等の効果を期待して、SEOに取り組む場合もあります。

それぞれの目的に対して、測定すべき項目は以下です。

サイトのアクセス数の増加 → 新規ユーザー数、PV数
商品・サービスのコンバージョン数の増加 → サイト経由でのCV数、CV率
ブランディング効果 → 検索順位、CV数

SEO対策のKPIとして設定すべき項目

KPIのブロックを積み上げる男女

KGIとKPIの両方を定めることが重要とお伝えしましたが、KPIには具体的に何を設定すれば良いか迷う場合もあります。ここでは、具体的な例をもとに解説します。

条件としてはKGIを売上と仮定したとき、売上アップを実現するためのKPIとしておすすめの有効な項目は次の通りです。

アクセス数

アクセス数はどのサイトでも測定できる項目です。目標に対しての指標として分かりやすいため、KPIとして目標値を設定しましょう。媒体にかかわらずある指標なので目標値を設定しましょう。

設定の手順としては、まず売上目標を達成するために必要な購入数をどの記事から期待するか判断します。次にキーワードのボリュームや過去のアクセスなどの暫定KPI目標値 を設定します。その後はこまめに数値を分析しながら、数ヵ月に一度、KPI目標値を微修正していきます。

コアアルゴリズムアップデートで検索順位が大幅に変動する場合があるため、設定した目標値は定期的な改善が必要です。

ページ/セッション数

ページ/セッション数は問い合わせ数や資料ダウンロード数の増加が目的の場合、KPIに据えるのを推奨します。

ページ/セッション数とは1回の訪問でユーザーが閲覧したページ数のことです。商品の検討や比較を行っている可能性が高いため、商品購入の判断に役立つ重要な指標です。ページ/セッション数を改善する代表的な方法は、ユーザビリティのブラッシュアップです。

ユーザビリティを改善するには、ユーザーの視点に立ち、求めている情報の見つけやすさや探しやすさに目を向けましょう。

ユーザーが求めている情報にアクセスするための導線が明確なサイトは、離脱を防げされにくく、ユーザーがサイト内で適切に情報にアクセスできれば、回遊率の向上につながります。

コンテンツ更新数

1ヵ月や3ヵ月など特定の期間における、コンテンツ更新数の目標値を決めるのもおすすめです。単独で判断するのでなく、目標アクセス数も考慮の上で、期間内に何記事更新するかルールを定めます。

コンテンツ更新数の目標があると、前月と比較して数字が落ちた場合にも即座に気付けます。ただし更新数だけだと追加した記事の良し悪しが判断できません。アクセス数を分析して、想定より数値が伸びていなかったり、期待値に満たなかったりと数値が悪い記事は定期的にリライトを行うよう努めましょう。

クリック数/クリック率

ページ内に設置した広告のクリック数や、クリック率の目標も立てるようにしてください。広告のクリック数/クリック率は収益に直結する指標なので、KGIに売上目標を立てている場合、必ず設定しておきたい項目です。

数値が悪い場合、設置場所のABテストを行えば容易に改善可能です。クリック数を上げたい広告の位置が異なるAパターンとBパターンで実際に表示し、結果を分析してより高い成果を期待できるものを見つける手法です。ABテストはツールを使えば実施できるので、忘れずに行いましょう。

コンバージョン数/コンバージョン率

売上目標を達成するために必要なコンバージョンに関する指標も設定してください。コンバージョンはweb上の成約数を意味し、具体的な指標には会員登録数や資料ダウンロード数、お気に入り登録数などさまざまなものが考えられます。

数値が好ましくない場合は、ボタンやフォームの設置場所やCV文言をABテストによって改善させることが可能です。明確な売上目標がない場合でも、現状や競合サイトの数値を参考に暫定的な目標を定め、逆算して必要なコンバージョン数/コンバージョン率を算出できます。

サイトのKGIの達成にはKPIツリーの作成がおすすめ

KGIとKPIの付箋

KGIとKPIは紐づけて捉えることが重要です。KGIの達成に高い効果を期待できる方法がKPIツリーの作成です。KPIツリーとは、KGIとKPIの関係を樹形図の形で示した図を意味します。

KPIツリーはまずWebサイトで達成したいKGIを設定し、次にKGIを実現するために必要なKPIを書き加えていくという作成手順です。樹形図が完成したら、各KPIをツールで分析し、数値の達成状況を逐一チェックします。

一般的に設定したKGIが一発で達成できるとは限らないので、修正や改善を前提とした対応が必要です。KPIツリーの具体的な作成手順や注意点を紹介します。

手順1:KGIの設定

まずWebサイトで達成したい成果であるKGIを定量的、かつ具体的に定めます。たとえば「半年後にWebサイト経由の売上を150%にする」というものです。

基本的にKGIはWebサイトで実現したいコンバージョンに関する指標を設定します。ただしコンバージョン達成のためにwebサイトが担う役割は事業内容に応じて大きく変わります。

KPIツリーはKGIを頂点に据えた樹形図のようなものです。ゴールから逆算して決めていくため、最初に明確なKGIを設定する必要があります。

手順2:KPIの設定

KGIの要素を分解した上で、中間目標となるKPIを洗い出していきます。たとえば通販サイトの場合、売上対比150%の目標を達成するには、注文件数の増加、もしくは注文単価の上昇が必要だと判断できます。

そして注文件数を増やしたい場合、Webサイトへの訪問数を増やす、もしくはコンバージョンの改善を目指すべきだと考えられます。KPIはさらに細分化でき、サイト訪問数の増加を狙うのであれば検索経由の流入・メルマガ経由の流入・SNS経由など漏れなく洗い出してください。

検索経由の流入を増やしたい場合、アクセス数・回遊率・離脱率などの指標を追ってきます。各KPIには期限と目標値を定めることが必要です。

手順3:KPIの計測

目標を達成した後は、ツールを使用して数値の推移を追っていく必要があります。計測方法を決め、社内に共有を図りましょう。SEO対策を外部に委託する場合は、事前に方法について擦り合わせておくと連携がスムーズにいきます。

KPIの指標分析にはGoogle Search ConsoleやGoogle Analyticsを使用するのが一般的です。

分析を進めていく過程でKPIが達成できず、目標値の修正が必要になったケースは少なくありません。ビジネスシーンでは高い目標が掲げられる場合も多いため、改善を前提に取り組む姿勢が求められます。

徐々に改善や修正を続け目標値に近づけていくようにした方が、効果的にKPIを達成できるでしょう。

SEO専門家の見解

KPI目標を立てることできたら、実際にKPIを「測定」→「分析」→「改善」のサイクルをおこない、目標到達を目指います。

KPIの測定・分析にはGoogle Analyticsを使用しましょう。
現在ではGA4というバージョンになっており、ユーザーのイベントや行動を細かく分析することができ、KPIを測定するのに適したものになっています。

KPIについてSEO専門家の見解

SEOでKPIを設定してそのKPI通りに上手く運用することは難しいことです。

というのも、検索順位をコントロールすることが難しく、また同じアクセス数でも検索のクエリによってCV率が異なります。
例え検索順位を上げることができて、目標のアクセス数まで増やせたとしても、アクセス数が増えたせいで、CV率が下がってしまうことはよくあることです。

そのためSEOのKPIを設定する際は、目標を細かく分けた方良いでしょう。
まずは「アクセス数を増やす」ことを目標にして、その目標が達成できたら次に「CV率の上昇」を目標に設定するなど、段階に分けておこないましょう。

まとめ

SEO対策においてKPIの設定は決して単純なものではありません。Webサイトを通じて何を実現したいのかという点から突き詰め、KGIの設定を出発点にする必要があります。

KGIとは最終的に達成したい目標で、一般的には売上の具体的な数値が掲げたものです。そして、売上目標を達成するために必要な中間目標をKPIに設定します。

効果的なKGIおよびKPIの設定におすすめの方法がKPIツリーの作成です。KGIをツリーの頂点に据え、その下にKPIを漏れなく書き出していきます。次はGoogle Search ConsoleやGoogle Analyticsを活用し、数値の推移を追ってください。

NEXERは各社の課題に合わせた
専用SEOプランをご提案いたします!
  • どんな対策をすればいいかわからない…
  • 最適な対策キーワードがわからない
  • 施策実行のリソースが不足している

SEOコンサルタントが貴社サイトの課題を洗い出し、最適なSEO対策を一緒に考えます。

SEO無料相談はこちら

この記事の監修者が手掛けたSEO記事一覧

記事タイトル 記事の内容
SEO対策とは?検索上位表示を狙う方法まとめ! SEOの基本から、おこなうべきSEO対策など、SEOについて総合的に解説しています。
いきなりGoogleの検索順位が下がったのは何故!原因と対策方法をご紹介 検索順位が下がってしまった原因とその対処法を紹介しています。
【メディア運営者が教える】ChatGPTでSEOに強い記事を作成する方法! ChatGPTでSEOに強い記事を作成する方法を、実際に利用している経験からアドバイス。
SEOライティングのコツ10選!SEO初心者が意識すべきポイントもご紹介 初心者でも読むだけでSEOに強い記事をかける、ライティングのコツを解説しています。
【2023年最新版】SEO外部対策とは?ポイントや注意点を解説! SEO外部対策の効果や、おすすめの外部対策方法を解説しています。
上位表示されやすいロングテールキーワードのSEO対策方法をご紹介! ロングテールキーワードでのSEO対策方法や、ロングテールSEOの成功事例を解説しています。
内部リンクとは?SEO効果と設置の際のポイントを解説 内部リンクのSEO効果と、正しい設置方法を解説しています。
Googleペナルティのチェック方法!対策法も詳しく解説 SEOでGoogleペナルティの対象になる原因と、ペナルティ解除方法を解説しています。
記事外注で後悔しない!おすすめの記事代行サービス12選と発注前の準備 失敗しない記事外注のコツと、記事代行サービスをご紹介しています。
コンテンツSEOとは?メリットやデメリット、成功事例など コンテンツSEOの方法と、成功事例などをご紹介しています。
ローカルSEOとは?ローカルSEOの種類や対策方法などを解説 ローカルSEOの対策方法を詳しく解説しています。
【2023年最新版】SEOの内部対策は何をするべき?対策方法を解説 おこなうべきSEO内部対策を解説!内部対策チェックリストも有ります。
SEO対策にかかる費用は?依頼先の選び方も紹介 SEO対策を業者に依頼する場合の費用を対策内容別に解説しています。
相互リンクにSEO効果はある?相互リンクのやり方と注意点を徹底解説 危険な相互リンク・安全な相互リンクを解説しています。
被リンクのSEO効果は?良質な被リンクの獲得方法や悪質な被リンクの防ぎ方 被リンクのSEO効果や、おすすめの被リンク対策をご紹介しています。
ホワイトハットSEOのやり方を解説!ブラックハットSEOとの違いは? ホワイトハットSEOの内容とやり方を解説しています。
11サイトのSEO成功事例とSEOを成功させるための大切なポイント SEOで成功しているサイトの事例を紹介!SEOで成功するポイントも解説しています。
SEOコンサルとは?実績のあるSEOコンサルティング会社15選を紹介 SEOコンサルティングの内容と、依頼した場合の費用などを解説しています。
SEOに強いディレクトリ構造の作り方!正しい階層の設定方法 SEOに効果的なディレクトリ構造の整え方を解説しています。
失敗しないSEO会社の選び方や注意点・悪質業者を見分けるコツ 失敗しないSEO会社の選び方や、悪質なSEO会社の見分け方を解説しています。
競合分析がSEOで重要な理由は?競合調査する方法やコツをご紹介 SEO専門会社が実際におこなっているSEOの競合分析方法をご紹介しています。
コーポレートサイトのSEO対策のコツを紹介!自社サイトの検索順位の上げ方 コーポレートサイトのSEO対策方法を詳しく解説しています。
【Google公式情報あり】SEOのE-E-A-Tとは?重要性と対策を解説 E-E-A-T評価についてGoogleのガイドラインを基に詳しく解説しています。
Googleが推奨するSEO対策とは?Google公式の見解をご紹介! Google公式が発表しているSEOのガイドラインを基に、Googleが推奨しているSEO対策を解説しています。
コンテンツマーケティングとは?内容と取り組み方、成功事例を紹介 コンテンツマーケティングのやり方や実例をご紹介します。
逆SEOとは?利用目的と手法・被害に遭った際の対処法も解説 正しい逆SEOのやり方、攻撃的逆SEOを受けた際の対処法などをご紹介します。


監修者プロフィール

NEXER 工藤

NEXER 工藤6つのオウンドメディアの運営責任者

詳細プロフィールはこちら

2017年NEXERに入社。前職はスマートフォンの販売員。
NEXER入社後はSEOコンサルティング営業部、クライアントマーケティング事業部を経て、現在はオウンドメディアを6つ運営&管理の責任者を任されている。
新規で1から立ち上げた2つのサイトは年間100万PV以上のメディアに成長。
既存のオウンドメディアと、サイト買収をおこなった3つのサイトは、運用当初に比べて3倍~5倍の収益を出すメディアに成長。
さらに、2022年12月より新規でもう1サイトに挑戦中。