2023年5月より、弊社のSEOサービスをご利用いただいている株式会社TERA corporation(テラコーポレーション)様の事務所にお伺いし、これまでのSEOへの取り組みについてインタビューさせていただきました。
土地を持っているけどその活用方法が分からない方にコンサルティング業を営む赫(てらし)様は、これまでに多くのWEBコンサルティング会社と契約してきたものの、なかなか問い合わせにつながらなかったそうです。その問い合わせの中でも、ほとんどが検索エンジンが接点だったとのことでSEOの必要性を感じていただけました。
本記事では、弊社のSEOサービスに取り組まれている株式会社TERA corporation様の取り組みについて紹介させていただきます。
山崎:株式会社NEXER マーケティング事業部(インタビュアー)
株式会社TERA corporation:代表取締役 赫憲雄(てらしのりお)様
事業内容について
──御社の事業について教えてください。
赫様:土地をお持ちの土地オーナー様から、その土地をどう活用したらいいか、場合によっては処分した方がいいのかとか、そうした様々なご相談を受けて、土地オーナー様の資産形成のお手伝いをしております。
例えば、節税対策であるとか、賃貸経営に回して収入を増やすとか、別の資産と組み替える等の手段をご提案させていただいております。

山崎:土地オーナー様からお問い合わせやご相談いただく年齢層はどういった方が多いのでしょうか?
赫様:年齢で言うと50代以上が多いですね。ただ、若い方からもご両親が保有されている土地について、ご高齢のご両親様の代わりにご相談いただくケースもあります。
検索エンジンからの流入を最重要視
──SEO対策を意識されたきっかけを教えてください。

赫様:とにかく問い合わせを増やしたかったので、専門の会社さんを探してホームページ経由で問い合わせが増えるように、色々なやり方で取り組んでもらったのですが、結果が全く出なかったんです。リスティング広告もやりましたし、ブログ(コンテンツ作成)の提案もありました。
広告をかけていた時期にはアクセスは増えるけど、問い合わせには全然繋がりませんでした。その後も複数の会社さんに色々な施策をしてもらって分かったことですが、問い合わせをしてくれたユーザーは100%検索エンジンからの流入でした。
特に「土地活用」とか「賃貸経営」等の検索ワードで問い合わせをしてきた方は、検索からなんですよね。
結局色々やったけど、検索順位を上げないことにはどうしようもないんだなっていうことがわかりました。そこでSEO対策をしてくれる会社さんを探して御社と出会いました。
──多くのSEO会社がある中でNEXERを選んでいただいた理由は?

赫様:御社に決めたきっかけは、NEXERさんが1番専門性が高そうだなと思いました。ほとんどの会社さんがSEO順位を上げるために「コンテンツを作りましょう」「追加しましょう」という提案がほとんどでした。
たしかにコンテンツが重要であることは理解はしていたのですが、サイトの内部まで詳しく見て指摘してくれたのはNEXERさんだけでした。
御社の営業の方のお話はそれまで聞いてきた他社さんとは違って、概ね弊社の希望も汲んでいただけそうでしたので、じゃあ1回試してみようかと思いました。今までいろんな会社さんにお願いして満足できなかったけれども、聞いた話が今までの会社とは違うなと感じました。
最初からすぐに順位が上がったわけではないですが、担当の灰野(はいの)さんが丁寧にサポートしてくれて、だんだん効果が出てきましたね。
──担当の灰野のサポートはいかがですか?
契約の時は、正直試してみて良くなかったら適当なところでやめようかなぐらいの感覚で始めたんですけども、灰野さんが定期的にちゃんと提案をしてくれました。
こちらの要望をそのまま受けるわけでもなく、私の話を聞いて「今のお話ですとこういうキーワードはどうでしょうか」とか、「こういうコンテンツを追加させてもらっていいですか」とか、ちゃんとSEOをやってる会社ならではの提案をいただけました。
私もWEB集客に関しては一通りやってきて、正直WEB広告に対してまだ不安を持っている部分もあったんです。「うちの業界の場合は広告は意味ないんじゃないかな」って思ってる部分もあって、広告や集客のコスト上限を決めていたんですよ。
サポートの継続に悩んだ時も、灰野さんはこちらの要望にも柔軟に対応してくれました。
商標キーワードで1位を維持
──弊社のサービスを導入いただいて、どんな改善が見られましたか?
赫様:検索からのお客様は増えましたが、正直に言うと極端に増えたわけではないです。ただ、弊社の業界は単価が大きい仕事なので、その増えた分で費用対効果としては合っているなという風には考えてます。
特に「東京 土地活用コンサル」は元々上位の方にいましたが、御社からいただいた提案を受けてからずっと1位をキープできています。

Search Consoleより引用
体感的な話ですが、5年前くらいからWEBコンサルティングの会社が急速に増えて、おそらく弊社の競合他社のWEBサイトを作るようになったのか、弊社の検索順位が落ちたことがあるんですよね。
1番低い時は検索結果の2ページぐらいまで落ちたことがありました。しかし御社に対策をしてもらうようになって、じわじわとまた上がって、今は1位、2位をキープできています。
「土地活用コンサルティング」がキーワードで引っかかってくれることが重要なので、ここは死守して「土地活用相談」とか「賃貸経営相談」とかも上げていきたいですね。

Search Consoleより引用

Search Consoleより引用
元々これらのキーワードも圏外だったんですけど、御社に頼んでからは20位くらいまでは上がってきてるので、なんとかこれを継続して、そのうち10位内に入ってくれないかなと考えてます。
山崎:ありがとうございます。「土地活用 コンサル」で上位が獲れたら反響大きそうですね。
赫様:そこのキーワードでは負けたくないですね(笑)
──当社のコンサルタント、灰野に向けて一言お願いします。
赫様:本当に細かくフォローいただいて感謝してます。
こちらから連絡をしなくても、灰野さんの方から定期的に連絡いただいて、「こういう施策をやりたいんですけど」みたいな連絡をいただけたりするんですよね。今後も同じようにサポートいただいて、順位が落ちないようにしてくれたら嬉しいです(笑)
山崎:ありがとうございます。貴重なお時間をいただきありがとうございました。
