自分だけ仕事量が多い!不公平に感じる際の解決方法【イライラ】

自分だけ仕事量が多い_サムネイル

田中くん
同僚に比べて自分だけ仕事量が多い気がするけど、給与に差がないから不公平に感じる。そろそろ辞めるべきなのかな?

仕事に不満はつきものです。

しかしながら、このような不平不満を放置しておくとストレスは貯まっていく一方で、精神衛生上あまりよくありません。

やがて限界がきて、転職の準備が充分にできていないタイミングで退職という最悪のケースになる可能性もあり得ます。

かと言って、こういった不満をどうやって解決すればいいのか分からないですよね。

そこでこのページでは、こんな疑問に答えていきます。

ねこくん

#この記事を書いた人

みんなの転職アドバイザー

ねこくん

経歴

新卒でブラック企業に入社し、耐えきれず1年で退職。その後人材系企業にて転職支援に携わる。フリーランスとして数年活動し、現在は経営者で法人3期目。
さまざまな人の転職・キャリア構築をサポートしています。

【前提】特定の人に仕事が集中するのは仕方ない

ねこくん
まず、前提として特定の人に集中するのは仕方ないということを知っておきましょう!

どの業界でもそうですが、全員が同じ仕事量かつ同じ待遇というケースはほとんどありません。

会社では効率をアップさせるために仕事をちゃんとやってくれる人に多く仕事を任せますし、責任感が強い人が大量の仕事を抱え込んでしまうという事が多いです。

だからこそ、仕事ができる人とできない人で年収などに差が出てきます。

2-6-2の法則

2-6-2の法則
どのような組織でも、2割の人間が優秀な働きをし、6割の人間が普通の働きをし、2割の人間がよくない働きをするという法則

2割の優秀な人間が利益の大半を生み出しているという説もありますし、優秀な人ほど仕事量が増える傾向にあります。

ねこくん
とはいえ、仕事量や成績に応じた評価制度を導入していない企業も多いため、仕事をしていてもしなくても評価が変わらず、不公平感を感じやすくなってしまうというのも事実です。

仕事量が多い原因を考えてみよう【よくあるパターン】

仕事量が増える原因

田中くん
どうして自分だけ仕事量が多くなるんだろう・・・
ねこくん
よくある原因を解説していきますね!

単純に期待されている

ねこくん
まずは1つ目は「期待されているから」というパターンですね!

このパターンでは、上司が部下に期待しており、多くの仕事を任せるということが仕事量の増加原因です。

田中くん
期待されているなら嬉しいね!
ねこくん
ただ、どんな仕事を任されているかは重要ですよ!

上司によっては、やりたくない仕事や雑用を部下に押し付けているパターンもあります。

そのため、自分が任された仕事はスキルアップに繋がるのかという視点を持つのが大切です。

周りに比べて優秀/要領がいい

ねこくん
2つ目は「周囲と比べて仕事ができすぎる」というパターンですね!

このパターンでは、あなたの能力が周囲に比べて高いため、そのぶん任せられる仕事量が多くなってしまいます。

また、同僚もあなたは仕事ができると思って頼りがちになるので、どんどん仕事量は増えていく傾向があります。

優秀な場合は出世もしやすいですが、正当に評価されているかは確認するようにしましょう。

優しすぎる(断れない性格)

ねこくん
3つ目は「断るのが苦手」というパターンですね!

上司や同僚に仕事を頼まれても断れずに苦手なことまで抱えてしまい、キャパオーバーになるというケースもよくあります。

こんな人はなりがち
  • 優しい性格で献身的・親切
  • 押しに弱い
  • 責任感が強い
  • 頼られる喜びを感じる

優しい性格などは魅力的ですが、その優しさを利用して楽をしようと考える人もいます。

「あいつにやらせればいい」という社内いじめのようなケースに発展する場合も。

田中くん
なんでも引き受けてしまって自分が辛くなったら、本末転倒だね・・・
ねこくん
時には断る勇気も必要ですよ。あなたの時間が1番大切です!
サクッと解決
やるべきでない仕事を任せられそうになった場合は、断る。もしくは自分で抱え込まず、解決案や効率アップの方法を提案してあげる。

仕事を任せるのが下手

仕事を任せない悪影響

ねこくん
4つ目は「仕事を任せるのが下手」というパターンですね!

部下や同僚に仕事を任せられず、全部自分でこなそうとする人は仕事量が多いと感じやすいです。

任せられないと感じてしまう主な理由は以下になります。

任せられない理由
  • 自分でやる方が効率がいい
  • 指示を出すのが面倒
  • 指示どおりの成果が上がってこないと思っている
  • 損失などのリスクを避けたい

自分で仕事を任せないのが原因なのに「どうして自分ばっかり・・・」とイライラしてしまうのが最悪のパターンです。(経験あり)

私も仕事を任せるのが苦手ですが、勇気を出して仕事を任せた結果、自分の時間を多く作れました。

仕事を任せる

マネジメント能力を鍛えるためにも、部下や同僚を信頼して任せることは大切です。

サクッと解決
勇気を持って部下や同僚に仕事を任せてみる。気になってもなるべく口出しはしないようにする。

仕事量が多くて不公平に感じる場合の解決方法【転職すべきか】

悩む

田中くん
自分だけ仕事量が多いから不公平に感じる。転職すべきか悩むな・・・
ねこくん
結論から言えば、成果がまったく認められない場合は転職した方が良いですね。

明らかに同僚よりも仕事をしていたり、大きな成果を出したのに見合った待遇が得られない場合は転職を考えるべきです。

あなたの仕事ぶりを正当に評価してくれる会社に転職すれば年収の大幅アップが可能な場合もありますし、仕事へのモチベーションも上がるでしょう。

転職すべき
  • 働きぶりが評価されていない
  • 上司や同僚に仕事を押し付けられている
  • このまま続けても将来性がない

田中くん
将来性の部分はどう判断すればいいのかな?
ねこくん
優秀な先輩がいれば、その人が正当な評価をされているか確認したいですね!

会社に貢献していても、ほとんど給与に反映されていないというケースはよくあります。

自分が多くの仕事をこなした結果、将来的にどのような待遇を得られるのか、キャリアパスは事前に把握しておきましょう。

待遇面での改善が見込めなさそうなら、多すぎる仕事量で身体を壊す前に、余裕を持って働ける企業に転職すべきです。

ねこくん
評価制度が明確な会社を選ぶためにも、転職エージェントに相談するのが最適です。おすすめのエージェントは下記の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

今勤めている会社で評価されているならキャリアを積んでいく

ねこくん
逆に、今の会社で評価されていたり、期待されている場合は会社でキャリアを積んでいきましょう!

今勤めている会社で仕事ぶりを評価されていて将来的に出世できそうなら、このまま会社に残ることをおすすめします。

田中くん
でも、このまま仕事量が増え続けたらキャパオーバーになりそう・・・。
ねこくん
いずれにしても仕事を減らす工夫を講じるべきかもしれません!

キャパオーバーになると、残業も増えるほか、仕事でミスも出てくるでしょう。

他の人よりも仕事をしているのにも関わらず、評価を下げてしまうのは本末転倒です。

仕事量を減らす工夫
  • タスクの優先順位を明確化する
  • 部下や同僚に仕事を任せる
  • 自動化などで効率アップする
  • 繰り返し行う作業はテンプレート化する
  • 単純作業などは外注化できないか会社に提案

仕事が増えてきたら、作業の完了から逆算してスケジュールを組み立てる癖はつけておいたほうがいいでしょう。

期間内に終わらない場合は、早めに上司に相談しておくことも、自身の評価を下げないためのポイントです。

また、アメリカでは、プログラミングの仕事を全自動化した人や、自分の仕事を勝手に中国に安く外注していたなど、うまく仕事量を減らすことに成功した人がいます。(いずれもクビになりましたが・・・)

参考 仕事を全自動化して6年間も働かず年収1000万円を得ていたプログラマーが最終的にクビにGigazine 参考 「優秀」プログラマー解雇、仕事中国に外注して自分は猫ビデオCNN
ねこくん
機密情報の流出などやモラル的な部分ではNGですが、このような効率化を思いつくのは素晴らしいスキルでもありますよ!

【まとめ】仕事量が多くて不満な場合は原因の確認から!

この記事のまとめ
  • まずはなぜ仕事量が多いか考える
  • 正当な評価をされているか、将来的に評価されているか調査
  • 評価されていない場合は、もっと必要としてくれる会社に転職するのも手段
  • 会社に残る場合は効率化に取り組もう

仕事量が多く、待遇も働いていない人と同様となると不公平に感じて当然です。

会社としてはあなたがいなくなると困ってしまうかもしれませんが、自分を犠牲にするとあなただけが不幸になってしまいます。

そのため、長期的に見てこの会社に在籍するメリットとデメリットを考え、転職する場合は年齢が若いうちに決断するようにしましょう。

ねこくん
あなたの転職が成功することを祈っています!
LINEで転職に役立つ情報を配信していますので、良かったら登録してくださいね!