リクルートエージェント

3.5
(15)
57%
453%
327%
27%
16%

丁寧に寄り添ってくれるエージェントに出会えました

2025年4月15日

私を担当してくださったのは、寄り添ってくださる方でした。もう一社別のエージェントを利用した際に、担当者とはあまり合わず悩んでいたときに利用することに。新卒で自己分析もできていない時に、丁寧にお話を聞いてくださりモヤモヤしている状態を紐解いてくださいました。大事にしていることを明確にしたところで、当時の私に合う求人を紹介いただきました。やはり、大手ということもありいい求人が多かったかと思います。途中で体調が悪くなり、転職活動を継続することができなくなりましたが、またお願いしたいと思っています。

かなみ

50代転職多い者には向かないのではないかと思う

2025年4月15日

私は、50代前半、転職を多くしています。現就活中です。前職は、契約社員で5年目に入る前に雇止めとなり、退職となりました。SNSの広告からリクルートエージェントが目に入り、応募して数日後連絡をいただきました。担当の方は20代後半だったと思います。さわやかで当たり障りのない対応で職務経歴書作成のための面談を受けました。職務経歴書を作成していただいたことは有難いと思いました。職歴が多いせいか中身の薄いものになってしまったと思います。求人に対する応募を積極的にするように促されプレッシャーを感じました。1ケ月毎くらいに電話での状況確認がありました。2回程、求人企業と面接までいきましたが不採用となり、担当の方へ申し訳なくなり、「解約した方が良いでしょうか」とメールを入れたところ、確認の返信もないまま、あっさり解約となってしまいました。大手転職エージェントはこんなものなんだなと思いました。

トクガワオゴウ

最後は自身の判断で決断しよう!

2025年4月15日

キャリアアップを目指すために登録して利用しましたが、大手のリクルートが運営しているだけあり求人数や転職実績もNo.1も評価できました。

また求人の紹介だけではなく履歴書の添削や模擬面接、フェアやセミナーも開催されていたので転職に必要なスキルも身に付ける事ができました。

自分一人だけで探すのではなくキャリアアドバイザーが全面的にサポートしてくれるので、条件にピッタリの求人を数多く紹介してくれます。

ただ幾つかの候補に絞っても最終的に判断するのは自分で行う事がベストで、アドバイザーの意見も参考にしながら決める事が望まれます。

しおりん

自身の望みの仕事かをしっかり見定める必要があると感じた。

2025年4月15日

登録してすぐに希望した職種の案内があり、面談を行いました。

面談の際に、自身の近況や金銭面などを聞かれるのですが、この面談で希望の仕事に就けるわけではないので希望に合わず一回の面談で完了しない場合はただ自分の情報を渡した感じになり少し不安が残る。紹介して頂く案件に自分の希望するものとは少し異なる仕事を進められてしまうのでマッチする仕事に出会うのは難しいなと感じた。

ペイ

最終的に良い結果だが、担当次第で大きく変わる

2025年4月15日

リクルートエージェントを利用し初めての転職活動を行いました。

最終的に満足いく結果となりましたが担当のエージェント次第だと感じます。

登録後初の面談では、自分の話をよく聞いてくれ、親身になってくれる..かと思ったのですが、自分の急ぎも伝わった為か、大手で様々な業態を紹介してきました。

100受ければどこか当たるだろう、という感じで、キックバックが欲しさかと疑ってしまい、信用できなくなりました。しかし、これまでの時間を考えると申し訳なく、言い出しづらかったのですが、悩んだ末、担当者の変更を依頼。

次の担当は同姓で、初面談の際に本当にやりたい事は何か、をひたすら時間をかけてブレイクダウン。

その後、大手・中小企業を交えて、やりたい事に近く自分の得意分野を活かせる求人をピンポイントで紹介してくれました。

最終的に大手一社と、小企業一社に内定を獲得。小企業の方は、知名度は低いが若手が活躍できる環境。最終的に、確かに大手の方がネームバリューもあり世間から見たら安泰ですが、絶対に後者の方が自由にできるとプッシュしてくれました。

最初の担当者のままで流されて転職活動をしていたら、全く違う結果だったと思います。

kkkk888

公式https://www.r-agent.com/

メリット
  • 求人数が圧倒的に多い
  • 幅広いジャンルの求人取扱いがある
  • 地方へのUターン転職にも利用できる
デメリット
  • 担当者の質にムラがある
  • 流れ作業のように感じることがある

リクルートエージェントは求人案件数・内定決定数ともに業界No.1の総合型転職エージェントです。

2018年は4万7000名もの転職成功を実現しており、転職活動を始めるならば必ず利用すべきエージェントでしょう。

リクルートエージェントは幅広い業種・職種に対応しているため、ポジションに関わらず受け皿がとても広いのが特徴です。

利用者が多いため、対応が流れ作業に感じるなどのデメリットがありますが、リクルート経由でしか応募できない独占求人などもあるので、情報収集だけでも登録してみる価値はあるでしょう。

保有案件数は間違いなく国内No.1なので、情報収集のために登録しつつも、サポートが不安であれば他のエージェントを併用するのが望ましいですね。

求人対応エリア
全国
サービス名リクルートエージェント
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
対象年代年齢制限なし
対象者全業種・職種
利用料金無料
公開求人数575,802件(2025年4月時点)
非公開求人数268,490件(2025年4月時点)
書類添削あり
面接指導あり
面談可能時間平日(10:00~19:30)
土(10:00~18:00)
日(10:00~17:00)
電話面談可能
リクルートエージェントの拠点
東京
(丸の内)
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
東京
(立川)
東京都立川市曙町2-34-7
ファーレイーストビル7F
横浜神奈川県横浜市西区高島2-19-12
スカイビル 16階
埼玉埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
大宮ソニックシティビル 25階
千葉千葉県千葉市中央区新町1000番地
センシティタワー 7階
北海道北海道札幌市中央区北四条西5-1
アスティ45ビル 10階
仙台宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
仙台トラストタワー 11F
宇都宮栃木県宇都宮市大通り4-1-18
宇都宮大同生命ビル 1F
静岡静岡県静岡市駿河区南町18-1
サウスポット静岡 5階
名古屋愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4
JRセントラルタワーズ42階・43階
京都京都府京都市下京区四条通室町東
入函谷鉾町88K・I四条ビル 4階
大阪大阪府大阪市北区角田町8-1
梅田阪急ビルオフィスタワー 31F
神戸兵庫県神戸市中央区磯上通8-3-10
井門三宮ビル 4階
岡山岡山県岡山市北区駅元町1-6
岡山フコク生命駅前ビル 4階
広島広島県広島市中区八丁堀14-4
JEI広島八丁堀ビル 10階
福岡福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-3
リクルート天神ビル 6階