スーツとジャケットの違いとは?8割の大人が知らない5つの違い

スーツとジャケット、この2つは非常によく似たアイテムです。毎日のようにスーツやジャケットを着ている人でも、違いについてはよく分からない人の方が多いと思います。むしろ「え?違いなんてあるの?」という人が圧倒的ではないでしょうか。

確かに、ぱっと見だけでは違いがわかりづらいですよね。

スーツとジャケットの差は、ほんの少しの違いです。ですが、この違いを理解しておくことは実はとても大切です。TPOなどに合わせて最適なものを選べば、おしゃれで美しい見栄えになるのでしっかり押さえておきたいところです。

今回は人気スタイリストで本も出版している大山旬さんに、スーツとジャケットの違いをお聞きしました。おすすめのコーディネートも紹介しているのでぜひ試してみてください。

ヘッダー画像:appuntito.jp

最終更新日:2024年2月21日

人気スタイリスト。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」主宰。これまでに著書は5冊出版。累計8万部を突破。読売新聞、朝日新聞、NHK、TBS、テレビ朝日、フジテレビなどメディア出演も多数。

スーツとジャケットの違いとは?

さっそくですが、「スーツの上着のジャケット」と「単体で着るジャケット」、この2つにはどのような違いががあるでしょうか?1つ1つ見ていきましょう。

①着丈

画像:tomorrowland.co.jp、uktsc.com

1つ目は着丈の長さが違います。どちらがスーツで、どちらがジャケットかお分かりになりますか?

正解は、左がスーツで右がジャケットです。

ジャケットのポイントは、お尻が半分くらい見えていることです。対してスーツは、ジャケットよりも丈が長めに作られています。

具体的には、ジャケットの方がスーツより2~3㎝程短く、カジュアルな印象が漂うように設計されています。

②ポケット

左がスーツ・右がジャケット

2つ目はポケットの違いです。写真のポケットの部分をご覧ください。

左のスーツと違い、右のジャケットはポケットが外側に付いています。そしてスーツのポケットには、上蓋が付いていますね。ここが大きな違いとなります。

ビジネスカジュアル用のジャケットは、この写真のように外付けのポケットのタイプが多いです。

③肩パット

左がスーツ・右がジャケット

画像:tomorrowland.co.jp

3つ目は肩の作り方の違いです。

スーツの方は肩パットが入っていて、羽織った時にキレイなシルエットになるように作られています。

写真で確認すると、あまり違いがないように見えますが、実際に着ている人を見ると、その差は歴然です。

この違いを理解していないと、チグハグなコーディネートになってしまうこともあるので、しっかりおさえておきましょう。

④生地

画像:otokomaeken.com

4つ目は生地の違いです。

スーツは基本的に素材が薄く、光沢感のあるものが多いです。生地もジャケットとの違いを見極める大きなポイントですね。

ツヤツヤした上着をオフシーンの休日などに着ると、違和感しかないので気をつけましょう。

⑤上下セット

画像:tomorrowland.co.jp

最後の5つ目は、上下セットになっているかどうかです。

説明するまでもないですが、上下セットで販売されているものがスーツです。対してジャケットは、基本的に単体で販売されているものが多いです。

間違いやすいのがセットアップです。セットアップとは「上下揃いの服」という意味で、上下同じ素材を使っています。スーツとジャケットの中間といえるでしょう。

スーツの応用コーディネート術

ここからは大山旬さんおすすめのスーツ応用コーディネートをご紹介します。

また、「ネイビースーツの着こなし|絶対に外さない王道スタイル」では、スーツの基本的なコーディネートがご覧いただけます。

チェック柄スーツ×ストライプシャツ

大山 旬
メンズスタイリスト/大山旬さん
お仕事的に少し攻めたスーツが着用可であれば、ぜひチャレンジしてもらいたいのが「チェック柄」です。写真のように、スーツの色とほぼ同化するようなチェック柄であれば、決して悪目立ちしません。やりすぎないギリギリを狙うのがおしゃれに見せるポイントです。

ちなみにスーツとシャツでは、柄のパターンを変えるのがおすすめです。スーツもシャツもにチェック柄とか、ストライプのスーツにストライプのシャツを合わせるのはNGです。同じ柄を2つ以上使うと、うるさい印象になります。

チェック×ストライプは、少し難易度が高い着こなしですが、自由度の高いお仕事をされている方にはおすすめのコーディネートです。

ちなみに僕もチェックのスーツは好きでよく着ています。「いつも通り」を一歩抜け出してみましょう!

ジャケットの応用コーディネート術

次に、大山旬さんおすすめのジャケット応用コーディネートを紹介します。

ジャケットの詳しい選び方やおすすめ商品については「メンズジャケットおすすめ!プロの逸品」をご覧ください。

ネイビージャケット×白ボタンダウンシャツ×ブルージーンズ×ニットタイ

大山 旬
メンズスタイリスト/大山旬さん
僕の推奨しているスタイルは、「ネクタイありのジャケパン」です。

ノーネクタイスタイルでもおしゃれに見せることは可能ですが、「人との違いを出したい!」という人には、ぜひジャケパンスタイルにネクタイを取り入れていただきたいと思っています。

ジーンズを取り入れた着こなしですので、ここでネクタイを光沢感のあるきれいめなものを使ってしまうと、どうしてもネクタイだけが浮いてしまいます。

ジーンズに合わせて、ネクタイにもカジュアルさを取り入れた方がバランスが整います。今回はボーダーのニットタイを合わせました。

この着こなしは、カジュアルな装いがOKな職場であれば、積極的に使っていただきたいですし、デートなんかでも割と使える着こなしかなと思います。ぜひトライしてみてください。

スーツ&ジャケットの畳み方

ハンガーにかけたスーツを持つ男性

スーツもジャケットもシャツの上にはおるものなので、少しでもシワがついているとだらしない印象になってしまいます。

自宅ではハンガーにかけておけばキレイに保管しておけますが、旅行や出張の際に畳んで収納しなければならないこともありますよね。

畳んだジャケットをすぐに着られるように、シワを最小限に抑えつつコンパクトに収納する方法を覚えておきましょう。

ジャケットの畳み方

①まずは両手をジャケットの肩に入れ、肩の内側に手を入れるようにしてジャケットを持ちます。

②次に、袖や肩の縫い目を合わせるようにしてジャケットを半分に折ってください。

③肩の内側に入れた手はどちらか一方を残して、ジャケットの内側から反対側の肩部分をつまみます。

④スーツを持っている手を起点にして、ジャケットを裏返しにしましょう。

⑤襟を立てて左右を揃えたら、そのままジャケットを半分に折り畳みます。

⑥形を丁寧に整えたら完成です。

慣れてくれば数十秒でスマートに畳めるので、時間がない時でも役に立つテクニックですよ。

まとめ

ここまでスーツとジャケットの違いをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

5つのポイントが分かれば、スーツとジャケットを間違えることはありません!そしてワンランク上の大人の着こなしができること間違いなしです。自信を持ってスーツやジャケットを選べます。

最後にご紹介した応用編コーディネートにも挑戦していただくと、新しい自分と出会えるかもしれません。

「似合う服がわからない」…そんな悩みとサヨナラしましょう

3,000人以上もの経営者、弁護士、政治家、コンサルタントのファッションコーディネートを担当してきた“服のプロ”、大山旬さん。

大山さんの強みはタレントやモデル向けではなく、会社員、自営業、経営者など一般個人を対象としたファッションコーディネイトを専門としていることです。

口コミですでに1,000人以上の方が利用する「メンズファッションスクール(MFS)」では、次のことが特徴的です。

  • カジュアルからスーツスタイルまで、自分に合った服選びができるようになる
  • オフィスやプライベートで「素敵ね!」と言われる“着こなし術”が学べる
  • コーディネートのポイントが理解しやすい40本のWeb動画でお洒落が楽しくなる

興味のある方は下記の詳細よりお読みください。

メンズファッションスクールの詳細を見る

大山 旬の新着記事

OSARU

OSARU

リユース専門のモノ書き

約10年以上の元査定員のキャリアを活かし、買取・リユースに...

Applaugh

Applaugh

ブロガー

2023年7月末に東京都練馬区に花屋をオープン予定の20代夫婦。...

SHIORI

SHIORI

トラベルライター

トラベルライターとしてTV、雑誌、webメディア等で活動。 「...

髙津ゆみ子

髙津ゆみ子

バストセラピスト

10代より健康について学び、40代で自身をAカップからFカップ...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

コヤマタカヒロ

コヤマタカヒロ

デジタル&家電ライター

『家電Watch』や『マイナビニュース』などを中心に様々なメデ...

こばやす

こばやす

Webデザイナー

IT企業インハウスのWebデザイナー。 講師業や初学者のメンタ...

生活110番編集部

生活110番編集部

暮らしのお困りごとスペシャリスト

累計500万件の相談データと、全国6,100社の加盟店から得られ...

こはゆる

こはゆる

離乳食・幼児食コーディネーター

Instagramを中心に育児のことを発信している2児のママ。ヤフ...

藤原千秋

藤原千秋

住生活ジャーナリスト/ライター

『マツコの知らない世界』に「1000種類の掃除グッズを試した...

まなびん

まなびん

コーチングで起業した元公務員

県庁に34年間勤務したのち、コーチングで起業したプロコーチ...

白井良和

白井良和

害虫防除技術研究所所長/モストップ代表

京大農卒、京大大学院農学研究科修了、富山医薬大大学院医学...

鍛治 恵

鍛治 恵

睡眠改善インストラクター

『世界睡眠会議』編集委員長、睡眠改善インストラクター。『N...

山形 栄介

山形 栄介

ヘアメイクアップアーティスト

『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデ...

中村 飛鳥

中村 飛鳥

カリスマ美容師

表参道の人気美容室『hair salon Gallica(ガリカ)』オーナ...

吉野麻衣子

吉野麻衣子

MBA婚活心理スペシャリスト

株式会社SMART BRIDAL 代表取締役社長 成婚率は95%と業界最高...

清水理恵

清水理恵

ダイエット専門アドバイザー

米国NLPプロフェッショナルコーチ、メンタルコーチ。「好きな...

阿部航平

阿部航平

毛髪診断士

毛髪診断士として、美容室での経験をもとに『頭皮と肌の専門...

洗濯ハカセ

洗濯ハカセ

クリーニング師(国家資格)

クリーニング師の国家資格を持つ染み抜き職人。 「洗濯ハカセ...

中村龍太

中村龍太

パーソナルスタイリスト

NHK『おはようニッポン』へのTV出演や『DIME』『PRESIDENT』...

カテゴリから探す