【プロゴルファー監修】ウェッジのおすすめ15選【メンズ・レディース】

ゴルフ初心者の方は、ウェッジの役割や種類、または選び方について、正直よく分からない…という人が大半ではないでしょうか?球をふわっと上げたり、バックスピンをかけたり、アプローチショットで欠かせないのがウェッジです。 

最近では、アイアンセットに含まれるものとは別に、数本ウェッジを持つのがスタンダードとされていますが、何を基準に選べば良いのか理解している人はほとんどいないでしょう。

ウェッジは種類が変わるだけで、飛距離に大きな差が出るクラブです。その違いや特徴を良く理解して、自分にとって最適な、本当に良いのクラブを選ぶことが、プレー上達への近道とも言えます。

今回は赤坂でゴルフアカデミーを経営し、ドラコンでも数々の実績を持つ浦大輔さんにウェッジについてお話を伺いました。アマチュアゴルファーのみなさん、必見です!

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年3月7日
浦 大輔監修者

ゴルフプロコーチ

この専門家の他の記事を見る

ジュニア時代、関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など輝かしいタイトル多数獲得。2009年、独自の理論によるゴルフレッスンを開始。『√dゴルフアカデミー』は予約が取れないほど人気がある。 米国PGAでも屈指の飛ばし屋と同等の飛距離を実証。

初心者にもやさしい!おすすめウェッジ

ここからは、浦大輔さんおすすめのウェッジをご紹介していきます。

画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
キャスコ

ドルフィンウェッジ

DW-118
参考価格18,144円(税込)

浦大輔さんが身をもっておすすめしてくれるのが『Kasco(キャスコ)ドルフィンウェッジ DW-118』です。アプローチが苦手な方に、特におすすめです。52度(AW)と58度(SW)、両方ともドルフィンウェッジで揃えておきたいほど優秀な一本です。

「ソールの形」が非常に特徴的、かつ最重要ポイントです。ドルフィンウェッジは、ダフった時でも、すっと滑ってクラブが抜けやすい作りになっています。

画像:kascogolf.com

シャープな見た目で非常に扱いやすく、今までより簡単にショットを打つことが出来るでしょう。難しいウェッジで練習するより、明らかに上達スピードが上がります!

浦 大輔
ゴルフプロコーチ/浦大輔さん
おすすめは『Kasco(キャスコ)ドルフィンウェッジ DW-118』、つい最近出たばかりの最新作です。自分の弟子にも、お金を出して買わせています。

初心者からベテラン、アプローチで悩んでいる人、プロの方にも今すぐ購入してほしい位に良いです。僕はウェッジなら本当にこれ一択です。良すぎます。

イルカが可愛い過ぎるデザインですが(笑)早く上達したいなら、見た目よりも、本当に使えるものを選ぶことです。

 キャスコ ドルフィンウェッジ DW-118 の詳細
 シャフト素材N.S.PRO 950GH
 メーカー希望小売価格 18,144円(税込)

【動画】DW-118 バンカー脱出率68%

以下は、ドルフィンウェッジの紹介動画です。記事だけではお伝えしきれない、ドルフィンウェッジの優秀さがよく分かる内容となっています。

そもそもウェッジとは?

まずは、ウェッジがどういうクラブなのかを見てくことにしましょう。ベテランゴルファーの方には、説明不要かもしれませんが、ここでは初心者の方にも分かりやすく説明していきます。

ウェッジの種類は3つ?

 

画像:golftoday.tv

ウェッジは、おもに100ヤード以内でのショットや、グリーン周りへのアプローチ、バンカーショットなどで使うクラブです。スピンをかけるなど、小技を使う時にも使います。

主なウェッジの種類は、ピッチングウェッジ(PW)・アプローチウェッジ(AW)・サンドウェッジ(SW)の3種類があります。

種類(角度)主な使用目的と特徴
PW(46度)アプローチで使う、ウェッジの中で1番遠くまで飛ぶ。弾道が低く、転がりやすい。
AW(52度)アプローチで使う、PWより高い弾道。障害物・下り傾斜のときに向いている。
SW(58度)バンカーショットで使う、飛距離が短い。サンド(sand)=砂

正確には、ウェッジの種類は非常に多岐に渡ります。
基本はピッチングウェッジ(PW)とサンドウェッジ(SW)の2本だけあればOKです。初心者向けのクラブセットには、アプローチウェッジ(AW)は入っていない傾向があります。

表の中にある角度については、次にご説明いたします。

ウェッジはアイアンの一種

ウェッジはアイアンの一種で、9番アイアンよりロフトが大きいクラブの総称です。

ロフト(ロフト角)とは、シャフトの中心線を含む垂直平面とフェース平面の差の角度のことです。この数字が大きくなるほど、飛距離は短くなります。

先ほどの表にあった「サンドウェッジ(SW)58度」というのは、ロフトの角度が58度ありますよ、という意味です。

画像:golfclubsuuchi.com

従来のアイアンセットは、5番・6番・7番・8番・9番とPW(ピッチングウェッジ)の6本セットになっています。そこに単品で売っている、AW(アプローチウェッジ)、SW(サンドウェッジ)を追加で買うのが一般的です。

最近では、4本・5本・7本セットなどのアイアンセットも存在します。

ちなみに…アプローチウェッジ(AW)、サンドウェッジ(SW)という呼び方はあまりせず、「52度・58度」というのが普通になってきています。

単品ウェッジとは?

一昔前までは、8番9番と続いて、PW(ピッチングウェッジ)・AW(アプローチウェッジ)・SW(サンドウェッジ)と、基本的には全て同じメーカーのクラブを使っていました。

現在はプロを中心として、最後の2本(AWとSW)だけ、別メーカーの単品ウェッジを揃えることが主流となっています。

ここまでは同じメーカー好みで選ぶ
3番
(21度)
4番
(24度)
5番
(27度)
6番
(30度)
AW
(52度)
7番
(34度)
8番
(38度)
9番
(42度)
PW
(46度)
SW
(58度)

「下の2本のウェッジをわざわざ単品で揃える」

これが一般的になったのは、とあるプロがそのように使い始めたのがきっかけ…と言われています。こだわってカスタムした方が「玄人っぽい」と真似するゴルファーが現れ、今では多くの人に浸透しています。

ここで好きなクラブを使うことは個人の自由ですが、一貫して言えることは「本当に良いものを使った方がいい」ということです。

どんな単品ウェッジを選ぶのか?により、スコアが大きく変わることもあるでしょう。これは、ウェッジに限ったことではありませんね。

各個人のレベルや得手不得手によって、良いクラブ(=結果の出るクラブ)は変わってきます。プロが愛用している話題のウェッジを「とりあえず」で購入しても、それが自分に合っていなければ意味がありません。

単品ウェッジは「本当に良いもの」にこだわってみるのも大切です。

浦 大輔
ゴルフプロコーチ/浦大輔さん
後で説明しますが、プロが単品で購入するウェッジはアマチュアには難しい仕様になっていることが多いです。

それを考えないで、プロの人が良いと言ってた!という理由だけで購入するのは、踏みとどまった方がいいかもしれません。

単品ウェッジは、よく知り、よく考えて購入することをおすすめします。

他のクラブとの違い

使えるクラブは14本までと決められている中で、通常のクラブセットは、ウッドと呼ばれるクラブが3~4本、アイアンが8~9本、パターが1本、というのがオーソドックスな組み合わせです。

ウッド飛距離を出すためのクラブ、1番ウッド=ドライバー。
アイアン目標を狙うクラブ、1~9番まであり、数字が大きい程、遠くに飛ぶ。
パターグリーン上で使うクラブ、様々なヘッドの形がある。

画像:goldwin.co.jp

プロ直伝!ウェッジ選びのポイント

最近は、ウェッジをフェイス面で選ぶ人が多いようです。「高速スピンが可能になる」とか「ボールとの摩擦を最小限に抑えられる」など、実に様々な工夫がなされています。

画像:tosan.jp

しかし、本当に見るべきポイントなのはフェイスではなく「ソール」です。ソールとは、ウェッジが地面と接する底面部分を指します。

見た目が格好良く、スタイリッシュなものが多く出回っていますが、実はその大半が「ソールの削られた難しいウェッジ」です。難しいウェッジを選んでしまうと、簡単に打てるはずのショットも失敗する確率が高くなってしまいます。

難しいウェッジは「ソールが薄い」

プロはソールがほとんど要りません。これは重要なポイントです。

彼らはソールが薄いほどクラブを開けるので、むしろソールは無いほうが良いのです。逆にソールがあると、浮いてボールがトップしてしまいます。

ソールがない分、刃先が鋭く地面に刺さりやすくなります。これが、多くのアマチュアゴルファー、特にアプローチを苦手としている方にとって、非常に難しい点なのです。

浦 大輔
ゴルフプロコーチ/浦大輔さん
スタイリッシュでかっこいいAW・SWの多くは、ソールが削られた難しいウェッジになっています。

プロはそれを使いこなせるので良いのですが、アマチュアの方の中には、その難しいクラブを使って苦労している方もお見かけします。

上手く打てない原因を、打ち方のせいにしてる方が多いですが、原因がウェッジにあることも十分考えられることなのです。

ソールの形がスコアを左右する

フェイスと球が接するのは約0.01秒とほんの一瞬です。そうすると、フェイスにボールが乗ることは…まずありません。

であれば、フェイスでの摩擦やボールに当たる0.01秒のことを重要と考えるのは、あまり意味がないと思いませんか?

ウェッジ選びでは、地面にがっつり触れ、ボールの軌道にも大きく影響するソールに重点をおいてください。

ソールの形に着目することが、あなたの上達スピードに深く関わってくるのです。自分のレベルや課題点に応じて選ぶことが上達への近道です。

浦 大輔
ゴルフプロコーチ/浦大輔さん
メーカー側は本来ソールを売りにしているのですが、アマチュアのゴルファーがフェイスに注目することが多いため、フェイスを売りにするようになってきています。

本当に大事なのはソールだということを念頭に入れておきましょう。

シャフトの長さと硬さも要チェック

単品で販売されているウェッジの場合、シャフトは長さの異なる数パターンの中から選ぶことができます。

ゴルフクラブは距離を出したいときに長いシャフト、正確性を上げたいときに短いシャフトを使いますが、短いシャフトほど振りやすさを上げるために重くなっています。

ウェッジはパターを除いてスイングするクラブの中で飛距離を必要としないクラブですが、一緒に使うアイアンに合わせて選べるようシャフトが複数用意されているのです。

どの長さがいいか迷ったら、アイアンと同じくらいか少し重ためのシャフトを選んでみてください。

↑プロのおすすめに戻る

【男女別】ウェッジ人気ランキング15選

ここからは、『プロの逸品』がお届けするウェッジ人気ランキングをご紹介します。浦大輔さんおすすめのものとは別になりますが、クラブ選びの参考にしてください。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめ12345678
商品画像
商品名ドルフィンウェッジボーケイ・デザインSM9ドルフィンウェッジ(ストレートネック)GLIDE4.0クリーブランド RTX6 ジップコアJAWS RAW クロムMILLED GRIND HI-TOE2ミルドグラインド 3 MG3 クロームDJ-6
価格18,144円(税込)19,250円(税込)20,520円(税込)22,000円(税込)15,690円(税込)19,360円(税込)20,240円(税込)17,600円(税込)22,880円(税込)
シャフト素材N.S.PRO 950GHスチールN.S.PRO 950GH スチールシャフトスチールスチールスチールスチールスチールスチール
商品リンクAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

画像:rakuten.co.jp
1.
TITLEIST(タイトリスト)

ボーケイ・デザインSM9

参考価格19,250円(税込)

インパクト時のヘッド挙動が安定してコントロール性の向上、安定した弾道の高さを実現したウェッジです。

溝のエッジ付近のフェース平滑性を高めており、摩擦力がアップ。

フルショットからグリーン周りのアプローチまで、安定して狙ったエリアにボールを止めてくれます。

ボーケイ・デザインSM9 の詳細
シャフト素材‎スチール
ロフト角(°)46、48、50、52、54、56
バランスD2、D4
重量441~453g
メーカー希望小売価格19,250円(税込)
画像:amazon.co.jp
2.

Kasco(キャスコ)

ドルフィンウェッジ(ストレートネック) 

DW-118 BLK

参考価格20,520円(税込)

こちらは浦大輔さんおすすめ『ドルフィンウェッジ118』のブラックバージョンです。ノーメッキ特有のソフトな打感が特徴です。

ドルフィンウェッジ DW-118 BLK(ストレートネック) の詳細
シャフト素材N.S.PRO 950GH スチールシャフト
ロフト角(°)50、52、56、58、60、64
バランスD2、D3
クラブ重量441~449g
メーカー希望小売価格20,520円(税込)
画像:rakuten.co.jp
3.
PING(ピン)

GLIDE4.0

参考価格22,000円(税込)

コントロール性を重視のにおすすめのウェッジで、ソール形状の違いで4タイプ用意されています。

溝の間隔や角度が番手別に設計されているので、フルショット・ハーフショットに関わらず安定したスピン量を実現。

どんなシチュエーションでも、しっかり止まるショットが打てるようになります。

疎水力も高く、ラフや朝露がつくような濡れた状態でもしっかりとスピン性能を発揮できるでしょう。

GLIDE4.0 の詳細
シャフト素材スチール
ロフト角(°)46,50、52、54、56、58、60
バランスD2、D3
重量438~460g
メーカー希望小売価格22,000円(税込)
画像:rakuten.co.jp
4.
DUNLOP

クリーブランド RTX6 ジップコア

参考価格15,690円(税込)

初速とスピン量が安定することで、コントロールがしやすいウェッジ。

精度が高く深い溝が設けられ、スピンコントロール性能に優れており、フェースとボールの間に芝や砂、水分があるような悪条件でもボールが良く止まります。

いろいろな意味で、豊富なアプローチが試せるようになりますね。

クリーブランド RTX6 ジップコア の詳細
シャフト素材‎スチール
ロフト角(°)46、48、50、52、54、56、58、60
バランスD2、D3、D4、D5
重量462~474g
メーカー希望小売価格15,690円(税込)
画像:rakuten.co.jp
5.
Callaway(キャロウェイ)

JAWS RAW クロム

参考価格19,360円(税込)

フェースを開くアプローチショットにおいて優れたスピン性能をサポートするウェッジ。

フェース面以外はメッキ処理をして耐久性を保持しながら、フェース面をノンメッキ仕上げることで溝のエッジを立たせ、フェース面上の摩擦を増やすことで高く安定したスピンを実現。

構えやすさもあり、普通に打ってもスピンがかかりやすいので、カップに寄せるイメージを持たせてくれます。

JAWS RAW クロム の詳細
シャフト素材‎スチール
ロフト角(°)48、50、52、54、56、58、60
バランスD2、D3
重量453~465g
メーカー希望小売価格19,360円(税込)
MILLED GRIND HI-TOE2
画像:amazon.co.jp
6.

TAYLOR MADE(テーラーメイド)

MILLED GRIND HI-TOE2

参考価格20,240円(税込)

数多くのテーラーメイド契約トップ選手が使用する「Hi TOE(ハイ・トゥ)」ウェッジに、操作性と寛容性をプラスしたモデルです。

新たにRAW FACEテクノロジーを搭載した「Hi TOE RAW」ウェッジとして登場しており、安定感のある使い心地を楽しめます。

MILLED GRIND HI-TOE2 の詳細
シャフト素材スチール
ロフト角(°)58
バランス記載なし
重量記載なし
メーカー希望小売価格20,240円(税込)
画像:rakuten.co.jp
7.
TAYLOR MADE(テーラーメイド)

ミルドグラインド 3 MG3 クローム

参考価格17,600円(税込)

ノンメッキフェースで安定したスピン量を維持、ウェットコンディションでも優れた性能を発揮してくれるウェッジです。

番手別にトウ側の肉厚を最適に設定しており、打感と打音の向上もされ、最適な弾道を実現してくれます。

ミルドグラインドで抜けの良さもあり、安定のパフォーマンスを得られるでしょう。

ミルドグラインド 3 MG3 クローム の詳細
シャフト素材スチール
ロフト角(°)50、52、54、56、58、60
バランスD3、D5
重量449~460g
メーカー希望小売価格17,600円(税込)
画像:rakuten.co.jp
8.
FOURTEEN(フォーティーン)

DJ-6

参考価格22,880円(税込)

ヘッド素材の中でも柔らかいS20C(軟鉄)を採用したウェッジで、インパクト時の安定性を高め、吸い付くような打感をもたらしてくれます。

バンパーソールとキャニオンバンスの高低差の組み合わせを最適に設計しているのでダフリのミスに強く、打ちやすさを実感しやすいのがポイント。

手に伝わる振動と重心を制御させて、打感とやさしさの両立したクラブです。

DJ-6 の詳細
シャフト素材スチール
ロフト角(°)44、46、48、50、52、54、56、58、60
バランスD2、D2.5、D3.5
重量459~469g
メーカー希望小売価格22,880円(税込)

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめ1234567
商品画像
商品名ドルフィンウェッジドルフィン DW-120Gオノフ FROG’S LEAP(フロッグス リープ) IISURE OUT ウェッジクリーブランド スマートソール4 ウェッジJAWS RAW ウィメンズ仔犬の肉球ウェッジザ・ウェッジ バウンスマジック S58
価格18,144円(税込)16,940円(税込)21,780円(税込)19,440円(税込)9,800円(税込)16,800円(税込)3,580円(税込)22,000円(税込)
シャフト素材N.S.PRO 950GHカーボンカーボンN.S.PRO 950 GH(S)カーボンシャフトカーボンカーボン‎カーボン‎カーボンファイバー
商品リンクAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

画像:rakuten.co.jp
1.
Kasco(キャスコ)

ドルフィン DW-120G

参考価格16,940円(税込)

バンカーからのダッシュが楽、ザックリミスが減るといった評判が高い、非常に優しい設計のウェッジ。

抜けの良さや操作性などを追求した特徴的なソール形状に、セミグースネックで球をつかまえやすいのもポイント。

44度~64度までの幅広いロフトラインナップで苦手な距離もなくせるのも魅力です。

ドルフィン DW-120G の詳細
シャフト素材カーボン
ロフト角(°)44、48、50、52、54、56、58、60、64
バランスC5、C6
重量367~375g
メーカー希望小売価格16,940円(税込)
画像:rakuten.co.jp
2.
グローブライド

オノフ FROG’S LEAP(フロッグス リープ) II

参考価格21,780円(税込)

バンカーやアプローチが苦手な人におすすめのウェッジ。

超ワイドなソール幅は中央部分を凹ませることで、アプローチではザックリやトップを防ぎ、バンカーショットではヘッドが砂に潜りにくく、優しく打つことができます。

構えやすさや打感にもこだわった設計で、ミスに強いお助けの一本になるでしょう。

オノフ FROG’S LEAP(フロッグス リープ) II の詳細
シャフト素材カーボン
ロフト角(°)51、58、64
バランスC7
重量373~376g
メーカー希望小売価格21,780円(税込)
画像:rakuten.co.jp
3.
Callaway(キャロウェイ)

SURE OUT ウェッジ

参考価格19,440円(税込)

メンズ部門でもランクインしたキャロウェイのウェッジです。こちらはタイガー・ウッズのスイングコーチを務めたハンク・ヘイニー氏監修の「お助け系ウェッジ」で、その名もシュアアウト(確実に出る)ウェッジです。

画像:callawaygolf.jp

この丸みのあるハイパンスソールによって、砂や深いラフからもウェッジが滑ります。スクエアに構えるだけで、バンカーショットが簡単に打てる優れものです。

Callaway(キャロウェイ)|SURE OUT ウェッジ の詳細 
シャフト素材N.S.PRO 950 GH(S)カーボンシャフト
ロフト角(°)56、58、60、64
バランスD2
重量記載なし
メーカー希望小売価格19,440円(税込)
画像:rakuten.co.jp
4.
DUNLOP

クリーブランド スマートソール4 ウェッジ

参考価格9,800円(税込)

打点のバラつきの許容性が高く、安定したアプローチショットが可能なウェッジ。

「素直に振ってフワリと寄せる」をコンセプトに、グリーン周りのミスショットの軽減するため、幅広のソールを搭載しています。

スピン性能やコントロール性能も良く、使いやすさを実感しやすい一本です。

クリーブランド スマートソール4 ウェッジ の詳細
シャフト素材カーボン
ロフト角(°)42、50、58
バランスC5、C7
重量401~423g
メーカー希望小売価格9,800円(税込)
画像:rakuten.co.jp
5.
Callaway(キャロウェイ)

JAWS RAW ウィメンズ

参考価格16,800円(税込)

溝のエッジが鋭く、ボールにしっかり食いつくのが特徴のウェッジ。

バックフェースに装着されたタングステンがロフトごとに最適設計されており、フェースを開いて打つ時などにヘッドのブレを軽減し、コントロールのしやすさも抜群。

また、フルショットはもちろん、ゆっくりしたスイングスピードのアプローチショットでもスピンが入りやすいほどスピン性に優れているのもポイント。

JAWS RAW ウィメンズ の詳細
シャフト素材カーボン
ロフト角(°)50、52、54、56、58
バランス記載なし
重量378~390g
メーカー希望小売価格16,800円(税込)
仔犬の肉球ウェッジ
画像:amazon.co.jp
6.

PUPPY’S PAW

仔犬の肉球ウェッジ

参考価格3,580円(税込)

可愛い肉球マークがあしらわれた女性向けのウェッジ。シャフト素材はカーボン、クラブ重量が約395gと軽量で扱いやすくなっています。

柄の部分やグリップの先端にもかわいい肉球マークがちりばめられていて、女性へのプレゼントに選ぶ人も多いようです。

仔犬の肉球ウェッジの詳細
シャフト素材‎カーボン
ロフト角(°)52
バランスC-4
重量約395g
メーカー希望小売価格3,580円(税込)
ザ・ウェッジ バウンスマジック S58
画像:amazon.co.jp
7.

ポートウィック

ザ・ウェッジ バウンスマジック S58

参考価格22,000円(税込)

独自のソール形でバンカーとアプローチの名手を目指せるウェッジです。オープンスタンスやオープンフェースなしでも快適なプレーを楽しめます。

バンカーではアプローチショットと同じ打ち方で、初心者でも簡単にボールがフワッと上がるショットが打てます。またアプローチもソール形状のおかげで、ダフってもソールが滑りボールと正しくコンタクトでききるように。地面に刺さらずミスにならないアプローチが可能です。

ザ・ウェッジ バウンスマジック S58 の詳細
シャフト素材‎カーボンファイバー
ロフト角(°)58
バランス記載なし
重量‎412g
メーカー希望小売価格22,000円(税込)

基本的なウェッジの打ち方

コースを飛んでいくゴルフボール

ウェッジを打つときは、普段のグリップよりも少し短めに持つのが最初のポイント。数センチから5センチ程度あまるように持ってください。

構えるときは、左足の付け根部分にグリップが来る「ハンドファースト」のポジションを意識しましょう。インパクトのときにも同じ位置に戻ってくるように気を付けます。

ハンドファーストで構えると、ロフトが少し立ってゴルフボールが捕まえやすい状態に。打つときは手元が先に動き、左足の外側に押し出すとうまく打てますよ。

またアドレスの際は、左右均等に体重をかけます。打つときも比率をキープできるように練習しましょう。

下半身が安定すると、安定感があってぶれないショットになります。

↑プロのおすすめに戻る

ウェッジに関するよくある質問

最後に、ウェッジに関するよくある質問をいくつかまとめました。

ウェッジを使用する際の不安はここで解決しておきましょう。

ウェッジはアイアンセットとメーカーを揃えた方がいですか?

重さとロフト間隔があっていれば、メーカーはバラバラでも問題ありません。単品のウェッジなら、あらゆるアイアンと合わせられるようにロフト角やシャフトのラインナップが豊富です。

ロフト角のピッチが1~2度ずれてしまう

自分でクラブの飛距離を把握していれば大丈夫です。ロフト間隔が均等でなくても、練習を重ねて各ウェッジの飛距離を把握しておけば思い通りのプレイができます。

まとめ

今回は、ウェッジについてご紹介しました。

ウェッジを購入する際は、ソールに着目すること、ソールの意味をきちんと理解して自分に合うものを購入することが重要です。

自分に何が合うのかわからない方は、浦大輔さんが老若男女問わず推薦する『Kasco(キャスコ)ドルフィンウェッジ DW-118』を手に取ってみるのも、上達への近道かもしれません。

選び方やランキングなども参考に、自分にピッタリの一本を見つけてみて下さいね。

ウェッジ以外のクラブ

他のクラブについては以下の記事をご参考にしてください。

関連記事
関連記事

↑プロのおすすめに戻る

浦 大輔

浦 大輔 のプロフィール

ゴルフプロコーチ

ジュニア時代に平成13年度第26回関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など、輝かしいタイトル多数獲得し、2001年ゴルフ特待生として名門明徳義塾高校、そして、東北福祉大学に入学。在学中交通事故、家庭の事情により大学を2年で中退。 その後サラリーマンをしながら、ゴルフから離れざるを得なかった3年間で、物理学、スポーツ力学、ゴルフクラブのメカニズム、体の構造を研究し独自のゴルフ理論を確立する。 ゴルフに必要なオールジャンルのレッスンはもちろん、特に飛距離を伸ばすことに特化したレッスンを行う。2009年に上京し、独自の理論によるゴルフレッスンを開始。身長約170cmの決して恵まれている体格では無いが、米国PGAでも屈指の飛ばし屋と同等の飛距離を実証。

この専門家の他の記事を見る

420ヤード飛ばす浦大輔さんが、300ヤード越えのドライバーショットを伝授します

浦大輔さんがレッスンを行っている、√dゴルフアカデミーは、”飛ばす!”を基本に、ゴルフに関するあらゆるレッスンを、その人に合ったオーダーメイド感覚で体験できる完全会員制のアカデミーです。

ゴルフを始めたい、イップスを治したい、飛距離を伸ばしたい、100を切りたい、シングルになりたい!こんなご要望のあるひとりひとりのゴルファーに合ったレッスンを行っています。

まずは体験レッスンで、その効果を試してみてください。

※大変恐縮ではございますが、現在浦プロの体験レッスンはご予約が殺到しており、数か月後になります。

体験レッスンの詳細はこちらから

浦 大輔の新着記事

斎藤和孝

斎藤和孝

CFP/一級FP技能士

1964年生まれ、神奈川県出身。 早稲田大学卒業後、金融機関に...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

加賀照虎

加賀照虎

睡眠健康指導士

60年以上の歴史を持つ寝具メーカー「篠原化学」で働きながら...

おとうふ

おとうふ

マッチングアプリ専門家

マッチングアプリのプロフィール添削のプロ。これまで600件以...

大津たまみ

大津たまみ

清掃収納マイスター認定講師

年間200本以上の講演の他、TV・ラジオなど様々なメディアで活...

西川美佐子

西川美佐子

ヘルス&ビューティーコンシェルジュ

美容関連サービス『Felieza』代表。「健康・美容関連講師」「...

白井良和

白井良和

害虫防除技術研究所所長/モストップ代表

京大農卒、京大大学院農学研究科修了、富山医薬大大学院医学...

来栖あつこ

来栖あつこ

女優/タレント

ブログやYouTube、インスタグラムなどで美容やファッションに...

小早川 渉

小早川 渉

パーソナルトレーナー/パワーリフター

パワーリフティング全日本選手権11度優勝。 トップレベルの現...

OSARU

OSARU

リユース専門のモノ書き

約10年以上の元査定員のキャリアを活かし、買取・リユースに...

ナカマル

ナカマル

言語聴覚士/ケアマネージャー/Sリハ塾メンバー

言語聴覚士やケアマネージャー、公認心理師としての知識を活...

下倉樹

下倉樹

調味料エバンジェリスト

調味料エバンジェリスト(伝道師)。 「ホンライあるべき調味...

水野崇

水野崇

宅建士 / CFP / 1級FP技能士

キャリア20年超の株式トレーダー。相談・執筆・講師などマル...

七尾亜紀子

七尾亜紀子

整理収納アドバイザー

TV番組「ヒルナンデス!」に出演するなどメディアで活躍中の...

SHIHO

SHIHO

youtuber / 会社員

現在、会社員をしながらYouTuberとして活動をしています! Yo...

黒田愛美

黒田愛美

美容外科医

美容クリニック『Zetith Beauty Clinic(ゼティスビューティ...

美容研究家フミィ

美容研究家フミィ

美容研究家

インスタグラムのフォロワー数2万人、Twitterフォロワー数2万...

小川りょう

小川りょう

スクワットアドバイザー

健康運動指導士・フィットネスアドバイザー。 フィットネスイ...

瀬川陣市

瀬川陣市

フォトグラファー

全国商工会議所や、SONY・サントリーなど有名企業での講演、...

佐野嘉彦

佐野嘉彦

チーズプロフェッショナル

企画編集から執筆、セミナー講師なども担うフードエディター...

カテゴリから探す