宅配弁当おすすめ10選!プロ目線での選び方やメリット・デメリットを紹介!

「宅配弁当ってよく聞くけど、どんなシステムなの?」「本当においしいの?値段はどれくらい?」

宅配弁当サービスは食材の準備・調理・片付けなどをする必要がなく、仕事や家事、育児などで時間に余裕がない方にとって、とても便利なサービス。

メニューが豊富で飽きの来ない食事を楽しめるのが魅力ですが、会社によってメニューも料金も特徴もさまざまです。どの宅配弁当を選ぶか悩んでしまう人も多いはず。

そこで今回は、宅配弁当を1300食以上食べてレビューしている宅配弁当ライターのこせたんさんに、おすすめの宅配弁当サービスを教えていただきました!

他にも、プロの逸品編集部による宅配弁当おすすめ10選や、宅配弁当の選び方、サービスを利用するときの注意点についても紹介します。

ぜひ、宅配弁当のサービスを選ぶ際の参考にしてみてください。

すぐにプロのおすすめ弁当を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月21日

ブログ『こせたん宅配弁当』で宅配弁当を1300食以上食べてレビューしている宅配弁当ライター。
「biz SPA!フレッシュ!」「Yahoo!ニュース」「週刊朝日」などに宅配弁当の記事やインタビューの掲載経験あり。
取得資格「食生活アドバイザー2級」「ダイエット検定1級」

※紹介している宅配弁当サービスの選定に監修者は関与していません

宅配弁当のメリット・デメリット

あなたは宅配弁当に対して、どんなイメージがありますか?

「手軽においしいお弁当が食べられる」と思う人もいれば、「なんだかお金がかかりそう…」と心配する人もいるでしょう。

一般的によく挙げられる宅配弁当のメリット・デメリットはこのようになっています。

メリット
デメリット
  • 栄養バランスが優れている
  • メニューが豊富
  • 1人分でも自炊のように割高にはならない
  • 買い出し~後片付けの手間が省ける
  • 電話やネットで手軽に注文できる
  • 冷凍タイプなら長期保存が可能
  • 毎日宅配されるタイプは高齢者の見守りにも
  • 到着までに時間がかかる
  • 送料で割高になることも
  • 人数によっては割高になることも
  • メニューが選べないと苦手なおかずが出ることも

ここからは、まだ宅配弁当を注文したことがない人に向けて、上で挙げられたメリット・デメリットをこまかく解説していきます。

宅配弁当のメリット

まずは宅配弁当のメリットから解説します。

栄養バランスが優れている

宅配弁当サービスは、塩分・糖質・カロリーなどの栄養バランスがきちんと計算されて作られています。

管理栄養士や専任の調理師が献立を考えた宅配弁当は、手軽に食生活改善をしたい人に便利です。

なかには、専門医が監修した高齢者用に配慮された介護食を提供するサービスも増えています。

ダイエット中で、「塩分や糖質を抑えたい」または「添加物への配慮したメニューが食べたい」という方にもおすすめです。

メニューが豊富

宅配弁当サービスでは、管理栄養士や専任の調理師が、会社独自の献立メニューを考えているので、おいしいメニューが豊富に準備されています。

なかには専属シェフ監修のものも。

和・洋・中とバラエティに富んでいて、定期的に献立が変更されるので、飽きずに食事を楽しむことができます。

食材も野菜や牛肉・豚肉・鶏肉・魚介類など豊富で、バランスよく摂取することが可能です。

1人分でも自炊のように割高にはならない

1人分の自炊は食材が使いきれず余ってしまうことがあります。

食器や調理器具、調味料なども、1人で使うともったいないかもしれません。

宅配弁当は1人分の量なので、食べ切り・使い切りで、そういった心配はありません。

買い出しや調理、後片付けの手間が省ける

自炊は買い出し、調理、後片付けと手間がかかります。外食をするにも、店に行く時間や注文から提供までの時間が必要です。

宅配弁当を利用すれば、それらの手間をすべて省けます。

食事の準備時間を短縮したいと悩んでいる人は、思い切って宅配弁当に頼ってみましょう。

注文が電話やネットでできる

宅配弁当は、電話やインターネットですぐ注文できて、調理されたものが自宅に配送されます。

電話は分からないことを聞きながら注文できるので便利ですし、インターネットなら24時間いつでも注文が可能ですよ。

クレジットカード払いもできるので、忙しい方におすすめです。

冷凍タイプは長期保存が可能

自宅に配送される宅配弁当は、常温・冷蔵・冷凍タイプに分けられます。

常温・冷蔵タイプは、毎日受け取らなければなりませんが、冷凍タイプは、まとめて5~20食分を受け取ることができます。

冷凍タイプでは、保存料など添加物をしていない宅配弁当もあります。体にやさしく、長期保存することもできますよ。

毎日宅配されるタイプは高齢者の見守り対策になる

毎日宅配されるタイプの宅配弁当は、配達員がその家に住む人の緊急事態に気付きやすいことがメリット。

一人暮らしの高齢者向けとして、お弁当の受け取りを確認したら、同居していない家族へメールを送ってくれるなどの「見守りサービス」を展開するメーカーもあります。

直接手渡しの場合はもとより、置き配を受け取ったかどうかも見てもらうことができるので安心です。

まとめ

健康に配慮された宅配弁当サービスは、手軽に食生活の改善をしたい人や時間を有効活用したい人に便利です。

宅配弁当のデメリット

宅配弁当に限らず、宅配弁当にはメリットだけでなく少なからずデメリットも存在します。続けて解説します。

到着までに時間がかかる

宅配弁当サービスは、注文してから到着までに、約数日~1週間かかることが多いです。

冷蔵タイプの場合は、最長で次々週から配達になることも。

また宅配弁当は、食品衛生上、手渡しで配送するのが基本です。配達時には在宅していなければなりません。

外出の予定が入っていて配達時間に在宅が難しい場合は、置き配に対応している業者を選ぶのもいいでしょう。

対応できる宅配弁当の種類には限りがありますが、冷蔵タイプで置き配を選べるメーカーもあります。

送料がかかると割高になることも

宅配弁当業者によっては、別途配送料や手数料がかかるケースがあります。

注文金額や定期購入によっては配送料や手数料がお得になることもあるので、事前に注文条件や詳細を確認しておきましょう。

あわせて、お届け先の送料がどのくらいかかるかをチェックしておく必要があります。

メニューが選べないと苦手なおかずが出ることも

メーカーによって、メニューが選べる場合と選べない場合があります。

メニューが選べないメーカーは、20~50種類ぐらいのメニューをローテーションするのが一般的です。

食べられないくらい苦手な食材がある人は、メニューが選べるメーカーを選ぶとよいでしょう。

人数によっては割高になることも

1人分の食事ならば、食材を余らせることがない宅配弁当は経済的です。

ですが、2~3人分以上の食事の場合は、自炊に比べて宅配弁当は割高になってしまうかもしれません。

ただ、必ずしも割高になるとは限りません。工夫次第では、1人でもみんなでも宅配弁当をおいしく楽しむことが出来ます。

たとえば毎日配達されるタイプの宅配弁当は、1日に複数の注文で割引になるメーカーがあります。

また、冷凍タイプの宅配弁当は、一度のまとめ買いで安くなるメーカーがあります。

2~3人分以上の宅配弁当を注文する場合は、そういった割引に注目すると費用が節約できるかもしれません。

こせたん
宅配弁当ライター/こせたんさん

楽なこと、時短になること、栄養バランスが良いことが宅配弁当のメリットです。
買い出し、調理、後片付けの手間をすべてカットできます。

デメリットは受け取りの手間と送料がかかること。
ただ、冷蔵や常温の宅配弁当は基本的に送料無料ですし、冷凍の宅配弁当にも送料割引や無料になる条件があるメーカーも多いです。

宅配弁当サービスの選び方

宅配弁当サービスの会社には、さまざまあり、価格帯・メニューの種類・お弁当の保存方法・提供しているサービスが、それぞれ異なっています。

それぞれの会社の特色や強みを把握して、ご自分に合った宅配弁当サービスを探してみてください。

ここでは、宅配弁当サービスを選ぶ際の5つのポイントを紹介します。

ダイエット?手軽さ?宅配弁当を食べる目的で選ぶ

宅配弁当サービスには、食べる人の目的に合わせてさまざまなメニューがあります。

最近はダイエットや筋トレをしている人に向けて糖質やカロリーの計算がされたメニューが増えています。

また、体調や病気によって食事に制限がある人のために作られたメニューも多いことが特徴。

そのため、自分がどのような目的をもって宅配弁当を頼みたいかによって、選ぶべきサービスが変わってきます。

ダイエットをしたい人

ダイエットをするためには、摂取カロリーを減らす必要があります。

そのため、ダイエット向けの低カロリーの宅配弁当サービスを選ぶことが重要です。

『ダイエットメニュー』『ヘルシーメニュー』など、分かりやすく記載されていることが多いので見つけるのは簡単ですが、問題は『続けやすさ』でしょう。

続けられそうか悩んだ時は、食材の種類が豊富な宅配弁当サービスを選びましょう。ダイエット中でも飽きずに食事を続けることができます。

自炊に自信がない人にとって、食事の管理や計画がしやすく、食べ過ぎや栄養の偏りを防ぐことができる宅配弁当は効率のいいダイエット方法のひとつとしておすすめですよ。

筋トレの効果を上げたい人

筋肉を作るためには、たんぱく質が必要です。

そのため、筋トレの効果アップを目的とする人は、筋肉を作るために必要なたんぱく質が豊富に含まれるメニューがあるかチェックしましょう。

筋トレに特化した宅配弁当サービスの場合は、アスリートやトレーニーのニーズに合わせた高タンパク質のメニューを提供していることも。

もちろん、たんぱく質だけを重視すればいいわけではありません。栄養バランスとカロリー管理も課題となります。

たとえば糖質。適度な量の糖質を摂取することは筋肉の成長に重要ですが、過度に摂取してしまうのは厳禁!脂肪の増加につながることもあるので、適度なバランスを見つける必要があります。

そういった面倒なカロリー計算や、毎日の栄養管理を簡単にしてくれるのが筋トレに特化した宅配弁当サービスのメリットでもありますよ。

高齢者とその家族

噛む力や飲み込む力が低下している高齢者の宅配弁当には、柔らかめやムース状のメニューがあるかをチェックしましょう。

飲み込みづらい大きさや具材が多いと、咳き込んでしまったり誤嚥性肺炎などの大きな病気の原因となることがあり、宅配弁当にも注意が必要です。

他にも、栄養バランスとメニューのバリエーションも押さえておきたいポイント。

高齢者の場合はタンパク質やカルシウムなどが不足しがちなので、これらの栄養素が十分に含まれていると良いでしょう。

特定の病気を抱えている高齢者も多いので、たとえば腎臓の病気が気になる時は、低たんぱく食を選べるか。血圧が気になる方には、塩分制限食を選べるか。こういった点も気にして選びましょう。

そして、単調な食事にならないよう、バリエーションが豊富な宅配弁当サービスを選ぶと、楽しい食事の時間を送ることができますよ。

一人暮らしで栄養面に不安がある人

一人暮らしの食生活は栄養バランスが偏りがちで、ついつい好きなものばかり食べてしまいますよね。

宅配弁当は基本的に栄養バランスを考慮して作られているため、1週間分のお弁当がまとめて届くようなセットメニューを選ぶと手軽に栄養管理ができます。

ひとつ重要なポイントとして、宅配弁当サービスによって注文できるお弁当の数が異なるため、最低注文数を確認しておきましょう。

ほとんどの宅配弁当サービスでは一度に注文するセット数が多いほど、1食あたりの料金が安くなります。コスパを気にする人にとっては大きな判断基準となりますね。

まとめて宅配弁当を注文するのであれば、事前に冷蔵庫の空きスペースを作っておくと保管の心配もありません。

一人暮らしで自炊を頑張ろうと思っても、食材を買いすぎてしまったり、調理に時間がなかったりするため、宅配弁当サービスを利用することで無駄を減らすことにも繋がるでしょう。

メニューの数と味の美味しさで選ぶ

宅配弁当サービスを選ぶ際には、メニューの内容や味のおいしさも大切です。

口コミを参考にして選択することもできますが、実際に食べてみないと、自分の口に合うかは分かりません。

はじめは、少量やお試しコースから、宅配弁当のサービスを探してみましょう。

一流シェフの味を楽しめたり、低糖質・低塩分に調理・開発されたもの、素材を厳選しているものなど業者によってさまざまにあります。

比較して、自分の好みに合うサービスを見つけることがおすすめです。

直接レンチンではなく、自然解凍を挟むとより美味しく食べれる

冷凍の宅配弁当を食べようとした時に、食べる直前に冷凍庫から取りだし、レンジで温めて食べようとしていないでしょうか?

もちろんそれでも美味しいのですが、食べる8時間程度前に冷蔵庫へ入れて自然解凍をさせておくと、レンジでチンした時に美味しさがアップしますよ。

また、冷凍弁当は冷凍庫内を圧迫してしまいがちですが、こうして冷蔵庫内へ移すことで圧迫を少し緩和することも可能ですよ。

コスパの良さで選ぶ

宅配弁当は、手軽に簡単に食事をできますが、自分で調理をするよりも費用がかかる側面もあります。

業者にもよりますが、1食当たりの価格は、安いもので300円台から、800円台のものまで幅広いのが特徴です。

コスパよく選ぶなら、1食当たり400~600円程度の価格帯がおすすめです。

送料無料やまとめて購入で送料が安くなるものなど、事前に確認しておくといいでしょう。

また、継続的にお得にサービスを利用したい場合には、定期利用を活用してみましょう。

定期利用ならではの特典や割引などを使用することができます。

冷凍・冷蔵・常温の保存方法で選ぶ

宅配弁当サービスのお届け時の状態は、冷凍・冷蔵・常温の3タイプに分けられます。

配達されたその日にそのまますぐ食べたいという方には、冷蔵や常温タイプがおすすめです。

食材が新鮮のまま味わうことができ、温めるなどの調理時間が短くて済みます。ただし、消費期限が短い点に注意しましょう。

一方、冷凍タイプは、食べたいときに自分のペースでいただくことができます。

また、長期保存が可能なため、まとめて注文して受け取ることができるので、忙しい方に向いているでしょう。

ただし、冷凍庫の保存スペースを確保しておく必要があります。

こせたん
宅配弁当ライター/こせたんさん

最近の宅配弁当は各メーカーそれぞれに優れた特長があります。
シェフ監修で美味しいもの、低糖質でダイエットに向いているもの、値段や送料が安いもの、高齢者でも食べやすいもの、などなど。

なので、選ぶ時に迷ってしまうかもしれません。ですが、まずは宅配される状態(冷凍/冷蔵/常温)を考えるべきです。

それによって受け取り方法や保存方法が決まるので、そもそも、あなたの生活パターンで利用しづらいかもしれないからです。

日時を指定して受け取り、冷凍庫に複数食分ストックしておけるのが冷凍の宅配弁当。鍵付きの置き配で受け取れるのが冷蔵の宅配弁当です。

注文方法と受け取り方法で選ぶ

各業者により、電話やインターネットなど注文方法が違います。

また、冷凍・冷蔵・常温といった食事のタイプによっても、注文単位が異なってきます。

  • 常温の宅配弁当サービスは1日単位
  • 冷蔵タイプは1日~1週間単位
  • 冷凍タイプは1配送(5~10食程度)単位

たとえば、こういった単位での注文をすることになります。

さらに、配達時間の指定ができるか、宅配ボックスは使用できるかなどといったことも確認し、受け取りのしやすさをチェックしておきましょう。

こせたん
宅配弁当ライター/こせたんさん

まずは、自分の生活スタイルに合わせて、確実に受け取れる方法を確認しましょう。

冷凍の宅配弁当はクール便、冷蔵のお弁当は手渡しか置き配、常温のお弁当は手渡しか短時間の置き配で受け取れます。

受け取り時間帯が指定できるのは冷凍の宅配弁当のみ。長時間の置き配ができるのは冷蔵の宅配弁当だけです。

管理栄養士と相談ができるとなお良し!

宅配弁当はもともと管理栄養士と相談の元、塩分など体に気を付けられて作られていることが多いです。

美味しい食事としてならそれだけでも十分ですが「メニューを見て栄養素を見るだけで選ぶのは不安」、「どれを選べばよいかわからない」という人には管理栄養士に相談できるサービスもあります。

こちらは無料で相談できるタイプ一定のコースに加入する必要があるタイプなど様々ありますが、気になる人はチェックしてみてください。

宅配弁当ライターがおすすめする宅配弁当

プロの
おすすめ

食宅便

豊富で飽きのこないメニューが魅力!

おすすめのポイント

  • 塩分やカロリーの健康ケア食が豊富
  • メニューやコースが多く飽きない味

管理栄養士の監修はもちろん、長年病院食を作ってきたノウハウを活かした豊富なメニューが魅力の食宅便。

おまかせコースや塩分、糖質、たんぱく質の量をそれぞれ調整したケアコース、やわらかい食事コースなど、目的別のコースが多彩です。

人気No.1は160種類ものメニューがある「おまかせコース」ですが、食べたいお弁当を自分で選択できる「おこのみセレクトコース」もおすすめ!

お弁当は冷凍で届くので、好きなお弁当を好きなタイミングで選ぶことが出来ます。「今日はこっちのお弁当にしよう」と、毎日の食事が楽しみになるはず。

こせたん
宅配弁当ライター/こせたんさん

食宅便はオーソドックスな冷凍の宅配弁当です。

ずば抜けて良いところはありませんが、味の良さや値段の安さ、栄養バランスとおかずの品数、コースやメニューの多さなど、宅配弁当で気になることが全体的に優秀です。

まずは食宅便を試してみて、「冷凍でよかった/冷凍でないものがいい」「もっと豪華なものがいい/もっと費用をおさえたい」などの自分の好みに気づいたら、他のメーカーも比較、検討してみるのがおすすめです。

すべての要素がパーフェクトな宅配弁当はありません。あなたが求めるものに一番近い宅配弁当を見つけるためには食宅便がぴったりです。

食宅便の詳細
料金

おまかせコース(7食):3,920円(税込)

たんぱくケア(7食):4,340円(税込)

低糖質セレクト(7食):3,920円(税込)

対応エリア一部離島を除き全国
送料都度便:780円(税込)
らくらく定期便:390円(税込)
支払い方法クレジットカード、口座振替、代金引換、Amazon Pay
商品タイプ冷凍

宅配弁当おすすめ10選

続いては、『プロの逸品』がお届けするおすすめの宅配弁当10選を紹介します。

上記の選び方を参考にしながら、自分に合った宅配弁当を探してみてください。

※紹介している宅配弁当サービスの選定に監修者は関与していません

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

1234
商品画像
商品名nosh ナッシュ三ツ星ファームヨシケイ シンプルミール食宅便
料金599円~(税込)/1食524円~(税込)/1食3食プラン:1,130円(税込)おまかせコース(7食):3,920円(税込)

たんぱくケア(7食):4,340円(税込)

低糖質セレクト(7食):3,920円(税込)
対応エリア日本全国日本全国ネットで宅配エリアを確認一部離島を除き全国
送料お届け地域によって異なる990円(税込)※沖縄・北海道・一部離島地域は、2,500円

14食・21食コースは、初回送料無料
無料(一部地域除く)都度便:780円(税込)
らくらく定期便:390円(税込)
支払い方法クレジットカードクレジットカード、NP後払い、amazonPayクレジットカードのみクレジットカード、口座振替、代金引換、Amazon Pay
商品タイプ冷凍冷凍冷凍冷凍
商品リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

 

画像:nosh.jp
1.

ナッシュ

健康に配慮した食事を提供

おすすめのポイント

  • 全国配送OK
  • 和・洋・中をあわせて60種類以上のメニュー

ナッシュは、自社のプロのシェフと管理栄養士が開発した、冷凍タイプの宅配弁当を提供しています。

メニューは、和・洋・中をあわせた60種類以上をご用意。

すべてのメニューにおいて、1食分の糖質量を30g以下、さらに1食分の塩分量を2.5g以下に設定しているので、手軽に健康管理をしたい人におすすめです。

ご自宅に冷凍の状態で届き、電子レンジで温めればいつでも食べられるのが、嬉しいところ。

通常の食事メニューだけでなく、糖質が管理されたドーナツやロールケーキといったスイーツ系も揃っています。

ナッシュの詳細
料金599円~(税込)/1食
対応エリア日本全国
送料お届け地域によって異なる
支払い方法クレジットカード
商品タイプ冷凍
2.

三ツ星ファーム

低糖質のお惣菜セットをサブスクでお届け

おすすめのポイント

  • ミシュランの星を獲得の料理人やシェフが監修
  • 野菜がたっぷりゴロゴロ入っている

三ツ星ファームは、急速冷凍した低糖質のおかずセットを定期便で楽しめます。

メニューは、ミシュランの星を獲得したことのある有名店の料理人やシェフが監修。野菜がたっぷり、彩り豊かなおかずメニューが豊富にあります。

14食・21食セットで購入すると、初回2,000円OFFになるお得なキャンペーンも実施中です。

また、冷凍庫に保管スペースがないときは、お届けする数量や配送頻度を調整することもできます。

手が込んでいて、バランスのいい食事を試してみてはいかがでしょうか?

三ツ星ファームの詳細
料金524円~(税込)/1食
対応エリア日本全国
送料990円(税込)※沖縄・北海道・一部離島地域は、2,500円
14食・21食コースは、初回送料無料
支払い方法クレジットカード、NP後払い、amazonPay
商品タイプ冷凍
3.
食宅便
管理栄養士監修の安心メニュー

おすすめのポイント

  • さまざまな栄養バランスに配慮した食事コース
  • 豊富で、飽きの来ない定期便のメニュー

宅配弁当ライターのこせたんさんおすすめの宅配弁当がここでも登場!

糖質・塩分・たんぱく・カロリーなど、さまざまな栄養バランスに配慮した食事コースを展開していることが特徴。

たくさんある食事コースの中で、一番人気は、「おまかせコース」です。

約160種類から週替わりで7種類のメニューを提供しています。

定期便のメニューは、月ごとに毎回変わり、豊富にあるので、飽きの来ないシステムになっています。

食宅便の詳細
料金おまかせコース(7食):3,920円(税込)
たんぱくケア(7食):4,340円(税込)
低糖質セレクト(7食):3,920円(税込)
対応エリア一部離島を除き全国
送料都度便:780円(税込)
らくらく定期便:390円(税込)
支払い方法クレジットカード、口座振替、代金引換、Amazon Pay
商品タイプ冷凍
4.

Dr.つるかめキッチン

専門医が監修した健康に良いお弁当

おすすめのポイント

  • 専門医の目線で作られた宅配食
  • 健康的においしく食べられる

Dr.つるかめキッチンは、専門医&管理栄養士のダブルで監修した宅食サービスです。

宅配食の種類は、5種類あり、主菜1品と副菜が3・4品が入っています。

1回につき、7食セットから注文することができます。食材はできる限り国産のものを使用し、国内で製造し急速冷凍しているので安心安全です。

また、ダイエット中の方には、低カロリーに抑えた「カロリー気づかい御膳」がおすすめです。

3食のうち、1食分をこちらの宅配食に置き換えると、手軽にダイエットができますよ。

Dr.つるかめキッチンの詳細
料金7食セット定期コース:4,968円(税込)~5,508円(税込)
対応エリア日本全国
送料都度購入:全国一律770円(税込)
定期コース:全国送料無料
支払い方法クレジットカード、NP後払い、代金引換
商品タイプ冷凍
5.

ウェルネスダイニング

ひと手間かけたおいしい制限食

おすすめのポイント

  • さまざま制限に応じた宅食を提供
  • 料理キットタイプは冷凍で3ヵ月以上保存可能

ウェルネスダイニングでは、塩分・糖質・たんぱく・カロリーなど、さまざま制限に応じた宅食を提供しています。

献立は管理栄養士が監修し、栄養バランスに配慮されているので、食事制限が必要な方でも安心して食べられます。

宅食サービスの種類は、お弁当タイプ(気配り宅配食)と制限料理キットタイプの2タイプ。

いつでも好きな時に食べられるお弁当タイプは、総合出荷数2,000万食達成しています。

料理キットタイプもさまざまなメニューを揃え、賞味期限は冷凍で3ヵ月以上保存できますよ。

ウェルネスダイニングの詳細
料金気配り宅配食7食セット:4,644円~(税込)
対応エリア一部離島を除き全国
送料7食:385円(税込)
14食(7食×2):送料無料
支払い方法郵便振替、コンビニエンスストア(後払い)、代金引換、クレジットカード
商品タイプ冷凍
6.
健康うちごはん
病院や介護施設でも利用されている健康管理食

おすすめのポイント

  • 送料込みの表示価格
  • お試しセットは、何度でも注文可能

医療・介護食専門メーカーが作っている健康うちごはん。

個人だけでなく、300カ所以上の病院や介護施設でも利用されているので、信頼できる宅食サービスです。

どの食事を選べば分からない方には、無料で栄養相談できる栄養相談ホットラインを開設しています。

お試しセットは、何度でも注文することができます。

送料も表示価格に含まれ、比較的割安な価格帯です。

お得な定期コースは、ご自分のペースに合わせて、隔週・月1といった配送回数を変更することができるので、とても便利でしょう。

健康うちごはんの詳細
料金お試しセット(6食):4,688円~
対応エリア日本全国
送料表示価格に含まれる
支払い方法クレジットカード、銀行振込、コンビニエンスストア・郵便局でのお支払い、銀行口座引落、代金引換
商品タイプ冷凍・冷蔵
7.
わんまいる
個食パックで長期保存可能

おすすめのポイント

  • 真空パックで少ない調味料で調理
  • 冷凍庫の保管がかさばらない

200種類以上の多彩なメニューを揃えているわんまいる。

わんまいるの旬の手作りおかずセットは、1品ずつ個包装なので、冷凍庫でかさばることなく保存できます。

真空パックの真空圧で、だしなどの味をしみこみやすくし、少ない調味料で調理することに成功。

糖分や塩分が気になる方にもおすすめです。

調理も湯煎で温めたりするだけで、とてもお手軽。

主原料は、国産100%にこだわり、栄養価の高い旬の食材を使用しています。

わんまいるの詳細
料金初回限定:3,480円(税込)
対応エリア日本全国
送料935円(税込)
※北海道、沖縄県への配送は、2,145円(税込)
支払い方法クレジットカード、銀行振替、代金引換、Amazon Pay、atone 翌月払い(コンビニ/口座振替)
商品タイプ冷凍
8.
ワタミの宅食
ご希望に合わせてお届け

おすすめのポイント

  • 不在がちな人には鍵付き安全ボックスを無料で貸し出し
  • 日替わりのお弁当・お惣菜で、1食無料キャンペーン

ワタミの宅食では、1食250~500キロカロリーの基準に抑えられたお弁当やお惣菜を提供しています。

一番人気は「まごころおかず」で、主菜と4種類の副菜をいただけます。

家にいないことが多い方には、鍵付き安全ボックスを無料で貸し出し可能です。

日替わりのお弁当・お惣菜では、1食無料キャンペーンを行っています。

ワタミの宅食をはじめて利用する予定の方は、試してみてはいかがでしょうか?

ワタミの宅食の詳細
料金まごころおかず(5食):3,080円(税込)
まごころダブル(5食):3,400円(税込)
まごころ御膳(5食):2,900円(税込)
対応エリアネットで宅配エリアを確認
送料表示価格に含まれる
支払い方法現金、クレジットカード
商品タイプ冷凍・冷蔵
9.
コープ・生協のお弁当宅配
高齢者のご家族がいる方におすすめ

おすすめのポイント

  • おかずセットやご飯付きのお弁当が選べる
  • 地域見守り活動にも参加するコープもあり

日替わりの健康や食材にこだわった食事をお届けしているコープ・生協のお弁当宅配(夕食宅配)。

各都道府県のコープが独自のお弁当を該当エリアに提供するサービスです。

全国で1日15万食以上を配送しています。

献立メニューは、各コープにより「介護食」や「医療食」「健康管理食」など、利用目的に沿った特別メニューもご用意しています。

また、COOPの配達担当者が地域の高齢者などの異変を察知した時に、行政などの連絡先へ連絡するといった「地域見守り活動」にも参加。

さらに、宅配弁当を配達した時の状況を、離れて生活する家族へメールで伝えるサービスを行っている店舗もあります。

コープ・生協のお弁当宅配の詳細
料金
対応エリアお届け先エリアを検索
送料
支払い方法
商品タイプ
画像:muscledeli.jp
10.

マッスルデリ

最適な栄養素の食事をお届け

おすすめのポイント

  • 健康的なカラダづくりができる
  • 必要以上の添加物は使わず安心

マッスルデリは、「筋肉を増やしたい」「脂肪を減らしたい」といった人に、最適な栄養素のお食事を提供しています。

体質・目的・嗜好性から、ご自分に合った4つのプランを選択。

最適なバランスで、タンパク質や脂質、炭水化物を摂取できるようにメニューが作られています。

また、野菜を彩りよく取り入れ、必要以上の添加物は使わずに調理しているので、安心です。

「理想のカラダ」をつくるために、ダイエットやボディメイクに取り組んでいる人におすすめですよ。

マッスルデリの詳細
料金女性ダイエット用おまかせメニュー5食セット:4,579円(税込)
男性ダイエット用おまかせメニュー5食セット:5,011円(税込)
対応エリア日本全国
送料北海道、沖縄への配送を除いて無料
支払い方法クレジットカード、コンビニ・銀行・LINE Payで後払い
商品タイプ冷凍
11.

ヨシケイ シンプルミール

宅配弁当の中でも安くて始めやすい

おすすめのポイント

  • 午前5時までの注文で当日到着
  • メニューが毎週替わるので飽きずに食べれる

宅配弁当の中でも破格の安さを誇るヨシケイのシンプルミール。
主菜1品+副菜2品で1パックのものが3食セットから購入できるようになっています。

1週間ごとに新しいメニューが3種類紹介されており、紹介後も1ヶ月以内であれば注文ができるようになっているので、味に飽きることなく好きな食事が可能
シンプルミールは冷凍弁当なので電子レンジで加熱すればすぐに食べられますが、ヨシケイには自分で料理することができる食材注文のキットde楽!というメニューもあるので気になる方はぜひチェックしてみてください。

ヨシケイ シンプルミールの詳細
料金3食プラン:1,130円(税込)
対応エリアネットで宅配エリアを確認
送料無料(一部地域除く)
支払い方法クレジットカードのみ
商品タイプ冷凍

宅配弁当サービスを利用する際の注意点

メニューが豊富で栄養バランスが良く、自宅や会社にお弁当を届けてくれるサービスはとても便利ですが、気を付けるべき点もあります。

宅配弁当サービスを利用する際の注意点を見ていきましょう。

営業日を確認

宅配弁当サービスの中には、営業が平日限定で、土日祝日は注文の受付をしていない会社もあります。

事前に利用できる曜日を問い合わせておくといいでしょう。

常温タイプは取り扱いに注意!

常温タイプの宅配弁当の場合、到着後2~3時間以内に食べる必要があります。

気温の高くなる季節は、食中毒のリスクが高まります。

食中毒を予防するため、常温タイプの宅食を注文する際は、以下の点に気を付けてみてください。

こせたん
宅配弁当ライター/こせたんさん

注意点はお弁当のタイプによって違います。

冷凍タイプは受け取り時に冷凍庫の中を宅配弁当を入れる分だけ空けておく必要があります。
冷蔵タイプは受け取ったらいったん冷蔵庫に入れ、その日の内(メーカーによっては次の日)までに食べます。
常温タイプは保存できないので、受け取ってから2~3時間以内に食べるのが基本です。

宅配弁当に関するよくある質問

最後に、宅配弁当に関するよくある質問をいくつかまとめました。

宅配弁当を使用する際の不安はここで解決しておきましょう。

消費期限はいつまでですか?

宅配弁当サービスの会社や商品タイプによって異なります。 一般的に、冷凍タイプは冷凍状態で半年以上、冷蔵タイプは配達日~次の日、常温タイプは配達後2~3時間です。 宅配弁当を注文する前に、メーカーへお問い合わせください。 高温多湿や日光の当たる環境での保管は避けて、なるべく早めに召し上がることをおすすめします。

当日注文することはできますか?

いわゆる「仕出し弁当」や「デリバリーフード」には当日注文可能なものが多いですが、「宅食」と呼ばれる、管理栄養士がメニューを作成するヘルシーな宅配弁当で当日注文できるものはありません。

いつまでならキャンセルできますか?

宅配弁当サービスの会社や商品タイプによって異なります。 冷凍タイプではクール便の発送される前まで、冷蔵タイプは前週の火曜~水曜まで、常温タイプでは配達日前日の18:00までキャンセルできるのが一般的です。

まとめ

この記事では、おすすめの宅配弁当業者と失敗しない選び方について、ご紹介しました。

「自分で食事を作るのが面倒くさい」と感じている人は大勢いるかと思います。

特に一人暮らしの場合は、食費が気になって仕方なく自炊している人もいらっしゃると思いますが、宅配弁当よりも逆に割高になることも。「面倒くさい」というストレスを軽減するためにも、宅配弁当をぜひ利用してみてくださいね。

プロのおすすめである『食宅便』には、週替わりでお弁当が届くおまかせコースがあるので、メニューを決める手間も少なく手軽に宅配弁当生活をスタートできるでしょう。

↑プロのおすすめに戻る

こせたんの新着記事

瀬川陣市

瀬川陣市

フォトグラファー

全国商工会議所や、SONY・サントリーなど有名企業での講演、...

白井良和

白井良和

害虫防除技術研究所所長/モストップ代表

京大農卒、京大大学院農学研究科修了、富山医薬大大学院医学...

朝倉浩之

朝倉浩之

英検・受験指導専門家

短期間で学習の本質を伝え「やる気」を引き出す指導法で、社...

内川功一朗

内川功一朗

デジタル写真整理/システムエンジニア

PCガイド。AllAboutコンピュータ系ガイド。システムエンジニ...

SHIORI

SHIORI

トラベルライター

トラベルライターとしてTV、雑誌、webメディア等で活動。 「...

浅井貴子

浅井貴子

フリー助産師/アロマセラピスト

All About母乳、新生児育児ガイド・たまごクラブなど各メディ...

寒川あゆみ

寒川あゆみ

美容家・美容ライター

大阪のエステサロン『private salon Laule'a』のオーナーを務...

下倉樹

下倉樹

調味料エバンジェリスト

調味料エバンジェリスト(伝道師)。 「ホンライあるべき調味...

美容研究家フミィ

美容研究家フミィ

美容研究家

インスタグラムのフォロワー数2万人、Twitterフォロワー数2万...

いけだ

いけだ

Web・グラフィックデザイナー

Web・グラフィックデザイナー歴20年超えのキャリアを持つ現役...

小川りょう

小川りょう

スクワットアドバイザー

健康運動指導士・フィットネスアドバイザー。 フィットネスイ...

斎藤和孝

斎藤和孝

CFP/一級FP技能士

1964年生まれ、神奈川県出身。 早稲田大学卒業後、金融機関に...

大津たまみ

大津たまみ

清掃収納マイスター認定講師

年間200本以上の講演の他、TV・ラジオなど様々なメディアで活...

加賀照虎

加賀照虎

睡眠健康指導士

60年以上の歴史を持つ寝具メーカー「篠原化学」で働きながら...

本田雅一

本田雅一

ITジャーナリスト

オーディオ&ビジュアル評論家、ITジャーナリストとして25年...

小池美枝子

小池美枝子

コーヒーマイスター/バリスタトレーナー

ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ審査員。2006年ジャ...

中山裕二

中山裕二

観葉植物専門店 店主

観葉植物、多肉植物、エアプランツ、など全般にわたり取り扱...

村野友明

村野友明

インテリアアドバイザー

株式会社HelloInterior共同創業者。某インテリアショップのそ...

小早川 渉

小早川 渉

パーソナルトレーナー/パワーリフター

パワーリフティング全日本選手権11度優勝。 トップレベルの現...

優花

優花

エシカルWebライター

神奈川県在住。夫と子ども2人と保護猫2匹の6人暮らし。 大学...

カテゴリから探す