2022年4月より、弊社のSEOサービスをご利用いただいている「STUDIO P-BOUZU」様の事務所にお伺いし、これまでのSEOへの取り組みについてインタビューをさせていただきました。
「STUDIO P-BOUZU」など、フォトスタジオのサービスを展開する同社。
本記事では、弊社のSEOサービスに取り組まれているSTUDIO P-BOUZU様の取り組みについて紹介させていただきます。
山崎:株式会社NEXER マーケティング事業部(インタビュアー)
STUDIO P-BOUZU 代表フォトグラファー:河口 朋輝様
事業内容について
──御社の事業について教えてください。
橋本様:写真撮影と動画撮影、あとスタジオ運営ですね。キャスティングもやってます。

代表フォトフラファー 河口様
SEO対策について
──SEOを意識し始めたきっかけはどんなものでしたか?
河口様:集客を強化したかったということに尽きますね。
14年ぐらい前に初めて自分のホームページを作って、何回か業者さんにお願いして、リニューアルも行ってもらって、今のホームページは 3代目なんですよ。気合い入れて作った以上は集客したいので、リスティング広告やSEOだったり、いろんな業者さんとお付き合いをさせていただいて。
現在に至るまで、キーワードで順位が上がるように対策をしていただいてきました。
──多くのSEO会社がある中でNEXERを選んでいただいたきっかけは?
河口様:ずっと前にメールをいただいていたんです。それでなんとなく名前を覚えてて、こちらから連絡したんですよ。
その前にお付き合いしていた会社さんの方針が変わった関係で、急に契約が終了することになって。それだとこちらも困るので、「2か月以内に他の業者さんを探すから」と猶予をもらって、その時に御社にも連絡したんです。
こちらの要望や条件も柔軟に相談に乗ってくれたので、良いかなと思ってお願いすることにしました。
山崎:ありがとうございます。弊社のSEOコンサルティングはほぼ内製化できているので、結果としてご要望をお受け出来たり、ご相談に乗れる範囲も広いかと思います。
フロントに担当が1名ついておりますが、実作業になると、その後ろにいるエンジニアチームが担当しています。
エンジニアチームでは技術的な提案や実作業を担当して分業しております。ですので、各業務のプロが社内にいるので、比較的柔軟に対応させていただけるのではないかと思います。
エリアキーワードで上位表示を達成
──弊社のサービスを導入いただいて、どんな改善が見られましたか?
河口様:いくつかのキーワードで対策をしてもらっていて。僕の中では10位以内に入ってればいいっていう感覚なんですよ。
キーワードによっては自分が想定しているようなお客さんから連絡が来たりとか、最近は動画作成の依頼も多いですね。写真撮影も問い合わせは来ていて、個人の方だけではなくて企業さんから依頼が来ることもあります。
その一方で、上位表示はできていても、そこから契約に結びつかないこともあります。時期とかキーワードによってお客さんの層も結構違いますし、アクセスやクリックはあっても契約に至らないことも正直ありますね。
山崎:確かに、キーワードによって集客できるお客さんの属性は変わってくると思います。
今対策しているキーワードの半分くらいはトップ10に入っているものが多いですね。

Search Consoleより抽出

──弊社と契約後、どのようなSEO対策をされましたか?
河口様:基本私はNEXERさんから提案してもらったことをやるようにしてます。
基礎的なタグ回りの修正だったり、キーワードに応じたコンテンツの追加をしたりと。状況に応じて対策キーワードを変更したりしてますね。「東京」で狙っていたのを「台東区」に変更したり、その時々で柔軟に対応してもらっています。
──最後に、NEXERに向けて一言お願いします。
サイトに関して言えば、私どもは業界上どうしてもビジュアルを重視しがちだったりするので、制作会社さんとNEXERさんがもっと打ち合わせをしてくれたらなーと思っています。その方が色々整合性も取りやすいんじゃないかと。
精度の高いSEO施策もやりつつ、良いサイトを作ってもらいたいですね。 これからもよろしくお願いします!