2022年3月より、弊社のSEOサービスをご利用いただいている「株式会社one-recollection」様の事務所にお伺いし、これまでのSEOへの取り組みについてインタビューをさせていただきました。

「きづく。転職相談」など、キャリアコーチングのサービスを展開する同社。

本記事では、弊社のSEOサービスに取り組まれている株式会社one-recollection様の取り組みについて紹介させていただきます。

株式会社one-recollectionが運営するキャリアコーチングサービス
「きづく。転職相談」
取材担当

山崎:株式会社NEXER マーケティング事業部(インタビュアー)

小笠原:株式会社NEXER マーケティング事業部(SEOサポート担当)

取材にご協力いただいた方

株式会社one-recollection 代表:近藤 奎祐様

事業内容について

──御社の事業について教えてください。

近藤様:個人向けのキャリアコーチングサービスで、対象になる方は20代から40代まで幅広く対応させていただいてます。男女問わず対応しておりまして、転職を決断している方だけではなく、漠然と転職しようかなと思い始めた方やキャリアに悩んでいる方も対象です。

株式会社one-recollection代表取締役 近藤 奎祐様
株式会社one-recollection 代表取締役
近藤 奎祐様

SEOの必要性を実感

──御社のSEO導入前の課題はどのようなものでしたか?

近藤様:契約当時、問い合わせ数が減ってたんです。

無料相談の申し込み実数が少なくなっていて、それまでSEOのようなWEB集客に全く着手をしてなかったので、どこかでしないといけないんだろうなって思ってました。

その頃は業務委託で入ってたマーケターの方がいたので、その方にお願いしてメディアさんに直接連絡してもらい、アフィリエイトの営業をかけたりとかはしてたんですよね。ちょうどこのタイミングでASPとの契約も始めたので、御社のSEOと同時で走らせていました。

──多くのSEO会社がある中でNEXERを選んでいただいたきっかけは?

近藤様:正直に言うと、かかるコストとやってくれる内容に一番納得したからですね。

あとは営業の方も良かったです。一方的に売り込みをするのではなく、当社のことをある程度理解しようとする姿勢を感じました。僕も営業出身なので、営業ならではの細かい部分が気になっちゃって(笑)でもそれぞれの質問にちゃんと回答してくれた記憶があります。

ドメインランクの大幅上昇を達成

──弊社のサービスを導入いただいて、どんな改善が見られましたか?

近藤様:内部的な部分でいうと、サクラダファミリアみたいなイメージで(笑)

どんどん外観が変わっていくな~と感じてて、元のデザイナーにも驚かれました。

でも、確かにアップデートできてる感じはしていて、御社の施策をやっているとサイトパワーが上がるじゃないですか。今までだと、弊社から広告掲載のお願いをしてたり、ASPさんに依頼してたんですが、自然とサイト経由で営業が来るようになりました。

確かにサイトパワー上がったんだろうなっていう実感はしてます。

契約から現在までのドメインランクの推移
Ahrefsより算出

山崎:ドメインパワーが上がると同時に、露出も増えていてるみたいですね。

近藤様相互リンクの依頼もよく来るようになりました。勝手にカオスマップに掲載されてたこともありましたね(笑)

小笠原:良いことね。サイトの流入は1年間で700ぐらい増えてるんです。40代向けのページからのお問い合わせも増えてるので、40代の方のお問い合わせがここ数年で伸びてきたのは感じています。

近藤様:40代の方、たしかに増えてますね!

他の競合さんは20~30代がメイン層な場合が多くて40代も一応やってる感じなんです。でも弊社はそこと差別化できていて、そのあたりのブランディングはできたかなと思ってます。

山崎:よかったです。小笠原さんも交えての話になるんですけど、これまで行ってきたSEO対策で一番意識した部分を教えてください。

小笠原:1番私の印象に残っているのはページ作成の過程です。

契約して2年目ぐらいまでは、「キャリア相談」というビッグキーワードで対策をしてたんですけど、少し苦戦した部分もあって、昨年方向性を切り替えたんですね。

そのページを作成するにあたり近藤様のご協力も必要だったので、コンテンツやテキスト部分を近藤様に用意していただいて、他社よりもかなり細かく設定していただいたので、良いページが出来上がったのかなと思ってます。

近藤様:小笠原さんの提案は、意図と手段の部分が明確になってるんですよね。

SEOって、多分ほとんどの人が効果を実感しづらいと思います。だからこそ、具体的に何かしてくれてるのが目に見えてた方が安心できるのもありますね。小笠原さんも今言ってくれたように、コンテンツ量も増えてるし、確かにそこからの集客も増えたっていうのはありますね。

山崎:ありがとうございます。ちなみに、小笠原さんの方でご提案したコンテンツってどの辺りなんですか?

小笠原:コンテンツトップと、あとページ作成やってまして。サービス内容、料金プラン、メリット、近藤様のご要望でもあったサービスの強みの部分もです。それから、追従バナーとか・・・結構あります。

きづく。転職相談_グローバルメニュー
現在の「きづく。転職相談」のグローバルメニュー
サービス内容やユーザーが求めている情報がしっかり設置されている

 

近藤様:当初とはガラッと変わってきて、デザイナーも驚くレベルでした(笑)

──あらためて当社のコンサルタント、小笠原に向けて一言お願いします。

近藤様:僕はマーケターではないので、営業出身の人間からするとどうしても成果を重視してしまうんですよね。なので、わからないことがある度に質問してるんですけど、ここに粘り強く答えてくれてる感じしていて頼もしいです。

本当に細かくのも感じます

それに、るし、こちらの遅くなってもていただけるし、時々催促されますけど助かっています(笑)

山崎:お忙しい中ご対応いただきありがとうございます(笑)引き続きよろしくお願いいたします!

株式会社one-recollection 代表取締役
近藤 奎祐様

SEO対策無料相談

必須会社名
必須氏名
必須TEL
必須メールアドレス
必須お問い合わせ内容