ボリュームダウンシャンプーの人気ランキング15選!髪のボリュームを抑えてサラサラに

梅雨から夏にかけては湿気による髪の広がり、冬は乾燥してパサパサとした広がり。ヘアアイロンでなんとかボリュームを抑えても、時間が経つとまた広がってしまう…。

髪のボリュームに年中悩まされている方も多いのではないでしょうか。

ヘアアイロンやスタイリング剤を使う以外にも、ボリュームダウンシャンプーで髪質から広がりにくい状態に改善していくという方法もあります。

とはいえ、髪のボリュームを抑えるシャンプーは種類が豊富で、どれがいいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、毛髪診断士の資格を持ち、 『頭皮と肌の専門店〜希翠(きっすい)〜』でセラピストとしても活躍中の阿部航平さんに、おすすめのボリュームダウンシャンプーについて教えていただきました。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年3月22日

毛髪診断士として、美容室での経験をもとに『頭皮と肌の専門店~希翠(きっすい)~』でヘッドスパニストとして活躍中。商品知識も豊富で、頭皮マッサージだけでなくフェイシャルも得意としている。

ボリュームダウンシャンプーの選び方

ボリュームダウンシャンプーの選び方をご説明する前に、まず、ご自身の髪がふくらんでしまう原因を見極めることが大切になります。

髪の毛にボリュームが出てしまう理由は、主に以下の4つ。

  1. 毛量が多くてふくらむ
  2. 髪が太い・固い・剛毛でふくらむ
  3. うねりやクセが原因でふくらむ
  4. 傷みやパサつきが原因で広がる

毛量や髪質の問題でボリュームが出てしまう場合は、シャンプーよりもまずカットで解消しましょう。

もともとの毛量が多いところを、オイルなどで無理やり落ち着かせると、ベタっと重たい印象になってしまいます。

ダメージや乾燥がある場合には、カットで整えつつボリュームダウンシャンプーを使うのがおすすめです。

シャンプーでボリュームを抑えることができるのは、うねりやクセ、痛みやパサつきが原因の場合。これらは、主にダメージによる髪の乾燥が原因で起こります。

うねりやクセは、日々の間違ったヘアケアや、アイロン・カラー・パーマ、加齢などにより、キューティクルが傷むことで、髪内部がスカスカになり乾燥した状態。

必要以上に湿気を吸収してしまい、うねりが出るのです。

また、髪の傷みやパサつきも乾燥が原因です。髪内部の水分を保持できずにパサパサと広がってしまいます。

髪のボリュームを抑えるには、ダメージの補修&水分バランスを整えるシャンプーが最適です。

しっとりする洗浄成分のものを選ぶ

刺激の強い高級アルコール系シャンプーに比べ、アミノ酸系・ベタイン系・タウリン系のシャンプーは、洗浄力が弱く、髪や地肌に必要な油分を残して洗うのが特徴。

そのため、乾燥しすぎず、しっとりとした洗い上がりになります。

それぞれの洗浄成分の例を表にまとめました。

アミノ酸系シャンプーココイルグルタミン酸TEA
ラウロイルグルタミン酸
ココイルアラニンTEA
ラウロイルメチルアラニンNa
ココイルグリシンK
ラウロイルサルコシンNa など
ベタイン系シャンプーコカミドプロピルベタイン
ラウラミドプロピルベタイン
コカミドベタイン など
タウリン系シャンプーココイルメチルタウリンNa
ラウロイルメチルタウリンNa など
阿部航平
毛髪診断士/阿部航平さん
ボリュームを抑えたい場合は、重めの仕上がりになる洗浄成分がおすすめです。

基本的に、ベタイン系は重めでしっとりします。成分表記だとコカミドプロピルベタインやココアンホ酢酸Naなどがあげられます。

注意したいのは、「アミノ酸シャンプー」などと謳っていても、その成分の配合量が少ないアイテムもあるということです。

成分表示は、含有量の多いものから順に記載されているので、どの成分が多く含まれているのかしっかりチェックして選ぶようにしましょう。

保湿効果のある植物オイルが入っているものを選ぶ

植物オイルは、軽くベタつきにくいのが特徴です。

髪に栄養を補給するとともに、表面をコーティングすることで、水分と栄養の流出を防ぎます。

また、傷んだキューティクルを整えるので艶やかでしっとりとした印象に。

髪を適度にやわらかくしてくれるので、固くて太い髪質の方にもおすすめです。

保湿効果のある代表的な植物オイルとその特徴を表にまとめましたので、選ぶときの参考にしてみてください。

名称香り髪への効果
ホホバオイル香ばしい香り紫外線のダメージから髪を守り、適度な水分と油分を与える
アルガンオイルほぼ無臭保湿。髪を保護し、適度な水分と栄養を与える
グリーンナッツオイル草のような香り髪の内部に浸透し、うるおいをキープする。まとまりある質感に
ツバキオイルほぼ無臭紫外線から髪を守る。保湿し、ハリやコシのある健康的な髪へ
ヒマワリオイルほぼ無臭ダメージの大きい髪を保湿。枝毛・切れ毛を防ぎ、まとまる髪に
バオバブ種子油土っぽい香り保湿。紫外線やドライヤーの熱から髪を保護する
阿部航平
毛髪診断士/阿部航平さん
グリーンナッツオイルなど、髪の毛のまとまりを良くしてくれる成分が入っていると、広がらずにボリュームやパサつきを抑えてくれます。

保湿成分の入っているものを選ぶ

植物オイル以外にも、化粧品にも使われる保湿成分は、髪の毛の保湿にも効果的です。

代表的な保湿成分は、ヒアルロン酸・コラーゲン・グリセリンなど。

シャンプーを選ぶ際には、これらの成分が含まれているかどうかも確認してみましょう。

補修成分の入っているものを選ぶ

補修成分の入ったシャンプーを使うことで、スカスカになった髪や、傷んだキューティクルを補修し、もとの健やかな髪に近づけることができます。

代表的な補修成分を表にまとめました。

ペリセア成分表記は「ジラウロイルグルタミン酸リシンNa」。
浸透が早く、うるおいが長く持続。乾燥して細くなった髪を回復させます。
リピジュア成分表記は「ポリクオタニウム-61」。
キューティクルの補修効果によって、髪がしっとりとまとまりやすくなります。
セラミド年齢とともに失われる髪内部のセラミドを外から補うことで、水分の蒸発を防ぎ、健やかな髪に導きます。
ケラチン髪の主成分のケラチンを補うことで、スカスカになった髪内部を補修し、ハリやツヤが戻ります。

シリコン入りのシャンプーも候補に

一時、髪に悪いと言われていたシリコンですが、近年研究が進み、髪をコーティングしたり指通りを良くしたりと、実はメリットがたくさんある成分であることが分かってきました。

とくに、シリコンは重量があるため、髪のボリュームを抑えてくれるはたらきがあり、広がりが気になる方には見過ごせない成分です。

正しいケアでシャンプーの効果を最大限に!

せっかくボリュームダウンシャンプーを使っても、間違ったケアの仕方を続けていると、効果があまり実感できないかもしれません。

正しいシャンプー&ドライで、ボリュームダウン効果を最大限に引き出しましょう。

こちらの動画が参考になるのでぜひ見てみてくださいね。

毛髪診断士おすすめのボリュームダウンシャンプー

それでは毛髪のプロ、阿部航平さんおすすめのボリュームダウンシャンプーをご紹介します。

画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
タカラベルモント

イオセラム クレンジング シャンプー

参考価格2,160円(税込)

クセやうねりの気になる髪の水分量を整え、素直な状態に導いてくれるシャンプー。

浸透力の高いグリーンナッツオイルが、乾きやすい髪内部まで保湿し、うるおいをキープします。軽くてベタつかないので、さらさらと清潔感のある仕上がりに。

透明感ある花々の香りに、アップル&カシスのアクセントを加えた爽やかな香りが特徴です。

阿部航平
毛髪診断士/阿部航平さん
クセから出るうねりや広がりをおさえてくれるシャンプーです。熱帯雨林に育つグリーンナッツの保湿オイルが配合されており、髪の毛に水分をあたえ広がりなどを抑えます。

主成分もアミノ酸系のココイルメチルタウリンNaなので、低刺激ですが、洗浄力はアミノ酸系の中では高いほうで、さっぱり洗い上げたい方にもおすすめです。

イオセラム クレンジング シャンプー の詳細
メーカータカラベルモント
容量200ml
保湿・まとまり成分グリーンナッツオイル
参考価格2,160円(税込)
1mlあたりの値段10.8円

ボリュームダウンシャンプー人気ランキング15選

ここからは、『プロの逸品』がお届けするボリュームダウンシャンプー人気ランキングをご紹介します。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめ1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位
商品画像
商品名イオセラム クレンジング シャンプースキャルプケアシャンプー リッチ&ブルーミンリペアシャンプーディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペアAROMA KIFI オーガニック シャンプー モイストシャインいち髪 濃密W保湿ケア シャンプーYOLU(ヨル) カームナイトリペア シャンプースティーブン ノル フォルムコントロール シャンプーシャンプー(モイストスパ)ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプーヘアレシピ ブラックベリー&ラ・フランス ストレングス レシピ[シャンプー]エッセンシャルflat ボリュームダウン シャンプーボタニカルシャンプー モイストエイトザタラソ クレンジングリペア スムース 美容液シャンプーパンテーン ミラクルズ リッチモイスチャー シャンプーエルカラ シャンプー
価格2,160円(税込)2,808円(税込)1,512円(税込)799円(税込)1,512円(税込)680円(税込)1,390円(税込)2,169円(税込)842円(税込)892円(税込)1,268円(税込)819円(税込)1,540円(税込)1,883円(税込)1,050円(税込)1,465円(税込)
メーカータカラベルモントmogansmixim POTIONクラシエビジナルクラシエI-neステラシードECOLOVISTAP&GP&G花王BOTANISTステラシードP&G香栄化学
容量200ml300ml440ml500ml480ml480ml475ml500ml330ml400ml530ml500ml490ml475ml500ml300ml
保湿・まとまり成分グリーンナッツオイル甘草・グリチルリチン酸2Kホホバオイルオーガニックヒマワリオイル、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキスアロエベラ液汁ほか、オーガニック由来成分純・和草プレミアムエキス
(あんず油・茶花・明日葉・ツバキなどが含まれる)
ナイトセラミド、ネムノキエキスなどシアバターなど6種のバターフカスセラツスエキス(海藻ジェル)モロッカンオイルアボカドエキス・マンゴー果実エキスコハク酸、ラウレス硫酸アンモニウムオリーブ葉エキス幹細胞エキス、海藻エキスセタノール、ステアリルアルコールハイブリッドコハク酸、ツバキ油
商品リンクAmazon
楽天
Amazon
楽天
AmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
AmazonAmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

画像:amazon.co.jp
1位
mogans

スキャルプケアシャンプー リッチ&ブルーミン

参考価格2,808円(税込)

髪が生える土台となる地肌を、健やかに保つことで、健康的な毛髪を育むシャンプーです。甘草由来のグリチルリチン酸2Kの保湿力によって頭皮環境を整えます。

また、15種類のアミノ酸がダメージでパサついた髪に浸透し、キューティクルを集中補修。

ノンシリコンのアミノ酸系シャンプーで、保存料やコーティング剤は不使用です。コリアンダー果実油・イランイラン・ゼラニウムなど天然精油の香り。

「全体がうるおってまとまりがでた」という口コミが多く見られたアイテムです。

スキャルプケアシャンプー リッチ&ブルーミン の詳細
メーカーmogans
内容量300ml
保湿・まとまり成分甘草・グリチルリチン酸2K
参考価格2,808円(税込)
1mlあたりの値段9.4円
画像:amazon.co.jp
2位
mixim POTION

リペアシャンプー

参考価格1,512円(税込)

90%以上がヒアルロン酸・コラーゲン・オーガニックオイルなどの美容液成分で、補修成分として生ケラチンを配合したシャンプー。

保湿成分であるホホバオイルは、頭皮環境を整えるだけでなく、すでに傷んでしまった髪を乾燥から防ぎ、ツヤを与えてくれます。香りはローズゼラニウムの香り。

「毛量が多くパサつきがありましたが、しっとりまとまりました」「細くて広がりやすい髪質ですが、落ち着きました」とのレビューが寄せられていました。

リペアシャンプー の詳細
メーカーmixim POTION
内容量440ml
保湿・まとまり成分ホホバオイル
参考価格1,512円(税込)
1mlあたりの値段3.4円
画像:amazon.co.jp
3位
クラシエ

ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペア

参考価格799円(税込)

ディアボーテの「オイルインシャンプー リッチ&リペア」は、うねりやパサつきなどの髪のゆがみを整えて扱いやすい髪へ導くシャンプーです。

雨の日や湿気の多い日や、傷んでパサついいてしまうことで広がってしまう髪を、しっとりとまとめやすくするため、保湿成分にオーガニックヒマワリオイルなどを配合。

ノンシリコンでアミノ酸系洗浄成分なので地肌に優しく、髪の水分バランスを整えます。

エレガントフローラルの香りが心地よく、コスパも良いので、一度は試していただきたい商品の一つです。

ディアボーテ オイルインシャンプー リッチ&リペアの詳細
メーカークラシエ
内容量500ml
保湿・まとまり成分オーガニックヒマワリオイル、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス
参考価格799円(税込)
1mlあたりの値段1.59円
画像:amazon.co.jp
4位
ビジナル

AROMA KIFI オーガニック シャンプー モイストシャイン

参考価格1,512円(税込)

95%が植物由来成分のオーガニックシャンプー。アロエベラ液汁・ローズマリー葉エキス・カミツレ花エキスなど、複数種類のオーガニック成分が、広がりやすい髪を補修します。

細かく濃密な泡で、摩擦によるダメージも最小限に。スパイシーなアロマティックハーブの香りです。

「同じラインのトリートメントも合わせて使ったら、ヘアオイルが不要なくらいしっとりしました」「朝もまとまっていて、寝癖ができにくい」と、まとまりを実感しているレビューが多数ありました。

AROMA KIFI オーガニック シャンプー モイストシャイン の詳細
メーカービジナル
内容量480ml
保湿・まとまり成分アロエベラ液汁ほか、オーガニック由来成分
参考価格1,512円(税込)
1mlあたりの値段3.2円
画像:amazon.co.jp
5位
クラシエ

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー

参考価格680円(税込)

乾燥や摩擦などによる、髪ダメージを補修・予防することを重視した「純・和草プレミアムエキス」配合のシャンプー。

アミノ酸系洗浄成分の中では洗浄力が高いとされる、ラウロイルサルコシンTEAが配合されているため頭皮に優しく、皮脂汚れやべたつきを解消させ、さっぽりとした洗いあがり。

純・和草プレミアムエキスによって、髪だけでなく地肌まで潤いを与えられ、髪の広がりを抑え、指通りの良いまとまる髪へと導きます。

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプーの詳細
メーカークラシエ
内容量480ml
保湿・まとまり成分純・和草プレミアムエキス
(あんず油・茶花・明日葉・ツバキなどが含まれる)
参考価格680円(税込)
1mlあたりの値段1.41円
画像:amazon.co.jp
6位
I-ne

YOLU(ヨル) カームナイトリペア シャンプー

参考価格1,390円(税込)

寝ている間の摩擦や乾燥ダメージから髪を守ってくれる、ナイトキャップ発想でつくられた夜間美容シャンプー『YOLU カームナイトリペアシャンプー』。

シャンプーをした次の日の朝には、夜の間に濃密集中補修が行われ、扱いやすい髪へと大変身。

ダメージを受けた髪や、乾燥で受けるダメージに対しての保湿成分ナイトセラミドや、ネムノキエキスを配合しており、地肌から髪の芯までしっかり潤い補給。

広がりやすい髪も水分が行き渡り、しっとりとまとまりの良い髪へと導きます。

YOLU(ヨル) カームナイトリペア シャンプーの詳細
メーカーI-ne
内容量475ml
保湿・まとまり成分ナイトセラミド、ネムノキエキスなど
参考価格1,390円(税込)
1mlあたりの値段2.92円
画像:amazon.co.jp
7位
KOSE

スティーブン ノル フォルムコントロール シャンプー

参考価格2,169円(税込)

乾燥した髪は、外部の湿気の影響を受け、クセやうねりが出てしまいます。この『フォルムコントロール シャンプー』は、水分バランスを整えることで、過剰な吸湿を防ぎ、広がりにくい髪質へ導きます。

髪内部まで浸透し補修する、高浸透毛髪補修成分を配合。

「雨の日でも広がらず、真っすぐな髪になりました」「朝、ヘアアイロンをかけたストレートが長持ちする」と、効果を実感した口コミが多数見られました。

湿気の多い梅雨から夏にぜひ試していただきたい一品です。

スティーブン ノル フォルムコントロール シャンプー の詳細
メーカーKOSE
内容量500ml
保湿・まとまり成分トリュフエキス
参考価格2,169円(税込)
1mlあたりの値段4.3円
画像:amazon.co.jp
8位
ECOLOVISTA

シャンプー(モイストスパ)

参考価格842円(税込)

オリーブ・海藻ジェル・グリーンクレイの3つのナチュラル成分によって、頭皮と髪をケア。地肌からうるおい、毛先までしっとりまとまるシャンプーです。

香りはフレンチフルーティの華やかな香り。

「ワックスがしっかり落ちたので、洗浄力も良さそう」「ドライヤー後のまとまりがいつもより良い」と高評価でした。

サルフェート・パラフィン・シリコンなど無添加で、90%オーガニック。エコボトルを使用しているなど環境にも配慮されたアイテムです。

シャンプー(モイストスパ) の詳細
メーカーECOLOVISTA
内容量330ml
保湿・まとまり成分フカスセラツスエキス(海藻ジェル)
参考価格842円(税込)
1mlあたりの値段2.6円
画像:amazon.co.jp
9位
P&G

ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプー

参考価格892円(税込)

フランス王立の植物園のボタニスト(植物学者)が認めたヘアケアブランド『ビオリニュー』。87%が天然由来の成分で、パラベン・グルテン・合成着色料フリーです。

モロッカンオイルが頭皮にうるおいを与えるとともに、パサついた髪をコーティングし、しなやかでまとまりのある状態へ整えてくれます。

香りは、クリーミーなバニラにスパイスのきいたエキゾチックな香り。「香がとにかく好み!」「香りが強すぎる」との口コミがあり、好みが分かれるようでした。サンプルで香りを確認してからの購入がおすすめです。

ハーバルエッセンス ビオリニュー モロッカンオイル シャンプー の詳細
メーカーP&G
内容量400ml
保湿・まとまり成分モロッカンオイル
参考価格892円(税込)
1mlあたりの値段2.2円
画像:amazon.co.jp
10位
P&G

ヘアレシピ ブラックベリー&ラ・フランス ストレングス レシピ[シャンプー]

参考価格1,268円(税込)

果物やナッツなどのナチュラルフードをブレンドした、ノンシリコンシャンプー。グルテン・パラベン・鉱物油フリーで、頭皮と髪をやさしく洗い上げます。

秋の旬の素材を使用したこちらのアイテムは、ブラックベリーとラ・フランスの香り。ダメージから髪を守り、しなやかな美髪へ導きます。

「シャンプーだけではきしみますが、コンディショナーをすると驚きのまとまりに」「きしみが嘘のようにサラサラになった」という声が多く寄せられており、シャンプー&コンディショナーのライン使いがおすすめです。

ヘアレシピ ブラックベリー&ラ・フランス ストレングス レシピ[シャンプー] の詳細
メーカーP&G
内容量530ml
保湿・まとまり成分アボカドエキス・マンゴー果実エキス
参考価格1,268円(税込)
1mlあたりの値段2.4円
エッセンシャルflat ボリュームダウン シャンプー
画像:amazon.co.jp
11位
花王

エッセンシャルflat ボリュームダウン シャンプー

参考価格819円(税込)

Essential発の「flat(フラット)」シリーズは、髪の悩みに合わせて3種類のシャンプーを展開しています。中でも『ボリュームダウン シャンプー』は、ごわついて広がりやすいくせ毛におすすめです。

コハク酸やラウレス硫酸アンモニウムといったごわつき除去成分を配合しており、ごわつきの原因となる髪内部のカルシウムを洗浄します。

使うたびに髪がしっとりうるおうので、くせやうねりが扱いやすく朝のスタイリングも楽になりますよ。

エッセンシャルflat ボリュームダウン シャンプー の詳細
メーカー花王
内容量500ml
保湿・まとまり成分コハク酸、ラウレス硫酸アンモニウム
参考価格819円(税込)
1mlあたりの値段1.6円
ボタニカルシャンプー モイスト
画像:amazon.co.jp
12位
BOTANIST

ボタニカルシャンプー モイスト

参考価格1,540円(税込)

まるでサロンのような洗い上がりが魅力の『BOTANIST ボタニカルシャンプー モイスト』。植物由来のタンパク質が髪の内部まで浸透して、指どおりなめらかに仕上げます。

シリコンや合成着色料、サルフェート、パラベンはすべてフリー。アミノ酸系洗浄成分を配合しているので刺激が少なく地肌に優しいのも嬉しいポイントです。

シャンプー後もふんわり香るアプリコットとジャスミンのフレグランスで、気持ちもリフレッシュできますよ。

BOTANIST ボタニカルシャンプー モイスト の詳細
メーカーBOTANIST
内容量490ml
保湿・まとまり成分オリーブ葉エキス
参考価格1,540円(税込)
1mlあたりの値段3.1円
エイトザタラソ クレンジングリペア スムース 美容液シャンプー
画像:amazon.co.jp
13位
ステラシード

エイトザタラソ クレンジングリペア スムース 美容液シャンプー

参考価格1,883円(税込)

地肌に潤いを与えながら、美容液で洗浄するという発想から誕生したシャンプーです。

3種類の幹細胞エキスや海藻エキスなどの美髪成分が、ダメージを受けた髪を内側から補修して、うるおいのある艶やかな髪に導きます。

きめ細やかでクリーミーな泡立ちのシャンプーが、頭皮の汚れをしっかり洗浄し、健やかな頭髪環境に整えます。

エイトザタラソ クレンジングリペア スムース 美容液シャンプー の詳細
メーカーステラシード
内容量475ml
保湿・まとまり成分幹細胞エキス、海藻エキス
参考価格1,883円(税込)
1mlあたりの値段3.9円
画像:amazon.co.jp
14位
P&G

パンテーン ミラクルズ リッチモイスチャー シャンプー

参考価格1,050円(税込)

ノンシリコンなのに、キシみにくいようにとろみのあるテクスチャーが特徴のシャンプー。

うねりや、広がりの原因にもなり得る髪の空洞化にアプローチするため、セタノール、ステアリルアルコールなどのコンディショニング成分を配合。

パサつきやうねり髪を、しっとりまとまる、カシミアのような滑らかな髪へ導きます。

もぎたてリンゴとバラの花をブレンドしたアップルローズの女性らしい香りは、甘すぎず、使っていて心地よいという口コミも。

パンテーン ミラクルズ リッチモイスチャー シャンプーの詳細
メーカーP&G
内容量500ml
保湿・まとまり成分セタノール、ステアリルアルコール
参考価格1,050円(税込)
1mlあたりの値段2.1円
エルカラ シャンプー
画像:amazon.co.jp
15位
香栄化学

エルカラ シャンプー

参考価格1,465円(税込)

『エルカラ シャンプー』は、髪のケアだけでなく、頭皮のケアもできるのが最大の特徴です。

配合されているハイブリッドコハク酸が、髪のごわつき・ぱさつきの原因となるカルシウムを洗浄。潤いのあるしなやかな髪を実現します。

さらに、頭皮と髪を健やかに保つ8種類の植物由来成分が配合されているのも嬉しいポイント。髪と頭皮を同時にケアしたい方におすすめのシャンプーです。

エルカラ シャンプー の詳細
メーカー香栄化学
内容量300ml
保湿・まとまり成分ハイブリッドコハク酸、ツバキ油
参考価格1,465円(税込)
1mlあたりの値段4.8円

↑プロのおすすめに戻る

自宅でできる!髪のボリュームを抑えるコツ

ドライヤーで髪を乾かす女性

髪のボリュームを抑えるためには、自分に合ったシャンプーを使うことはもちろんですが、日々のブローのやり方を見直すことも外せないポイントです。

ブローの際には以下のポイントを意識してみましょう。

  1. 根本をしっかり濡らす
  2. おでこに沿うように下方向に引っ張りながら乾かす
  3. 温風・冷風を交互に当てる

ボリュームダウンシャンプーはこんな人にもおすすめ

ボリュームダウンが叶うシャンプーは、髪にまつわる他の悩みを解消するのにも向いています。

特に以下の3つのお悩みをお持ちの方にはおすすめです。

くせ毛が強い

くせ毛は直毛よりも湿気の影響を受けやすく、ヘアセットに苦労するのが大きな悩みだと言われています。

原因は乾燥やアイロン熱による痛みなど様々ですが、どれもボリュームダウンシャンプーを使うことでケアすることが可能なのです。

剛毛な髪質

髪の1本1本が太くて強い人は、洗浄力が強く皮脂を全て洗い流してしまうようなシャンプーは向いていません。

毛が乾燥して根元が立ち上がり、まとまりづらくなってしまうためです。

ボリュームダウンシャンプーなら、必要以上に皮脂を落とさず根元までしっかり保湿成分が行き渡ります。

痛みの激しい髪

カラーやパーマを繰り返して傷んでしまった髪は、細くコシがない上に乾燥にも弱いため注意が必要です。

まずはしっかりと保湿を行い、弱った髪をケアすることを心がけましょう。

ボリュームダウンシャンプーの中でも、加水分解ケラチンPPTコラーゲン、シルクアミノ酸Naなどが配合されたものが痛みを抑えるのにぴったりです。

ボリュームダウンシャンプーに関するよくある質問

ボリュームダウンシャンプーで髪質は改善されますか?

髪を扱いやすくするためのシャンプーなので、根本的な改善は難しいでしょう。
同じように広がりやすい髪でも、人によって原因は様々。今と全く違う髪質を目指すよりも、まずは自分の髪質を知って正しいケアを行うことが大切です。

洗浄力の弱いボリュームダウンシャンプーでちゃんと頭皮まで洗えますか?

毛穴の汚れまで問題なく落とすことができます。
洗浄力が弱いと言っても、必要最低限の皮脂や汚れは落とすことができます。肌への刺激を極力抑えられるため、洗浄力の強いシャンプーより頭皮にいいと考えられます。

まとめ

今回はボリュームダウンシャンプーについてご紹介しました。

中でも阿部航平さんイチオシの「イオセラム クレンジング シャンプー」は、水分量を整えながらも潤いを損なわない夢のようなシャンプー。

パサつく髪でお悩みの方は、レビューを参考にしてボリュームダウンシャンプーを試してみてくださいね。

ボリュームダウンシャンプーに関連したおすすめ記事

うねりやクセで髪のふくらみを抑えるシャンプーについて、こちらの記事をご覧ください。

関連記事
関連記事

↑プロのおすすめに戻る

シャンプーの売れ筋ランキングはこちら

ご参考までに、シャンプーの売れ筋ランキングは、それぞれのサイトの以下のページからご確認ください。

Amazonのシャンプー売れ筋ランキング楽天のシャンプー売れ筋ランキングYahoo!ショッピングのシャンプー売れ筋ランキング

阿部航平の新着記事

馬場さおり

馬場さおり

美容家

美容家としてセミナー講師やメディア出演多数。専門の予防医...

寒川あゆみ

寒川あゆみ

美容家・美容ライター

大阪のエステサロン『private salon Laule'a』のオーナーを務...

内川功一朗

内川功一朗

デジタル写真整理/システムエンジニア

PCガイド。AllAboutコンピュータ系ガイド。システムエンジニ...

山形 栄介

山形 栄介

ヘアメイクアップアーティスト

『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデ...

生活110番編集部

生活110番編集部

暮らしのお困りごとスペシャリスト

累計500万件の相談データと、全国6,100社の加盟店から得られ...

清水なほみ

清水なほみ

日本産婦人科学会専門医

女性医療ネットワーク理事・NPO法人ティーンズサポート理事長...

水上克朗

水上克朗

ファイナンシャルプランナー

老後資金捻出のプロ。 慶応義塾大学卒業後、大手金融機関に40...

いけだ

いけだ

Web・グラフィックデザイナー

Web・グラフィックデザイナー歴20年超えのキャリアを持つ現役...

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

エステティシャン/ネイリスト

有名ホテルでのエステティシャン経験を持つ母と、日本ネイリ...

大津たまみ

大津たまみ

清掃収納マイスター認定講師

年間200本以上の講演の他、TV・ラジオなど様々なメディアで活...

朝倉浩之

朝倉浩之

英検・受験指導専門家

短期間で学習の本質を伝え「やる気」を引き出す指導法で、社...

夏目あや子

夏目あや子

整理収納アドバイザー

不動産会社、設計事務所勤務を経て、2009年からブログ『なつ...

柳谷智宣

柳谷智宣

ITライター

キャリア20年目のITライター。 2017年Microsoftの「Windows I...

たしろゆきこ

たしろゆきこ

料理研究家 / 料理教室講師

健康家庭料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」主...

emi

emi

ネイリスト歴20年以上。 技術力の上がるネイル用品や技術力アップのコツをInstagramにて発信中 セルフネ...

剱持 百香

剱持 百香

美容ライター

美白命の紫外線マスターとしてインスタグラムのフォロワーは9...

常盤クニオ

常盤クニオ

イラストレーター

広告・書籍・Webビジュアルなどを中心に、幅広くイラストで活...

伊藤美佳代

伊藤美佳代

整理収納・照明アドバイザー

ハウスキーピング協会認定、整理収納・照明アドバイザーとし...

こぐねえ

こぐねえ

ビールコンシェルジュ

『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応...

小早川 渉

小早川 渉

パーソナルトレーナー/パワーリフター

パワーリフティング全日本選手権11度優勝。 トップレベルの現...

カテゴリから探す