カレー粉のおすすめ15選|本格的な美味しいカレーをプロが厳選

市販のカレールーも美味しいけれど、せっかくなら、本格的なオリジナルカレーがつくりたい。今、そんな人たちに人気なのが、香り高いスパイスを絶妙にブレンドしたカレー粉(パウダー)です。

手軽に本格的なカレーがつくれるばかりでなく、和食、中華、イタリア料理、さらにソース、スープ、ディップと自在にアレンジできる万能ぶりも見逃せません。

そこで知りたいのが、数あるカレー粉の中から何をポイントに選べばいいのか、ということではないでしょうか?

そこで今回は、食に関するテレビ番組やイベントで活躍中の合同会社HITOOMOIに在籍するフードコーディネーター・細野沙也加さんにおすすめのカレー粉を教えていただきました。

また、プロの逸品編集部調べによる、「カレー粉の選び方」と「レビュー評価の高いカレー粉ランキングTOP10」もご紹介します。

カレー粉を上手に利用して、ぜひ本格カレーを作ってみてください。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月22日
合同会社HITOOMOI監修者

フードコーディネーター&管理栄養士がいる会社

この専門家の他の記事を見る

フードコーディネーター(細野沙也加)・管理栄養士(牧田淑美)が在籍する料理研究家の会社。
大切な人のため、手作りの食事で「作る人・食べる人」お互いが大事にされていることを実感し、「生きててよかった」と思える社会を創ることを目指し活動中。

料理研究家おすすめのカレー粉

インデアン 純カレー
画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
インデアン食品

インデアン 純カレー

160g
参考価格702円(税込)

フードコーディネーター細野沙也加さんのおすすめのカレー粉は、『ナイル商会』というメーカー製のインデアン純カレー。

同社は、日本におけるインドレストランの草分け的存在『銀座ナイルレストラン』の初代シェフが創業に加わった老舗中の老舗です。

インドカレー独特のブレンド技術を生かしつつ、日本人の舌に合う味に仕上げたインデアン純カレーは、和洋中どのような料理でも香り、深み、香ばしさをプラスできる逸品。長年愛され続ける理由も、そんな応用範囲の広さにあるのかもしれません。

のちほどご紹介するレビュー評価ランキングトップ10でも、堂々の1位に輝いたインデアン純カレーは、プロのファンも多い殿堂入りカレー粉といえるでしょう。

合同会社HITOOMOI
フードコーディネーター/細野沙也加さん

その魅力はなんといっても、口いっぱいに広がる芳醇な香り。

インドカレーということで辛そうなイメージをお持ちかもしれませんが、馴染みの深いカレー粉(S&B赤缶)と比べても辛さは控えめ。お子様や辛いものが苦手な方にもおすすめです。

カレーライスばかりでなく、パン粉と混ぜてカレー風味の揚げ衣にしたり、唐揚げやムニエルの味付けに使うなど、スパイシーな隠し味をプラスしたいときにも大活躍してくれます。

保存料、合成着色料等、食品添加物を使用していないのも嬉しいですね。

インデアン食品 インデアン 純カレー 160gの詳細
メーカーインデアン食品
内容量160g
参考価格702円(税込)

カレー粉を使うメリットとは?

日本にカレー料理が伝えられたのは明治時代のこと。
応用上手な日本人はこのエキゾチックな料理を、大人も子供も大好きな家庭料理に作り替えました。

自宅でつくるカレーに欠かせないものといえば、市販のカレールーですよね。

誰がつくっても美味しくなるカレールーですが、中身にはスパイスのほかにダシ(ブイヨン)、油脂、小麦粉、砂糖、香料、色素、保存料などが混ぜ込まれています。

そのため、はちみつや小麦粉にアレルギーのある方、動物性油脂のカロリーが心配な方、植物性油脂に含まれるトランス脂肪酸を気にする方など、カレールーに含まれる素材を気にする方も増えていきました。

その点、カレー粉は古くから薬草として用いられてきたスパイスやハーブを焙煎し、それらを粉末にして混合・熟成させて作られていますのでカレー粉から作られるカレーはオーガニックな健康食ともいえるでしょう。

つまり、ブレンドの過程で砂糖・油脂・添加物を含む製品もありますが、ヘルシーなうえ、「香り」「辛さ」「濃度」のすべてが自分好みに調節できる理想的なカレーというわけです。

失敗しないカレー粉の選び方

カレー粉で失敗することはまずない!と思いがちですが、本格的なスパイスは、香りも個性的。

バランスをまちがえるとクセの強いカレーになってしまうこともあるので、カレー粉に入っているスパイスの基本は知っておきたいところです。

香り?辛さ?スパイスの種類で選ぶ

カレーのスパイスには、主に「香りつけ用」「色つけ用」「辛み用」の3種類があり、この配合バランスでどのようなカレーになるかが決まります。

香りや辛みの好き嫌いは人によって違いますし、本格カレーに欠かせないハーブや香辛料の香りは「どうも苦手」という人も少なくありません。

こちらではカレー粉に配合されている代表的なスパイスの特徴をまとめてみましたので、好みや苦手なスパイスを知っておくと良いでしょう。

カレー粉に含まれる代表的スパイス

まずは、ほとんどのカレーに入っている基本のスパイス。

ターメリック
(ショウガ科)
パウダーの鮮やかな黄色はショウガポリフェノール「クルクミン」の色
別名ウコンとも呼ばれ、お酒をよく飲む人に良いサプリメントとしても知られている
微妙な塩気と、根物がもつ独特の土臭さが特徴
コリアンダー
(セリ科)
コリアンダー(英語)、パクチー(タイ語)、香菜(中国語)はすべて同じもの
ほとんど呼ばれることはないが、和名は『コエンドロ』
生の葉は強い香りがある
完熟させたコリアンダーシード(種)やパウダーは甘い香り
クミンシード
(セリ科)
香り、苦み、辛さの3つをそなえた、カレー粉には欠かせないスパイス
セリ科独特のさわやかな香りが特徴で、インド風味を強めることに使われる場合もある
シード(種)は炒めることでさらにエスニックな香りが立つ
クセのある肉を焼くときの油の香り付けにも使われる

香りのスパイス

続いて、香り付けに用いられるスパイスです。

シナモン
(クスノキ科)
漢方では桂皮、日本ではニッキと呼ばれている
甘い香りと若干の苦みがある
カルダモン
(ショウガ科)
清涼感のある香り
ピリッとした苦みが特徴
クローブ
(フトモモ科)
濃厚な甘い香り
舌がしびれるような刺激
ローリエ
(クスノキ科)
月桂樹とも呼ばれている
煮込み料理の香り付けによく使われる
ガーリック
(ヒガンバナ科)
食欲をそそる香り
カレーの隠し味として用いられる

辛みのスパイス

最後に、カレーの辛さを調節するスパイスです。

チリペッパー
(ナス科)
カレーの辛味を決める中南米原産のスパイス
赤い色からレッドチリ、カイエンペッパーとも呼ばれる
ジンジャー
(ショウガ科)
ショウガオールのピリッとした辛みが特徴
独特の香りがある
ブラックペッパー
(コショウ科)
熟す前のコショウの実を乾燥させたもの
強い辛みと野性的な香りが特徴

これらのスパイスを組み合わせることでカレーの仕上がりが異なります。

例えば、クミンやコリアンダーが多めならインド風味が強いカレー、カイエンペッパーほか辛みのスパイスが多ければ激辛カレー、ターメリックが多めなら色鮮やかな黄色いカレーなど。

甘口のカレーを目指したいのであればチリパウダー(カイエンペッパー)が少ないものを選び、ヨーグルトやココナッツミルクなどでまろやかにすると子供でも食べやすいです。
逆に、中辛や辛口などの辛さがあるカレーの場合は、チリパウダー(カイエンペッパー)が多く含まれているもの、スパイスの種類や量が多いものを選ぶとより辛いカレーが作れます。

このように、スパイスの個性をどのように生かすか、どのスパイスを合わせれば自分好みの味に近づくかを考えながら選ぶようにしましょう。

カロリー・添加物

カレー粉には無添加のオーガニック製品が多くありますが、市販のカレールーに近い使い方をする一部の製品には、添加物を含むものもあります。

カロリーや添加物が気になる方は、購入時に内容成分をチェックしましょう。

添加物の例
  • 酵母エキス
  • カラメル(着色料)
  • アミノ酸(調味料)
  • 乳化剤
  • 香料
  • 酸味料
  • たん白加水分解物

本格的なカレーに適しているのは無塩タイプ

カレー粉の中には、無塩タイプの商品も存在します。

無塩タイプは、塩やうまみ味調味料が配合されていないため、スパイスの味わいや香りをより楽しむことができますし、塩分調整まで自分でできるのでカロリーを気にしている人にとっても嬉しいですよね。

また、レトルトカレーのアレンジにも無塩タイプのカレー粉を少し振りかけると、しょっぱくならずに味変が楽しめますので、本格的なものを作りたい人や様々な用途で使用したい人には無塩タイプがおすすめです。

カレー粉の種類は「カレー粉の分類について」でも紹介しているので、確認してみて下さいね。

濃度(カレー何皿分か?)

カレー好きにとっては濃度(とろみ)も大事なポイントですね。ところが残念ながら、カレー粉だけでとろみをつけることはできません。

カレールーのように「何皿分」と表示されていても、それはとろみよりも味の濃さの目安。使う量は料理によるため、文字通りのさじ加減ということになります。

仕上げたい時は、具材のほかに人参や玉ねぎを擦って入れたり、仕上げに片栗粉やジャガイモなどでとろみをプラスするなどの工夫が必要です。

↑プロのおすすめに戻る

【本格的!】カレー粉人気ランキング15選

ここからは、『プロの逸品』がお届けするカレー粉人気ランキングをご紹介します。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめ1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位
商品画像
商品名インデアン 純カレーインデアン 純カレーインデアン純カレー純カレーパウダー手作りのカレー粉セットインデラカレースタンダードカレーの恩返し無塩カレーパウダーS&B赤缶カレー粉タイの台所 タイグリーンカレーセットカレーの壺 ミディアムなないろカレー 甘口ブレンドカレーパウダー スタンダード無塩 カレーパウダースパイスデリ 純カリー粉おうちでホッとカレールー
価格702円(税込)702円(税込)1,650円(税込)1,064円(税込)724円(税込)1,750円(税込)540円(税込)1,000円(税込)1,600円(税込)432円(税込)626円(税込)880円(税込)998円(税込)1,000円(税込)
メーカーインデアン食品インデアン食品インデアン食品ギャバンギャバンナイル商会マスコット神戸アールティーエスビー食品アライド第3世界ショップ九南サービスアナン神戸スパイス新宿中村屋成城石井
内容量160g160g400g220g100g400g40g400g400g93g220g120g55g400g40g150g
商品リンクAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
AmazonAmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
AmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

画像:amazon.co.jp
1位
インデアン食品

インデアン 純カレー

160g

参考価格702円(税込)

厳選された香辛料を、独自のレシピで焙煎した人気のカレー粉です。手のひらサイズで使いやすく、コスパの良さでも高く評価されています。

レビューで多いのは「シンプル」「クセがない」「胸焼けしない」という声。関西風のだしや味噌と合わせるなど、応用範囲の広さが料理欲をかき立ててくれるカレー粉です。

<原材料・成分>ウコン、コリアンダー、チンピ、クミン、メッチ、フェンネル、赤唐辛子、シナモン、ナツメグ、クローブ、オールスパイス、ローレル、ジンジャー、ブラックペッパー、ガーリック

インデアン食品 インデアン 純カレー 160gの詳細
メーカーインデアン食品
内容量160g
参考価格702円(税込)
画像:amazon.co.jp
2位
インデアン食品

インデアン純カレー

400g

参考価格1,650円(税込)

1位の160gにつづいて、インデアン純カレーたっぷりサイズの400gがランクインしました。

頻繁にカレー料理をつくる方やご家族の多い方には、こちらの業務用400gが選ばれているようです。

「コスパが最高」「ダイエットカレーを毎日」「チキンラーメンに入れてもおいしい」など、ヘビーユーザーならではのコメントも光ります。

<原材料・成分>ウコン、コリアンダー、チンピ、クミン、メッチ、フェンネル、赤唐辛子、シナモン、ナツメグ、クローブ、オールスパイス、ローレル、ジンジャー、ブラックペッパー、ガーリック

インデアン食品 インデアン純カレー 400gの詳細
メーカーインデアン食品
内容量400g
参考価格1,650円(税込)
画像:amazon.co.jp
3位
ギャバン

純カレーパウダー

220g

参考価格1,064円(税込)

世界中の香辛料を独自の焙煎技術でブレンドした高品質なカレー粉です。

鮮烈な辛味が特徴で、カレーはもちろん肉料理、魚料理、野菜料理の下味・隠し味に、また麺、パスタ、スープなどのアレンジにも幅広く応用できます。

クチコミで多いのは「香りは強め」「辛さはマイルド」という声。また「みかんの皮が入っているためか、柑橘系のさわやかな香りが魚料理に合う」との意見も参考になりそうです。

<原材料・成分>ターメリック、コリアンダー、クミン、フェネグリーク、ブラックペッパー、みかんの皮、ジンジャー、唐辛子、カルダモン、フェンネル、シナモン、その他香辛料

ギャバン GABAN 純カレーパウダー 220gの詳細
メーカーギャバン
内容量220g
参考価格1,064円(税込) 
画像:amazon.co.jp
4位
ギャバン

手作りのカレー粉セット

100g
参考価格724円(税込)

スパイスから本格的なカレーが作りたい!という方のために、あらかじめ20種類のスパイスがセットされた、いわばカレーキットです。

味が本格的であることはもちろん、簡単につくれるレシピ付きなので、スパイスから炒めて熟成させるまでのプロセスも楽しむことができます。

「独身男のカレー作りが楽しい」「プロ気分が味わえる」「友人や子供とのカレーづくりに最高」など本格カレーにめざめた人も多いようです。

<原材料・成分>ターメリック、クミン、コリアンダー、陳皮、フェネグリーク、フェンネル、シナモン、カエンペッパー、ガーリック、ジンジャー、ディル、オールスパイス、カルダモン、クローブス、スターアニス、セイジ、タイム、ナツメグ、ブラックペッパー、ベイリーブス

ギャバン GABAN手作りのカレー粉セット 100g の詳細
メーカーギャバン
内容量100g
参考価格724円(税込)
画像:amazon.co.jp
5位
ナイル商会

インデラカレースタンダード

400g
メーカー希望小売価格1,750円(税込)

タレントのタモリさんが愛用することで知られる、最高級のカレー粉です。

プロの料理人にも選ばれる本品は、深いコクと、長く続く華やかな香り特徴です。

「クリアーでシャープな辛さと香りを楽しめる」「ほかでは味わえないコクがある」など、インパクトのある香りや深いコクを絶賛する声が多い逸品です。

<原材料・成分>ターメリック、コリアンダー、チンピ、クミン、フェネグリーク 、ナツメグ、シンナモン、フェンネル、赤唐辛子、ジンジャー、クローブ 、スターアニス、カルダモン、甘草、ブラックペッパー 

ナイル商会 インデラカレースタンダード 400gの詳細
メーカーナイル商会
内容量400g
メーカー希望小売価格1,750円(税込)
画像:amazon.co.jp
6位
マスコット

カレーの恩返し

40g
メーカー希望小売価格540円(税込)

ユニークな名前と鮮やかな黄色のパッケージで目を引く『カレーの恩返し』。

メーカーのマスコットフーズ、およびコピーライター・糸井重里さん主催の『ほぼ日刊イトイ新聞』が共同開発した商品です。

カレーの仕上げ用にプラスするスパイスミックスで、量の目安はカレー5〜6皿につき1袋。カレー以外のどのような料理でも、ひとふりで各段に美味しく仕上がる、魔法の一品としてランクインしました。

フライパンにしいた油に『カレーの恩返し』入れてを炒め、ルーにしてからトッピングすると美味しさが増します。

<原材料・成分>カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパー、クローブ、唐辛子、ローレル、フェンネル、フェネグリーク、レモングラス

マスコット カレーの恩返し 40gの詳細
メーカーマスコット
内容量40g
メーカー希望小売価格540円(税込) 
画像:amazon.co.jp
7位
神戸アールティー

無塩カレーパウダー

400g
メーカー希望小売価格1,000円(税込)

メーカーの『神戸アールティー』は、神戸で実際にインド料理レストランを出している会社です。

本格的なインドカレーの風味をそのままパウダーにしたような製品で、塩分を含んでいません。塩気は自分で調節するスタイルなので、血圧を気にする方をはじめ健康志向の方に選ばれています。

<原材料・成分>コリアンダー、ターメリック、胡椒、クミン、クローブ、フェヌグリーク、唐辛子、ローレル、その他香辛料

神戸アールティー 無塩カレーパウダー 400gの詳細
メーカー神戸アールティー
内容量400g
メーカー希望小売価格1,000円(税込)  
画像:amazon.co.jp
8位
エスビー食品

S&B赤缶カレー粉

400g
メーカー希望小売価格1,600円(税込)

日本のライスカレーの味といえば、この赤いカレー缶ですね。

10数種類のスパイスを絶妙な比率でブレンドしたこの味は、日本人になじみ深く、安心の国産ブランドとして絶大なファン層を獲得しています。

ランクインしたのは、たっぷり使える業務用。カレーフリークの方々にも満足の大容量サイズで、お取り寄せ人気が高い商品です。

「毎日カレー三昧でも飽きない」「ダイエット中でもカレーが食べられる」との評価に、日本人の感覚に合うカレー粉であることがうかがえます。

エスビー食品 S&B赤缶カレー粉 400gの詳細
メーカーエスビー食品
内容量400g
メーカー希望小売価格1,600円(税込)
画像:amazon.co.jp
9位
アライド

タイの台所 タイグリーンカレーセット

参考価格432円(税込)

本格的なタイカレーが食べたいとき、説明書付きで簡単に作れるセットです。

グリーンカレーの基本調味料として、カレーペースト、ココナッツミルクパウダー、ナンプラー、スパイスなど、買い集めるのに手間がかかる材料が2〜3人前入っています。

タイカレーファンのクチコミも多く、「たった15分で完成。コブミカンの葉まで入っていて風味も絶妙!」「肉に代わりに厚揚げを使えばヘルシー」「魚醤をプラスしても美味しい」と、自分でアレンジしても美味しい味わいになるようです。

<原材料・成分>ココナッツミルクパウダー(ココナッツ、澱粉、カゼインナトリウム、(乳由来)、カレーペースト(唐辛子、レモングラス、にんにく、食塩、ガランガー、えびペースト、カフィアライム、コリアンダー、こしょう、クミン、ターメリック)、魚醤(アンチョビ、食塩、砂糖)、乾燥スパイス(カフィアライムリーフ)

アライド タイの台所 タイグリーンカレーセットの詳細
メーカーアライドコーポレーション
内容量93g
参考価格432円(税込) 
画像:amazon.co.jp
10位
第3世界ショップ

カレーの壺 ミディアム

220g
メーカー希望小売価格626円(税込)

本場のスリランカカレーが作れるペースト状のカレー粉です。

動物性原料・化学調味料・保存料を使用せず、カレー一皿約28円というコスパも魅力。カレールーの約半分のカロリーで脂質も約5分の1以下とダイエット中の方にもおすすめです。

「ペースト状で料理しやすい」「タンドリーチキンに最適」との声もあるように、ペーストタイプならではの簡単アレンジメニューも楽しめそうですね。

<原材料・成分>トマトペースト、醸造酢、レモングラス、食塩、たまねぎ、米、にんにく、しょうが、ココナッツオイル、乾燥ココナッツ、ガランガル、その他香辛料

第3世界ショップ カレーの壺 ミディアム 220gの詳細
メーカー第3世界ショップ
内容量220g
メーカー希望小売価格626円(税込)
なないろカレー 甘口ブレンド
画像:amazon.co.jp
11位
九南サービス

なないろカレー 甘口ブレンド

120g
メーカー希望小売価格880円(税込)

素材も美味しさも妥協せず、100%自然素材を使用したカレーパウダーです。乳・動物性油脂・グルデン・化学調味料・シュガー・防腐剤・遺伝子組み換え原料は一切使われていません。

カレーのルゥにはもちろん、料理のカレー風アレンジにも便利に使えます。

<原材料・成分>有機ココナッツシュガー、りんご粉末、カレースパイス(有機コリアンダー、有機クミン、有機カルダモン、有機シナモン、有機フェンネル、有機ショウガ、有機ターメリックなど

なないろカレー 甘口ブレンドの詳細
メーカー九南サービス
内容量120g
メーカー希望小売価格880円(税込)
カレーパウダー スタンダード
画像:amazon.co.jp
12位
アナン

カレーパウダー スタンダード

55g
メーカー希望小売価格998円(税込)

アナンのカレーカレーパウダーは添加物、塩分、油、小麦粉なしで作られています。創業64年のスパイス商が生み出したのオリジナルブレンドです。

パッケージはパウチされているので、使うたびに密閉、湿気を防ぐことができます。55gで約12皿分のカレーが作れます。

<原材料・成分>ターメリック / コリアンダー / クミン / レッドペッパー / フェンネル / シナモンなど

カレーパウダー スタンダードの詳細
メーカーアナン
内容量55g
メーカー希望小売価格998円(税込)
無塩 カレーパウダー
画像:amazon.co.jp
13位
神戸スパイス

無塩 カレーパウダー

400g
メーカー希望小売価格1,000円(税込)

塩分が気になる人へ向けて作られた、天然のスパイスのみを使用し無添加カレー粉です。厳選されたスパイスを複数ブレンドしているため、香りが強くなっています。

余分な脂や小麦粉を使わないことで、いつもよりカロリーを抑えたカレーを作ることができます。

<原材料・成分> コリアンダー、ターメリック、胡椒、クミン、クローブ、フェヌグリーク、唐辛子、ローレル、その他香辛料

無塩 カレーパウダーの詳細
メーカー神戸スパイス
内容量400g
メーカー希望小売価格1,000円(税込)
スパイスデリ 純カリー粉
画像:amazon.co.jp
14位
新宿中村屋

スパイスデリ 純カリー粉

40g
メーカー希望小売価格1,199円(税込)

昭和2年に日本で初めて純印度式カリーを発売した中村屋オリジナルブレンドのカリー粉です。熟成された香り豊かな本物の味が楽しめます。

カレーはもちろん、その他の料理に使っても美味しいですよ。

<原材料・成分>ウコン、コリアンダー、アニス、クミン、メッチ、赤唐辛子、シナモン、その他香辛料

スパイスデリ 純カリー粉の詳細
メーカー新宿中村屋
内容量40g
メーカー希望小売価格1,199円(税込)
おうちでホッとカレールー
画像:amazon.co.jp
15位
成城石井

おうちでホッとカレールー

150g
メーカー希望小売価格401円(税込)

動物由来原料を一切使用せずに作られています。ベジタリアンな人でも気軽に食べられるカレー粉です。

化学調味料も不使用で、小麦は100%国産のものを採用。香味野菜を丁寧に炒めることで、マイルドな味わいになっています。

<原材料・成分>小麦粉、植物油脂、砂糖、食塩、オニオンパウダー、トマトペースト、アプリコットペースト、酵母エキス、カレー粉、マンゴーチャツネ、中濃ソース、ソテーオニオン、生姜、にんにく、赤ワイン、ココアパウダー、(原材料の一部に大豆・リンゴを含む)

おうちでホッとカレールーの詳細
メーカー成城石井
内容量150g
メーカー希望小売価格401円(税込)

↑プロのおすすめに戻る

カレー粉の分類について

カレー粉として販売されている商品は、大きく分けて「無塩カレー粉」と「味付きカレー粉」に分けられます。

基本的な目的や用途は同じなのですが、どんな違いがあるのでしょうか。

無塩カレー粉

無塩カレー粉にはスパイスしか使われておらず、調味料は添加されていません。

そのためとろみ付けの小麦粉や味を調節するための塩など、ほかの食材や調味料と合わせて使う必要があります。

塩分を控えたい人や、カレー以外の料理にも使いたい人におすすめです。

味付きカレー粉

無塩カレー粉とは反対に、食べやすく味付けがされたカレー粉も存在します。

名称がカレー粉ではなく、「スパイス加工品」「カレー調味料」「シーズニング」といった表示になっているのが見分けるポイントです。

これひとつで味が決まるので、初めての人におすすめですよ。

カレー粉の保管方法

瓶に入ったカレー粉

メーカーや商品によっても異なりますが、カレー粉の賞味期限は平均的に約1年前後。しかし保存方法を間違えてしまうと、せっかくの味や香りが損なわれてしまうかもしれません。

カレー粉を購入したら、正しい方法で保管して長持ちさせましょう。

まず保管場所は、直射日光の当たらない常温の場所が理想的。密封してあれば、冷蔵庫に入れなくても大丈夫です。

袋入りのカレー粉は、密封できる瓶などの移し替えると保存しやすいですね。

ただし油分が含まれるカレー粉の場合、夏場は油が解けないように冷蔵庫へ入れてください。香りが他の食品につかないよう気を付けましょう。

正しい保管方法でも少しずつ新鮮さは落ちてしまうため、なるべく早く消費することをおすすめします。

カレー粉に関するよくある質問

最後に、カレー粉に関するよくある質問をいくつかまとめました。

カレー粉を使用する際の不安はここで解決しておきましょう。

カレー粉とカレールーで味が異なるのはなぜですか?

使われている材料がそれぞれ違うためです。スパイスをブレンドしたものがカレー粉、カレー粉に小麦粉や油、調味料を加えて固めたものがカレールーです。

カレー粉を加熱しない料理に使っても大丈夫ですか?

加熱せず、そのまま振りかけるだけの使い方でも大丈夫です。ただしカレーの風味は、加熱した方がより豊かになります。

まとめ

今回はカレー粉についてご紹介しました。

中でも、フードコーディネーター細野沙也加さんイチオシの「インデアン 純カレー」は、口コミでも評価の高い逸品です。

気になった方はまず160gの小サイズから購入してみてはいかがでしょうか。

↑プロのおすすめに戻る

合同会社HITOOMOIの新着記事

吉﨑智宏

吉﨑智宏

eスポーツキャスター

2015年よりTokyo Game Showの司会進行・実況を担当するeスポ...

村野友明

村野友明

インテリアアドバイザー

株式会社HelloInterior共同創業者。某インテリアショップのそ...

男子美容研究家フミィ

男子美容研究家フミィ

男性美容研究家

インスタグラムのフォロワー数2万人、Twitterフォロワー数2万...

吉野麻衣子

吉野麻衣子

MBA婚活心理スペシャリスト

株式会社SMART BRIDAL 代表取締役社長 成婚率は95%と業界最高...

来栖あつこ

来栖あつこ

女優/タレント

ブログやYouTube、インスタグラムなどで美容やファッションに...

河村亮介

河村亮介

通信費節約の専門家

WEBサイト運営事業『GreenEchoes Studio』代表。「ポケットWi...

ゆず文房具店 店長ゆず

ゆず文房具店 店長ゆず

手帳研究家/文房具収集家

自我が芽生えた頃から文房具大好きなYouTuber。 「もしも自分...

グルタミンカズヤ

グルタミンカズヤ

パーソナルトレーナー

パーソナルジム『K'z PersonalGYM』を運営するトップビルダー...

小林愛

小林愛

ヨガインストラクター

全国で講演やイベント、ヨガWS、リトリートをしながら、雑誌...

小池美枝子

小池美枝子

コーヒーマイスター/バリスタトレーナー

ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ審査員。2006年ジャ...

平山美代子

平山美代子

夫婦仲カウンセラー

仙台在住。相談回数約1万回。全国各地でセミナー主宰。 講座...

常盤クニオ

常盤クニオ

イラストレーター

広告・書籍・Webビジュアルなどを中心に、幅広くイラストで活...

高橋 良輔

高橋 良輔

ボクシング東洋太平洋第12代クルーザー級(〜90kg)チャンピオン

2006年、日本人2人目となる東洋太平洋クルーザー級王座を獲得...

田村マナ

田村マナ

美髪アドバイザー / 毛髪診断士

毛髪診断士の資格を持つ美髪アドバイザー。 自身が開発&推奨...

塚田秀隆

塚田秀隆

プロダンサー筋トレ社長

ブレイクダンスの最も大きく歴史と名誉のある世界大会 ショー...

本田雅一

本田雅一

ITジャーナリスト

オーディオ&ビジュアル評論家、ITジャーナリストとして25年...

島本優

島本優

プロカメラマン

AKBなどの人気アイドルや女優など数多くのポートレート撮影を...

今堀 恵理

今堀 恵理

芦屋セレブ女優

一生美人プロデューサー。モデル・タレント。芦屋生まれ芦屋...

下倉樹

下倉樹

調味料エバンジェリスト

調味料エバンジェリスト(伝道師)。 「ホンライあるべき調味...

斎藤和明

斎藤和明

IT研修講師

株式会社ラブサバイバー代表取締役。 IT研修講師、『ニュータ...

カテゴリから探す