【やり方・注意点】自己分析で転職成功率をアップする方法は?おすすめツールも紹介!

自己分析

田中くん
転職には自己分析が重要と聞くけど、どうやればいいの?

転職を考えている求職者の中には、こんな疑問を抱いている方もいるかもしれません。

転職において、自己分析するメリットは大きいです。

転職前に自己分析をすることで、キャリアの方向性を決められるのはもちろんのこと、自身の強みと弱みが把握でき、面接でも効果的にアピールできるようになります

一方で、自己分析が不十分だとミスマッチにが起きやすく、転職失敗につながる可能性もあるでしょう。

そのため、転職活動を始める前に、正しい自己分析のやり方を把握しておくのが転職成功率をアップさせる鍵です。

ねこくん
このページでは、自己分析の具体的な方法と注意点を解説していきます。

記事の前半では自己分析が必要な理由を解説しますので、すぐにやり方を知りたい!という人は以下のボタンをタップして項目までジャンプしてくださいね。

転職時に必ず自己分析すべき3つの理由

田中くん
そもそも、なんで自己分析が必要なの?自分ことなら何でもわかってるのに・・・
ねこくん
たしかに、自分のことは自分が1番わかっている!と思いがちですが、他人から見た自分は違うように写っていることがほとんどです。

新卒時の就職活動で自己分析の経験がある人は多いのではないでしょうか。

一方で、転職時に自己分析をやったという人はほとんどいないのが現実です。

そこでまずは、なぜ「転職時に自己分析が必要か」という理由をお伝えします。

ねこくん
それぞれの項目について、詳しく解説していきますね!

①転職活動をスムーズに進めるため

プランニング

ねこくん
転職活動が進むに連れて当初思い描いていた希望条件とブレてしまうことがありますが、自己分析をしておくことで転職の目的を見失わずに済みます。
田中くん
妥協して転職してしまったら本末転倒だしね・・・

また、転職活動は限られた時間の中でしなければなりません。

特に仕事を続けながら転職活動をする場合は割ける時間がほとんど無いでしょう。

そんな貴重な時間をムダにしないためにも、まずは自分の希望などをしっかりと固めて、何千何万という企業の中から理想通りの企業を見つけることが必要です。

ねこくん
自己分析をして希望条件を明確にしておくことで、スムーズに転職活動を進めることができます。
また、自分の考えを明らかにできるので、たとえ何社落ちたとしても妥協せずに転職活動ができますよ!

②面接の通過率をアップさせるため

面接

田中くん
どうして自己分析が面接の通過率アップに繋がるの?
ねこくん
自己分析によって、考えを言語化することが簡単になるからですね。

理想的な企業を見つけても、面接であなたの思いを伝えられなければせっかくのチャンスを逃してしまいます。

事前に自己分析をしっかりやっていると「自分の長所」や「入社後どんなことをしたいか」という言葉を面接で言語化することができ、良い印象を与えることが可能です。

面接対策で「丸暗記」という方法がありますが、自己分析をしっかりとやっていれば暗記などしなくても自然と話せるようになるはずです。

丸暗記は見破られる
暗記してきた薄っぺらい発言は採用担当者に見破られてしまいますので注意しましょう。

③転職後に後悔しないため

退職

ねこくん
転職して後悔というケースは意外と多いものです。前職の方が良かったと感じる人も少なくありません。
田中くん
せっかく頑張って転職したのに、もったいないよね。

転職後に後悔しないためにも、自己分析をして、自分が最も大事にするものを明らかにしなければなりません。

お金・時間のどちらを重視するのかといった価値観をはじめ、希望する勤務時間帯や休日数、勤務地などを事前に明確にしておきましょう。

ここに時間をかけなければ、転職を繰り返すような人生になってしまうかもしれません。

転職時の自己分析をする際の注意点4つ

田中くん
自己分析って大切だね。さっそく自己分析をしなきゃ!
ねこくん
実際に自己分析に取り組む前に注意点について知っておきましょう!
ねこくん
ここからは注意点を1つずつ解説していきますね!

①自分の短所ばかり見てしまう

ねこくん
1つめの注意点は、自分の短所を見すぎて自己嫌悪にならないようにするという点です。

自分の短所ばかり探してしまうネガティブ思考な人は、自己分析の際に自分の短所ばかり見てしまわないように注意してください。

結果的に自己嫌悪に陥ってしまい、自分の挑戦する領域や可能性を狭めてしまいます。

自己嫌悪

田中くん
でも長所よりも短所の方がたくさん思いつくよね・・・
ねこくん
短所は裏を返せば長所と言える場合がほとんどですので、ポジティブに変換してみましょう!
長所に変換する例
1つの事しか集中できない 細部までこだわって取り組める
集中力がない いろいろなことに興味がある

転職活動では自分自身を企業に売り込むという視点を忘れないようにしましょう。

②思い込みで強みを決めてしまう

思い込みが強い男性

自分が強みだと思っている部分が、周りから見るとそうでもなかったというケースはとても多いです。そのため、思い込みで強みを決めてしまうのは転職失敗につながります。

田中くん
確かに、自分はコミュ力高いと思っている人は周りにいるわ!
ねこくん
自分を客観的に見ることは難しいですよね。他の人に聞いてみるのが手っ取り早いです。

面接では「具体的にどんな事をしてきましたか?」と深掘りされて聞かれるので、あなたの経験と照らしあわせて客観的に判断することが大切です。

強みを客観的に見つける手っ取り早い方法として、周りの友人や家族などに聞いてみるという方法があります。

周りの人に聞いてみることで、あなたが思ってもいなかった強みが発見できるかもしれませんよ。

③自己分析に時間を費やしすぎる

悩む

ねこくん
自己分析に多くの時間を取られては本末転倒なので注意しましょう。

自己分析をするのは大切なことですが、あまりに時間をかけ過ぎて転職活動がおろそかにならないようにしましょう。

転職活動は多くの時間と体力を要します。自己分析だけで転職疲れしてしまわないように注意しなければなりません。

というのも、実際に行動してみないとわからないことも多々あるからです。

理想と現実のギャップが思ったよりも大きい場合などは、軌道修正をしていく必要があるでしょう。

④1度だけしか自己分析をしない

ねこくん
最初の一回だけ自己分析をし、それ以降は何もしないというのは危険です。
田中くん
えっどうして?1回すれば大丈夫じゃない?

転職活動をしていく中でも自分の事が段々わかってくる場合もありますし、業界を知っていくうちに意識が変わるかもしれません。

そのため、考えがブレそうになったら定期的に自己分析をしてみるのがいいでしょう。

大事なのは多くの情報に流されないこと。常に主体性を持って転職活動に臨みましょう。

転職前の自己分析のやり方【ワークシートあり】

ねこくん
さぁ、いよいよ実際に自己分析をしていきましょう。
田中くん
でも具体的にはどうやってやればいいのかな?
転職自己分析1
いざ自己分析をしようと思っても、何から手を付けていいかわかりませんよね。

そこでCAREER BIBLEでは、簡単なステップで手軽に自己分析ができる「自己分析シート」を作成しました。

ねこくん
ここから先は自己分析シートを元に解説していきます。自己分析シート(PDFファイル)は以下のボタンからダウンロードできますので、ぜひ印刷して活用して下さいね。

STEP.1 目標・将来像を明らかにしよう

転職自己分析1

このステップでは、あなたが思い描く将来像や大事にしたい価値観などを明らかにしていきます。

自分の現在地を知り、理想とする未来までどのくらいの距離があるのか、あなたの人生としっかり向き合いましょう。

考え抜いた結果「やはり転職はしない」という結論に落ち着いたとしても、それはそれで良いことです。

1-1. あなたが将来やりたいこと・ミッションを明確に

ここではあなたが将来目的にしていることや、どんなライフスタイルで生活したいかを書いてみましょう。

ポイントとしては、「35歳までに年収500万円に到達する」のように具体的な数字を入れることですね。

将来の目標(例)

  • 30歳までに年収600万円を達成する
  • 〇〇社で働く
  • 場所に縛られないスタイルで自由に働く

1-2. あなたが大切にしたい価値観は?

価値観の項目では、あなたが人生でなにを最も大事にするかを書きます。

例えば、お金・仕事・家族・自由な時間などですね。

また、なぜその価値観を大切にしたいかという理由についても書いておきましょう。

お金よりも家族との時間を大切にしたい。

理由・・・子どもの成長をそばで見守りたいから

1-3. 現在の仕事の不満点と続けた場合の影響を考える

将来の目標、大切にしたい価値観を明らかにできたら、次は現在の仕事に目を向けましょう。

まずは、今の仕事は将来の目標を達成するために必要かどうか。また、自分の価値観とマッチしているか考えます。

そして、仕事を続けていた場合の最悪の事態も想定しておくようにしましょう。

1-4. 転職したい理由を明らかにしよう

ここまで書いてきた内容をもとに、あなたが転職したい理由を明確にしましょう。

ここをハッキリとさせておくことで、転職活動がスムーズに進みます。

また、転職活動中に迷ったらこの項目を見返すといいですね。

転職の目的(例)

  • 年収をアップさせて貯金をするため
  • 残業を減らして家族と過ごす時間を増やすため
  • スキルアップのため

STEP.2 自分のキャリアを振り返ろう

転職自己分析2

ねこくん
実際に転職活動を始める前に、自分のキャリアを振り返っておきましょう。

正直、キャリアの振り返りは面倒で地道な作業です。

しかし、これをやっておくと、面接での合格率が格段にアップしますので必ずやっておきましょう。

面接では「今まではどんな仕事をしてきましたか?」と必ずと言っていいほど聞かれます。

キャリアの振り返りをしておくことで、こういった質問にしっかりと応えられるようになります。

また、目標に対してあなたがどの地点にいるのか再確認できるので、どういった会社選びをしていくべきかハッキリとするでしょう。

①仕事の概要を書こう

まずはこれまでの仕事の概要を書いていきます。

年月に加えて、出向などの場合は勤務地や具体的なプロジェクトの内容を書いておくと後で整理しやすいですね。

仕事概要の例
2021年4月 – 美容商品のウェブサイト制作。コーディングを主に担当。保守はクライアント側で行うため、誰でもわかりやすいように注意してコーディングをした。
ねこくん
可能なら成功・失敗体験も書いておきましょう
田中くん
こうみると結構成長してきたんだなぁ

②身についたスキルの洗い出し


次に、身についたスキルを記述していきます。

どんなスキルが身についたかに加えて、スキルが身についた理由も書いておくと面接の際のアピールポイントとなります。

例えば、提案力が身についたならば、一日に3件の法人営業を行っていたことなどが理由として挙げられます。

自分が出した成果と結びつけると考えやすいですね。

③今までの経験を踏まえて総括をしてみる


ここの欄はこれまでの実体験をもとに自由に記述してください。

そのプロジェクトは楽しかったのかどうか、どこが大変だったか。など、思ったままに書くのがいいでしょう。

すべて書き終わった後に「自分はこういう仕事が好きなのか」と発見するきっかけになります。

STEP.3 転職の希望条件を決定しよう

転職自己分析3

ねこくん
ここまでは、あなたの思いや経験を振り返ってきましたが、ここからは転職の条件について決めていきましょう
田中くん
いよいよ希望条件を決めるんだね!

自分のキャリアや価値観・将来の目標を振り返ることができたら、いよいよ転職時の条件決めです。

また、理想の条件を書いていく際に、転職後にどんな困難が予想されるかも考えておくといいでしょう。

こうすることで、良い面ばかり見ずに、悪い点にも目を向けられるようになります。

STEP.4 自分の強みを発見しよう

転職自己分析4

ねこくん
理想の条件を明確にできたら、次はあなたに合う企業を探さなければなりません
田中くん
自分に合う企業ってどうやって見つけるの?
ねこくん
企業が求める人材と、あなたの能力を照らし合わせてみましょう。

求人票には「主体性」がある人などといった募集条件が良く書かれていますよね。

しかし、自分では主体性があると思っていても実際はそうでもないというパターンは多く、自分を客観視できていない人ほど面接で落ちやすいです。

そこで、このステップでは「社会人基礎力」をもとにあなたの強みを発見していきましょう。

社会人に必須な能力「社会人基礎力」とは?

田中くん
社会人基礎力ってなに?
ねこくん
経済産業省が「職場や地域社会で仕事をしていくために必要な基礎的な力」を12要素に分類・定義したものです。
社会人基礎力とは
「社会人基礎力」では働くうえで基礎的な力を、大きく「個人で働く力」「チームで働く力」の2つに分けて分類しています。

具体的にどのような力が必要と定義されているのか、以下にまとめました。

個人で働く力
  • 主体性 : 物事に進んで取り組む力
  • 働きかけ力 : 他人に働きかけ、巻き込む力
  • 実行力 : 目標を設定し、行動する力
  • 課題発見力 : 現状を分析し、目的や課題を明らかにする力
  • 計画力 : 課題解決に向けたプロセスを明らかにし、準備する力
  • 創造力 : 新しい価値を生み出す力
チームで働く力
  • 発信力 : 自分の意見をわかりやすく伝える力
  • 傾聴力 : 相手の意見を丁寧に聴く力
  • 柔軟性 : 意見の違いや立場の違いを理解する力
  • 状況把握力 : 自分と周囲の人々や物事の関係性を理解する力
  • 規律性 : 社会のルールや人との約束を守る力
  • ストレスコントロール力 : ストレスの発生源に対応する力

社会人基礎力をもとに自分にどんな強みがあるか見つけよう

田中くん
結構いろいろな能力が必要なんだね。
それぞれの能力が自分にあるかどうか考えてみましょう。

そう思う理由や根拠を書いておくと、面接の際に受け答えしやすくなります。

また、どうしても判断ができない場合は友人や家族といった周囲の人に聞いてみましょう。

この作業をしておけば、企業が求めている人材が自分の能力とマッチしているか判断しやすくなります。

【ツール】転職時の自己分析におすすめのWebアプリ

田中くん
ワークシートを印刷するのは面倒だし、Web上で取り組めるものは無いかな?
ねこくん
サクッと市場価値を知りたいという場合には「ミイダス」がおすすめですよ!
ミイダス
MIIDAS(ミイダス)」は、職務経歴や経験・スキル情報から市場価値を診断してくれて、場合によっては企業側からオファーが届くというサービスです。

運営のミイダス株式会社は、転職サービスdodaを展開しているパーソルキャリアの傘下のため安心感がありますし、膨大な登録者のデータから算出してくれるので正確性も高いです。

ミイダスの登録画面
基本的なプロフィールのほか、経歴や資格など質問に答えていけばいいので、所要時間は5分程度です。

市場価値に応じてあなたを求めている企業の数や類似したユーザーの平均年収などが見れるため、「他の人と比べて自分のスキルや経験はどうなのかな?」と思った場合や、希望年収をどれくらいにすればいいのか分からないという場合に最適です。

ミイダスの診断

ねこくん
強みやパーソナリティを診断してくれる機能もあるので、サクッと自己分析をしてみたいという人はぜひ試してみてくださいね。

公式https://miidas.jp/

【面倒な人向け】転職時の自己分析におすすめの本

田中くん
自己分析ってもっと手軽に取り組めないの?参考になる本があれば知りたいな!
ねこくん
そんな人におすすめの本をいくつかご紹介しますね!

見たいところにジャンプ!

ストレングス・ファインダー|サクッと診断したい人向け

ストレングスファインダー

ねこくん
サクッと自己分析をしたい場合は「ストレングス・ファインダー」がおすすめです。「さぁ才能(じぶん)に目覚めよう」という本に付属のコードでWebテストを受験することができます。

ストレングスファインダーとは、アメリカの世論調査&コンサルティングの事業をしているギャラップ社が開発したツールで、簡単なテストを受けることで一人ひとりの才能や強みを発見することができます。

ねこくん
企業の新人研修などでも多く活用されており、信頼性はかなり高いと言えるでしょう。実際に私も受験したのですが、かなり当たっていると思いました。
ストレングス・ファインダーの結果

実際に私が受験した際のレポートです。

受験するためには書籍を購入しなければならないので、お金がかかってしまいます。

しかし、受験しておくと自分の強みを客観的に理解できるので、時間がない人にはおすすめです。

マイナビ転職 転職者のための自己分析|注意点を網羅したい人向け

「転職者のための自己分析」は、マイナビ転職から出版されている自己分析に関しての解説書です。

自己分析のやり方から、自己分析を活かした履歴書・職務経歴書の作成方法などを網羅しているため、ざっくりと注意点などを知りたい場合に最適です。

注意
この書籍は毎年新版が出ているので注意しましょう。過去のものは例文などが時代錯誤な部分もありますので、最新版を買うのがおすすめです。
ねこくん
毎年1月後半~2月頭に新版が発売されます!2022年1月に出るのは「2024」というタイトルなので少々ややこしいです。

LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略|人生の指針を決めたい人向け

LIFE SHIFT 人生100年時代の人生戦略

「LIFE SHIFT」は自己分析に関する本では無いのですが、100歳まで生きるという現代において、どのように生きればいいかという指針を示してくれます。

年齢ごとにシナリオの例があるため、こんな生き方をするとどうなるんだろう?という視点でどんどん読み進めることができます。

ねこくん
そもそもどんなキャリアを積んで、どんな生き方をすればいいか分からないという人にはオススメです。

【まとめ】転職成功には自己分析が必要不可欠!

この記事のまとめ
  • 自己分析は転職成功のために不可欠
  • 自己分析をすることで、転職活動がスムーズに進む
  • 企業を選びを失敗しにくくなる

自己分析は面倒な作業なので、やりたくないという人も多いでしょう。

しかし、転職に成功している方は必ず取り組んでいる作業でもあります。

ねこくん
そのため、転職活動を始める前に必ず自己分析をしてくださいね!

もし、どうしても自分で自己分析ができないという場合は「パソナキャリア」や「マイナビエージェント」といったキャリアカウンセリングが充実している転職エージェントを利用するのも手段の1つでしょう。

ねこくん
あなたの転職が成功することを祈っています!
もしなにか不安なことや質問がございましたら、 LINE @biblecareerから気軽にご質問くださいね。