小学生向け英語学習教材おすすめ17選!選び方も詳しく解説

英語は、大人になってからではなかなか身につきません。吸収力が高い子供のうちから英語に触れさせていれば、社会に出て英語に触れたときでも安心です。

とはいえ、ひと口に小学生向け英語学習教材といってもいろんな種類があります。

そこで今回は、英検・受験指導専門家として活躍する朝倉浩之さんおすすめの英語学習教材をご紹介!

他にも、プロの逸品編集部が選ぶ小学生向け英語学習教材おすすめ17選や、教材の選び方、小学生で英語を学ぶメリットについても紹介しています。

お子さんの英検受験を控えていたり、英語力を伸ばしたいと考えているご家庭はぜひ参考にしてみてくださいね。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月21日
朝倉浩之監修者

英検・受験指導専門家

この専門家の他の記事を見る

短期間で学習の本質を伝え「やる気」を引き出す指導法で、社会人から小学生に至るまでこれまでに指導してきた生徒は3000人を超える。 マイナビ中学受験ナビ等、進学情報webメディアでの執筆監修多数。 【取得資格】 中学校教諭一種免許状(外国語・英語) 高等学校教諭一種免許状(外国語・英語)

小学生向け英語学習教材の選び方

小学生向け英語学習教材の選び方

小学生向けの英語学習教材も増えてきています。そのため、どの教材を選んだら良いか迷っている方も少なくないでしょう。

ここでは、英語学習教材の選び方を紹介します。

英検対策?授業の補足?学習の目的に合わせて選ぶ

大前提として、「なぜ英語を勉強させたいのか」を軸に考えるようにしましょう。

受験対策として英検が必要なのか、普段の授業で遅れをとらないためなのか、子どもが英語に興味をもっているからなのか…。その目的に合わせて選ばないと、どんなに口コミや評判のいい教材でも「我が家には合わなかった」と後悔してしまうかもしれません。

とくにオンライン教材は無料で体験できるものもあるので、目的に合った学習が出来るのかをお子さんと一度試してみるのも失敗を防ぐコツですよ。

朝倉浩之
英検・受験指導専門家/朝倉浩之さん
まずは、何を目的に学習するのかで学習教材を選択するかを検討するとよいですね。
中学受験に向けて英検を取得していくのか、それともまずは楽しく英語に触れるのを習慣化させるのか。

通信教材も色々ありますから、やってみたいという場合は体験期間で色々試してみるとよいですね。
やってみたいなと興味を持っているタイミングがいちばん伸びるタイングです。

是非英語学習を楽しんでください。

学年・英語レベルが合うかも確認!

英語が苦手な子供に、いきなり難易度の高い教材をやらせるのはマイナスです。低学年か高学年かでも英語レベルは変わってきますので、個々に合った教材を選びましょう。

子供の英語レベルを初級中級上級の3つに分けてみましたので、どのくらいのレベルなのか把握して教材を選んでみましょう。

初級

初めて英語に触れるというレベル。英語に耳を慣らすということが重要になります。

アルファベットや簡単な挨拶から始めて、挿絵のある絵本や、動画などの親しみやすい教材がおすすめ。

内容を日本語で知っている絵本などがあれば、理解しやすいので楽しく学習できるでしょう。

中級

挨拶などの簡単な表現を知っているレベル。

文法や多くの英単語などをインプットし、読み書きはもちろん、聞いたり話したりという4技能を総合的に高めるために学習する段階です。

苦手が出てくるようになるので、わからない部分があったら、わからない部分を何度も復習するなど、レベルアップは徐々に行いましょう。

上級

今まで学んだ英語をアウトプットするレベル。

このレベルになると、音声がある教材でネイティブな英語を聞いたり、基本的には英語を使って会話をする実践的な学習がおすすめです。

より細かく分けるなら、4技能強化や英検対策をするコースや、難易度別で教材を選ぶのもおすすめ。

普段の学習スタイルに合わせる

英語学習教材も、いろんな種類があります。最近ではアプリで手軽に学習できるものも増えていますから、まずは普段の学習スタイルを考えて選ぶと良いでしょう。

たとえば、学習に集中させたいのであれば、タブレット教材がおすすめです。画面をタップしながら進めていくのでおもしろさもありますし、飽きにくいのもメリット。

ただ書くことが少ないため、書いて覚えるのには向いていません。

紙の教材が良い方や机に向かって学ばせたい方には、やはりテキスト教材が良いでしょう。タブレット教材のように楽しめる要素は少ないですが、書いて覚えられるのでインプットしやすくなります。

楽しさ・おもしろさ・継続性があるのはアプリ教材です。スマホから手軽に学べるので、煩わしさもなく続けやすいのがメリットでしょう。

遊び感覚でできると続きやすい!

小学校低学年の場合、特に飽きやすい傾向にあります。少しでも楽しく英語を学習してもらうために、遊び感覚で学べる教材もおすすめです。

たとえば、キャラクターが登場したり、音が鳴ったり、ゲーム要素があったり。子供の好みを考慮して選ぶのも大切でしょう。

音声があると「聞く力」を養える

英語耳を鍛えるのであれば、音声や音楽で学べる教材がおすすめです。発音やリズムが身につきやすくなり、「聞く力」が養われます。

教材以外では、洋画・洋楽から学ぶのも効果的。週末は家族で映画鑑賞しながら英語を学んでみてはいかがでしょうか。

朝倉浩之
英検・受験指導専門家/朝倉浩之さん
教材選びはお子さんの個性を見ながら選ぶようにするとよいでしょう。
普段の生活で興味があるものに関連しているものを選んでみると、興味をもって英語に取り組んでいくことが出来ますね。

英検・受験指導専門家おすすめの小学生向け英語学習教材

ショウイン 旺文社 英検ネットドリル
画像:e-study.jp
プロの
おすすめ
旺文社

英検ネットドリル

英検対策ならコレ!英検問題集をまるごと詰め込んだ教材

おすすめのポイント

  • 全24種類の教材を詰め込んだオンライン教材
  • 紙とペンいらず!どこでも学べて継続しやすい

英検受験対策の最高峰とも名高い旺文社。その全24種類の教材をまるごと詰め込んだのが『英検ネットドリル』です。

パソコンのほかにiPad等のタブレットPCにも対応しているので、24時間どこでも英語学習ができるのがうれしいポイント。

過去5年間の英検データに基づく『でる順パス単』は、基礎知識からテスト、弱点の復習まで出来るため、”やりっぱなし”の勉強になりません。

級によって料金は変わりますが、申し込み後1年間は教材が使い放題!無料体験もできるので、まずはお子さんと一緒にお試しされてみてはいかがでしょうか?

朝倉浩之
英検・受験指導専門家/朝倉浩之さん
今は小学生もどんどん英検取得に動いている時代です。特に中学受験で英検取得が出来ていると、志望校合格に向けてのチャンスを大きく広げられます。

英検と言えばナンバーワンの旺文社の英検ネットドリルで合格を目指していきましょう。

旺文社 英検ネットドリルの詳細
教材名英検ネットドリル
料金5級:8,470円(税込)
4級:9,680円(税込)
学習方法通信
学習スタイルタブレット、スマートフォン、パソコン
レッスン形式独学
対象年齢・学年小学1年生~

小学生向け英語学習教材おすすめ17選

おすすめの小学生向け英語教材

続いては、『プロの逸品』がお届けするおすすめの小学生向け英語学習教材17選を紹介します。

上記の選び方を参考にしながら、自分に合った小学生向け英語学習教材を探してみてください。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

1234567891011121314151617
商品画像
GO School

進研ゼミ 小学講座

旺文社 英検ネットドリル

セブンプラスバイリンガル

スマイルゼミ 英語プレミアム

Asteria(アステリア)英語4技能講座

ポピーkids English

パルキッズジュニア

キャンブリーキッズ

クラウティ

ハッチリンク ジュニア

hanaso kids(ハナソ キッズ)

英検 Jr.

天神

MOCOMOCO ENGLiSH

ドラえもんはじめての英語ドリル 基本の英語表現

小学生の英語ドリル しっかり身につく! 1 アルファベット・ローマ字・フォニックス

教材名GO School進研ゼミ 小学講座旺文社
英検ネットドリル
セブンプラスバイリンガルスマイルゼミ
英語プレミアム
Z会
Asteria(アステリア)英語4技能講座
新学社
ポピーkids English
児童英語研究所
パルキッズジュニア
Cambly Inc.
キャンブリーキッズ
ライトエデュケーション
クラウティ
ブレンディングジャパン
ハッチリンク ジュニア
アンフープ
hanaso kids(ハナソ キッズ)
英検 Jr.天神リバティ
MOCOMOCO ENGLiSH
小学館
ドラえもんはじめての英語ドリル 基本の英語表現
学研プラス
小学生の英語ドリル
料金Rabbit:26,070円(税込)
Giraffe:33,660円(税込)
Falcon:49,390円(税込)
Rocket:58,740円(税込)
1年生:4,020円(税込) ~/月
※学年により異なる
5級:8,470円(税込)
4級:9,680円(税込)
32,780円(税込)3,278円(税込)~/月1ヶ月:3,520円(税込)~
12ヶ月一括払い:2,992円(税込)など
1,596円(税込)/月74,415円(税込)週1日プラン:7,643円(税込)~
週2日プラン:10,943円(税込)~
週5日プラン:21,893円(税込)~
7,150円(税込)/月習い事コース:4,280円
しっかり学習コース:6,200円
上級者への道コース:7,980円
3,080円(税込)~/月フルパック
BRONZE:3,900円(税込)~
SILVER:4,100円(税込)~
GOLD:4,300円(税込)~ など
1教科:40,000円(税込)~/年間 980円(税込)/月935円(税込)935円(税込)
学習方法対面、通信通信通信通信通信通信通信通信通信通信通信通信通信通信通信筆記筆記
学習スタイルテキスト、オンラインタブレットタブレット、スマートフォン、パソコンテキスト、音声タッチペン(しちだの魔法ペン)タブレットタブレット、オンラインテキスト、音声ペン(ポピペン)テキスト、タブレットタブレットタブレット、PC、スマートフォンテレビ電話(Zoom、スカイプ)タブレットペーパー、オンラインタブレット、パソコンタブレット、スマートフォン、パソコンテキストテキスト
レッスン形式マンツーマン独学独学独学独学マンツーマン独学独学マンツーマン独学マンツーマンマンツーマン独学独学独学独学独学
対象年齢・学年3歳~中学生小学1年~中学生小学1年生~0歳~小学6年生小学1~6年生小学生高学年~高校生年中~小学3年生小学2年生以上4歳~中学3年生幼児~シニア3歳~高校3年生3歳~中学生幼児~小学生低学年0~6歳0歳~中学生小学1~6年生小学1~6年生
商品リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイトAmazon
楽天
Amazon
楽天

 

ビジネス・ブレークスルー GO School
画像:go-school.net
1.
ビジネス・ブレークスルー

GO School

インターナショナルスクール発の高品質な国際教育を実現

おすすめのポイント

  • バイリンガル国際人を育成
  • 先生は教育免許有資格者

GO Schoolは、すべての先生が教育免許を取得しているので、しっかりとした英語学習を受けることができます。

またマンツーマン指導ですから、分からないこともどんどん質問可能。吸収するスペースも早くなります。

そして、なんといってもGO Schoolはインターナショナルスクール運営ノウハウを導入しているのが特徴です。教育の品質が高くネイティブな英語が身につきやすいのもそのため。

リーズナブルな価格と生徒・保護者サポートも充実しています。

GO Schoolの詳細
教材名GO School
料金Rabbit:26,070円(税込)
Giraffe:33,660円(税込)
Falcon:49,390円(税込)
Rocket:58,740円(税込)
学習方法対面、通信
学習スタイルテキスト、オンライン
レッスン形式マンツーマン
対象年齢・学年3歳~中学生
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ 小学講座
画像:benesse.co.jp
2.
ベネッセコーポレーション

進研ゼミ 小学講座

追加受講費0円でどんどん英語が身につく

おすすめのポイント

  • AIキャラと会話しながら学ぶ
  • 4技能レッスンが可能

進研ゼミ小学講座の英語教材は、AIキャラを使った学習が特徴です。

「話してみること」を大切にしている進研ゼミでは、子供たちが英語を話してみたくなる環境づくりを行っています。

AIキャラと一緒に授業で習った単語や表現を会話形式で楽しく進めていくことで、無理なく英語を学ぶことができるでしょう。

また子供の英語レベルに合わせて、4技能レッスンの取り組みが自由にできるのも嬉しいところ。英検準1級まで、しっかり伸ばすことができます。

進研ゼミ 小学講座の詳細
教材名進研ゼミ 小学講座
料金1年生:4,020円(税込)/月 ~
※学年により異なる
学習方法通信
学習スタイルタブレット
レッスン形式独学
対象年齢・学年小学1年~中学生
旺文社 英検ネットドリル
画像:e-study.jp
3.
旺文社

英検ネットドリル

英検の受験教材を収録しているのでしっかり予習できる

おすすめのポイント

  • 嬉しい機能が充実
  • 無料体験あり

英検ネットドリルは、英検の受験教材を収録した教材です。受験級に合わせて選べるので勉強しやすく、弱点チェック機能で苦手な単語や英文も知ることができます。

また「でる順パス単」は、5年間の英検データから作られているため、英検に向けた予習ができるほか、単語・熟語・会話表現をしっかり学べ、身につくでしょう。

他にも、豊富な辞書機能や確認テスト、全国模試モードなどさまざまな機能で、英語に対するモチベーションもアップします。

旺文社 英検ネットドリルの詳細
教材名英検ネットドリル
料金5級:8,470円(税込)
4級:9,680円(税込)
学習方法通信
学習スタイルタブレット、スマートフォン、パソコン
レッスン形式独学
対象年齢・学年小学1年生~
4.
Global Language

セブンプラスバイリンガル

1日7分で英語が楽しくなる七田式バイリンガルプログラム

おすすめのポイント

  • 魔法ペンで楽しく学ぶ
  • 完全記憶で英語を吸収

セブンプラスバイリンガルは、魔法ペンを使った英語学習です。子供が喜ぶデザインは、ボタンをタッチすると喋りだすので、使い方もとても簡単。

また5分使わないと自動で電源が切れる仕組みになっており、点けっぱなしの心配もありません。

魔法ペンを握ると、3つのボタンから挨拶のフレーズや食事をするときのフレーズ、大きさや長さを表すフレーズなどを学べ、しっかり吸収することができます。

簡単3ステップで継続しやすいのもメリットでしょう。

また「完全記憶メソッド」も詰め込んでいるので、吸収した英語は忘れずインプットできます。

セブンプラスバイリンガルの詳細
教材名セブンプラスバイリンガル
料金32,780円(税込)
学習方法通信
学習スタイルテキスト、音声タッチペン(しちだの魔法ペン)
レッスン形式独学
対象年齢・学年0歳~小学6年生
ジャストシステム スマイルゼミ 英語プレミアム
画像:smile-zemi.jp
5.
ジャストシステム

スマイルゼミ 英語プレミアム

タブレットで英語も他の教科も学べる基礎学習教材

おすすめのポイント

  • 1年生から標準配信
  • 自動丸付けでサクサク進む

スマイルゼミ 英語プレミアムは、タブレットを使った英語教材です。英語は小学1年生から標準配信しているので、基礎からしっかり学ぶことができ、無理なく進められます。

また、追加料金0円で無学年学習が利用できるのも嬉しいところ。苦手な科目は遡って理解できるまで学習でき、得意な科目は先取りして学ぶことができます。そのため知識も身につきやすく、楽しく学習できるでしょう。

2週間無料のお試しで、始めやすいのもメリットです。

スマイルゼミ 英語プレミアムの詳細
教材名スマイルゼミ 英語プレミアム
料金1ヶ月:3,278円(税込)~
学習方法通信
学習スタイルタブレット
レッスン形式独学
対象年齢・学年小学1~6年生
Z会 Asteria(アステリア)英語4技能講座
画像:zkai.co.jp
6.
Z会

Asteria 英語4技能講座

本当に使える英語を身につけられる本格派のAI指導

おすすめのポイント

  • 4技能の習得が可能
  • レベルに合った学習ができる

Asteria(アステリア)は、Z会が行っている英語の通信教育です。本当に使える生きた英語を学ぶことができるので、どんどんレベルアップすることができます。

そのため、学年に関係なく自身のレベルに沿って英語を学習でき、4技能の習得も可能。また人だけでなくAI指導も取り入れているため、最適な問題に取り組むことができ、失敗がありません。

学習到達度が分かる新機能(レベル認定問題)も登場し、ますます英語レベルを上げられるでしょう。

Asteria(アステリア)英語4技能講座の詳細
教材名Asteria(アステリア)英語4技能講座
料金1ヶ月:3,520円(税込)~
12ヶ月一括払い:2,992円(税込)など
学習方法通信
学習スタイルタブレット、オンライン
レッスン形式マンツーマン
対象年齢・学年小学生高学年~高校生
新学社 ポピーkids English
画像:popy.jp
7.
新学社

ポピーkids English

幼児から中学生までしっかり学べる楽しい英語教材

おすすめのポイント

  • 続けやすい価格
  • 年中から学べる

子供の学習教材として45年以上の歴史と実績があるポピー。

ポピーkids Englishは、年中~小学3年生まで利用でき、音声ペンを使っていつでもどこでも楽しく英語に触れることができます。

また、正しい英語の発音を身につけられるのもポピーkids Englishならでは。約1,400の英単語は、小学校で学習する英単語の2倍とも言われています。

ポピーkids Englishの詳細
教材名ポピーkids English
料金1カ月:1,596円(税込)
学習方法通信
学習スタイルテキスト、音声ペン(ポピペン)
レッスン形式独学
対象年齢・学年年中~小学3年生
児童英語研究所 パルキッズジュニア
画像:palkids.co.jp
8.
児童英語研究所

パルキッズジュニア

脳科学的に英語をインプットする新しいタイプの英語学習教材

おすすめのポイント

  • 英検準2級に合格できる
  • イマージョン学習

パルキッズジュニアは、文法や訳読で英語を学ぶのではなく、脳科学的に英語をインプットして習得していく新しいタイプの英語学習教材です。

テキスト・オンライン・ネイティブ音声などさまざまな学習方法があり、英語に慣れていくことを目的としているのが特徴。

イマジネーションで覚えた英語は脳にしっかりインプットされ、忘れることはありません。小学生のうちに英検準2級に合格できるのも夢ではないでしょう。

パルキッズジュニアの詳細
教材名パルキッズジュニア
料金74,415円(税込)
学習方法通信
学習スタイルテキスト、タブレット
レッスン形式独学
対象年齢・学年小学2年生以上
Cambly Inc. キャンブリーキッズ
画像:cambly.com
9.
Cambly Inc.

キャンブリーキッズ

講師と対話しながらレッスンできるので言語スキルも習得できる

おすすめのポイント

  • コミュニケーション能力UP
  • 個別指導で安心

キャンブリーキッズは、講師とマンツーマンで英語が学べるオンラインレッスンです。講師はすべてネイティブばかり。

世界中の先生と対話しながら学べるので、コミュニケーション能力も言語スキルもアップするでしょう。

また、子供の性格がニーズに合わせて対応してくれるのも嬉しいところ。そのため、無理なく英語を学習でき、ストレスになりません。

「外国の先生に習いたい」という方には、非常におすすめです。

キャンブリーキッズの詳細
教材名キャンブリーキッズ
料金週1日プラン:7,643円(税込)~
週2日プラン:10,943円(税込)~
週5日プラン:21,893円(税込)~
学習方法通信
学習スタイルタブレット
レッスン形式マンツーマン
対象年齢・学年4歳~中学3年生
10.
ライトエデュケーション

クラウティ

知育ゲームのような感覚で楽しく英語が学べる

おすすめのポイント

  • リアル講師とAI講師
  • 家族でシェアできる

クラウティは、リアル講師とマンツーマンで英語が学べるオンラインレッスンです。AI講師も導入しているので自分に合ったレベルで勉強でき、24時間好きなときに利用することができます。

またお気に入りのコンテンツは、登録していつでも確認できるのも嬉しいところ。

「家族みんなでシェアしたい」という方のために、最大6名までレッスンを受けることも可能です。

子供と一緒に学んだり、子供が学校へ行っている間はパパ・ママが使ったり、使い道自由なのもクラウティならではでしょう。

クラウティの詳細
教材名クラウティ
料金スタンダードコース1ヶ月:7,150円(税込)
プレミアムコース1ヶ月:10,780円(税込)など
学習方法通信
学習スタイルタブレット、PC、スマートフォン
レッスン形式独学
対象年齢・学年幼児~シニア
11.
ブレンディングジャパン

ハッチリンク ジュニア

フィリピン人講師とのオンラインレッスンでしっかり英語学習

おすすめのポイント

  • オンラインなので送り迎え不要
  • マンツーマンで上達が早い

ハッチリンク ジュニアは、幼児~高校生までが利用できるオンライン英会話レッスンです。

フィリピン講師とテレビ電話(Zoom、スカイプ)を繋いで授業を受けるので、わざわざ送り迎えをする必要がありません。

1レッスンの時間は25分。自身の英語レベルに合わせて6つのコースから選べるので、無理なく学習できるでしょう。

また講師とはマンツーマンになります。そのため一般的な英語学習教材よりも上達が早く、たくさん話すことができます。講師を自由に選べるのもメリットです。

ハッチリンク ジュニアの詳細
教材名ハッチリンク ジュニア
料金習い事コース:4,280円
しっかり学習コース:6,200円
上級者への道コース:7,980円
学習方法通信
学習スタイルテレビ電話(Zoom、スカイプ)
レッスン形式マンツーマン
対象年齢・学年3歳~高校3年生
アンフープ hanaso kids(ハナソ キッズ)
画像:hanaso.jp
12.
アンフープ

hanaso kids

年齢に合わせて講師がひとりひとり丁寧に接してくれる

おすすめのポイント

  • 英語が楽しくなる
  • 手頃な料金プラン

hanaso kids(ハナソキッズ)は、3歳から中学生まで習える英会話です。年齢に合わせて講師がひとりひとり丁寧に接してくれるため、英語に対する抵抗も軽減し、楽しく学べるのが特徴になります。

また、hanaso kidsに在籍している講師たちは、みんなフレンドリー。なかなか話せない子供も、笑顔で楽しくレッスンできること間違いありません。

マンツーマンでコミュニケーション能力がアップしやすいのもメリットでしょう。

無料体験レッスンもありますから、初めての方でも安心です。

hanaso kids(ハナソ キッズ)の詳細
教材名hanaso kids(ハナソ キッズ)
料金1ヶ月:3,080円(税込)~
学習方法通信
学習スタイルタブレット
レッスン形式マンツーマン
対象年齢・学年3歳~中学生
教育測定研究所 英検 Jr.
画像:eiken.or.jp
13.
教育測定研究所

英検 Jr.

「できた」喜びを実感させ学ぶ力が身につく育成型の英語学習

おすすめのポイント

  • オールリスニングテスト
  • 独自のシラバスに基づいた語句と表現

英検Jr.は合否がないため、「できた」を実感しやすくゲーム感覚で英語を学べるのが特徴です。頑張った分だけ上を目指せるので、やる気が起こりやすいのもメリット。

また学習内容もオールリスニングテストで簡単ですから、無理なく習得できるのも嬉しいでしょう。

さらに、3つのグレードで構成されており、レベルに応じた問題を出してくれるのも楽しく英語学習ができる魅力のひとつになっています。

英検 Jr.の詳細
教材名英検 Jr.
料金フルパック
BRONZE:3,900円(税込)~
SILVER:4,100円(税込)~
GOLD:4,300円(税込)~ など
学習方法通信
学習スタイルペーパー、オンライン
レッスン形式独学
対象年齢・学年幼児~小学生低学年
タオ 天神
画像:tenjin.cc
14.
タオ

天神

ネット環境がなくても集中して英語を学べる

おすすめのポイント

  • レベルに応じて申し込み可能
  • 3段階から学ぶ

天神は、インターネットを使わず勉強ができるデジタル教材です。幼児版~中学生版・法人版があり、英語教材は「First English」から申し込むことができます。

レベルは1~6まで。子供のレベルに合わせて「聴く」「読む」「書く」の3段階で学べ、レベル5、6は英会話になります。

ミニゲームやフォニックス、フラッシュといった子供が好きなものを題材に問題を出していますから、無理なく楽しく学べるのもメリットでしょう。

天神の詳細
教材名天神
料金1教科:40,000円(税込)/年間 ~
学習方法通信
学習スタイルタブレット、パソコン
レッスン形式独学
対象年齢・学年0歳~中学生
リバティ MOCOMOCO ENGLiSH
画像:mocomocoe.com
15.
リバティ

MOCOMOCO ENGLiSH

定額料金でネイティブな発音を身につけられる

おすすめのポイント

  • 合わなかったら無料
  • 特待生は永年無料

MOCOMOCO ENGLiSHは、月額980円から始められる英語教育です。定額料金なので初めての方でも利用しやすく、合わない場合は無料になる制度もあるので安心。

また特待生は、永年無料というサービスも付いています。

オリジナルのアニメを使った学習方法は、子供の気を引きやすく継続性があります。

しかも日本語は一切使われていないため、すべて英語でアニメが進んでいきます。そのため、自然と英語脳・英語耳を身につけられるでしょう。

スマホ・タブレット・パソコンで、いつでどこでも学べるのも嬉しいところ。

MOCOMOCO ENGLiSHの詳細
教材名MOCOMOCO ENGLiSH
料金1ヶ月:980円(税込)
学習方法通信
学習スタイルタブレット、スマートフォン、パソコン
レッスン形式独学
対象年齢・学年0歳~小学6年生
ドラえもんはじめての英語ドリル 基本の英語表現
画像:amazon.co.jp
16.
小学館

ドラえもんはじめての英語ドリル 基本の英語表現

参考価格935円(税込)

ドラえもんはじめての英語ドリルは、英語レベルに合わせて3種類販売しています。

「基本の英語表現」では、小学校で使われている教科書から日常のコミュニケーションに欠かせない会話表現が多数収録されています。

またネイティブスピーカー音声も収録されているので、英語耳の育成も可能。繰り返し聴くことで、自然と英語を習得できるでしょう。

「基本の英単語」から徐々にレベルアップしていくのもおすすめです。

ドラえもんはじめての英語ドリル 基本の英語表現の詳細
教材名ドラえもんはじめての英語ドリル 基本の英語表現
料金935円(税込)
学習方法
学習スタイルテキスト
レッスン形式独学
対象年齢・学年小学1~6年生
小学生の英語ドリル しっかり身につく! 1
画像:amazon.co.jp
17.
学研プラス

小学生の英語ドリル しっかり身につく! 1

参考価格935円(税込)

アルファベット・ローマ字・フォニックスは、英語の基礎となるアルファベット・ローマ字・フォニックスをCD付きで学べる教材です。迷路やパズルなどのゲーム形式で進めていくので、飽きないのが魅力的

また可愛いキャラクターがポイントを説明してくれるので、楽しく学べるのも良いでしょう。

CDを聴きながら声に出してみたり、アルファベットを書いてみたり、無理なくマイペースに学習できるのでストレスになりません。

小学生の英語ドリル しっかり身につく! 1の詳細
教材名小学生の英語ドリル しっかり身につく! 1
料金935円(税込)
学習方法
学習スタイルテキスト
レッスン形式独学
対象年齢・学年小学1~6年生

小学生から英語を学ぶメリット

小学生から英語を学ぶメリット

小学生の頃から英語を学んでおくと、社会に出たときに非常に役に立つます。もちろん、英語を学ぶメリットはそれだけではありません。

小学生から英語を学ぶメリット
  1. 英語脳・英語耳になれる
  2. 英語に対する抵抗が軽減する
  3. 多様性を知る
  4. デメリットがあることも知っておこう

英語脳・英語耳になれる

英語は、大人になってからではなかなか身につきません。よく「3歳までに英語に触れさせるとネイティブになる」と言われていますが、子供のうちは言語学習が優れており、吸収しやすいからです。

言語学習には、臨界期が存在します。その限界が9~10歳頃と言われており、英語をそのまま英語として受け取る英語脳、聞き取れるようになる英語耳を目指すのは早いに越したことはありません。

だからこそ小学生のうちに英語教育を行うということは、英語脳・英語耳への近道になるというわけです。

朝倉浩之
合同会社HITOOMOI/管理栄養士&フードコーディネーター 英語のリスニングや発音、英語で考える脳を自然と養うには小学校低学年までにスタートしておくとよいでしょう。

英語に対する抵抗が軽減する

日本人にとって、「英語=苦手なもの」と認識している方は少なくないでしょう。それは、日本人がこれまで英語に触れてこなかったことが関係しています。

しかし、小学生から英語教育を行っていれば、英語に対する抵抗は小さくなります。むしろ、「英語=楽しいもの」とさえ思う子供も増えてくるでしょう。

多様性を知る

英語を学ぶことで海外文化にも興味を持ち、文化的な多様性に寛容的になります。日本は島国ですから、どうしても外からのものをなかなか受け入れることができません。

一方で英語を学んでいる子供は、思考が柔軟です。日本にはない文化も学べますから、寛容的な心を育むことができるでしょう。

デメリットがあることも知っておこう

小学生から英語を学ぶことで、多くのメリットがあることが分かりました。一方で、英語教育にはデメリットがあることも十分理解しておかなければいけません。

よく言われているのが、「教師の指導力に差が出やすい」ことです。最近では外国人の先生を雇っている小学校も増えていますが、専科の教員を設けていないところは、どうしても英語力が落ちてしまいます。

せっかく英語を学んでも、正しい発音でなければ意味がありません。この場合、発音教材を使うことで指導力が上がりやすくなるでしょう。

現在小学校で行われている英語教育について

小学校で行われている英語教育について

グローバル化が進んでいる昨今。

今後もますます進展することが予想され、英語の重要性が高まっています。

そんな中、小学校でも英語教育に変化が見られるようになりました。ここでは、現在小学校で行われている英語教育について解説します。

現在小学校で行われている英語教育について
  1. 小学校で英語教育が始まったのは?
  2. 何年生から開始される?
  3. なぜ英語教育が必修化されるのか

小学校で英語教育が始まったのは?

グローバル化が進む時代よりも前の時代の人たちにとって、英語はそれほど大きい存在ではありませんでした。小学校で学ぶことはもちろんのこと、中学校でもきちんと学ぶことはなかったでしょう。

しかしグローバル化が進んできたことで、今ではなくてはならない存在になりました。

そもそも、小学校で英語教育が始まったのはいつからなのでしょうか?それは、遡ること江戸時代、1600年頃からと言われています。ウィリアム・アダムズが西洋の知識を伝えるべく、実施されました。

その後、明治期になると中学校でも英語教育が導入されますが、第二次世界大戦による社会情勢の変化で断絶。1924年の排日移民法が成立したことで英語教育は行われなくなりました。

ある年代まで小学校で英語教育がなかったのは、このためだと言われています。それでも1992年以降は一部で再び英語教育が始まっており、2002年からは本格的に導入されました。

さらに、2020年からは教科化され、現在においては小学校の授業では欠かせない科目にまでなっています。

何年生から開始される?

2020年以降は全国の小学校で英語教育が必修化されていますが、実際に授業を受けるのは小学校3年生からになります。

もちろん学年によって授業の内容は異なり、小学34年生は「聞く」「話す」を重点的に学びます。本格的な英語教育というよりも、歌やクイズで遊びながら学ぶのが基本です。

小学5年生以降になると、教科化され成績にも反映されるようになるため、英語教育の重要性が高まります。

小学3年生から「聞く」「話す」そして、5年生からは、さらに「読む」「書く」ことも求められるようになってきています。

なぜ英語教育が必修化されるのか

以前は特に取り入れられなかった英語教育。2020年以降に必修化されたのにはいくつかの理由があります。

1つ目は、「コミュニケーション能力を高めること」です。英語は、子供のときこそ吸収しやすく、柔軟に理解することができます。

そして、英語能力が高まることでコミュニケーション能力も向上すると言われています。

2つ目は、「グローバル化による人材の育成」です。どんどんグローバル化が進むなかで、日本はそれにきちんと対応する必要があります。子供の頃から英語に触れていれば、社会に出たときにとても役に立ちます。

この先さらにグローバル化されることを考えると、英語教育はグローバル人材の教育になると言えるでしょう。

朝倉浩之
英検・受験指導専門家/朝倉浩之さん
2020年度からは小学校で英語が必修化、教科化されました。では、文部科学省はどんな力を子供たちにつけていってほしいのでしょうか。
実際に子供たちが使用している教科書を見るとよく分かりますね。

グローバル化が進んでいる現代の子供たちには、英語を使って自分の意見を発信出来るようになってほしいというのが文部科学省のねらいです。

小学生向け英語学習教材に関するよくある質問

最後に、小学生向け英語学習教材に関するよくある質問をいくつかまとめました。

小学生向け英語学習教材を使用する際の不安はここで解決しておきましょう。

小学生から英語を学ばせるべき?

2020年からは、小学校で英語が必修化されました。そのため小学3年生になると必然的に学校で英語を学ぶため、小学生から英語を学ばせても一切問題ありません。むしろ早く習得させることでより脳や耳が発達するでしょう。

小学生の英語教育で大切なことは?

読み書きよりも、音で学ぶのがベストと言えます。英語の音に慣れ親しむことで聞き分けられるようになり、どんどん英語が上達していくからです。 また、英語耳へ育てるためには「音」が重要になります。論理的な思考が発達しはじめる5年生以降は、自分の意見を英語で伝えることにチャレンジしていくことが大切ですよ。

英語の必修化が低年齢化したメリットとは

早くから英語に慣れることで「英語に対する抵抗がなくなる」「コミュニケーション能力が上がる」「英語を勉強と思わなくなる」などが挙げられます。また幼いころからのイマージョン教育は将来的にも役に立つでしょう。

小学生の学習に役立つ関連記事はこちら!

今回紹介した英語教材以外にも、プロの逸品では小学生向けの学習サービスを紹介しています。

「中学受験の対策をしたい」「英語以外の科目を対策したい」と考えているご家庭は、ぜひ下の記事を参考にしてみてくださいね!

関連記事

まとめ

小学校での英語の授業が必修化されたことで、子供向けの英語教材も増えてきています。

最近では外国人とマンツーマンで学べるオンライン英会話もありますから、子供のうちから英語に触れさせて、イマージョン教育を身につけることが大切です。

ぜひ、おすすめから子供が楽しめる英語教材を見つけてみてください。

朝倉浩之の新着記事

七尾亜紀子

七尾亜紀子

整理収納アドバイザー

TV番組「ヒルナンデス!」に出演するなどメディアで活躍中の...

夏目あや子

夏目あや子

整理収納アドバイザー

不動産会社、設計事務所勤務を経て、2009年からブログ『なつ...

vapestudio

vapestudio

日本最大級の電子タバコ・VAPE専門店

一定以上の品質基準をクリアした商品を取り扱う東証1部上場企...

男子美容研究家フミィ

男子美容研究家フミィ

男性美容研究家

インスタグラムのフォロワー数2万人、Twitterフォロワー数2万...

こせたん

こせたん

宅配弁当ライター

ブログ『こせたん宅配弁当』で宅配弁当を1300食以上食べてレ...

洗濯ハカセ

洗濯ハカセ

クリーニング師(国家資格)

クリーニング師の国家資格を持つ染み抜き職人。 「洗濯ハカセ...

島本優

島本優

プロカメラマン

AKBなどの人気アイドルや女優など数多くのポートレート撮影を...

妻鹿潤

妻鹿潤

学習塾経営/プロ家庭教師

大手教育企業に長年在籍後、独立。 現在は関西で学習塾を経営...

鈴木久美子

鈴木久美子

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー、お掃除スペシャリストとして活躍する...

こばやす

こばやす

Webデザイナー

IT企業インハウスのWebデザイナー。 講師業や初学者のメンタ...

佐野嘉彦

佐野嘉彦

チーズプロフェッショナル

企画編集から執筆、セミナー講師なども担うフードエディター...

牧野仁

牧野仁

ランニング講師

NHK BS『ラン×スマ』にマラソン完走請負人として出演。NTT健...

清水なほみ

清水なほみ

日本産婦人科学会専門医

女性医療ネットワーク理事・NPO法人ティーンズサポート理事長...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

高野ひとみ

高野ひとみ

JPM認定パーソナルメイクアドバイザー。 化粧品メーカーで商品開発や美容部員として女性をカウンセリン...

黒田愛美

黒田愛美

美容外科医

美容クリニック『Zetith Beauty Clinic(ゼティスビューティ...

髙津ゆみ子

髙津ゆみ子

バストセラピスト

10代より健康について学び、40代で自身をAカップからFカップ...

村野友明

村野友明

インテリアアドバイザー

株式会社HelloInterior共同創業者。某インテリアショップのそ...

斎藤和孝

斎藤和孝

CFP/一級FP技能士

1964年生まれ、神奈川県出身。 早稲田大学卒業後、金融機関に...

ソムリエK

ソムリエK

ソムリエ

元ソムリエ日本一。ソムリエ呼称資格、料飲接遇サービス士(...

カテゴリから探す