大人のジーンズおすすめ6選|失敗しない着こなし術とは【メンズ】

休日のボトムスとして、最も定番なのがジーンズです。定番なだけに、着こなしやコーディネートで大きな差がつくと言っても過言ではないでしょう。

ジーンズは、好き嫌いがはっきりするボトムスでもあります。「動きにくい」「子供っぽい」「カジュアルに見えすぎる」このようにおっしゃる方も多いですが、それは大きな間違いです。

最近のジーンズはシルエットがとてもキレイですし、素材にストレッチが効いているため、履きやすいのが特徴です。コーディネート次第で、大人の男性にも十分に似合うアイテムなので、かならず1本は揃えておきましょう。

今回は、ファッションに関する著書を出版しメディアにも出演している、スタイリストの大山旬さんに、おすすめのジーンズについてお聞きしました。あなたにピッタリのジーンズ選びの参考になれば幸いです。

最終更新日:2024年2月21日

人気スタイリスト。日本最大級のファッション学習サイト「メンズファッションスクール」主宰。これまでに著書は5冊出版。累計8万部を突破。読売新聞、朝日新聞、NHK、TBS、テレビ朝日、フジテレビなどメディア出演も多数。

 ジーンズ選びでおさえておきたいこと

まずは、大山さんがおすすめするジーンズ選びで、基本のポイントを確認しておきましょう。

シルエット

ジーンズにはシルエットによって、以下のようにいくつかの種類があります。

画像:uniqo.com

この中で、何を選ぶのがベストかというと・・・
・普通体型〜ぽっちゃり体型…スリムフィット
・痩せ型…スキニーフィット

まずは、この基準でジーンズを選ぶようにしてください。スリムフィットはちょうど良い細さなので、誰にでもおすすめです。スキニーフィットはかなり細めですが、ピタピタにならない程度のものを選ぶと良いでしょう。

最近のファッションは細身が主流となっていますので、シルエットがダボッとしてしまうと、垢抜けない雰囲気になってしまいます。ぽっちゃり体型の方でも、レギュラーフィットより太いものを選ぶのはNGです。ウエストだけしっかりと合わせれば、スリムフィットで問題ありません。

おすすめのブランド

もっともコスパが良いのは『UNIQLO(ユニクロ)』です。実際に、4,000円のユニクロと30,000円を超えるジーンズは、パッと見はそこまで変わりません。まずは最新のユニクロジーンズから揃えるのも良いでしょう。ただし、3年以上前のものはダメです。流行は緩やかに変わるからです。

良質なものが欲しい、という方には『RED CARD(レッドカード)』『AG(エージー)』『JACOB COHEN(ヤコブ・コーエン)』のジーンズがおすすめです。価格は20,000円以上の高級品になります。

レッドカードとAGは少しカジュアルな印象です。ヤコブ・コーエンは、ジャケットに合わせるためのデニムとして設計されていますので、とても上品です。

ブランド価格帯
UNIQLO(ユニクロ)4,000円前後
RED CARD(レッドカード)20,000円~28,000円
AG(エージー)30,000円~50,000円
JACOB COHEN (ヤコブコーエン)40,000円~70,000円

 大山旬さんおすすめのジーンズ

次からは、大山旬さんがおすすめするジーンズを色別にご紹介していきます。コーディネートのワンポイントアドバイスもしていただいていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ブルージーンズ

ブルージーンズを選ぶ1つの基準に「色の濃さ」があります。薄めの色も流行っていますが、大人の男性にはあまり似合いません。色落ちしすぎているとくたびれて見えますし、ジャケットなどとの相性が悪くなります。

濃い目のものを選んでみてください。

キレイめなファッションに合わせたい場合は、ほとんど色落ちしていないワンウォッシュを、少しカジュアル感を出したい場合はモモの部分が少し色落ちしている物を選ぶと良いでしょう。

当然ですが、裾上げもしてください。ズルズルと引きずってジーンズを履くのはNGです。

大山さんからコーディネートのアドバイス

大山 旬
ジーンズは、カジュアル感の高いボトムスのため、シャツやジャケット、ニットなどのきれいめなアイテムと合わせるのが良いでしょう。

Tシャツやパーカー、トーレナーにはあまり似合いません。子供っぽく見えてしまいます。

特に大人の男性には、ジャケット×ジーンズの組み合わせを積極的に試していただきたいと思います。例えばグレーのジャケットに白のシャツ、ここにブルージーンズを合わせます。

ジャケットの持つこぎれいさと、ジーンズの持つカジュアルさが上手くミックスされて素敵です。

 

画像:uniqro.co.jp
プロの
おすすめ

UNIQLO(ユニクロ)

UNIQLO(ユニクロ)のスリムフィットジーンズについて
価格1,390円~4,310円(税込)
他ラインナップ スキニーフィット・ レギュラーフィットなど
原産国(工場)146ヶ所(中国・ベトナム・インドネシア・バングラデシュ、カンボジア・タイ・日本)
その他情報「赤耳」と呼ばれるセルビッジデニムを使用
プロの
おすすめ

RED CARD(レッドカード)

RED DARD(レッドカード)のジーンズについて
上記商品価格20,520円(税込)
スタイルスRhythm・Day 1・Ryder
原産国MADE IN JAPAN(日本)
その他情報真のmade in Japanを追求する本格派国産ブランド

ホワイトジーンズ

2本目として揃えたいのがホワイトジーンズです。白のボトムスには苦手意識を持っている方も多いと思いますが、ホワイトジーンズは想像以上にコーディネートがしやすく、たいへん優秀なアイテムです。

ベージュや白シャツなど、淡い色だけ避ければ、他は割とどんなアイテムにもよく合います。1年を通して着ることができますし、冬のホワイトジーンズも素敵です。

汚れるのが不安という人は、ユニクロのものを2本持っておくと良いでしょう。ブルージーンズは色落ちするので、洗う際には慎重になりますが、ホワイトジーンズはガンガン洗濯できます。気にせずどんどん履いてください。

大山さんからコーディネートのアドバイス

大山 旬
ホワイトジーンズは、ネイビーとの相性が抜群です。デニムシャツにも合いますし、紺のジャケットにもよく合います。

他にもグレーやカーキなど、濃い色との組み合わせがおすすめです。

また、ブルージーンズはカジュアル度が高く、ホワイトはドレッシーです。全体のバランスを考えて、ホワイトジーンズにはTシャツやニットなどを合わせると良いと思います。

ファッションとは、人との違いがあるからこそ「お洒落」に感じるものです。最初は見慣れないかもしれませんが、きっと手放せないアイテムになるはずです。ぜひチャレンジしてみてください。

 

画像:uniqro.co.jp
プロの
おすすめ

UNIQLO(ユニクロ)

UNIQLO(ユニクロ)のスリムフィットジーンズについて
価格1,390円~4,310円(税込)
他ラインナップ スキニーフィット・ レギュラーフィットなど
原産国(工場)146ヶ所(中国・ベトナム・インドネシア・バングラデシュ、カンボジア・タイ・日本)
その他情報スリムでも動きやすい、コットンストレッチ使用
画像:agjeansjapan.com
プロの
おすすめ

AG(エージー)

AG(エージー)のジーンズについて
記商品価格1,320円(税込)
スタイルMATCHBOX・TELLIS など15種類
原産国MADE IN USA(アメリカ)
その他情報デニム業界のパイオニアが2000年にL.A.で設立

ブラックジーンズ

ブラックジーンズは、ここ数年のトレンドアイテムです。知的で都会的な雰囲気を出せると、おしゃれな人たちの間で人気となっています。

色の効果もあり、スッキリとした見た目が実現できます。ブルージーンズよりも断然きれいにまとまりますので、1本揃えておくと便利です。

ネイビーやグレー、ホワイトなど、大人の男性の基本色とも相性が良いのも特徴です。ネイビーのジャケットと合わせたり、ホワイトのボタンダウンシャツと合わせるのも素敵です。細身で洗練された見た目が実現できます。

大山さんからコーディネートのアドバイス

大山 旬
ブラックジーンズをキザっぽく見せないためには、カジュアルなアイテムと掛け合わせるのが鉄板になっています。

僕が男性ファッションにおける一番の基本色だと考えている「ネイビー」と意外に相性が良く、同色のジャケットやチェスターコートとよく合いますので、ぜひ試してみてください。

ブラックジーンズを履きこなすポイントは、「足首を少しだけ覗かせる」ことです。長すぎない「ノークッション」で裾上げして、それを3センチ幅で1〜2回ロールアップします。

革靴よりも、白のスタンスミスなど、スニーカーを合わせるようにしてみてください。

画像:uniqro.co.jp
プロの
おすすめ

UNIQLO(ユニクロ)

UNIQLO(ユニクロ)のスリムフィットジーンズについて
価格1,390円~4,310円(税込)
他ラインナップ スキニーフィット・ レギュラーフィットなど
原産国(工場)146ヶ所(中国・ベトナム・インドネシア・バングラデシュ、カンボジア・タイ・日本)
その他情報ボタン等のリベットは刻印入りの本格仕様
画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ

JACOB COHEN(ヤコブ コーエン)

JACOB COHEN(ヤコブ コーエン)のジーンズについて
上記商品価格35,424円(税込)
スタイル 688・622・620・696など
原産国MADE IN ITALY(イタリア)
その他情報テーラードジャケットに合わせる高級ジーンズ

まとめ

今回はジーンズのおすすめについて、着こなし術と合わせてスタイリストの大山旬さんにお話しをおうかがいしました。

ジーンズは、誰もが1本は持っているボトムスです。大人の男性がキレイにはきこなすには、いくつかのポイントをおさえておく必要があります。それさえ知っていれば、ジャケットスタイルにもよく似合い、爽やかさを演出してくれます。

ブルー・ホワイト・ブラックと色別におしゃれを楽しむのもいいですね。

「似合う服がわからない」…そんな悩みとサヨナラしましょう

3,000人以上もの経営者、弁護士、政治家、コンサルタントのファッションコーディネートを担当してきた“服のプロ”、大山旬さん。

大山さんの強みはタレントやモデル向けではなく、会社員、自営業、経営者など一般個人を対象としたファッションコーディネイトを専門としていることです。

口コミですでに1,000人以上の方が利用する「メンズファッションスクール(MFS)」では、次のことが特徴的です。

  • カジュアルからスーツスタイルまで、自分に合った服選びができるようになる
  • オフィスやプライベートで「素敵ね!」と言われる“着こなし術”が学べる
  • コーディネートのポイントが理解しやすい40本のWeb動画でお洒落が楽しくなる

興味のある方は下記の詳細よりお読みください。

メンズファッションスクールの詳細を見る

「似合う服がわからない」…そんな悩みとサヨナラしましょう

3,000人以上もの経営者、弁護士、政治家、コンサルタントのファッションコーディネートを担当してきた“服のプロ”、大山旬さん。

大山さんの強みはタレントやモデル向けではなく、会社員、自営業、経営者など一般個人を対象としたファッションコーディネイトを専門としていることです。

口コミですでに1,000人以上の方が利用する「メンズファッションスクール(MFS)」では、次のことが特徴的です。

  • カジュアルからスーツスタイルまで、自分に合った服選びができるようになる
  • オフィスやプライベートで「素敵ね!」と言われる“着こなし術”が学べる
  • コーディネートのポイントが理解しやすい40本のWeb動画でお洒落が楽しくなる

興味のある方は下記の詳細よりお読みください。

メンズファッションスクールの詳細を見る

大山 旬の新着記事

常盤クニオ

常盤クニオ

イラストレーター

広告・書籍・Webビジュアルなどを中心に、幅広くイラストで活...

島本優

島本優

プロカメラマン

AKBなどの人気アイドルや女優など数多くのポートレート撮影を...

矢田部明子

矢田部明子

クルマ女子

『カーセンサー』『宝島社・MonoMax』『月刊誌driver』などの...

こせたん

こせたん

宅配弁当ライター

ブログ『こせたん宅配弁当』で宅配弁当を1300食以上食べてレ...

来栖あつこ

来栖あつこ

女優/タレント

ブログやYouTube、インスタグラムなどで美容やファッションに...

鈴木久美子

鈴木久美子

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー、お掃除スペシャリストとして活躍する...

阿部航平

阿部航平

毛髪診断士

毛髪診断士として、美容室での経験をもとに『頭皮と肌の専門...

瀬川陣市

瀬川陣市

フォトグラファー

全国商工会議所や、SONY・サントリーなど有名企業での講演、...

こばやす

こばやす

Webデザイナー

IT企業インハウスのWebデザイナー。 講師業や初学者のメンタ...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

河村亮介

河村亮介

通信費節約の専門家

WEBサイト運営事業『GreenEchoes Studio』代表。「ポケットWi...

浅井貴子

浅井貴子

フリー助産師/アロマセラピスト

All About母乳、新生児育児ガイド・たまごクラブなど各メディ...

藤井省吾

藤井省吾

AEAJ認定アロマセラピスト

GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)株式会社/東洋工業株式...

近藤淳子

近藤淳子

美酒アナウンサー

JSAサケ・エキスパート認定講師。 元TBS系列北陸放送、ホリプ...

本田雅一

本田雅一

ITジャーナリスト

オーディオ&ビジュアル評論家、ITジャーナリストとして25年...

EBATO

EBATO

男性美容家

日本一の男性美容家(Google&yahoo!検索1位)。元美容部員の...

村野友明

村野友明

インテリアアドバイザー

株式会社HelloInterior共同創業者。某インテリアショップのそ...

川崎由美子

川崎由美子

二輪ジャーナリスト

世界で最も過酷な不眠不休レース「SCORE BAJA1000」日本人女...

柳谷智宣

柳谷智宣

ITライター

キャリア20年目のITライター。 2017年Microsoftの「Windows I...

水上克朗

水上克朗

ファイナンシャルプランナー

老後資金捻出のプロ。 慶応義塾大学卒業後、大手金融機関に40...

カテゴリから探す