この記事の監修SEO会社
株式会社NEXER
2005年にSEO事業を開始し、計10,000社以上にSEOコンサルティング実績を持つSEOの専門会社。
自社でSEO研究チームを持ち、「クライアントのサイト分析」「コンテンツ対策」「外部対策」「内部対策」「クライアントサポート」全て自社のみで提供可能なフルオーダーSEOを提供している。
SEOのノウハウを活かして、年間数百万PVの自社メディアを複数運営。
SEOをサイト集客の手段としているなら、本当に役立つツールはひとつでも多く知っておきたいですよね。
そこでこの記事では「SEO 高屋」というツールについて使い方や機能をご紹介します。
「SEO 高屋」は非常に便利なツールで、使いこなせれば1段階上のSEO対策につなげられます。
実際に「SEO 高屋」を活用してSEO対策を行い、難関キーワードも攻略できている筆者が以下のことを解説します。
- 「SEO 高屋」とは?
- 「SEO 高屋」の使い方
- 「SEO 高屋」の機能
記事を最後までお読みいただければ「SEO 高屋」の使い方や機能をしっかり理解でき、自サイトを伸ばすヒントが得られます。
目次
「SEO 高屋」とは?
「SEO 高屋」とは一言でいえばSEO診断ツールの一つです。
SEO対策をする際、内部要因や被リンク・関連キーワードの分析は必須ですが、自分でこれらの情報を得るのは時間やコストの面から効率的ではありません。
「SEO 高屋」を使えば効率よく情報を得て分析できます。
SEO診断ツールはさまざまですが、中でも「SEO 高屋」は利用が簡単という特徴があります。
入力する情報はWebページのURLのみで会員登録も不要、料金は無料で使用できます。
使用法はシンプルですが、診断項目もSEO対策に重要なものが網羅されています。診断結果を分析すればWebページを上位表示させるためのSEO施策を考えられるでしょう。
SEO 高屋の使い方とは
基本的な使い方
1.SEO 高屋公式サイトにアクセス。
2.診断したいWebページのURLを「診断ページURL」 の入力欄に入力し、「SEO診断チェック」ボタンをクリック。
3.診断結果が表示されます。
診断に掛かる時間は、問題なくインターネットが利用できる環境であれば、2~3秒です。
ここで得られた診断結果と競合サイトの診断結果を見比べて、どの部分を改善すれば上位表示につなげられるかを考えるとよいでしょう。
以上が、「SEO 高屋」の基本的な使い方です。
便利な使い方
お気に入り登録のアイコンをドラッグしてブックマークツールバーに追加し、調査したいページを開いた状態でクリックすると別タブで調査をできます。
お気に入りに登録しておけば、毎回URLを入力する手間を省けます。
記事の作成等に追われていると診断結果の分析は後回しになりがちです。しかし分析するうちに思わぬ結果が出てきて「方針を変えた方がいい」と気が付くこともありますから、定期的に自サイトを分析して上位表示には何が必要かを確かめるようにしましょう。
SEO 高屋の機能を解説
次に、SEO高屋の診断項目一覧と、重要な診断項目について解説します。
診断項目一覧
- タイトル
- ディスクリプション
- キーワード
- h1
- 最終更新日時
- ドメイン取得年月日
- ブラックリスト
- ファイルサイズ
- IPアドレス
- ページ読込時間
- ページランク
- アレクサ・トラフィックランク
- インデックス数
- 各検索エンジン検索順位
- 関連検索
- キーワードごとの出現率
- 被リンク
- 発リンク
- 関連キーワード
title、読込時間などの内部要因
「SEO 高屋」ではURLを入力するだけで、タイトルとページの読み込み時間を確認できます。
タイトルは検索で狙うキーワードを網羅しつつ、読者がクリックしたくなる構成にするべきです。さらに、重要なキーワードほど、タイトルの前半に持ってくるとSEOに効果的になります。
また、読込時間も重要な要素の一つです。ページの表示に時間がかかりすぎると、どんなに内容がよくても読者はページを去ってしまいます。見たいサイトを開こうとしたものの、読み込みが遅くて諦めて閉じてしまった経験はあなたにもあるでしょう。そのため、ページの読み込み速度が速いほどSEO的に有利といわれているのです。
自サイトの読み込み時間に問題がないか「SEO 高屋」を使って確認してみてください。
サーバーの性能はもちろん、ページで使用する画像を圧縮して軽くするなどの工夫を行い、少しでも読込時間を短くするように心がけましょう。
被リンク、発リンク
「SEO 高屋」で確認できる被リンクとは、他のWebページから自ページへのリンクのことです。
被リンクの数と質は上位表示に大きく関わってきます。
数も重要ですが質はさらに重要で、関連性が高い・ドメインパワーの強いサイトからの被リンクは検索エンジンの評価を高めます。
自ページに関連のないリンクは不要なリンクと判断され、逆に評価を落とすことになりますので注意しましょう。「SEO 高屋」を使えば、意図していない悪質なリンクを貼り付けられていた場合も検知できます。評価を落としそうな悪質なリンクが貼られていた場合、Googleサーチコンソールでリンクを否認しましょう。
検索順位
「SEO 高屋」では、いくつかの検索ワードを自動で検出し、検索順位を表示してくれます。対応検索エンジンはGoogleとYahoo!です。
検索順位は実際に検索することでも確認できますが、このように自動で表示されると便利ですね。
キーワード出現率
「SEO 高屋」を使えば、診断したページに登場する単語の中でどの単語が多く使われているかランキング形式で確認できます。
狙っている検索ワードが見出しや本文中でどれだけ使われているかを確認するときに便利です。
検索エンジンは本文中の単語もすべて拾ってページを評価するため、キーワードの出現率も重要な指標になります。
Googleサジェスト
「SEO 高屋」は、診断したページで使われているキーワードを3つ自動で選び、それぞれについてGoogleサジェストが提案する関連キーワードを表示してくれます。
関連キーワードは競合のチェックや、診断したページから派生する新しい記事案の作成に役立てられます。
文字数カウンター
「SEO 高屋」では文字数のカウントもできます。手動で本文をコピペする必要がありますが、さっと確認したいときに便利です。
SEO対策には文字数も重要な要素といわれています。目安としては、狙ったキーワードで検索上位にある文字数プラス1000〜2000文字を目安にするとよいでしょう。しかし近年では少ない文字数でも上位表示できているページも目立ってきています。検索キーワードへの回答となるページを作成できていれば、文字数は以前ほど問題ではないと考えられます。
また、似た機能のツールにSEOチェキもあります。役に立つツールですので、こちらの詳細もあわせてチェックしてみてください。
まとめ:SEO 高屋を使いこなそう
今回はSEO高屋の使い方や機能について解説しました。
「SEO 高屋」を使えばサイト内部のSEO診断が簡単にできると実感していただけたでしょうか。
サイトで検索上位を狙う際にはコンテンツの準備だけでも相当な時間がかかります。そのため、便利なツールはどんどん使って時間を有効に使いましょう。
SEOに役立つツールは「SEOのための無料・有料おすすめキーワードチェックツール」でも紹介していますので、ぜひ読んでみてください。