フェアウェイウッドおすすめ人気ランキング15選!プロも絶賛する逸品とは

ロングホールでドライバーの次に使うのは、多くの場合フェアウェイウッドです。

ミドルホールでティーショットをミスした場合にも使うことが多いはずです。

しかしこのフェアウェイウッドが苦手だというゴルファーは多いです。 

ほとんどの方がボールが上らないため、距離も出なくなっている症状に悩んでいるようです。

そこで今回はフェアウェイウッドの選び方についてご説明しましょう。

また赤坂でゴルフアカデミーを運営し、小柄ながらも米国PGAの飛ばし屋と同等の飛距離をたたき出す浦大輔さんに、おすすめのフェアウェイウッドについてお話をお聞きしました。

フェアウェイウッドに苦手意識がある方に読んでいただきたい内容です。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月22日
浦 大輔監修者

ゴルフプロコーチ

この専門家の他の記事を見る

ジュニア時代、関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など輝かしいタイトル多数獲得。2009年、独自の理論によるゴルフレッスンを開始。『√dゴルフアカデミー』は予約が取れないほど人気がある。 米国PGAでも屈指の飛ばし屋と同等の飛距離を実証。

プロがイチオシでおすすめするフェアウェイウッド

浦大輔さんおすすめのフェアウェイウッドは、『キャロウェイ ROGUE STAR 5番ウッド』です。 

フェイス面の金属はできる限り薄くし、裏側に二本の柱を埋め込むことで、インパクト時でもヘッド全体がたわまないので、フェイス面の反発力が逃げません。

またヘッドの上部は軽いカーボン素材を使用したため、その分の重量をヘッド周囲やソール部分に分散でき、低重心化が実現しています。

最新技術を駆使して低重心化とワイドスポット化、そして大きな飛距離を生みだすことに成功したフェアウェイウッドです。

画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
キャロウェイ

ROGUE STAR 5番ウッド

参考価格46,980円~(税込)
浦 大輔
ゴルフプロコーチ/浦大輔さん
スプーンは難しくてボールが上がらないですが、どのメーカーも5番ウッドなら打ちやすくてボールも上がりますよ。

なかでもこのクラブはフェイスの裏側に2本の柱が入っていて反発力がすごいため、えげつないほど飛びますね。

こんなに飛んでもまだ飛距離が足りないって思うなら、調整は必要ですが、シャフトをスプーンと同じ長さにリメイクすれば、楽に飛ばせるクラブになりますよ。

キャロウェイ ROGUE STAR 5番ウッド の詳細
シャフト43~47g
長さ41.75~43.25インチ
ロフト角18°
 メーカー希望小売価格46,980円~(税込)

フェアウェイウッドの役割と形状

フェアウェイウッドはドライバーの次に飛距離が出るクラブです。

そのためグリーンまで距離が残っている場合の二打目や、フェアウェイが狭い場合のティーショットなどに使われます。

飛距離が出るということは、それだけ低く飛ばないと飛距離を稼げませんから、クラブのロフト角も立っている必要があります。

スプーンのロフト角は13度から15度程度で、クリークでは18度から19度ほどになっています。

一方アイアンのロフト角は、5番アイアンで24度から27度ほどですから、フェアウェイウッドが飛距離を出すためにかなりロフトを立てていることが分かります。

飛距離が出るといっても、少ないロフトではボールが上がりにくくなってしまいます。

そこで高い弾道が欲しいクラブほど、ヘッドを小さくすることで少しでも重心位置を下げ、重心深度を深くすることでボールを上がりやすくしています。

フェアウェイウッドのヘッドが、ドライバーよりもスプーンの方が小さく、スプーンよりクリークの方が小さくのはこういった理由からです。

画像:mamejiten.com

なぜスプーンは難しいクラブなのか

ドライバーよりボールが上がりやすい設計になっているにもかかわらず、なぜスプーンを使うとボールが上らないと悩む人が多いのでしょうか。

それは、スプーンはティーアップしていない芝の上のボールを直接打つことが多いからです。

芝の上のボールは正確にスウィートスポットでヒットしなければボールが上がりにくく、ある程度のスイングスピードがなければボールが上がらないほどロフトが立っています。

余程正確なスイングができるか、もしくは45m/s以上のヘッドスピードがあって、ある程度のミート率があるゴルファーでなければ、スプーンでボールを上げることは難しいのです。

ゴルフクラブの中で、最も難しいクラブがスプーンだともいわれていますから、多くのゴルファーがスプーンを使うとボールが上らず、飛ばないと悩むのは当然だといえます。

フェアウェイウッドの選び方

では多くのゴルファーは、どのようなフェアウェイウッドを選べばスコアにつながるのでしょうか?

ヘッドの大きさとフェースの厚み

ヘッドが大きく設計されているものは、スイートスポットが広くてボールがまっすぐ打ち出しやすいメリットがあります。

小さなスィートスポットで正確にミートさせるのは難しく、ミスがはっきりとミスとして現れてしまうため、初心者はヘッドが大きいものを選ぶのがおすすめです。

また、ヘッド部分のボールと接する部分をフェースと呼びますが、フェースの厚みや形などによってボールの上げやすさなどが異なります。

一般的には、フェースが薄いモデルを「シャローフェース」と呼び、ヘッドの重心が低くなってボールが上がりやすくなるため、初心者や中級者はおすすめとされています。

初心者から中級者向けのフェアウェイウッドでは、ヘッドが大きくシャローフェースの「やさしいフェアウェイウッド」とも呼ばれるモデルも存在します。
やさしいフェアウェイウッドでは、選べる番手が9番ウッドから11番ウッドまで展開されていますので、チェックしてみるのがおすすめ。

他にも、ボールがつかまりやすく設計されてスライスミスが出にくい「フックフェース」や、フェースがまっすぐに見える「ストレートフェース」、フェースが厚い「ディープフェース」といったものもあります。

ディープフェースは低スピン、低弾道のショットが打ちやすく、ボールが浮き上がりにくいので飛距離ロスが防げるという特徴があるので、上級者の人にはおすすめですよ。

画像:golfdigest.co.jp

ボールの上がりやすさとクラブ重量を意識しよう

フェアウェイウッドを使うとボールが上らず、苦手意識がある方は、ともかくボールが上がりやすいフェアウェイウッドを選ぶことが大切です。

ただしその際に注意すべきことがあります。

それはクラブの重量です。

一般的にゴルフクラブは、大きな番手のクラブは軽く、小さな番手のクラブになるほど重く作られています。

ドライバーとフェアウェイウッドも同様で、ドライバーが最も軽く、それより少し重いのがスプーン、次がクリークとなっています。

ドライバーとフェアウェイウッドを同じブランドのクラブでセッティングすると、重量はきれいに推移するように作られています。

しかしボールの上がりやすさだけを意識してフェアウェイウッドを選んでしまうと、重量フローがバラバラになるケースが出てきてしまいます。

例えばドライバーに重いスチールシャフトが装着されているのに、クリークには軽いカーボンシャフトが装着されているものを選ぶ、などの場合です。

このようなセッティングではナイスショットは望めず、いずれスイングそのものを崩してしまう恐れもあります。

ボールの上がりやすさだけでなく、クラブ重量がきれいに推移するセッティングになるよう選択しましょう。

最初は無理せず5番と7番を使う

フェアウェイウッドの中でも、スプーンは最も難しいクラブです。

ゴルフを始めて間がない人やアベレージゴルファーが使いこなすのは非常に難しく、コースで使っても良い結果になることはまずありません。

スプーンを無理して使ってミスするよりも、5番ウッドや7番ウッドなどを使ってミスを減らす方が確実にスコアは縮まります。

また最近の5番ウッドは非常に飛ぶものが多いため、スプーンと変わらない飛距離が出まます。

スプーンが上手く打てないのなら、ゴルフバッグからスプーンを抜き、5番ウッド、7番ウッドを入れることをおすすめします。

5番や7番でうまく打てるようになってから、改めてスプーンを使うことを考えるようにしましょう。

↑プロのおすすめに戻る

レビュー評価の高いフェアウェイウッド人気ランキング15選

続いては、『プロの逸品』がお届けするレビュー評価の高いフェアウェイウッド15選を紹介します。

上記の選び方を参考にしながら、自分に合ったフェアウェイウッドを探してみてください。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめ1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位
商品画像
商品名キャロウェイ ROGUE STAR 5番ウッドAdams GOLF|TIGHT LIES ビッグ・ハイブリッドCHROMAX INNOVATION PLUS CX-9F マミヤOP社製シャフトTaylorMade|M2 フェアウェイウッド カスタムシャフトモデル US仕様 2017年モデル Larouge|Larouge HT2 フェアウェイウッド TaylorMade|M2 フェアウェイウッド REAX65 FW US仕様 2016年モデルTaylormade|GLOIRE F2 フェアウェイウッド GL6600 2017年モデルBRIDGESTONE|TOURSTAGE ViQ フェアウェイウッド 2016年モデルDANLOP|ゼクシオ9 フェアウェイウッド XXIO MP900 2016年モデルCallaway|XR 16 フェアウェイウッドTaylormade|M4 フェアウェイウッド FUBUKI TM5G425 MAX フェアウェイウッド ALTA J CB SLATE 2020年モデルSIM2MAX フェアウェイウッドEPIC SPEED フェアウェイウッド 2021年モデルゼクシオ ELEVEN フェアウェイウッドTSi3 フェアウェイウッド メンズ
価格46,980円~(税込)4,800円(税込)5,979円(税込)19,800円(税込)6,458円(税込)13,800円(税込)48,600円(税込)9,800円(税込)25,700円(税込)19,900円~(税込)38,880円(税込)47,300円 (税込)44,000円 (税込)34,650円(税込)58,300円 (税込)60,500円 (税込)
シャフト43~47g50~54g55~63g14~24g63~64g65g44~49g53~56g41~47g約47~51g約46~50g44~62g約47~51g48g38~42g44~65g
長さ41.75~43.25インチ41.0~42.5インチ39~43インチ40.75~43.25インチ39.75~42.5g41.75~43.25インチ42~43インチ41.5~43インチ41~43インチ40.75~43インチ41.75~43.25インチ42.5インチ42~43インチ43インチ41.25~43.25インチ42~43インチ
ロフト角18°14~22°15~27°15~24°13~33インチ15~24°16~22°16~22°15~23°25~15°15~23°17.5°15~21°15°15~23°13.5~18
商品リンクAmazonAmazon楽天AmazonAmazonAmazonAmazon
楽天
AmazonAmazonAmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

画像:amazon.co.jp
1位
Adams GOLF

TIGHT LIES ビッグ・ハイブリッド

参考価格4,800円(税込)

ヘッドの形状を上下逆にして低重心化を実現し、ソールのフェイス寄り部分にバーベルスロットと呼ぶ溝を設けることで、ワイドスポット化も実現しました。

ソール形状はフェアウェイだけでなく、ラフやクロスバンカーなどでクラブがスムーズに抜けるよう、接触する面積を少なくする3面ソールデザインを取り入れています。

どんなライからでも打ちやすく、ボールも上がり、ミスに優しい、アベレージゴルファーのために生まれてきたフェアウェイウッドです。

Adams GOLF|TIGHT LIES ビッグ・ハイブリッド の詳細
シャフト重量50~54g
長さ41.0~42.5インチ
ロフト角14~22°
参考価格4,800円(税込)
画像:rakuten.co.jp
2位
CHROMAX

INNOVATION PLUS CX-9F マミヤOP社製シャフト

参考価格5,979円 

シャローフェイスとソールのフェイス側に付けた窪みによって、低重心化とスプリング効果による高反発が備わりました。

ボールを上げやすく、飛距離を伸ばせる機能だけでなく、シャフトを短く感じて安心感を得られるようヘッドの色をホワイトにしてあります。

このクラブ専用に開発された『マミヤOP』製のカーボンシャフトを装着していますので、飛距離をさらに伸ばすことができます。

打ちやすさと飛距離を両立させたフェアウェイウッドです。

CHROMAX INNOVATION PLUS CX-9F マミヤOP社製シャフト の詳細
シャフト重量55~63g
長さ39~43インチ
ロフト角15~27°
参考価格5,979円(税込)
画像:rakuten.co.jp
3位
TaylorMade

M2 フェアウェイウッド カスタムシャフトモデル US仕様 2017年モデル

参考価格19,800円(税込)

人気の『テーラーメイド』M2フェアウェイウッドです。

ヘッド体積がより大きくなり、ネック部分もさらに軽量化されたため、低重心で広いスウィートスポットになっています。

ソールのフェイス側に設けたポケット状の溝が大きな反発力を生みだすため、打ちやすさだけでなく、大きな飛距離にもつながっています。

ミスへの寛容度を高め、飛距離性能も両立させたUS仕様のクラブです。

TaylorMade|M2 フェアウェイウッド カスタムシャフトモデル US仕様 2017年モデル の詳細
シャフト重量14~24g
長さ40.75~43.25インチ
ロフト角15~24°
参考価格19,800円(税込)
画像:amazon.co.jp
4位
Larouge

Larouge HT2 フェアウェイウッド

参考価格6,458円(税込)

ヘッドを大きくし、シャフトを短くすることで、ゴルファーの安心感とミスへの許容度を高めたフェアウェイウッドです。

大きなクラブヘッドが広いスウィートスポットを実現し、当たりやすく感じる安心感を生んでいます。

短めのオリジナルシャフトは全体がなめらかにしなってくれる中調子のため、幅広い人にマッチします。

ゴルフ初心者でも安心して打てるフェアウェイウッドです。

Larouge|Larouge HT2 フェアウェイウッド の詳細
シャフト重量63~64g
長さ39.75~42.5g
ロフト角13~33インチ
参考価格6,458円(税込)
画像:amazon.co.jp
5位
TaylorMade

M2 フェアウェイウッド REAX65 FW US仕様 2016年モデル

参考価格13,800円(税込)

『テーラーメイド』M2フェアウェイウッドの2016年モデルです。

2017年モデルよりは小ぶりですが、ホーゼルを軽量化し、その分を低重心化とスウィートスポット拡大、そして打音の良さにつなぐ設計はこのモデルでも生かされています。

またスピードポケットと呼ばれる、ソールのフェイス裏面にあるポケット構造がボールの初速を高める技術は、このモデルでも導入されています。

2017年モデルと比較するとやや上級者向けになりますが、アベレージゴルファーの味方にもなるUS仕様クラブといえます。

TaylorMade|M2 フェアウェイウッド REAX65 FW US仕様 2016年モデル の詳細
シャフト重量65g
長さ41.75~43.25インチ
ロフト角15~24°
参考価格13,800円(税込)
画像:amazon.co.jp
6位
Taylormade

GLOIRE F2 フェアウェイウッド GL6600 2017年モデル

参考価格48,600円(税込)

ドライバーでも人気のある『テーラーメイド』GLOIRE F2のフェアウェイウッドです。

M2シリーズと同様にソールのフェイス裏側部分のポケットが反発力を高めて、飛距離を伸ばせる構造になっています。

フェイス面だけを見るとやや厚めのセミディープフェイスになっていますが、ヘッド形状をフェース後方に低く伸ばして丸型に近くし、ヘッド体積も大きくしてあります。

白いクラブヘッドが印象的な、打ちやすさと飛距離を両立させたフェアウェイウッドです。

Taylormade|GLOIRE F2 フェアウェイウッド GL6600 2017年モデル の詳細
シャフト重量44~49g
長さ42~43インチ
ロフト角16~22°
メーカー希望小売価格48,600円(税込)
画像:rakuten.co.jp
7位
BRIDGESTONE

TOURSTAGE ViQ フェアウェイウッド 2016年モデル

参考価格9,800円(税込)

芝の上にあるボールを拾いやすく、上げやすくするために低重心のシャローフェイスに作られています。

フェイス面に入れられた白いラインは目標方向に正確にアドレスできるように入れられ、シャフトに入れた二本のラインは、テークバックを正しくとれる目安になるよう入れられています。

ゴルファーのスイングをサポートしながら、ボールを上げやすくした親切設計のフェアウェイウッドです。

BRIDGESTONE|TOURSTAGE ViQ フェアウェイウッド 2016年モデル の詳細
シャフト重量53~56g
長さ41.5~43インチ
ロフト角16~22°
参考価格9,800円(税込)
画像:amazon.co.jp
8位
DANLOP
ゼクシオ9 フェアウェイウッド XXIO MP900 2016年モデル
参考価格25,700円(税込)

クラブフェイスを面でなく、ソール側に特に大きく広がるカップ状にすることで、フェアウェイウッドが苦手なゴルファーに多い、フェイス下部でのヒットで特に高い反発を得られるように作られています。

フェイス面もスウィートスポットを拡大するために中央の肉厚部分を小さくし、薄い部分の面積が広げられています。

またヘッドの後方をシャローに設計したことで、低重心化もできました。

フェアウェイウッドが苦手なアベレージゴルファーでも容易に大きな飛距離が得られます。

DANLOP|ゼクシオ9 フェアウェイウッド XXIO MP900 2016年モデル の詳細
シャフト重量41~47g
長さ41~43インチ
ロフト角15~23°
参考価格25,700円(税込)
画像:amazon.co.jp
9位
Callaway

XR 16 フェアウェイウッド

参考価格19,900円~(税込)

ヘッド上部を薄く作り、削った重量分をヘッド下部やソールなど、低重心化とボールのつかまりを向上させられる位置に配置してあります。

またフェイスは鍛造でカップ状に作られ、ボールへの反発力にも優れているため、大きな飛距離が期待できます。

ヘッドデザインは空気抵抗を少なくする形状になっており、ヘッドスピードをアップさせる効果があります。

アベレージゴルファーから上級者まで満足できるフェアウェイウッドといえます。

Callaway|XR 16 フェアウェイウッド の詳細
シャフト重量約47~51g
長さ40.75~43インチ
ロフト角25~15°
メーカー希望小売価格19,900円~(税込)
画像:yahoo.co.jp
10位
Taylormade

M4 フェアウェイウッド FUBUKI TM5

参考価格38,880円(税込)

同社のM3と比較すると、ヘッドの大きさはやや大きく、スウィートスポットも大きく作られています。

またフェイス面もM3よりシャフトに近くあるため、その分ボールのつかまりが良く、打ちやすさが向上しています。

ヘッド内部のトゥ側とヒール側にウエイトを入れてあり、フェイス面が正しく戻りやすくなっています。

フェアウェイウッドが苦手な人でも使いやすい設計ですが、打感の良さも追求した作りになっているため、アベレージゴルファーから上級者まで満足できるクラブです。

Taylormade|M4 フェアウェイウッド FUBUKI TM5 の詳細
シャフト重量約46~50g
長さ41.75~43.25インチ
ロフト角15~23°
メーカー希望小売価格38,880円(税込)
G425 MAX フェアウェイウッド ALTA J CB SLATE 2020年モデル
画像:amazon.co.jp
11位
PING

G425 MAX フェアウェイウッド ALTA J CB SLATE 2020年モデル

参考価格47,300円 (税込)

2つの新テクノロジーを搭載することで、これまでにない高さとキャリーを生み出すことが可能になった2020年モデルのフェアウェイウッドです。

1つ目のテクノロジーは極薄で高強度のマレージングC300フェースの面積をソールとクラウンまで拡大し、最大のたわみと初速を生む新フェース・ラップ・テクノロジー。もう1つはミスヒット時でも最適な弾道で、飛距離ロスを軽減する新スピンシステンシー・テクノロジーです。

G425 MAX フェアウェイウッド ALTA J CB SLATE 2020年モデル の詳細
シャフト重量44~62g
長さ42.5インチ
ロフト角17.5°
メーカー希望小売価格47,300円 (税込)
SIM2MAX フェアウェイウッド
画像:amazon.co.jp
12位
テーラーメイド

SIM2MAX フェアウェイウッド

参考価格44,000円 (税込)

ソールの設置面積を最小限に抑えた抜けの良い「Vスチールソール」を進化させ、より低重心になるよう設計されています。

大型化を図ったカーボンクラウンボディとビッグフェースにより、驚きの飛距離と低スピン、高弾道でターゲットをやさしく狙えるフェアウェイウッドです。

SIM2MAX フェアウェイウッド の詳細
シャフト重量約47~51g
長さ42~43インチ
ロフト角15~21°
メーカー希望小売価格44,000円 (税込)
EPIC SPEED フェアウェイウッド 2021年モデル
画像:amazon.co.jp
13位
メーカー

EPIC SPEED フェアウェイウッド 2021年モデル

参考価格34,650円(税込)

AIが新たに設計した2本のブレードで、ドライバー並みの反発性能を実現したアイテムです。ヘッドにも
AIが設計したFLASHフェースSS21を採用し、かつてないほどの初速と飛びが叶います。

ソールの前方に7gのスクリューウェイトを装着することで、浅重心設計を実現。重心も低く、飛距離の出る強弾道を常に実現しやいのが特徴です。

EPIC SPEED フェアウェイウッド 2021年モデル の詳細
シャフト重量48g
長さ43インチ
ロフト角15°
メーカー希望小売価格オープン価格
ゼクシオ ELEVEN フェアウェイウッド
画像:amazon.co.jp
14位
ダンロップ

ゼクシオ ELEVEN フェアウェイウッド

参考価格58,300円 (税込)

フェース周辺のソール部を極限まで薄肉化することで、フェース全体の反発エリアを拡大した設計が特徴です。

ゴルフクラブの手元に重量を集中し、テークバック時の軽減させることで理想のトップポジションを作り出すことができます。

ゼクシオ ELEVEN フェアウェイウッド の詳細
シャフト重量38~42g
長さ41.25~43.25インチ
ロフト角15~23°
メーカー希望小売価格58,300円 (税込)
TSi3 フェアウェイウッド メンズ
画像:amazon.co.jp
15位
タイトリスト

TSi3 フェアウェイウッド メンズ

参考価格 60,500円 (税込)

コンパクトなヘッド形状で操作性と大きな飛距離性能を実現します。3つの重心位置を選べる「SureFit CGトラック」で、マルチな弾道と適正なスピンを可能にします。

意のままに弾道コントロールできる操作性に加えて、扱いやすいヘッドサイズと心地よい打感が人気のフェアウェイウッドです。

TSi3 フェアウェイウッド メンズ の詳細
シャフト重量44~65g
長さ42~43インチ
ロフト角13.5~18
メーカー希望小売価格60,500円 (税込)

↑プロのおすすめに戻る

最近のフェアウェイウッドはボールが上がって飛ぶ

飛ぶクラブが流行しだした当初のフェアウェイウッドは、ヘッドスピードの速い人が打てば飛距離は伸びるのですが、アベレージゴルファーが打つとボールが上らず、かえって飛距離が落ちてしまうものでした。

しかし最近のフェアウェイウッドは重心位置を下げ、スウィートスポットを広げた構造になってきたため、アベレージゴルファーが使ってもボールは上がり、飛距離もでるクラブに生まれ変わっています。

こんなクラブを味方にしない手はありません!

フェアウェイウッドとユーティリティの違い

フェアウェイウッドとよく似たクラブにユーティリティがありますが、ユーティリティがクラブとして確立されたのはゴルフの歴史上ごく最近のことです。

フェアウェイウッドのいいところとアイアンのいいところを掛け合わせ、ヘッドも双方の中間のような形をしています。

違いを分かりやすくまとめると、フェアウェイウッドはダフリに強くユーティリティはボールに当たりやすいクラブ。

フェアウェイウッドの方が全長が長くて重心が深いため、厚いソールが芝の上を滑ってボールを持ち上げてくれます。

フェアウェイウッドのユーティリティどちらを選ぶか迷ったら、クラブの組み合わせを考えながら選ぶのが最もわかりやすい方法。

ドライバーが得意で短いクラブやアイアンが苦手な人はフェアウェイウッド、逆にアイアンが得意で長いクラブとドライバーが苦手な人はユーティリティを多めに入れておくといいでしょう。

フェアウェイウッドに関するよくある質問

最後に、フェアウェイウッドに関するよくある質問をいくつかまとめました。

フェアウェイウッドを使用する際の不安はここで解決しておきましょう。

フェアウェイウッドは何番を入れておけばいいですか?

1本だけ入れるとしたら、5番ウッドがおすすめです。数字が低いほど難易度が高いと言われており、シャフトが長いほどミート率が下がるので初心者は5番あたりから始めるのがおすすめです。

シャフト重量の選び方が分かりません。

ドライバーより若干重めのシャフトがおすすめです。ドライバーと同じでもOKですが、スイングバランスの流れが重要なので少し重いと扱いやすくなります。

まとめ

今回はフェアウェイウッドについてご紹介しました。

飛距離を伸ばすためには実力ももちろん大事ですが、自分に合ったフェアウェイウッド選びも外せないポイントです。

どれがいいか悩んでいる方は、プロゴルファー・浦大輔さんが紹介してくれた『キャロウェイ ROGUE STAR 5番ウッド』を選んでおけば失敗しませんよ。

↑プロのおすすめに戻る

浦 大輔

浦 大輔 のプロフィール

ゴルフプロコーチ

ジュニア時代に平成13年度第26回関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など、輝かしいタイトル多数獲得し、2001年ゴルフ特待生として名門明徳義塾高校、そして、東北福祉大学に入学。在学中交通事故、家庭の事情により大学を2年で中退。 その後サラリーマンをしながら、ゴルフから離れざるを得なかった3年間で、物理学、スポーツ力学、ゴルフクラブのメカニズム、体の構造を研究し独自のゴルフ理論を確立する。 ゴルフに必要なオールジャンルのレッスンはもちろん、特に飛距離を伸ばすことに特化したレッスンを行う。2009年に上京し、独自の理論によるゴルフレッスンを開始。身長約170cmの決して恵まれている体格では無いが、米国PGAでも屈指の飛ばし屋と同等の飛距離を実証。

この専門家の他の記事を見る

420ヤード飛ばす浦大輔さんが、300ヤード越えのドライバーショットを伝授します

浦大輔さんがレッスンを行っている、√dゴルフアカデミーは、”飛ばす!”を基本に、ゴルフに関するあらゆるレッスンを、その人に合ったオーダーメイド感覚で体験できる完全会員制のアカデミーです。

ゴルフを始めたい、イップスを治したい、飛距離を伸ばしたい、100を切りたい、シングルになりたい!こんなご要望のあるひとりひとりのゴルファーに合ったレッスンを行っています。

まずは体験レッスンで、その効果を試してみてください。

※大変恐縮ではございますが、現在浦プロの体験レッスンはご予約が殺到しており、数か月後になります。

体験レッスンの詳細はこちらから

浦 大輔の新着記事

美容研究家フミィ

美容研究家フミィ

美容研究家

インスタグラムのフォロワー数2万人、Twitterフォロワー数2万...

河村亮介

河村亮介

通信費節約の専門家

WEBサイト運営事業『GreenEchoes Studio』代表。「ポケットWi...

EBATO

EBATO

男性美容家

日本一の男性美容家(Google&yahoo!検索1位)。元美容部員の...

大岩俊之

大岩俊之

家電コンサルタント

家電製品総合アドバイザー。 ITエンジニアからメーカー営業に...

三輪謙二朗

三輪謙二朗

家電のサブスク・レンタルサービス レンティオ代表取締役社長

2008年楽天株式会社入社。 モバイル推進グループにてモバイル...

中村龍太

中村龍太

パーソナルスタイリスト

NHK『おはようニッポン』へのTV出演や『DIME』『PRESIDENT』...

鈴木久美子

鈴木久美子

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー、お掃除スペシャリストとして活躍する...

瀬川陣市

瀬川陣市

フォトグラファー

全国商工会議所や、SONY・サントリーなど有名企業での講演、...

剱持 百香

剱持 百香

美容ライター

美白命の紫外線マスターとしてインスタグラムのフォロワーは9...

大山 旬

大山 旬

メンズスタイリスト

人気スタイリスト。日本最大級のファッション学習サイト「メ...

北口慈子

北口慈子

美容ライター / 心理カウンセラー

元美容部員の美容ライターとして「自分に必要なものを自分で...

KEITO

KEITO

仮想通貨ブロガー

現役WEBディレクター 兼 クリプト投資家 WEB制作やマーケティ...

vapestudio

vapestudio

日本最大級の電子タバコ・VAPE専門店

一定以上の品質基準をクリアした商品を取り扱う東証1部上場企...

江口慶太

江口慶太

アクアソムリエ

浄水器メーカーの営業職を経て、アクアソムリエの資格を取得...

奥山ゆうし

奥山ゆうし

プロゴルファー

トーナメントプレーヤーの資格を持つプロゴルファー。2011年...

澤木一貴

澤木一貴

パーソナルトレーナー/Tarzan監修トレーナー

1991年よりトレーナー活動をスタート。 整形外科病院に勤務し...

中村 飛鳥

中村 飛鳥

カリスマ美容師

表参道の人気美容室『hair salon Gallica(ガリカ)』オーナ...

こぐねえ

こぐねえ

ビールコンシェルジュ

『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応...

鴻池賢三

鴻池賢三

オーディオ&ビジュアル評論家

日本で唯一のTHX/ISF認定ホームシアターデザイナー。 日本オ...

こばやす

こばやす

Webデザイナー

IT企業インハウスのWebデザイナー。 講師業や初学者のメンタ...

カテゴリから探す