【ジャケット×バッグ】オシャレな合わせ方&おすすめバッグをスタイリストが解説!

休日の私服で大人っぽさを演出できるメンズコーデの代表は、ジャケットを着たビジカジスタイルですよね。

ところが、ここで「どんなバッグを組み合わせようか?」と悩む方は多いのではないでしょうか。

手荷物が少ない男性は、オフの時にはバッグを持ち歩くことはあまりないかもしれません。

とはいえ、お尻のポケットに財布やスマホをを突っ込んで歩くのは、見栄えもあまり良くありませんし、紛失のおそれもあります。

そこで今回は、人気スタイリスト大山旬さんおすすめの「ジャケットとバッグを使った実践的なコーディネート」をオンオフごとに紹介します。

おすすめのバッグやブランドもご紹介していますので、是非最後までご覧ください。

ヘッダー画像:wear.jp

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月21日

人気スタイリスト。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」主宰。これまでに著書は5冊出版。累計8万部を突破。読売新聞、朝日新聞、NHK、TBS、テレビ朝日、フジテレビなどメディア出演も多数。

【大人向け】バッグ(カバン)の基本を知ろう!

大人の男性におすすめのバッグは、基本的に以下の3種類です。

男性向けバッグ

  • トートバッグ
  • ボディバッグ
  • クラッチバッグ

普段から使い回しの出来るバッグを選びましょう。

ビジカジスタイルで合わせるなら、クラッチバッグよりレザートートがおすすめです。オフできれいめに決めるなら、クラッチバッグもトートバッグも良いでしょう。 

ニットなどのさらにカジュアルな私服の時は、ボディバッグもいいですね。シンプルなブラックレザーのものを選ぶとスッキリとまとまります。

それぞれのバッグの詳しい情報は、以下のページを参考にしてください。
大人のショルダーバックおすすめブランド、4つの選び方ポイント
トートバッグメンズおすすめ│人気スタイリストが選ぶ大人が使いたいトートバッグ4選
クラッチバッグ(メンズ)おすすめ4選|オシャレに見えるポイントと選び方

【バッグ選び】基本的な4つのポイント

ポイント1:色やデザイン

基本的に「シンプルなデザイン」のものを選びましょう。色は「黒・濃いブラウン・ネイビー」がおすすめです。

色選びについては、どんなシーンでバッグを使うかを考えてみてください。

ビジネスシーンならきちんとした印象が与えられる「黒」を、オフの時にメインで使うなら「ネイビーやブラウン」を選べば柔らかい印象を与えられるでしょう。

ただ、ブラウンやネイビーは、値段が安すぎると質感が劣って見えがちです。その点では、黒が一番安定しているともいえます。

ポイント2:サイズ感

あまり小ぶりだと女性っぽくなってしまうので、男性は一定のサイズ感があるものをおすすめします。クラッチバッグならA4サイズ位でも大丈夫です。大山旬さんは11インチのMacBookが入るかを基準にしているそうです。

トートバッグなら、ハンドルの長さは肩掛けできるものがいいですね。手に持つだけだとビジネスっぽくなってしまい、私服に合わなくなってしまいます。

また、仕事でも使いたい場合はファスナー付きの方が何かと安心して使えるのでおすすめです。

ポイント3:素材

バッグの素材は様々なものがありますが、おすすめはレザーを使用したものです。

オールレザーでも一部にレザーを使ったものでも大人っぽく見えます。特にクラッチバッグの場合は違いが顕著になります。

トートバッグで、オフスタイルならキャンバストートバッグも使いやすくて良いでしょう。

ポイント4:価格の目安

大人の男性が使うバッグなら、1~3万円が目安です。

1万円を切るものは、合皮のことが多いです。バッグは毎年買い換えるものではないので、できれば本革の良質なものに投資したほうが満足度は高いと思います。

【バッグの種類別】かっこいい持ち方

トートバッグ

 ハンドルは肩に通して持ちましょう。

以下はNGな持ち方です。左はだらしなく、右はなにやら女性らしくなってしまうので、出来るだけ避けたいところです。

ボディバッグ

ハンドルの長さがポイントです。短めに調節をして、体にフィットさせるバランスを目指しましょう。

お尻まで届かず、背中で収まるくらいがベストです。

ハンドルが長すぎたり、片方の肩で肩掛けしたりすると、おじさんっぽさやだらしない感じが出てしまうのでおすすめできません。

上記4つの画像:goodspress.jp

クラッチバッグ

クラッチバッグで重要なのは、「サイズ感と持ち方」です。

A4サイズくらいの大きさのクラッチバッグを、写真のように軽く先端を掴むように持つとおしゃれです。

抱えるように持つと「セカンドバッグを持つおじさん」っぽくなってしまいます。なるべくラフに持つといいですね。

ジャケット × バッグの着こなしコーデ

バッグの基本をおさえたところで、ジャケットを使ったコーディネートにバッグを合わせてみましょう。おしゃれはセンスではなく技術ですので、こちらの例を見て、なんとなくイメージが出来たら、あとは実践あるのみです!

ビジカジスタイル

ネイビージャケット × レザートートバッグ(レザー 黒)

画像: wear.jp

トートバッグは素材がレザーになるだけで一気に大人っぽく、上品な印象を与えられます。大人の男性のバッグとして間違いのない選択です。おしゃれな人は、この手のバッグを必ず1つは持っています。

レザートートの良い点は(職場にもよりますが)、仕事でも使えるところです。黒かネイビーを選んでおけば、デートなど様々なシーンで使うことができるはずです。

肩がけできるので、両手が空いて使い勝手もいいですね。

ネイビージャケット × トートバッグ(レザーブラウン)

こちらのコーディネートで注目すべき点は小物使いです。ネクタイ、バッグ、靴とブラウンの色で統一しました。

これはスーツスタイルでは基本ですが、小物の色を揃えると統一感が出て美しく決まります。

「小物の色をリンクさせる」と表現するのですが、このようなテクニックは誰でも取り入れられるものなので、ぜひ活用してみてください。

カジュアルスタイル

ジャケット × クラッチバッグ(レザー 黒)

画像: wear.jp

トートバッグ、ショルダーバッグに比べて、トレンド的な要素が強いのがクラッチバッグです。バッグでおしゃれに見せたい方に特におすすめです。

レザー素材のクラッチバッグならビジカジスタイルでも使えますが、カジュアルシーンで合わせる方がおすすめです。

一昔前は「キザっぽい」とか「集金の人っぽい」と言わることもありましたが、今ではおしゃれなアイテムとしてある程度は認知されています。ぜひ実物を使ってみてください。

ジャケット × トートバック(布製 黒)

画像: wear.jp

布製のトートバッグは元々がカジュアルなので、大人の男性は色をネイビーや黒などの濃い目にすることで、調和した方が良いでしょう。

色が濃い目のトートバックに、ラフ過ぎない私服と合わせると、上手に大人っぽさを演出することができます。

おすすめバッグ3選

大山 旬
メンズスタイリスト/大山旬さん
僕がバッグを買うときにおすすめするブランドは

ユナイテッドアローズグリーンレーベル(1.5万円前後)
バーニーズニューヨーク(3万円前後)
などです。エディフィスなども価格帯がこなれてコストパフォーマンスが良いのでおすすめですよ。バッグはそれなりに長く使えるので、しっかりと投資しましょう。

画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
UNITED ARROWS green label relaxing

レザー トートバッグ 

参考価格11,880円(税込)

最初は、『UNITED ARROWS green label relaxing (ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング)』のオリジナルです。1つ持っているだけでおしゃれに見える優秀なレザーのトートバッグになります。

独特なツヤ感でやや厚みのある牛革を使用し、シンプルなデザインに仕上がっているので、幅広いシーンで活躍できます。A4サイズの書類も問題なく収納できる、おすすめのバッグです。

Tシャツ・短パンのようなカジュアル過ぎる装いにはあまり似合いませんが、ジャケット・シャツ・ニットなど、大人っぽい休日着には非常に相性が良いです。

UNITED ARROWS green label relaxing |レザー トートバッグ の詳細
サイズ幅49cm 高さ29cm マチ14cm
カラーブラック 
参考価格11,880円(税込)
プロの
おすすめ
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS

BY スムースレザー クラッチバッグ 2

参考価格15,120円(税込)
Yahoo!ショッピングで価格を見る※現在、在庫がございません

続いては『BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS (ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ)』 のフラップ型クラッチバッグです。

とても上品なスムースレザーを使用しています。片手に収まりやすく、持ちやすい、両面使いができる(2WAY)デザインで、持っておいて損はありません!

なるべく荷物は少なくしたい人には、クラッチバッグをおすすめでします。

BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS|BY スムースレザー クラッチバッグ 2 の詳細
サイズ幅約29cm 高さ約37cm マチ約1cm
カラーブラック
参考価格15,120円(税込)
プロの
おすすめ
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS

BY スーベニア トートバッグ XXL

参考価格6,480円(税込)
Amazonで価格を見る※現在、在庫がございません

先ほどと同じブランドから、こちらは定番のキャンバストートです。容量がかなり大きく、洗濯も可能で機能性も高い商品です。

キャンバストートはみなさん1度は持ったことがあると思いますが、周囲の人たちと差を付けるのが若干難しいアイテムでもあります。ホワイトが最も定番ですが、おすすめはブラックやネイビーなどの濃いめの色です。大人が持っても締まります。

レザーに比べるとラフな印象になりますので、Tシャツや短パンのようなカジュアルな装いの時に合わせましょう。

 BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS| BY スーベニア トートバッグ XXL の詳細  
サイズ 幅67.0cm 高さ39.0cm マチ20.5cm 
カラー ホワイト、ブラック
参考価格6,480円(税込)

【動画】バッグのお手入れ

こちらでは、レザー製品のお手入れについてご参考になる動画をご紹介します。8分ほどの動画ですが、バッグに付いてしまったキズを、自分で簡単に目立たなくできる方法が分かります!

おすすめのデリケートクリーム

画像:amaon.co.jp
プロの
おすすめ
M.MOWBRAY

デリケートクリーム

参考価格1,080円(税込)

動画の中で使われている、大山旬さんもおすすめしているのが『M.MOWBRAY(モウブレイ)』のデリケートクリームです。革製品全般に使える優れもので、お財布・鞄・ベルトなどにも使えます。

M.MOWBRAY デリケートクリーム の詳細
参考価格1,080円(税込)
サイズ60ml

↑プロのおすすめに戻る

まとめ

今回は、大山旬さんおすすめのバッグとジャケットを使ったコーディネートとおすすめのバッグをご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

大人の男性におすすめのバッグは、トートバッグ・ボディバッグ・クラッチバッグの3種類です。シンプルなデザインで、黒やネイビー・ブラウンなどの濃いめの色を選びましょう。素材にレザーが使われていれば、ぐんと大人っぽいコーデになるでしょう。

普段バッグを持たない派の人も、ビジカジスタイルや休日の私服で、あなたを魅力的に見せてくれるバッグを上手に活用してみてください!

↑プロのおすすめに戻る

「似合う服がわからない」…そんな悩みとサヨナラしましょう

3,000人以上もの経営者、弁護士、政治家、コンサルタントのファッションコーディネートを担当してきた“服のプロ”、大山旬さん。

大山さんの強みはタレントやモデル向けではなく、会社員、自営業、経営者など一般個人を対象としたファッションコーディネイトを専門としていることです。

口コミですでに1,000人以上の方が利用する「メンズファッションスクール(MFS)」では、次のことが特徴的です。

  • カジュアルからスーツスタイルまで、自分に合った服選びができるようになる
  • オフィスやプライベートで「素敵ね!」と言われる“着こなし術”が学べる
  • コーディネートのポイントが理解しやすい40本のWeb動画でお洒落が楽しくなる

興味のある方は下記の詳細よりお読みください。

メンズファッションスクールの詳細を見る

大山 旬の新着記事

emi

emi

ネイリスト歴20年以上。 技術力の上がるネイル用品や技術力アップのコツをInstagramにて発信中 セルフネ...

島本優

島本優

プロカメラマン

AKBなどの人気アイドルや女優など数多くのポートレート撮影を...

三輪謙二朗

三輪謙二朗

家電のサブスク・レンタルサービス レンティオ代表取締役社長

2008年楽天株式会社入社。 モバイル推進グループにてモバイル...

村野友明

村野友明

インテリアアドバイザー

株式会社HelloInterior共同創業者。某インテリアショップのそ...

井上哲夫

井上哲夫

国際毛髪皮膚科学研究所 所長

総合化粧品メーカーに入社後、ヘアケア・スキンケア商品の研...

水野崇

水野崇

宅建士 / CFP / 1級FP技能士

キャリア20年超の株式トレーダー。相談・執筆・講師などマル...

おとうふ

おとうふ

マッチングアプリ専門家

マッチングアプリのプロフィール添削のプロ。これまで600件以...

辻裕介

辻裕介

PharmaX株式会社 代表・医師

順天堂大学医学部卒業。その後MD-PhDプログラムに採択され、...

西川美佐子

西川美佐子

ヘルス&ビューティーコンシェルジュ

美容関連サービス『Felieza』代表。「健康・美容関連講師」「...

平山美代子

平山美代子

夫婦仲カウンセラー

仙台在住。相談回数約1万回。全国各地でセミナー主宰。 講座...

友田晶子

友田晶子

トータル飲料コンサルタント

(社)日本ソムリエ協会認定「シニア・ソムリエ」、NPO法人FB...

斎藤和孝

斎藤和孝

CFP/一級FP技能士

1964年生まれ、神奈川県出身。 早稲田大学卒業後、金融機関に...

きだてたく

きだてたく

文房具ライター

『愛しき駄文具』『日本懐かし文房具大全』ほか著書多数。自...

笹野 かず

笹野 かず

WEBライター歴10年。現在は、コスメモニターとして豊富なコスメを試した経験とコスメコンシェルジュとし...

牧野仁

牧野仁

ランニング講師

NHK BS『ラン×スマ』にマラソン完走請負人として出演。NTT健...

鶴田雅人

鶴田雅人

アクアソムリエ

日本アクアソムリエ協会認定、アクアソムリエマイスター/公認...

グルタミンカズヤ

グルタミンカズヤ

パーソナルトレーナー

パーソナルジム『K'z PersonalGYM』を運営するトップビルダー...

山形 栄介

山形 栄介

ヘアメイクアップアーティスト

『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデ...

塚田秀隆

塚田秀隆

プロダンサー筋トレ社長

ブレイクダンスの最も大きく歴史と名誉のある世界大会 ショー...

こばやす

こばやす

Webデザイナー

IT企業インハウスのWebデザイナー。 講師業や初学者のメンタ...

カテゴリから探す