ポケットチーフおすすめブランド特集|プロの逸品&ビジネスシーンで差をつける使い方

ポケットチーフは簡単に使えるわりに「人との小さな差」を演出でき、ビジネスシーンで上手に活用することが出来れば、オシャレ感を出すのにとても重宝するアイテムです。

ところが、結婚式に出席する時にしか使ったことがなく、選び方や使い方がよくわからない…という方は、かなり多いと思います。

そこで今回は、メディアでも人気のスタイリストの大山旬さんに、ビジネスシーンでポケットチーフを選ぶ際に重要な3つのポイントとおすすめの挿し方について伺いました。この記事を読めば、ほどよい清潔感と華やかさを演出し、差をつけることが出来るはずです。ぜひ参考にしてみてください。

最終更新日:2024年2月21日

人気スタイリスト。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」主宰。これまでに著書は5冊出版。累計8万部を突破。読売新聞、朝日新聞、NHK、TBS、テレビ朝日、フジテレビなどメディア出演も多数。

ポケットチーフを選ぶ際に重要な3つのポイント

ポケットチーフを選ぶ際に重要なのはこの3つです。

  1. 素材は春夏はリネン、秋冬はコットンのチーフを選ぶ
  2. 色はまずは白、次にネイビー系を揃える
  3. 予算に合わせてコスパの高いブランドから選ぶ

ひとつずつ解説していきます。

1.素材は春夏はリネン、秋冬はコットンのチーフを選ぶ

ポケットチーフは大きく分けるとリネン(麻・写真左)やコットン(綿)のような少しカジュアル感のある素材と、シルク(絹・写真右)のように光沢感があって、ドレッシーな雰囲気の物に大きく分けることができます。

大山旬さんのコメント

大山 旬
僕がおすすめするのは、断然リネンとコットンのチーフです。清潔感があって、上品に見えます。光沢感のあるチーフを挿すとやり過ぎ感が出てしまいます。チーフを挿している時点で十分に特別感は出るので、チーフ自体は主張が強くない方がバランスが取れます。

春夏はリネン、秋冬はコットンのチーフを揃えると良いでしょう。ぜひトライしてみてください。

2.色はまずは白、次にネイビーを揃える

まずは、シンプルな白のチーフ1つ用意しておくと便利です。全体が真っ白なものでもいいですし、カラーの縁取りがあるものでも構いません。次のステップで、ネイビー系のさわやかなチーフにチャレンジしてみましょう。

大山旬さんのコメント

大山 旬
まずおすすめしたいのが、もっともオーソドックスな白無地のリネンのチーフです。全体が真っ白なものでもいいですし、カラーの縁取りがあるもいいでしょう。

ポケットチーフは、布の端が縁取られているものが理想的です。いやらしさも出ないですし、とても清潔感のある印象になります。僕もこのようなチーフを最も多く活用しています。

白のチーフであれば、ネイビー系・グレー・ベージュなど、どんな色のジャケットとも相性が良いので、非常に重宝します。

柄物は、ドット柄の入ったシンプルなものも素敵です。色はネイビーベースの物を選べば着こなしによく馴染むので、華美な印象にはなりすぎません。

ぜひ試してみてください。

3.予算に合わせてコスパの高いブランドから選ぶ

ポケットチーフはおそらく想像以上に高価だと思います。セレクトショップで購入すると、5,000円を越えるものが多く、10,000円前後のものも結構あります。自分にあったチーフを見つけるためにも、まずはスーツカンパニーで1,000円程度のものからステップアップしていくことをおすすめします。

大山旬さんのコメント

大山 旬
最初からバーニーズニューヨークなどのセレクトショップのものだとハードルが上がってしまうので、まずはスーツカンパニーやユニバーサルランゲージでの購入をおすすめします。

以下のブランドがコスパも高くおすすめです。ぜひ実物を見て試してみてください。

1,000~3,000円THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)
3,000~5,000円UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサル ランゲージ)
3,000~7,000円MUNGAI(ムンガイ)
5,000~10,000円BEAMS(ビームス)
5,000~20,000円BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)

大山旬さんおすすめのポケットチーフ

それぞれのブランドについて、おすすめの例をあげていきますね。

予算1,000~3,000円

画像:uktsc.com
プロの
おすすめ

THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)

『THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)』は「洋服の青山」が母体の若者向けスーツブランドです。ワイシャツやスーツスタイルの小物も充実し、スタイリッシュでコストパフォーマンスが高く、若者に人気があります。豊富な柄のラインナップが特徴です。1,000円程度の低予算で、ベーシックなものからチャレンジしたいという方におすすめです。

大山旬さんのおすすめポイント

大山 旬
まずはスーツカンパニーで白ベースのリネンのチーフを買ってみるのがおすすめです。1,000~3,000円程度でベーシックなチーフを手に入れることができます。
THE SUIT COMPANY|リネン パイピングポケットチーフ の詳細
メーカー希望小売価格1,026円(税込)
カラーホワイト×グレー
素材リネン(麻)100%

予算3,000~5,000円

画像:uktsc.com
プロの
おすすめ

UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサル ランゲージ)

『UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサル ランゲージ)』は、店舗数が少ないため知名度はありませんが、コストパフォーマンスの高さでかなり評価されているセレクトショップです。スーツカンパニーの高級ラインで、よりデザインやお洒落に凝ったラインナップとなっています。

大山旬さんのおすすめポイント

大山 旬
ユニバーサルランゲージは3,000円前後で、柄もなかなか雰囲気の良いものが揃っています。僕もよく使っています。
UNIVERSAL LANGUAGE|ピュアリネン パイピングポケットチーフ の詳細
メーカー希望小売価格3,800円(税込)
カラーホワイト×ネイビー
素材リネン(麻)100%

予算3,000~7,000円

画像:rakuten.co.jp
プロの
おすすめ

MUNGAI(ムンガイ)

『MUNGAI(ムンガイ)』は、イタリア、フィレンツェの街で100年以上も高級タオルやリネンを作り続けてきた老舗ブランドです。熟練職人の手によって時間をかけて丁寧に作られていて、素材や技術に定評があります。クオリティにこだわる方におすすめのブランドです。

大山旬さんのおすすめポイント

大山 旬
ムンガイのリネンのチーフは、もっともオーソドックスと呼べるチーフです。写真のように、ブルー系のリネンのチーフもおすすめです。
MUNGAI|リネンソリッドステッチフレームチーフ の詳細
メーカー希望小売価格6,480円(税込)
カラーネイビー
素材リネン(麻)100%

予算5,000~10,000円

画像:beams.co.jp
プロの
おすすめ

BEAMS(ビームス)

『BEAMS(ビームス)』は、様々なブランドの服が売っている”セレクトショップ”というイメージが強いと思いますが、実はブランド独自の商品も数多く展開しています。海外トップブランドの流行を取り入れながらも、定番を抑えたスタイルが特徴です。

大山旬さんのおすすめポイント

大山 旬
ビームスの得意分野はなんといってもスーツ類だと思います。シャツもネクタイもチーフも、とてもバランスがいいです。ファッション業界の中でも評価は高く、僕自身、ビームスでスーツ類を買うことも多いです。

写真のチーフは、ネイビー×ホワイトとシンプルな配色で合わせやすいだけでなく、オシャレ感が演出できるデザインです。

BEAMS F|ITALY製ペイズリーチーフ の詳細
メーカー希望小売価格6,264円(税込)
カラーネイビー×ホワイト
素材コットン(綿)100%

予算5,000~20,000円

画像:barneys.co.jp
プロの
おすすめ

BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)

バーニーズニューヨークで商品一覧を見る※現在、在庫がございません

『BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)』は、1923年マンハッタンに設立されたブランドです。「特別な感じ」が得られるラグジュアリー感あるセレクトショップで、日本では12店舗を展開しています。

大山旬さんのおすすめポイント

大山 旬
少しずつ差を感じながらファッションを磨いてきた人に、試してほしいブランドです。

それぞれオリジナルの商品も作っていて、他のセレクトショップと値段的にも大差はありませんので、取り入れてみると良いでしょう。

BARNEYS NEW YORK|SIMONNOT GODARD の詳細
メーカー希望小売価格7,560円(税込)
カラーネイビー
素材リネン(麻)100%

ポケットチーフの挿し方

ポケットチーフで困るのは「挿し方」です。様々なバリエーションがあり、覚えるのが大変だと思うかもしれませんが、ご安心ください。ベーシックな2つのやり方だけ覚えておけばOKです。

オーソドックスな「TVホールド」

もっとも使える挿し方は「TVホールド」です。これは、ポケットと水平にきれいに入れる方法です。ほとんどのシーンで使える万能な挿し方です。

以下の1分ちょっとの動画を見るのが一番分かりやすいですので、参考にしてみてください。

いかがでしょうか。

この「TVホールド」はとても万能な挿し方ですが、多くの人とかぶってしまうので、少し差をつけたいとか、カジュアルに見せるためのテクニックがあります。

それは「TVホールド崩し」の挿し方で、左角をきれいに揃えて入れるのではなく、少しズラしながら入れ込む方法です。少し慣れてきたら、以下の動画を参考にして、ぜひこの方法を試してみてください。キザになりすぎないのでとても重宝しますよ。

美しいドレープ(たわみ)が特徴の「パフ」

もう一つの挿し方が「パフ」です。パフトと言うこともあります。柔らかく円を描くように入れ込む方法で、とても上品な見た目になります。

パーティーにも合いますが、日常使いでもそこまで派手になりすぎないのでおすすめです。こちらも以下の動画を見ながら練習してみてください。

まとめ

ポケットチーフはビジネスシーンで簡単に使えるわりに、オシャレ感を演出できる魅力的なアイテムです。

ポケットチーフを選ぶ際に重要なのは以下の3つです。

  1. 素材は春夏はリネン、秋冬はコットンのチーフを選ぶ
  2. 色はまずは白、次にブルーを揃える
  3. 予算に合わせてコスパの高いブランドから選ぶ

はじめての方は、まずはスーツカンパニーでの購入をおすすめします。ユニバーサルランゲージ、もしくは少し背伸びをしてビームスで揃えてみてもいいと思います。以下のブランドを1つずつステップアップして試してみてください。

1,000~3,000円THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)
3,000~5,000円UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサル ランゲージ)
3,000~7,000円MUNGAI(ムンガイ)
5,000~10,000円BEAMS(ビームス)
5,000~20,000円BARNEYS NEW YORK(バーニーズ ニューヨーク)

「似合う服がわからない」…そんな悩みとサヨナラしましょう

3,000人以上もの経営者、弁護士、政治家、コンサルタントのファッションコーディネートを担当してきた“服のプロ”、大山旬さん。

大山さんの強みはタレントやモデル向けではなく、会社員、自営業、経営者など一般個人を対象としたファッションコーディネイトを専門としていることです。

口コミですでに1,000人以上の方が利用する「メンズファッションスクール(MFS)」では、次のことが特徴的です。

  • カジュアルからスーツスタイルまで、自分に合った服選びができるようになる
  • オフィスやプライベートで「素敵ね!」と言われる“着こなし術”が学べる
  • コーディネートのポイントが理解しやすい40本のWeb動画でお洒落が楽しくなる

興味のある方は下記の詳細よりお読みください。

メンズファッションスクールの詳細を見る

「似合う服がわからない」…そんな悩みとサヨナラしましょう

3,000人以上もの経営者、弁護士、政治家、コンサルタントのファッションコーディネートを担当してきた“服のプロ”、大山旬さん。

大山さんの強みはタレントやモデル向けではなく、会社員、自営業、経営者など一般個人を対象としたファッションコーディネイトを専門としていることです。

口コミですでに1,000人以上の方が利用する「メンズファッションスクール(MFS)」では、次のことが特徴的です。

  • カジュアルからスーツスタイルまで、自分に合った服選びができるようになる
  • オフィスやプライベートで「素敵ね!」と言われる“着こなし術”が学べる
  • コーディネートのポイントが理解しやすい40本のWeb動画でお洒落が楽しくなる

興味のある方は下記の詳細よりお読みください。

メンズファッションスクールの詳細を見る

大山 旬の新着記事

emi

emi

ネイリスト歴20年以上。 技術力の上がるネイル用品や技術力アップのコツをInstagramにて発信中 セルフネ...

きだてたく

きだてたく

文房具ライター

『愛しき駄文具』『日本懐かし文房具大全』ほか著書多数。自...

吉﨑智宏

吉﨑智宏

eスポーツキャスター

2015年よりTokyo Game Showの司会進行・実況を担当するeスポ...

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

エステティシャン/ネイリスト

有名ホテルでのエステティシャン経験を持つ母と、日本ネイリ...

友田晶子

友田晶子

トータル飲料コンサルタント

(社)日本ソムリエ協会認定「シニア・ソムリエ」、NPO法人FB...

鶴田雅人

鶴田雅人

アクアソムリエ

日本アクアソムリエ協会認定、アクアソムリエマイスター/公認...

山形 栄介

山形 栄介

ヘアメイクアップアーティスト

『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデ...

Applaugh

Applaugh

ブロガー

2023年7月末に東京都練馬区に花屋をオープン予定の20代夫婦。...

コヤマタカヒロ

コヤマタカヒロ

デジタル&家電ライター

『家電Watch』や『マイナビニュース』などを中心に様々なメデ...

佐野嘉彦

佐野嘉彦

チーズプロフェッショナル

企画編集から執筆、セミナー講師なども担うフードエディター...

斎藤和孝

斎藤和孝

CFP/一級FP技能士

1964年生まれ、神奈川県出身。 早稲田大学卒業後、金融機関に...

平山美代子

平山美代子

夫婦仲カウンセラー

仙台在住。相談回数約1万回。全国各地でセミナー主宰。 講座...

ゆず文房具店 店長ゆず

ゆず文房具店 店長ゆず

手帳研究家/文房具収集家

自我が芽生えた頃から文房具大好きなYouTuber。 「もしも自分...

水野崇

水野崇

宅建士 / CFP / 1級FP技能士

キャリア20年超の株式トレーダー。相談・執筆・講師などマル...

澤木一貴

澤木一貴

パーソナルトレーナー/Tarzan監修トレーナー

1991年よりトレーナー活動をスタート。 整形外科病院に勤務し...

大岩俊之

大岩俊之

家電コンサルタント

家電製品総合アドバイザー。 ITエンジニアからメーカー営業に...

矢島昇悟

矢島昇悟

歯科医師

“リラックス出来る治療”にこだわる『青山通り歯科』院長。 所...

岸大河

岸大河

ゲームキャスター

eスポーツの世界で、FPSなどを中心に複数のタイトルで国内大...

内川功一朗

内川功一朗

デジタル写真整理/システムエンジニア

PCガイド。AllAboutコンピュータ系ガイド。システムエンジニ...

近藤淳子

近藤淳子

美酒アナウンサー

JSAサケ・エキスパート認定講師。 元TBS系列北陸放送、ホリプ...

カテゴリから探す