30代未経験でもゲーム業界に転職する方法【成功のコツがあります】

30代未経験でゲーム業界に転職する方法_サムネイル

田中くん
30代で業界未経験だけど、ゲーム業界に転職する方法はある?

このようにゲーム業界に憧れを持っている30代の方は少なくないでしょう。

しかし、30代での異業種転職はどの業界でも厳しくなってしまうのが現実で、もちろんそれはゲーム業界も例外ではありません。

ただし、効果的にスキルをアピールできれば不可能ではないので、諦めるのはまだ早いです。

そこで、このページでは30代未経験でゲーム業界への転職を成功させるコツを解説していきます。

ねこくん

#この記事を書いた人

みんなの転職アドバイザー

ねこくん

経歴

新卒でブラック企業に入社し、耐えきれず1年で退職。その後人材系企業にて転職支援に携わる。フリーランスとして数年活動し、現在は経営者。
さまざまな人の転職・キャリア構築をサポートしています。

30代未経験でゲーム業界を目指す場合に知っておきたいポイント

交渉

30代未経験でゲーム業界を目指す場合、熱意やポテンシャルによる採用はされにくくなってきます。

そのため、ゲーム業界はどんな転職事情があるのか事前に理解し、対策を取ることが大切です。

ねこくん
まずは、30代でゲーム業界を目指す場合に知っておくべき転職事情などを解説していきますね!

基本的に30代の異業種転職は難しいことを理解しておく

田中くん
やっぱり30代で未経験だと厳しいのかな?
ねこくん
やはり20代とは違ってハードルは高くなります。でも不可能ではありませんよ!

ゲーム業界は業界自体が若いため、20~30代が活躍しています。

これはゲーム業界に限りませんが、30代で未経験という場合は選考で落とされてしまう可能性が高いことは予め理解しておきましょう。

それでも根気強く採用してくれる企業を探すのが、30代での異業種転職を成功させるポイントの1つです。

田中くん
転職活動が長期化するのも覚悟したほうが良さそうだね・・・
ねこくん
精神的に落ち込んでしまうので、選考結果に一喜一憂しないことが大切です!

コンシューマーよりソーシャル・モバイルゲーム系が狙い目

コンシューマー系ゲーム会社
ゲーム業界の中でも歴史がある企業が多いコンシューマー系は即戦力が求められる傾向があります。
Web・モバイル系ゲーム会社
ソーシャルゲームなどを手掛ける企業は人員不足のため求人数が多く、30代でも入りやすいです。

ゲーム業界は離職率が高く、コンシューマー系は開発タイトルごとに非正規雇用で人員を募集するケースも多いです。

一方、ソーシャルゲーム系は収益性が高く、資金力があるため高待遇で採用活動を積極的に行っています。(雇用形態は正社員や派遣・契約社員などさまざま)

ねこくん
待遇が良いので、コンシューマーからソーシャルゲームに人が流れていくパターンも多いですね。私の周囲でもコンシューマーからソーシャルに転職した人が何人もいます。
田中くん
30代で未経験の場合は、求人数が多いソーシャルゲーム系を中心に探すのが良さそうだね!

開発職は即戦力が求められるので厳しい

開発

ねこくん
プログラマーやデザイナーなどの開発職は即戦力が求められるので未経験から目指すのは難しいです・・・
未経験だと難しい
  • ゲームプログラマー
  • ゲームデザイナー/CGデザイナー
  • ゲームディレクター
  • ゲームプロデューサー
  • サウンドクリエイター

PhotoshopやIllustratorなどソフトの実務経験やゲーム開発を趣味でもやったことがあるという場合は可能性は高まりますが、まったくの未経験だと開発職は難しいです。

そのため、30代未経験でゲーム業界に入る場合はこういった即戦力の職種は避ける必要があります。

田中くん
どんな職種なら30代未経験でも目指せるのかな?
ねこくん
異業種での経験を活かせるのは以下の職種などですね!
経験を活かしやすい
  • 営業
  • 広報・PR
  • マーケティング
  • 事務・経理
  • 人事・総務
  • ゲームプランナー
  • デバッガー

基本的にはゲーム会社のバックオフィス系なら異業種での経験を活かしやすいです。

企画力に自信がある場合はプランナーを目指すのも選択肢の1つです。ゲームプランナーはデザインやプログラムの経験がないという人も多いので、未経験でも狙いやすいでしょう。

非正規雇用も検討
前述しましたが、ゲーム業界は契約社員や派遣社員も多い業界です。30代で非正規雇用はリスクがありますが、どうしても業界に入りたいという場合は選択肢の1つになるでしょう。
ねこくん
とはいえ、どの職種でも必ず無理というケースはありません。効果的なアピールさえできれば採用してくれる企業はありますよ。

【必読】30代未経験でゲーム業界に転職する方法

キャリアアドバイザー

ねこくん
ここからは30代未経験でゲーム業界に入る方法を解説します!まず、転職の際は必ず転職エージェントを利用しましょう!

リクナビNEXTやエン転職のような一般的な転職サイトを利用すると、30代未経験という経歴が理由で書類選考で落とされやすいです。

一方、転職エージェントはあなたの強みを企業に効果的にアピールしてくれますし、未経験という事情を汲んで転職先を厳選してくれるため内定率が高いです。

エージェントのメリット
  • 応募書類の添削をしてくれるため書類選考に通りやすい
  • 企業との連絡・日程調整を代行してくれる
  • 面接指導をしてくれるため内定率が高い
  • 給与や待遇など交渉しづらいことを代行してくれる
  • 未経験という事情を考慮したうえで求人を厳選してくれる
  • どの特性や経験をアピールすべきか考えてくれる

田中くん
無料でプロのサポートを受けられるなら、利用しない手はないね!
ねこくん
そうですね!30代で未経験だと年齢が不利になりやすいので、転職サイトだとほぼ書類落ちです・・・
田中くん
でも、どんな転職エージェントを利用すればいいのかな?

ゲーム業界の転職では、ゲーム業界に特化した転職エージェントを利用するのが好ましいのですが、未経験だと利用できないケースも多いです。

そのため、求人数が豊富な総合型転職エージェントを中心に転職活動を進めていきましょう。

ねこくん
ここからは、30代未経験でもゲーム業界を目指せる転職エージェントをご紹介しますね!
業界未経験者におすすめ
シリコンスタジオエージェントゲーム業界に特化
スキルがあれば未経験もOK
ファミキャリファミ通のコネクションで大手に強い
未経験可の求人は少なめ
リクルートエージェント20万件を超える圧倒的な求人数
情報が豊富なので転職者は登録必須
パソナキャリア対応が親身で丁寧
サポート重視の人に
併用は必須
30代未経験からゲーム業界を目指す場合は、応募できる案件が見つからない可能性もあるので、なるべく多くの求人を見ることが重要です。そのため、必ずエージェントを2~3社併用しましょう。

未経験でも利用可能ですが、基本的にはキャリア向きの案件が多いです。とはいえ、ゲーム業界の転職事情には詳しいため、相談ベースでも登録しておくと心強いです。

ねこくん
各エージェントのメリットやデメリットを1社ずつ解説していきますね。

タップで見たいところにジャンプ

シリコンスタジオエージェント|未経験でもスキルがあればOK

求人対応エリア
全国(首都圏と関西がほとんど)
サービス名シリコンスタジオエージェント
公式HPhttps://ss-agent.jp/
運営会社シリコンスタジオ株式会社
対象年代20歳以上
対象者ゲーム・映像
エンタメ業界を志望の人
利用料金無料
公開求人数2,335件
非公開求人数非公開
書類添削あり
面接指導あり
電話面談可能
シリコンスタジオエージェントの拠点
東京東京都渋谷区恵比寿1丁目21-3
恵比寿NRビル
大阪大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-6-1
本町南ガーデンシティ7階

シリコンスタジオエージェント』は、ゲーム・CG・映像業界に特化した転職エージェントです。

運営元であるシリコンスタジオは1999年創業の老舗企業で、ゲーム開発会社や映像制作会社に対して最先端のCG技術や開発ソリューションを提供しています。

また、ゲーム業界に関する深い知見と幅広いネットワークを活かし、国内のゲーム関連企業の9割以上と取引実績があります。

そのため、業界内でも実務に即したリアルな情報や、企業の内情に踏み込んだアドバイスを得られるのが特長です。

メリット
  • ゲーム・映像・CG業界のみに特化している
  • 国内のゲーム関連企業のほとんどを網羅している
  • コンサルタントがゲーム業界を熟知している
  • 老舗の企業で業界内の繋がりが豊富
デメリット
  • 派遣や契約社員の求人も混ざっている
  • クリエイター職以外は求人数が少ない

求人の多くは経験者向けですが、未経験者を対象としたポジションも一部取り扱っており、スキルや意欲によっては挑戦可能な案件が見つかることもあります。

とくに30代で業界未経験の場合、ポートフォリオの準備や職種の選定などで専門的なサポートを受けられる点は心強いでしょう。

ゲーム業界を目指す上で、業界特化型の支援を受けられる環境は貴重です。

選択肢を広げる意味でも、まずは情報収集の場として活用してみる価値は十分にあると言えるでしょう。

公式https://ss-agent.jp/

ファミキャリ|ファミ通のコネクションがある

ファミキャリ
求人対応エリア
全国
サービス名ファミキャリ!
公式サイトhttps://www.famitsu.com/
運営会社株式会社クリーク・アンド・リバー社
対象年代20~39歳
利用料金無料
公開求人数1,592件(2025年5月時点)
非公開求人あり
書類添削あり
面接指導あり
面談可能場所東京、大阪、名古屋

ファミキャリ』は、ゲーム業界に特化した転職エージェントで、ゲーム専門誌「ファミ通.com」の協力のもと、クリエイター領域に強い人材会社「クリーク・アンド・リバー社」が運営しています。

ファミ通が長年築いてきた業界との信頼関係を活かし、大手から中小まで幅広い企業の求人を取り扱っているのが特長です。

また、求人は全国対応で、地方在住の方でも応募可能な案件が見つかる可能性があります。

ただし、ゲーム開発企業の多くは東京や大阪など都市部に集中しているため、勤務地の選択肢には偏りがあるので注意しましょう。

メリット
  • 大手の案件が多い
  • 全国(海外)の求人の取扱がある
  • ゲーム業界特化にしては求人数が多い
  • 大手企業の合同面接会なども開催
  • ポートフォリオの添削がある
デメリット
  • 未経験求人もあるが、量は少なめ
  • すべてが正社員求人というわけではない
  • 質が低い求人も混ざっている

未経験者向けの求人は比較的少なめではありますが、ポテンシャル採用を行う企業や、契約社員からのスタートを前提とした案件も一部見受けられます。

ゲーム業界を目指すうえで、どのようなキャリアの選び方があるかを知るためにも、情報収集の場として役立つでしょう。

また、ファミ通との連携によって開催される転職イベントや企業セミナーでは、業界の最新動向や企業の生の声に触れられる機会もあります。

選択肢を広げたい方や業界研究を深めたい方にとって、有益なサービスです。

公式https://www.famitsu.com/

リクルートエージェント|求人数はNo.1

求人対応エリア
全国
サービス名リクルートエージェント
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
対象年代年齢制限なし
対象者全業種・職種
利用料金無料
公開求人数583,790件(2025年5月時点)
非公開求人数268,956件(2025年5月時点)
書類添削あり
面接指導あり
面談可能時間平日(10:00~19:30)
土(10:00~18:00)
日(10:00~17:00)
電話面談可能
リクルートエージェントの拠点
東京
(丸の内)
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
東京
(立川)
東京都立川市曙町2-34-7
ファーレイーストビル7F
横浜神奈川県横浜市西区高島2-19-12
スカイビル 16階
埼玉埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
大宮ソニックシティビル 25階
千葉千葉県千葉市中央区新町1000番地
センシティタワー 7階
北海道北海道札幌市中央区北四条西5-1
アスティ45ビル 10階
仙台宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
仙台トラストタワー 11F
宇都宮栃木県宇都宮市大通り4-1-18
宇都宮大同生命ビル 1F
静岡静岡県静岡市駿河区南町18-1
サウスポット静岡 5階
名古屋愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ42階・43階
京都京都府京都市下京区四条通室町東
入函谷鉾町88K・I四条ビル 4階
大阪大阪府大阪市北区角田町8-1
梅田阪急ビルオフィスタワー 31F
神戸兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10
井門三宮ビル 4階
岡山岡山県岡山市北区駅元町1-6
岡山フコク生命駅前ビル 4階
広島広島県広島市中区八丁堀14-4
JEI広島八丁堀ビル 10階
福岡福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-3
リクルート天神ビル 6階

リクルートエージェント』は、国内最大級の転職エージェントとして知られ、求人数・内定決定実績ともに業界トップクラスを誇る総合型エージェントです。

ゲーム業界に特化しているわけではありませんが、幅広い業界・職種の求人を保有しており、ゲーム関連職の取り扱いも一定数あります。

特に大手ゲーム会社の企画職やバックオフィス職種など、異業種からの転職でも検討しやすいポジションが見つかる可能性も高いです。

未経験者向けの案件もまれに含まれているため、可能性を広げたい30代の方にとっては情報源のひとつとして活用価値があります。

メリット
  • 求人数が圧倒的に多い
  • 幅広いジャンルの求人取扱いがある
  • 地方へのUターン転職にも利用できる
  • 多種多様な選択肢が用意されている
デメリット
  • 担当者の質にムラがある
  • 流れ作業のように感じることがある

担当者によって対応にばらつきが出ることもありますが、初回面談で自身の希望や状況を丁寧に伝えることで、適切なサポートを受けやすくなります。

リクルート独自の非公開求人や、他のエージェントでは扱っていない企業案件に出会えるチャンスです。

まずは幅広く情報を得たいという段階でも利用しやすく、ゲーム業界を含めた複数の選択肢を比較検討する際に心強い存在となるでしょう。

公式https://www.r-agent.com/

パソナキャリア|対応が親身で丁寧

対応エリア
全国
サービス名パソナキャリア
公式HPhttps://www.pasonacareer.jp/
運営会社株式会社パソナ
対象年代20代~40代
対象者全業種・職種
利用料金無料
公開求人数47,019件
非公開求人数非公開
書類添削あり
面接指導あり
面談可能時間平日(10:00~21:00)
土曜(10:00~18:00)
電話面談
パソナキャリアの拠点
北海道(札幌)
札幌市中央区北五条西2-5
JRタワーオフィスプラザさっぽろ 16F
宮城
仙台市青葉区中央1-2-3
仙台マークワン 18F
茨城
(つくば)
つくば市竹園1-6-1
つくば三井ビル 12F
東京
(東京/青山)
東京都港区南青山3-1-30
PASONA SQUARE 8階
東京
(丸の内)
東京都千代田区丸の内1-5-1
新丸の内ビルディング 14F
東京
(立川)
立川市曙町2-38-5
立川ビジネスセンタービル 3F
愛知(名古屋)愛知県名古屋市中区栄3-6-1
栄三丁目ビルディング 10F
富山富山市宝町1-3-10
明治安田生命富山ビル 8F
大阪
(大阪/梅田)
大阪市北区梅田1-13-1
大阪梅田ツインタワーズ・サウス 24階
岡山
(岡山)
岡山市北区駅元町1-6
岡山フコク生命駅前ビル 11F
広島
(広島)
広島県広島市中区本通7-19
広島ダイヤモンドビル 7F
福岡
(福岡)
福岡市中央区天神1-6-8
天神ツインビル 13F
その他の拠点
青森県・秋田県・山形県・福島県・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・新潟県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・三重県・兵庫県・和歌山県・京都府・奈良県・滋賀県・山口県・島根県・鳥取県・徳島県・高知県・愛媛県・香川県・長崎県・大分県・鹿児島県・佐賀県・熊本県・宮崎県・沖縄県

パソナキャリア』は、人材サービス大手「株式会社パソナ」が運営する総合型の転職エージェントです。

取引企業は16,000社以上にのぼり、大手企業を中心とした求人を幅広く保有しています。

ゲーム業界専門ではありませんが、バックオフィス系や管理職、IT職などでゲーム業界と関わる求人が含まれていることもあり、異業種からのチャレンジに活用できるでしょう。

メリット
  • 親身で丁寧な対応をしてくれる
  • 67.1%が年収アップを達成している
  • 女性の転職に強い
  • 大手との取引実績が豊富
デメリット
  • リクルートエージェントと比べると、求人数が少ない
  • ゲーム業界に特化しているわけではない

丁寧なキャリアカウンセリングや、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策などのサポートに定評があり、「親身に対応してくれた」といった声も多いです。

公式サイトの公表によれば、利用者の67.1%が年収アップを実現しており、アドバイザーの提案力や交渉力にも一定の評価があります。

求人数では大手にやや劣るものの、じっくり相談したい人や、サポート体制を重視したい人には適した選択肢です。

ゲーム業界一本に絞る前の段階でも、幅広い視点からキャリアの方向性を探るために登録しておく価値のあるエージェントといえるでしょう。

公式https://www.pasonacareer.jp/

もっとエージェントを知りたい場合
ゲーム業界に強い転職エージェントは「ゲーム業界におすすめの転職エージェント」でご紹介しています。

未経験でゲーム業界に入るまでの流れ

ねこくん
最後に、未経験でゲーム業界に入るまでの流れを解説します!

在職中に活動をするか、辞めてから転職活動をするかによって流れは異なりますが、私は在職中に転職活動をすることをオススメしています。

おすすめ理由
  • 退職から入社まで日が空くと、健康保険や年金の手続きを自分でする必要がある
  • 給料が発生しない期間がない
  • そもそも転職が決まるか分からない
  • 転職活動が長期化しても金銭的な焦りが少ない

30代未経験からゲーム業界を目指すとなると転職活動が長期化する可能性もあるので、必ず在職中に転職活動を進めるようにしましょう。

STEP.1
自己分析
自己分析

まずは自己分析をします。

未経験からゲーム業界を目指す場合は、これまでの経験で活かせるポイントを明確にしておきましょう。

STEP.2
転職エージェントに登録
握手

内定率を高めるために、転職のプロにサポートを依頼しましょう。

STEP.3
担当者からの連絡を待つ
連絡

担当者から数日以内に電話やメールで連絡があり、今後のスケジュールなどを確認します。

STEP.4
担当者とキャリアカウンセリング
担当者からの連絡

カウンセリングではや給与や入社時期など希望条件のすり合わせを行います。忙しい場合は電話での対応も可能です。

STEP.5
求人紹介を受ける
求人紹介

ヒアリングをもとに、希望条件にあった求人が紹介されます。(早ければ面談当日、もしくは後日メールや電話)

STEP.6
書類添削・応募
キャリアカウンセリング

希望条件に合った求人に応募します。担当者が応募書類の添削をしてくれます。
数日~1週間程度で結果が出るケースが多いです。

STEP.7
面接指導・面接
面接

書類選考を通過したら、担当者が面接日を調整をしてくれます。
また、希望すれば面接の指導もしてくれるので、企業ごとに対策しましょう。

STEP.7
内定
内定

内定後は入社条件に差異がないように担当者が仲介してくれるので安心です。内定辞退する場合も担当者が対応してくれます。

STEP.8
退職の旨を伝える
退職

入社日に合わせて退職する旨を伝えましょう。波風を立てないよう、引き継ぎなどに誠意を持って臨みます。
もし、退職日に関して揉めた場合はキャリアアドバイザーに相談しましょう。
内定先との入社日調整も可能です。

STEP.9
退職・入社
退職

挨拶や引き継ぎを済ませたら、いよいよ新しい環境での勤務がスタートです。
入社後に不安なことや心配なことがあれば、都度キャリアアドバイザーに相談できます。

【Q&A】ゲーム業界への転職に関するよくある質問

ねこくん
ゲーム業界への転職に関するよくある質問をまとめました。疑問点や不明点があればチェックしてください。

気になる疑問をチェック

30代未経験からのキャリアアップできる?

未経験からのキャリアアップはほぼ期待できないでしょう。

ただし前職が営業職やディレクターを務めており、ゲーム業界の中でもそのスキルが役立つ職種を目指せば可能性は0ではありません。一方で開発職にあたるエンジニアやプログラマーなどの技術職の場合、キャリアアップにはスキルが欠かせないため、まずは年収は下がっても経験を積みやすい職場を選ぶのがいいでしょう。

ゲームに詳しくなくても転職できる?

職種に寄りますが、転職可能です。

開発職になるとゲームのシステムを理解していないと難しいですが、開発職以外であれば転職できる可能性は充分あるでしょう。

【まとめ】30代未経験でのゲーム業界は厳しいが不可能ではない

この記事のまとめ
  • どの業界でも30代の異業種転職は厳しい
  • ポイントを抑えれば不可能ではない
  • 書類落ちしないためにも必ず転職エージェントを利用する

30代未経験からゲーム業界を目指すというのは困難なケースが多いですが、不可能ではありません。

そのため、諦めずに根気強く転職活動を続けるのが未経験からゲーム業界に入るポイントです。

ねこくん
最後に今回ご紹介した転職エージェントをおさらいしますね!
業界未経験者におすすめ
シリコンスタジオエージェントゲーム業界に特化
スキルがあれば未経験もOK
ファミキャリファミ通のコネクションで大手に強い
未経験可の求人は少なめ
リクルートエージェント20万件を超える圧倒的な求人数
情報が豊富なので転職者は登録必須
パソナキャリア対応が親身で丁寧
サポート重視の人に
ねこくん
あなたの転職が成功することを祈っています!

おすすめ記事

ゲーム業界に強いおすすめの転職エージェント17選【未経験・キャリア向きなど状況別に解説】 転職エージェントおすすめ53社を徹底比較【2025年】後悔しない選び方も紹介!