一条工務店のトイレは、大手トイレメーカーのTOTOを標準仕様としています。オプションでも様々なメーカーのトイレを用意しているため、好みのデザインや機能に合わせて選択できます。
とはいえ、「一条工務店の標準トイレはどんなタイプ?」「オプションで選べるトイレは何がある?」「トイレ設計で後悔したくない!」といった、様々な疑問を持たれる方も多いと思います。
そこでこの記事では、一条工務店のトイレについて徹底解説していきます。
後悔しないためのポイントも解説していますので、これから一条工務店で家を建てる方は参考にしてみてください。
一条工務店の標準仕様トイレ
ここでは、一条工務店の標準仕様のトイレについて解説していきます。変更できるオプションも紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。
TOTOの便器「SC340」と便座「ウォシュレットSI」の組み合わせトイレが標準
一条工務店の標準仕様トイレは、TOTOの便器・便座パーツを組み合わせたタイプのトイレです。具体的には、以下の便器・便座を採用しています。
|
標準トイレは大手トイレメーカーTOTOの商品なので、機能性は十分です。トイレにお金をかけなくても、満足できる仕様となっています。
標準便器「SC340」の特徴
標準トイレの便器「SC340」は、節水とお手入れのしやすさを兼ね備えた便器です。
|
洗浄時の水量を大4.8リットル、小3.6リットルにすることで、従来品より約70%の節水を実現しています。水道代も年間約14,000円お得になるため、環境にも家計にも優しい便器と言えるでしょう。
また、TOTO独自のフチなし設計「スゴフチ」の便器のため、汚れが見えない死角はありません。掃除がしやすく、常にキレイな状態を保てます。
タンクは手洗いあり・手洗い無しの選択が可能。便器の色は、「パティスリーアイボリー」「ホワイト」「パステルピンク」の3色から選べます。
標準便座「ウォシュレットSI」の特徴
標準トイレの便座「ウォシュレットS1」は、様々な機能が搭載された便座です。充実した機能により、快適・キレイなトイレ空間を実現しています。
|
本体カラーは、「ホワイト」「パステルアイボリー」「パステルピンク(受注生産品)」「ホワイトグレー(受注生産品)」の4色を展開しています。リモコンは本体カラーに関係なく「ホワイト」1色のみです。
主な機能は、以下の通りです。
機能 | 特徴 |
---|---|
ノズルきれい | 使うたびにウォシュレットのノズルを綺麗にしてくれる機能です。使用前後の「セルフクリーニング」「きれい除菌水」によって、ノズルの内側と外側を自動洗浄・除菌します。 使用していないときも定期的に洗浄し、きれいなノズルを維持します。 |
プレミスト | 便器の表面に、自動でミスト(水)をふきかけてくれる機能。汚れが付きにくくなり、日々の掃除が楽になります。 |
クリーン便座(つなぎ目なし) | 便座は、内側にも外側にもつなぎ目のないデザインです。段差や隙間も小さく、お手入れがしやすくなっています。 |
便座コード内蔵 | 掃除の邪魔とならないよう、便座コードは本体に収納されています。 |
おまかせ節電 | 自動で便座の温度調整をしてくれる機能です。使用頻度を記憶するため、使わない時間は温度を下げて節電してくれます。 |
オートパワー脱臭 | 吸い込み量2倍(当社比)の強力脱臭で、使用後のニオイを脱臭してくれる機能です。 |
着座センサー | 誤作動を防いでくれる機能です。座るまでボタン操作を受け付けません。 |
便座オプション「アプリコット(F1A・F3A)」も用意
「アプリコット(F1A・F3A)」は、標準仕様と組み合わせて追加できるTOTOの便座オプションです。標準の「ウォシュレットS1」に備わった機能に加え、より充実した機能が搭載されています。
「リモコン便器洗浄」機能が付いているため、水を流すときもボタンで操作したい方におすすめです。
F1AとF3Aをの比較では、F3Aのみ「においきれい」「オート開閉」「やわらかライト」の3つの機能が搭載されています。
「においきれい」は、使用する1時間前からトイレのニオイ物質を捕集してくれる機能です。使っている間もニオイを捕集し続け、フィルターは1日1回「きれい除菌水」で洗浄・殺菌が行われます。
「オート開閉」は、人の動きに合わせて自動でトイレのフタを開け閉めしてくれる機能です。リモコンでも開閉操作ができます。
「やわらかライト」は、人が近づくと点灯する機能です。真っ暗な夜中でも、やさしい光でトイレが行きやすくなります。便器内点灯「ナイトライト」にも設定可能です。
その他の機能については以下の表を確認してください。
機能 | アプリコット F1A | アプリコット F3A |
---|---|---|
便器きれい | ○ | ○ |
においきれい | ○ | ‐ |
お掃除ミスト | ○ | ○ |
クリーンケース | ○ | ○ |
フチなしウォシュレット | ○ | ○ |
フルカバー | ○ | ○ |
おしり洗浄 | ○ | ○ |
おしりソフト洗浄/やわらか洗浄 | ○ | ○ |
ビデ洗浄 | ○ | ○ |
ワイドビデ洗浄 | ○ | ○ |
マッサージ洗浄 | ○ | ○ |
eco小ボタン | ○ | ○ |
オートecoボタン | ○ | ‐ |
ダブル保温便座 | ○ | ○ |
スーパーおまかせ節電 | ○ | ○ |
オート開閉 | ○ | ‐ |
リモコン便座・便ふた開閉 | ○ | ‐ |
オート便器洗浄 | ○ | ○ |
やわらかライト | ○ | ‐ |
リモコン便器洗浄 | ○ | ○ |
便座・便ふたそソフト閉止 | ‐ | ○ |
温風乾燥 | ○ | ‐ |
リモコン | ○ | ○ |
個人設定 | ○ | ○ |
一条工務店で選べるトイレの種類は3つ
一条工務店で選べるトイレのタイプは、以下の3種類があります。
|
ここでは、それぞれの特徴とメリット・デメリットを解説していきます。
組み合わせトイレ
「組み合わせトイレ」は、便器・便座を自由に組み合わせたトイレのことです。昔からよくあるデザインで、分離型とも呼ばれています。一条工務店の標準仕様トイレは、TOTOの便器・便座を採用した「組み合わせトイレ」になります。
メリットは、カスタマイズ性の高さや、コストパフォーマンスに優れていること。求める機能に合わせて、自由に便器・便座を選ぶことができます。また、他のトイレタイプよりも低価格で、万が一壊れてもパーツごとの修理・交換で済みます。タンクに水をためて水を流すため、水圧が低いところでも設置可能です。
デメリットは、凹凸部分が多いため掃除の手間が増える可能性があることです。また、タンクに水が溜まらないと水を流せないため、連続使用には時間がかかります。
メリット | デメリット |
---|---|
●低価格 ●便器・便座をカスタマイズできる ●故障時にパーツごとの修理・交換が可能。 ●メンテナンス費用が抑えられる ●手洗いのあり・なしが選べる ●水圧が低いところでも設置可能 |
●凹凸部分により掃除の手間がかかる ●タンクに水が溜まるまで連続使用できない |
タンクレストイレ
「タンクレストイレ」は、水を溜めるタンクが無いトイレです。スタイリッシュでかっこいい見た目から、デザイン重視の方に人気があります。一条工務店では、オプションで「タンクレストイレ」に変更可能です。
タンクを無くすことで設置面積が小さくなり、狭いトイレ空間が広々と見えます。また、凹凸のないシンプルな形状なので、日々のお手入れも簡単です。タンク付きトイレと比べて洗浄水量が少なく、高い節水効果も期待できます。
一方で、本体価格が高いことや手洗い場を別で設けるなど、導入コストが高くなるデメリットがあります。故障時も本体を丸ごと交換する可能性があるため、注意が必要です。
メリット | デメリット |
---|---|
●デザイン性が高い ●シンプルな形状で掃除が楽 ●トイレ空間が広く見える ●節水効果が期待できる ●洗浄の連続使用が可能 |
●本体価格や交換工事費が高い ●水圧が低いとこは設置できない場合がある ●停電時に水が流せなくなるタイプもある ●故障時は本体丸ごと交換する可能性あり |
一体型トイレ
「一体型トイレ」とは、タンク・便器・便座が一体となったトイレです。組み合わせトイレよりも一体感があり、なめらかなデザインの見た目をしています。一条工務店では、オプションで「一体型トイレ」に変更可能です。
メリットは、掃除がしやすいこと。凹凸部分や隙間が少ないため、隅々まで簡単なお掃除でキレイが保てます。手洗いのあり・なしも選択でき、節水効果にも期待できます。
デメリットは、故障した際に本体丸ごとの交換が必要になることです。また、水がタンクに溜まらないと水が流れないため、連続使用はできません。
メリット | デメリット |
---|---|
●一体感がありデザイン性が高い ●凹凸や隙間がほとんど無く掃除がしやすい ●節水効果が期待できる ●手洗いのあり・なしが選べる |
●故障時は本体丸ごと交換する可能性あり ●タンクに水が溜まるまで連続使用できない |
一条工務店のオプションで選べるタンクレストイレ
一条工務店では、「タンクレストイレ」は以下の4つの商品がオプションとして用意されています。
|
内容が変更されている場合もあるため、詳しくはカタログや展示場のスタッフに確認してください。
ネオレスト(TOTO)
一条工務店では、TOTOの「ネオレストAS1」をオプションとして用意しています。オプション価格は、およそ18万円~です。
「ネオレスト」は、TOTOの中でも人気が高いタンクレストイレであり、便器きれい・便座きれい・フチなし形状の3つが特徴です。使うたびに自動で除菌・洗浄してくれる機能や、手入れのしやすいフチなし形状によって、キレイな状態が維持できます。
また、独自の洗浄技術「ハイブリッドエコロジーシステム」により、低水圧の場所でも設置可能。タンクレストイレのデメリットを解消しています。
AS1のカラーは、「ホワイト」「パステルアイボリー」「パステルピンク(受注生産品)」「ホワイトグレー(受注生産品)」の4色を展開し、リモコンも通常タイプとスティックタイプ(受注生産品)のどちらかが選べます。
アラウーノ(パナソニック)
パナソニックからは、「アラウーノS160(タイプ2)」と「アラウーノL150シリーズ(タイプ0・タイプ2)」の3種類をオプションとして用意しています。オプション価格は、S160が約7万円、L150のタイプ0が約15万円~、タイプ2が約11万円~です。
「アラウーノS160」は、掃除のしやすさと衛生面に配慮した機能が搭載されたベーシックモデルです。流すたびに洗剤で自動洗浄してくれる「激落ちバブル」や、飛び跳ねや漏れを防ぐ「トリプル汚れガード」により、トイレ本体だけでなく床や壁のお手入れも簡単にしてくれます。
一方「アラウーノL150シリーズ」は、タイプ0のみオゾンウォーターとナノイーXの機能が追加され、衛生面とトイレ空間のキレイを保ちます。約14種類のカラーバリエーションからトイレのフタの色を選べるのも魅力です。
機能 | アラウーノS160・タイプ2 | アラウーノL150・タイプ0 | アラウーノL150・タイプ2 |
---|---|---|---|
ナノイーX | ‐ | ○ | ‐ |
オゾンウォーター | ‐ | ○ | ‐ |
激落ちバブル | ○ | ○ | ○ |
トリプル汚れガード | ○ | ○ | ○ |
オート開閉 電動開閉 | ‐ | ○ | ○ |
オート洗浄 | ○ | ○ | ○ |
クローズ洗浄モード | ‐ | ○ | ○ |
オート脱臭 | ○ | ○ | ○ |
瞬間温水 | ‐ | ○ | ○ |
電池式停電対応(給排水) | ○ | ○ | ○ |
速暖便座 | ‐ | ○ | ○ |
温風乾燥 | ‐ | ○ | ‐ |
LED照明 | ‐ | ○ | ‐ |
流水音 | ‐ | ○ | ‐ |
アームレスト | ‐ | ○ | ‐ |
サティス(リクシル)
リクシルからは、「サティス」をオプションとして用意。「サティス X」「サティスG」「サティスS」の3シリーズのうち、一条工務店は「サティスS」を採用しています。オプション価格は、およそ19万円~です。
「サティスS」の特徴は、本体の奥行きが650㎜のコンパクトサイズな点です。従来品より約140㎜短くすることで、狭いトイレ空間でも快適さを実現します。意匠性と快適性が評価され、世界3大デザイン賞を受賞した実績のあるタンクレストイレです。
頑固な水垢や汚れを防ぐ「アクアセラミック」や、消臭・除菌効果のある「プラズマクラスターイオン」により、日々のお手入れでトイレのキレイは長持ちします。目を覚ましにくい「ほのかライト」も搭載し、やさしい明るさで夜間のトイレもサポートします。
カラーは「ピュアホワイト」「オフホワイト」「ピンク」「ブルーグレー」の4色を展開しています。
ベーシアハーモ(リクシル)
「ベーシアハーモ」は、リクシルの「サティスS」よりもシンプルな機能が特徴のタンクレストイレです。一条工務店では、「ベーシアハーモ J3」「ベーシアハーモ J4」の2種類を用意されています。オプション価格はおよそ5万円〜8万円となっています。
J3とJ4の違いは、トイレのフタの自動開閉のあり・無しです。J3は手動ですが、J4は「フルオート便座」が搭載されています。自動で開閉してほしい方はJ4がおすすめです。
また、「サティスS」はフチなしの便器でしたが、「ベーシアハーモ」はフチがあります。「ほのかライト」といった夜間に便利な機能も付いておらず、タンクレストイレでコスパを重視する方におすすめです。
カラーは「ピュアホワイト」「オフホワイト」「ピンク」「ブルーグレー」の4色を展開しています。
一条工務店のオプションで選べる一体型トイレ
一条工務店がオプションで用意している「一体型トイレ」は2種類あります。
|
ZJ(TOTO)
TOTOの「ZJ2」は、オプション価格3万円台のリーズナブルな一体型トイレです。タンクの手洗いあり・なしが選択できます。
見た目は、タンクから便座まで凹凸が少なく、汚れやホコリが溜まりにくいすっきりとしたデザインです。手洗い場は深めのボウルを採用し、子どもが手を洗いやすい高さに設計されています。
掃除がしやすくなるよう、渦を巻くような洗浄スタイル「トルネード洗浄」や、フチなし設計の「スゴフチ」、汚れが付きにくくなる「プレミスト」、そしてワンプッシュで便座の前方が持ち上がる「お掃除リフト」が搭載されています。
他にも、自動で洗浄する「オート洗浄」、停電時に手動で水が流せる「停電時安心設計」も付いており安心です。
標準仕様とほぼ同じ節水効果によって、年間約14,200円の節約が期待できます。
GGシリーズ(TOTO)
「GG-J」は、ローシルエットでコンパクトな一体型トイレです。機能面は「ZJ2」とほぼ同じです。
違いは見た目です。奥行71.9㎝のコンパクトさで、タンクレストイレに近いデザインとなっています。価格は、およそ6万円~とリーズナブルで、タンクレストイレに憧れているけど費用を抑えたい方にオススメです。
タンクは内蔵されているため、手洗いありは選べません。別で手洗いを作る必要がある点だけ注意しましょう。
一条工務店のトイレ設備の標準仕様とオプション
トイレ空間のその他の設備についても見ていきましょう。ここでは、「ペーパーホルダー」「トイレ収納」「手洗い場」の標準仕様とオプションをまとました。
「ペーパーホルダー」の標準仕様とオプション
一条工務店のトイレで使用するペーパーホルダーは、以下の標準仕様とオプションが用意されています。
標準仕様 | オプション |
---|---|
TOTOの1連式と2連式 | 1連式のシルバータイプ ※リクシルやパナソニックの便器でも選択可能 |
標準仕様は、TOTOの1連式と2連式となっています。見た目はシンプルな形状で、2連式は上に物を置くことができるスペース付きです。基本的には便器と同じメーカー品のペーパーホルダーが採用されます。
オプションは、1連式のシルバータイプを用意しています。便器を「リクシル」または「パナソニック」のオプションにした場合でも選択OKです。オプション価格は、およそ2,200円です。
「トイレ収納」の標準仕様とオプション
トイレ収納は、トイレ本体の次に大切といっても過言ではありません。
収納設備は、以下の標準仕様とオプションが用意されています。
標準仕様 | オプション |
---|---|
●ベースボックス(左右の壁やペーパーホルダー横に取付) ●吊戸棚(左右の壁に取付) ●サイドカウンター ●背面カウンター ●手すり ●タオルリング |
背面収納 ※タンクレストイレのみ計画可能 |
標準仕様の収納でも、掃除用具やトイレットペーパーなどをしっかり収納できる内容です。サイドカウンターや背面カウンターは、ディフューザーやインテリアを置くことで好みの空間を実現できるでしょう。
オプションは、タンクレストイレのみ計画できる「背面収納」を用意しています。標準仕様のトイレ収納と組み合わせできない可能性があるため、事前に確認してみてください。オプション価格はおよそ5万円~です。
「手洗い場」の標準仕様とオプション
手洗い場は、オプションが2つ用意されています。
タンクに手洗い場が無い場合は、採用を検討してみてください。
標準仕様 | オプション |
---|---|
計画なし | ●「オリジナル」トイレ手洗いカウンター ●「アラウーノ専用」トイレ手洗いカウンター ●手洗い器付収納(リクシル:コフレルスリム・コフレルスリム・カウンター・コフレルワイド) |
「オリジナル」のトイレ手洗いカウンターは、収納・手洗い・カウンターがひとつになった一条工務店オリジナル設計です。設置に1.5帖の広さを設計する必要があります。水栓は「ハンドル式水栓」と「自動水栓」が用意されています。オプション価格はおよそ9万円~12万円です。
「アラウーノ専用(TOS-130)」のトイレ手洗いカウンターは、その名の通り「アラウーノ」のトイレで採用できる手洗いカウンターです。こちら十分な収納を備え、水栓は「ハンドル式水栓」「自動水栓」を選択できます。オプション価格はおよそ10万円~11万円です。
「手洗い器付収納」は3種類用意され、収納・手洗いがセットになっています。手洗い器は「ピュアホワイト」「オフホワイト」の2色、収納の扉色は「ホワイト」「クリエペール」「クリエモカ」「クリエダーク」の4色から選択できるのも嬉しいポイントです。オプション価格はおよそ6万円~10万円です。鏡のあり・なしや水栓の種類によって価格が異なります。
一条工務店のトイレで押さえておくべき5つのポイント
トイレは、家の中で必要不可欠な設備でもあります。「必要最低限で使えればいい」という考えで設計してしまうと、後から後悔するかもしれません。
ここでは、一条工務店のトイレ設計で後悔しないよう、押さえておくべき5つのポイントをお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
「トイレの位置・向き」は快適か
まず抑えておきたいのは、「トイレの位置」です。位置を決める際は、「リビング・ダイニングからのアクセス性」「トイレのプライバシー」「採光と通気性」の3つを意識しながら計画すると、ストレスのないトイレ位置となります。
リビングやダイニングは、一日のうち多くの時間を過ごすことが多い場所です。そこからトイレまでの道のりが適切でないと、行くのを面倒に感じてしまいます。かといって近すぎると、音やニオイが気になりますよね。快適に過ごせるトイレの距離とプライバシーを確保できる場所に設計するようにしましょう。
窓をつける際は「採光と通気性」も考慮してください。外の光によって日中は電気を付けなくてもよくなり、ニオイが気になるときは空気も入れ替えられます。位置を間違えると「風が入ってこない」「日差しがまぶしい・暑い」となる可能性もあるので注意しましょう。
悩んでしまう方は、一条工務店の間取り事例を参考にしてみてください。理にかなった配置となっています。
「トイレの広さ」はストレスにならないか
次に考えたいのが、「トイレの広さ」です。広すぎても狭すぎてもストレスを感じてしまうため、「採用するトイレ設備」「収納扉やドアの開閉」「掃除の動作」などを考慮して考えてみましょう。
広さを決める際は、便器の先端からドアまでは約50㎝、両側の壁から便器までは約20㎝の距離があると、快適さと機能性を両立した広さとなります。体の大きい人でも圧迫感や窮屈感を感じにくくなり、トイレ時間が苦痛になりません。
戸建の場合、一般的な広さは0.5坪と言われています。やや奥行きがあり、一条工務店の標準トイレ(タンク付きの組み合わせトイレ)でも広々とした空間になります。手洗いカウンターを設置する場合は0.75坪を目安に検討してみてください。
「トイレの数」はいくつ必要か
家族構成やライフスタイルに合わせて、「トイレの数」も検討しましょう。夫婦2人で過ごすことが多いなら1つのトイレで問題ないですが、人数が多い家庭や来客が多い家の場合は、2つ設置しておくのがおすすめです。
2つと聞くと「2階建て」をイメージするかと思いますが、「平屋」でもトイレを2つ作る方はいます。とくに、ご高齢者の方や介護が必要な家族がいる家庭は、平屋でも2つあると安心です。
一方、「トイレ掃除が増える」「メンテンナンスや交換費用が高くなる」といったデメリットもあります。とくに一体型トイレやタンクレストイレの場合は、まるごと交換となります。トイレを2つ採用する場合は、場所によってトイレの種類を変えてみるといいかもしれません。
「トイレの換気扇」の位置は問題ないか
トイレを使用したあとのニオイって気になりますよね。効率よくニオイを取り除くためにも、「トイレの換気扇」の位置をしっかり確認しておきましょう。
トイレで発生するニオイは、種類によって空気より軽いもの・重いものがあります。そのため、トイレに入ってくる空気の流れを考慮して換気扇を付けるのがポイントです。
たとえば、ドアの下に隙間がある場合。下から空気が入ってくるため、上の方に換気扇を付けておくのが理にかなっているでしょう。一方、トイレ位置より上に窓がある場合は、それよりも下に設置するといいかもしれません。
また、掃除のしやすい位置にすることも大切です。どのようにお手入れするか考えておくと、位置を決めやすくなるでしょう。
一条工務店では、三菱換気扇の型番V-08PED6-IJで「とじピタ」という換気扇を採用しています。仕様変更されている場合もあるので、トイレ設計時に確認してみてください。
「トイレのデザイン」は気に入っているか
快適性や機能性だけでなく、「トイレのデザイン」にこだわることも大切です。お気に入りデザインにすれば、より大切に使いたくなるトイレ空間となるでしょう。
一条工務店では、石目調フローリングや柄のついたクロスなど、トイレ空間をおしゃれに演出できる床材・壁紙を豊富に用意しています。理想のトイレ空間を目指して、ぜひ好みの色や柄を選んでみてください。
見た目だけでなく、防水性や消臭効果に優れたアイテムもあります。オプションになっている場合があるため、床材や壁材にこだわる方は、予算を多めに見積もっておくことをおすすめします。
一条工務店のトイレで後悔しない方法
トイレの設計で気を付けたいポイントがわかったところで、具体的にどうすれば後悔を回避できるのか知りたいですよね。
ここでは、失敗して後悔しないための方法をお伝えします。ぜひ参考にしてみてください。
方法①展示場へ行く
まず1つめの方法は、展示場へ行くことです。展示場は実物のトイレを直接見る・触れることができるため、カタログではイメージしにくい質感や大きさなどを確認することができます。
また、展示場では一条工務店のスタッフに会うことができ、トイレについてのリアルな情報を聞くこともできます。知識が増えれば、オプションを追加するかどうかも判断しやすくなり、余計な出費を減らせるかもしれません。
カタログを請求して内容を確認した後は、お近くの展示場まで足を運んでみてください。
方法②見学会に参加する
一条工務店のトイレで後悔しないための方法2つめは、見学会へ参加することです。一条工務店では、実際に家を建てた方の家を見学できるイベントを開催しています。
展示場以外のトイレを見ることで、展示場では気付かなかった発見があるかもしれません。施工主と直接話をすれば、選んだ理由や、後悔ポイントを聞くこともできます。聞いた話を活かせば、満足できる洗面台が実現できるでしょう。
標準仕様かオプションのトイレにするかで悩んでいる方はもちろん、有益な情報を得たいと思っている方はぜひ参加してみてください。
方法③SNSやブログで情報を集める
3つめの方法は、情報を集めることです。展示場、見学会、公式サイトからの情報以外に、SNSやブログをチェックするのがおすすめです。
インスタグラムやX(旧:Twitter)では、一条工務店で家を建てた方の暮らしを見ることができます。実際に建てた写真を見れば、トイレ本体だけでなく空間デザインの参考にもなるでしょう。コメントからは、「こうするとお洒落なトイレ空間になるする」「このオプションを入れて正解だった」といった情報を知ることができ、トイレの設計に役立ちます。
見積もりを公開している方のブログでは、オプションの予算を決める際の参考にもなります。情報が古い場合もあるため、内容はあくまで参考程度にしておきましょう。
方法④オプションは予算オーバーしないよう優先順位を決めておく
一生に一度の家づくりだからこそ、多少予算をオーバーしてでも憧れを実現したい!と考える方は少なくないと思います。トイレをおしゃれで快適な空間にしたいからと、あれこれ手を伸ばしてしまうと住み始めてからお金の問題に縛られる可能性があります。せっかく理想の空間を手に入れたのに、お金の不安ばかりが気になっては、新しい家での暮らしを楽しむこともできません。
そうならないためにも、トイレのオプション検討は予算オーバーしないよう優先順位を決めて選ぶようにしましょう。「本当に必要なものか」「後から用意できるものではないか」といった、様々な視点から考えてみてください。
まとめ
この記事では、一条工務店のトイレについて解説してきました。
一条工務店が取り扱うトイレについては、公式サイトからでは確認できません。カタログや展示場で確認できますので、気になる方は問い合わせてみてください。
標準仕様の「組み合わせタイプ」のトイレは、大手トイレメーカーTOTOの商品です。様々な機能が備わっており、お手入れも楽々です。見た目などの好みに合致できれば、標準仕様のトイレでも十分と言えるでしょう。
より快適なトイレ空間を実現するには、オプションのトイレを選択するのもオススメです。最初に決めた予算をオーバーしないように、優先順位を付けながら検討してください。
この記事で紹介してた気を付けたいポイントも参考に、後悔しないトイレを手に入れましょう。