通勤時間が少し短くなるだけで毎日の疲労度は大きく変わりますよね。
私も混雑で有名な埼京線に乗って新宿に通っていた時期があるので気持ちはよく分かります。
とはいえ、職場が遠いことを理由に会社を辞めるのはどうなのでしょうか?
- 退職理由が「会社が遠いから」はOKなのか
- 会社が遠いことが与えるデメリット
- 通勤時間が理由で転職する場合の注意点
- 通勤でのストレスを減らすアイデア
#この記事を書いた人
みんなの転職アドバイザー
ねこくん
新卒でブラック企業に入社し、耐えきれず1年で退職。その後人材系企業にて転職支援に携わる。フリーランスとして数年活動し、現在は経営者で法人3期目。
さまざまな人の転職・キャリア構築をサポートしています。
目次
会社が遠くて辞めたい人は多い
特に都市部に勤務していて、通勤ラッシュ時の時間帯に満員電車を利用しなければならない場合に転職を考える人は多めです。
会社が遠いとそれだけ満員電車に揺られる時間が長くなりますし、ダイヤ乱れで駅に入場規制がかかって会社に行けないというパターンもあります。
このような毎朝感じるストレスから開放されたいと考える人は多いので、「会社が遠いから辞めたい」と思ってしまうのは自然なことだと言えます。
会社が遠いことがビジネスパーソンに与えるデメリット
- 趣味・スキルアップのための時間が減る
- 疲労・ストレスが溜まる
- 遅延やトラブルに巻き込まれやすくなる
- 残業ができない
- 付き合いの飲み会などに参加しづらい
この中でも最も大きなデメリットが「自由な時間が減る」という点です。
総務省統計局が実施している「社会生活基本調査」によると、1都3県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の平均通勤時間は1日に約1時間39分(片道49.5分)となっています。
別の調査になりますが、東京圏だけに絞ればさらに1時間45分と平均は伸びます。
費やしている通勤時間
- 1週間(5日勤務)|8時間25分
- 1ヶ月(22日勤務)|36時間3分
- 1年(260日勤務)|429時間
通勤時間は実質無給で働いているような時間ですし、あなたが通勤している時間に他の同僚などはスキルアップや趣味に時間を割くことができます。
その結果、スキルに差が生まれ出世競争で不利になるという点も長期的に見ると大きなデメリットです。
通勤時間の長さと幸福度の関係性について
具体的に言うと、この調査では最終的に1日の通勤時間が20分増えるだけで、給与が19%減少するのと同等の悪影響を与えるとされています。
ほかにも様々な論文で通勤時間と幸福度の因果関係は取り上げられており、通勤時間を短くすることは幸福度を高める上で意識しなくてはいけないポイントと言えるでしょう。
会社が遠いのを理由で辞めるのはアリなの?転職前の注意点
会社が遠いから辞めるというのは時間を大切にするという点で合理的です。
とはいえ「家が遠いから辞めるの?」と思う上司や同僚もいるのが事実ですので、表向きには別の理由を用意するのが良いでしょう。
円満退職しやすい理由
- キャリアアップのための新しい挑戦
- 結婚・出産
- 介護や家業を継ぐなど家庭の事情
また、転職時の入社面接では、必ず前職の退職理由を聞かれますので、その際にも前向きな理由を応えましょう。
正直に「通勤時間が長かった」と答えると「家が近いからウチの会社を選んだのでは?」と思われてしまうので注意しましょう。
- リクルートエージェント|保有案件数No.1
https://www.r-agent.com/ - パソナキャリア|対応が丁寧。女性の転職に強い
https://www.pasonacareer.jp/ - マイナビエージェント|初心者向けサポートが充実。20代に強い
https://mynavi-agent.jp/ - ワークポート|IT・Web業界の案件が充実
https://www.workport.co.jp/
会社の近くに引っ越すのはメリット・デメリットがある
- 自転車などでも通える
- 通勤のストレスがない
- 通勤時間がほぼないので自由な時間が増える
- なにかあったら家に帰れる
- 企業によっては住宅手当が出る場合も
- 引っ越し料金がかかる
- 都市部なら家賃が高くなる
- 会社の人に家バレしやすい
- プライベートでも会社の人に会いやすくなる
- 飲み会など付き合いが増える可能性
- オンとオフの切り替えがしづらい
通勤がしんどいと「会社の近くに引っ越したい」という考えになりがちですが、あまりにも会社までの距離が近いと逆に困ってしまうことも多いです。
会社によっては3駅以内なら住宅手当が出るという場合もありますが、都市部だとそのぶん家賃も高くなることが多いのであまりプラスとはいえません。
会社の近くに引っ越すとメリット・デメリットがあるので、それぞれ比べたうえで判断をしましょう。
個人的には引っ越すよりも「通勤でのストレスを無くすにはどうすればいいか?」という視点を持つ方が、職場を変えた際にも役に立つのでオススメしています。
例えば、満員電車を避けることができれば通勤時間が長くても、電車内で勉強したりとスキルアップに使えますし、座れるだけで疲労感は大幅に減らせます。
通勤でのストレスを減らす4つのアイデア
通勤方法を自転車やマイカーに変える
会社までの距離にもよりますが、自転車で通勤すれば運動にもなって一石二鳥です。
また、マイカーで通勤すれば自分だけの空間なのでストレスは感じにくいです。(渋滞に巻き込まれる可能性はありますが)
とはいえ会社に駐車場や駐輪場がないと難しく、マイカー通勤の場合は通勤手当が出るのかなど確認すべきポイントは多いです。
電車の場合は路線を変える
満員電車がストレスという場合は路線を変えてみるというのも手段の1つです。
通勤時間は長くなってしまっても、迂回したほうが空いていて座れるので体力的に楽というのはよくあります。
ただ、定期券の扱いがどうなるかなどは会社と相談する必要があるでしょう。
在宅勤務・リモートワークOKな企業に転職する
最近ではITエンジニアやWebデザイナーなどを中心に在宅勤務OKやリモートワークを採用しているの会社も増えてきました。
在宅OKの企業の大半はベンチャー企業ですが、そういった企業に転職してもOKという場合は考えたいです。
フレックスタイム制の企業に転職する
フレックスタイム制は自由度が高く、通勤ラッシュを避けるという点ではメリットがありますが、企業によっては労働時間に対する意識が低くなり、退勤時間が遅くなってしまうというケースが見受けられます。
【まとめ】どの選択肢が最もパフォーマンスを発揮できるか考えよう
- 通いやすい職場や制度が充実した会社に転職する
- 通勤を工夫してストレスを減らす
- 会社の近くに引っ越す
上記の3パターンのうち、どれが1番自分に合っているかを考えて行動に移しましょう。
もし、どうするべきなのか分からない場合は転職のプロであるキャリアアドバイザーに相談してみるのが手っ取り早いです。
今は転職を考えていなくても利用できるので、気軽に相談してみるのが良いですね。
- リクルートエージェント|保有案件数No.1
https://www.r-agent.com/ - パソナキャリア|対応が丁寧。女性の転職に強い
https://www.pasonacareer.jp/ - マイナビエージェント|初心者向けサポートが充実。20代に強い
https://mynavi-agent.jp/ - ワークポート|IT・Web業界の案件が充実
https://www.workport.co.jp/
LINEで転職に役立つ情報を配信していますので、良かったら登録してくださいね!