【神ゲー】PS3ソフトおすすめ人気ランキング45選|ジャンル別の人気作品を紹介

PS3は、2006年から約10年間にわたり販売された大人気ゲームです。そのスタイリッシュなデザインは、多くのファンを魅了してきました。

現在すでに生産終了しているものの、現役でPS3を楽しんでいるゲームファンの方も多いのでは?

そこで今回は、Tokyo Game Showなど数々のゲームイベントMCで活躍中のeスポーツキャスター、吉﨑智宏さんにおすすめのPS3ソフトを教えていただきました。

プロの逸品編集部調べによる、ジャンル別人気ランキング45選もご紹介しています。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

※各アイテムの情報は2019年2月時点のものとなります。

最終更新日:2024年2月22日
吉﨑智宏監修者

eスポーツキャスター

この専門家の他の記事を見る

2015年よりTokyo Game Showの司会進行・実況を担当するeスポーツキャスター。サッカー元日本代表前園真聖さんともゲーム実況で共演。

eスポーツキャスターおすすめのPS3ソフト

最初に、eスポーツキャスター吉﨑 智宏さんおすすめのPS3ソフトをご紹介します。

グランド・セフト・オートV
画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
ロックスター・ゲームス

グランド・セフト・オートV

参考価格4,180円(税込)

アメリカで爆発的大ヒットをした人気アクションゲーム『グランド・セフト・オートV』。

本作は主人公が3人おり、さまざまなミッションを遂行します。ミッションの内容は銀行強盗、航空機をハイジャックなど、非日常的な内容が盛りだくさん。

しかも、このゲームのすごいところはアクションゲームの域を超えた多彩な演出の数々です。

車を運転したり、戦車を動かしたり、ときにはジェットスキーなど、まるでスポーツゲームのようなクオリティーの高さ。

さらにオープンワールドの世界なので、プレイしたての頃から好きな場所に移動できます。

ゲームとしてここまで自由自在に動き回れるのはそうありません。ぜひ、気になった方はプレイしてみてください。

吉﨑智宏
eスポーツキャスター/吉﨑智宏さん
街中をボッコボコに暴れ倒せるゲームです。

戦車を飛ばしたり、飛行機でコンビニに突っ込んだりと、もうめちゃくちゃ。

「いかにめちゃくちゃなことをできるか」みたいな企画を『YouTube』や『ニコニコ動画』で投稿するファンも。

たとえば、悪いことをすると警察やSAT・軍隊に追われるのですが、そのランクを上げて「山頂からコンビニまでチャリで逃げ倒す」など、普段絶対できないような企画で盛り上がって、とにかく面白いです。

SNSで一気に広がったと言えるゲームです。

グランド・セフト・オートV の詳細
メーカーロックスター・ゲームス
ジャンルアクションアドベンチャー
発売日2013/9/17
参考価格 4,180円(税込)

PS3ソフトのジャンル別人気ランキング45選

ここからは、プロの逸品編集部調べによるレビュー評価で人気のPS3ソフトを、以下のジャンル別でお届けします。

PS3ソフトの人気ランキング【RPG】

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位1位2位3位4位5位
商品画像
商品名ファイナルファンタジーXIIIDemon’s Souls(デモンズソウル)ドラゴンズドグマ大神 絶景版ニーア レプリカント
価格9,504円(税込)19,600円(税込)8,219円(税込)4,350円(税込)6,817円(税込)
メーカースクウェア・エニックスソニー・インタラクティブエンタテインメントカプコンカプコンスクウェア・エニックス
ジャンルRPGRPGRPGRPGRPG
発売日2009/12/172009/02/052012/05/242012/11/012010/4/22
商品リンクAmazonAmazon
楽天
AmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天

 

ファイナルファンタジーXIII
画像:amazon.co.jp
1位
スクウェア・エニックス

ファイナルファンタジーXIII

参考価格9,504円(税込)

シリーズ第13作目。今度の舞台は広大な地上と天空世界です。女主人公・ライトニングとともに世界を駆け回ります。

ナンバリングタイトルですが、過去シリーズとは独立したストーリー展開なので、新規プレイヤーにもおすすめできます。

『FF13』ではグラフィックが高く評価されており、ムービーと変わらぬクオリティーが楽しめると評判。まるでロケーションのような絶景を目の当たりにできます。

さらに戦闘システムも進化して、陣形を切り替えながら戦うオプティマが、プレイヤーたちから「頭を使う」「やりごたえがある」と声が寄せられています。

いっぽうで、『FF13』が低評価も目立つのは、ストーリー進行の悪さです。

章立てストーリーとなっており、全13章で構成されています。しかし、11章に入るまでは円滑を欠く展開にやきもきするプレイヤーも少なくありません。

物語は11章からが本番です。そこからクライマックスまでの間に『FF13』の世界のすべてが明らかになります。

エンディングを迎えた頃には『FF13』の世界に夢中になっているでしょう。

ファイナルファンタジーXIIIの詳細
メーカースクウェア・エニックス
ジャンルRPG
発売日2009/12/17
メーカー希望小売価格9,504円(税込)
Demon’s Souls(デモンズソウル)
画像:amazon.co.jp
2位
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Demon’s Souls(デモンズソウル)

参考価格19,600円(税込)

「日本ゲーム大賞2009」を筆頭に、世界中で数多くの賞を受賞した大人気ゲームがランクインしました。

新規タイトルにも関わらず口コミで話題を呼び、世界中で累計170万本以上を売り上げたロングセラー作品です。

とにかく自由度が高く、どうゲームを進めるかはプレイヤーによって決められます。

キャラ設定の段階で決められる生まれは10種類存在し、プレイヤーがどの生まれを選ぶかによって、初期装備、初期ステータス、魔法などが変わっていきます。

全体的に難易度がとても高く、口コミ評価では「良い意味で死にゲー」と評されているだけあり、アクション要素も強いです。

しかし、理不尽に死にまくるのではなく「次はいける!」と思わせる絶妙な難易度がこのゲームの素晴らしいところでしょう。

また、オンライン協力プレイがあるので、どうしても攻略できないステージやボスは、周りと協力しながらプレイするのもおすすめです。

Demon’s Souls(デモンズソウル)の詳細
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンルRPG
発売日2009/02/05
メーカー希望小売価格19,600円(税込)
ドラゴンズドグマ
画像:amazon.co.jp
3位
カプコン

ドラゴンズドグマ

参考価格8,219円(税込)

『ドラゴンズドグマ』は、オープンワールドの世界を起用した3DグラフィックRPGゲームです。

制作は『モンスターハンター』を生み出した『カプコン』ということもあり、アクションに対する操作性は抜群です。

『ドラゴンズドグマ 』では、ワンパターンになりがちなRPGの戦闘システムを逸脱し、プレイヤーが戦いたい動きに合わせて操作できます。

たとえば戦闘においてコマンドがないため、モンスターと戦うにはある程度のテクニックが求められます。

さらに豊富なジョブロールがあり、アタッカー、ヒーラー、タンクのような主要ジョブはパーティープレイに欠かせません。

どのジョブを選んでもストーリーに影響が出ることはないので、自分の好きなジョブを選ぶのがおすすめです。

ドラゴンズドグマの詳細
メーカーカプコン
ジャンルRPG
発売日2012/05/24
メーカー希望小売価格8,219円(税込)
大神 絶景版
画像:amazon.co.jp
4位
カプコン

大神 絶景版

参考価格4,350円(税込)

日本画のような美しいグラフィックが高く評価され、文化庁メディア芸術祭エンターテイメント部門・大賞や、2007年の日本ゲーム大賞に選ばれた人気ゲームが『PS3』に移植されました。

アマテラス大神、ヤマタノオロチ、イザナギ、スサノオといった日本神話の時代を背景にしていますが、卑弥呼、牛若丸、一寸法師、桃太郎など、日本人なら誰もが知っている実在した人物や日本昔話の人物が登場します。

グラフィックは優しい水墨画のようなタッチで統一されており、物語の世界観に良く合います。それでいてキャラクターの動きや表現が繊細に描かれており、見ているだけでも楽しめます。

そして肝心のストーリーは、コミカルやシリアスな展開を上手く混ぜ込んでおり、プレイヤーからは「泣ける」「感動した」と絶賛されているほど。

戦闘の難易度もそこまで高くないので、RPGを苦手としている方にも、とてもおすすめできるゲームです。

大神 絶景版の詳細
メーカーカプコン
ジャンルRPG
発売日2012/11/01
メーカー希望小売価格4,350円(税込)
ニーア レプリカント
画像:amazon.co.jp
5位
スクウェア・エニックス

ニーア レプリカント

参考価格6,817円(税込)

「ドラッグオンドラグーン」シリーズや「ドラゴンクエスト 少年ヤンガスと不思議のダンジョン」を手がけた株式会社キャビアが制作したアクションRPGです。通常の3DアクションRPGとは一線を画した演出や、シューティングのような弾幕船が楽しめます。

ストーリーの舞台となるのは、黒文病の脅威が蔓延する未来の世界。主人公の少年・ニーアは、妹のヨナを救うべく“マモノ”との戦いを繰り広げていきます。

アルティメットヒッツ ニーア レプリカント の詳細
メーカースクウェア・エニックス
ジャンルアクションRPG
発売日2010年4月22日
メーカー希望小売価格8,172円(税込)

PS3ソフトの人気ランキング【FPS・TPS】

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位
商品画像
商品名バトルフィールド 3アンチャーテッド – 砂漠に眠るアトランティスコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズファークライ3Call of Duty: World at War Greatest Hitsロスト プラネット 2DmC Devil May Cryメタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオットコール オブ デューティ ブラックオプスIIVANQUISH
価格8,350円(税込)6,151円(税込)8,208円(税込)3,123円(税込)7,992円(税込)5,480円(税込)8,219円(税込)7,190円(税込)9,051円(税込)3,700円(税込)1,880円(税込)
メーカーエレクトロニック・アーツソニー・インタラクティブエンタテインメントスクウェア・エニックスコナミデジタルエンターテインメントユービーアイ ソフトActivision(World)カプコンカプコンコナミデジタルエンターテインメントスクウェア・エニックスセガ
ジャンルFPS・TPSFPS・TPSFPS・TPSFPS・TPSFPS・TPSFPSFPS・TPSFPS・TPSFPS・TPSFPSシューティング・アクション
発売日2011/11/022011/11/022009/12/102014/03/202013/03/072008/11/112010/05/202013/01/172008/06/122014/09/042012/10/11
商品リンクAmazonAmazon
楽天
AmazonAmazonAmazon
楽天
AmazonAmazon
楽天
AmazonAmazonAmazonAmazon
楽天

 

バトルフィールド 3
画像:amazon.co.jp
1位
エレクトロニック・アーツ

バトルフィールド 3

参考価格8,350円(税込)

世界中から人気を集める不朽の名作『バトルフィールド』シリーズ第3弾の登場です。

ナンバリングタイトルですが、独立したタイトルとなっているので、新規プレイヤーにもおすすめできます。

今作では米国海兵隊員として、ニューヨーク、パリのような市街地から、中東のような砂漠地帯まで幅広い舞台を用意しております。

従来のシングルプレイに加えて、最大24人対戦が可能なマルチプレイ、そして6つのステージに分かれた2人協力プレイモードが選べるので、非常にボリューミーです。

さらに100種類以上の武器や、多種多様な兵科を状況に合わせて使いこなせるため、飽き要素を感じさせない点も素晴らしいです。

2011年に発売されたゲームですが、現在でもオンライン対戦は賑わっており、世界中の名プレイヤーが活躍しています。これからこのゲームを始めたい、という方も十分楽しめますよ。

バトルフィールド 3の詳細
メーカーエレクトロニック・アーツ
ジャンルFPS・TPS
発売日2011/11/02
メーカー希望小売価格8,350円(税込)
アンチャーテッド – 砂漠に眠るアトランティス
画像:amazon.co.jp
2位
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

アンチャーテッド – 砂漠に眠るアトランティス

参考価格6,151円(税込)

「プレイする映画」とキャッチコピーを掲げているだけあり、世界中のプレイヤーから「こんなに面白いゲームはない」と絶賛された『アンチャーテッド – 砂漠に眠るアトランティス』がランクインしました。

シリーズ第3弾目となる今作は、前作『黄金刀と消えた船団』の続編ですが、前作未プレイでも特に問題ありません。

迫力満点の銃撃戦は臨場感にあふれており、スペクタル感ある演出やアクションが評判です。

さらに、謎解き要素や探索といったアドベンチャー要素も交えているので、ただのTPSゲームとは一味違います。

最大10人で楽しめるオンラインプレイや、3人のプレイヤーと助け合いながら冒険する協力プレイなど、マルチな要素も充実しているので、いつまでも楽しめる作品です。

アンチャーテッド – 砂漠に眠るアトランティス の詳細
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンルFPS・TPS
発売日2011/11/02
メーカー希望小売価格6,151円(税込)
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
画像:amazon.co.jp
3位
スクウェア・エニックス

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2

参考価格8,208円(税込)

最も有名なFPSゲームである『CoD』シリーズ第6弾の登場です。今作は『CoD4』の続編となっており、前作をプレイすればさらにこの世界を楽しめます。

物語の舞台は2016年の現代で、世界崩壊を企てる敵を倒すべく特殊部隊の精鋭として戦います。

空港襲撃や、潜水艦による出撃、核ミサイル攻撃など、1つ1つの戦闘のスケールが大きいので、やりごたえ抜群です。

また『CoD』の醍醐味といえばオンライン対戦です。チームバランスが重要になるオンライン対戦において、このゲーム以上に高い評価を得ているゲームはそうありません。

また、人気作品ということもあり、現在でもオンライン対戦は充実しています。FPSをやったことのない初心者の方でも入りやすいゲームですよ。

コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2の詳細
メーカースクウェア・エニックス
ジャンルFPS・TPS
発売日2009/12/10
メーカー希望小売価格8,208円(税込)
メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ
画像:amazon.co.jp
4位
コナミデジタルエンターテインメント

メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ

参考価格3,123円(税込)

『メタルギアソリッド』シリーズ8作目。今作は2部構成でつくられており『メタルギアソリッドV ファントムペイン』は後編としてプロデュースされています。

1975年ベトナム戦争終戦間近の時代をもとに描かれており、実写映画を思わせるようなグラフィックのリアリティーが、高く評価されています。

オープンワールドの世界観を採用しているため、従来の攻略制限が撤廃されました。自由度が高いので、プレイヤーの判断によって世界を駆けまわれます。

今作は自分でどうするかを決めなければならないので、非常に緊迫感がある様子が楽しめるでしょう。

特に潜入捜査や脱出ミッションはスリル満点なので、ぜひ実際に体感してみてください。

メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズの詳細
メーカーコナミデジタルエンターテインメント
ジャンルFPS・TPS
発売日2014/03/20
メーカー希望小売価格3,123円(税込)

ファークライ3

画像:amazon.co.jp
5位
ユービーアイ ソフト

ファークライ3

参考価格7,992円(税込)

『ファークライ』シリーズ3作目です。前作『ファークライ2』の続編ですが、直接的な繋がりはないので、未プレイでも物語に入れます。

暴力・薬物・犯罪が絶えないルークアイランドと呼ばれる孤島を舞台に、仲間を救出するために島の謎を解き明かしていきます。

今作では従来のFPSをメインに、アドベンチャー要素も取り入れた作品となりました。そのため、ただ敵を倒していけばいい訳ではなく、謎解き要素も追加されているため、やりごたえはシリーズの中でも断トツです。

ゲームルールは敵の拠点を倒すことで、新しいクエストがアンロックされるので、ストーリーに忠実に沿っていけば問題ありません。

シングルプレイのほかにも、全6ミッションからなる最大4人の協力プレイ、そして最大14人で対戦できるマルチプレイが含まれています。

ソロプレイだけではなく、オンラインプレイも充実しているので長く遊べる作品です。

ファークライ3 の詳細
メーカーユービーアイ ソフト
ジャンルFPS・TPS
発売日2013/03/07
メーカー希望小売価格7,992円(税込)
Call of Duty: World at War Greatest Hits
画像:amazon.co.jp
6位
Activision(World)

Call of Duty: World at War Greatest Hits

参考価格5,480円(税込)

『CoD』シリーズ5作目。今回の舞台は第二次世界大戦です。

プレイヤーはソ連軍とアメリカ軍、2つの国の視点で戦えます。どちらの国からも日本は敵国にあたるため、プレイヤーは日本人を倒すという目線になります。

さらに、今作は陸上戦以外にも、空中戦、海上戦とさまざまな場所で戦闘ができるようになりました。

史実をもとにストーリーが展開されていくので、過去シリーズのなかでも特にダークな部分が多く、惨殺な描写も多々含まれています。

ただゲームを楽しみたい方、歴史を学びたい方、どちらにもおすすめの作品です。

Call of Duty: World at War Greatest Hitsの詳細
メーカーActivision(World)
ジャンルFPS
発売日2008/11/11
メーカー希望小売価格5,480円(税込)
ロスト プラネット 2
画像:amazon.co.jp
7位
カプコン

ロスト プラネット 2

参考価格8,219円(税込)

前作『ロストプラネット』から10年後の世界を舞台にした物語『ロストプラネット 2』が『PS3』で登場です。

惑星を主軸にした世界観でオリジナル要素が非常に強いです。

また、前作の続編で、引き継いている要素もあるので『ロストプラネット』未プレイの方は、ぜひそちらを先にプレイしてからやるのをおすすめします。

雪原フィールドがメインだった前作と比べ、今作では砂漠地帯や密林などが新しく追加されているので、ボリュームが増しています。

このゲームはソロモードでも周りと協力しながら遊べます。

オフラインでは2人まで、オンラインでは最大4人まで協力できるので、コーププレイを楽しみたい方にピッタリですよ。

ロスト プラネット 2の詳細
メーカーカプコン
ジャンルFPS・TPS
発売日2010/05/20
メーカー希望小売価格8,219円(税込)
DmC Devil May Cry
画像:amazon.co.jp
8位
カプコン

DmC Devil May Cry

参考価格7,190円(税込)

『デビルメイクライ』シリーズ5作目のタイトル『DmC Devil May Cry』が登場です。

ナンバリングタイトルで、従来通りのダンテが主人公ですが、外伝として発売されているので、シリーズ未プレイの方も、問題なく物語に溶け込めます。

今作では主人公・ダンテの設定が一新されています。

天使と悪魔のハーフで生まれ、父から受け継いだ力「デーモンパワー」と、母から受け継いだ力「エンジェルパワー」を使い分けてプレイしていきます。

デーモンパワーは一撃の威力が強く、強い敵やボス戦で役に立ちます。エンジェルパワーは攻撃範囲が広く、高速移動に特化されているため、複数の敵と戦うときに便利です。

また、この2つの力以外にも通常モードの3種類を切り替えながら戦えるので、敵を攻撃する楽しさが一段と上がりました。

実際にプレイヤーからも「敵を倒す爽快感がたまらない」と声が寄せられており、高評価を得ているほどです。

DmC Devil May Cryの詳細
メーカーカプコン
ジャンルFPS・TPS
発売日2013/01/17
メーカー希望小売価格7,190円(税込)
メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット
画像:amazon.co.jp
9位
コナミデジタルエンターテインメント

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット

参考価格9,051円(税込)

『ゲーム・オブ・ザ・イヤー』獲得や、人気マガジン『ファミ通』において満点を叩き出した大人気シリーズ『メタルギアソリッド』の最新作がランクインしました。

ナンバリングタイトルで、シリーズ第6作目に当たります。本作はシリーズの集大成ということもあり、過去シリーズをプレイしていない新規プレイヤーにはおすすめできません。

実際にプレイした方たちからは「神がかったストーリー」「大満足の出来栄え」と、高く評価されており、過去に登場した伏線の数々が、本作ですべて解決していきます。

過去シリーズをプレイしたことのあるファンの方は、ぜひ物語の完結を確かめてみてください。

メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオットの詳細
メーカーコナミデジタルエンターテインメント
ジャンルFPS・TPS
発売日2008/06/12
メーカー希望小売価格9,051円(税込)
コール オブ デューティ ブラックオプスII
画像:amazon.co.jp
10位
スクウェア・エニックス

コール オブ デューティ ブラックオプスII

参考価格3,700円(税込)

『CoD』シリーズ9作目である本作は、年代の異なる2つの時代が舞台となっている作品です。

1980年代の冷戦の頃と、2025年の新未来を描いており、それぞれの時代に合わせた戦闘スタイルが楽しめます。

メイン主人公も2人おり、1人は前作で登場したアレックス・メイソン、もう1人は彼の息子であるデイビッド・メイソンです。

シリーズ初となるマルチエンディングを採用しており、主人公たちの選択によってルートが変わっていきます。

また、今作ではシミュレーション要素も導入しており、部隊を自分で作成して動かすことが可能です。

多彩な遊びができるので従来のファンなら買って損はないでしょう。

初めて『CoD』のシリーズに入られる方は、先に前作である『コール オブ デューティ ブラックオプス』をプレイするのがおすすめですよ。

コール オブ デューティ ブラックオプスIIの詳細
メーカースクウェア・エニックス
ジャンルFPS
発売日2014/09/04
メーカー希望小売価格3,700円(税込)
VANQUISH
画像:amazon.co.jp
11位
セガ

VANQUISH

参考価格1,880円(税込)

最新鋭バトルスーツ”ARS”を装着した主人公「サム」を操作し、「ロシアの星」に占拠されたスペースコロニーの奪還を目指す、スピード感とアクション性が付与された新感覚シューティングアクションゲームです。

「CASUAL AUTO」モードの実装により、シューター初心者や苦手な方にもプレイできるゲームバランスに設計されています。

オートロックオン機能も備わっていて、アクションゲームファンやシューティング初心者でも安心です。

VANQUISH の詳細
メーカーセガ
ジャンルシューティング・アクション
発売日2012年10月11日
メーカー希望小売価格7,980円(税込)

PS3ソフトの人気ランキング【龍が如くシリーズ】

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位1位2位3位4位5位
商品画像
商品名龍が如く5 夢、叶えし者龍が如く0 誓いの場所龍が如く 見参!龍が如く 維新!龍が如く4 伝説を継ぐもの
価格9,219円(税込)8,845円(税込)8,208円(税込)8,845円(税込)8,208円(税込)
メーカーセガゲームズセガゲームズセガゲームズセガゲームズセガゲームズ
ジャンルアクションアドベンチャーアクションアドベンチャー戦国アクションアクションアドベンチャーアクションアドベンチャー
発売日2012/12/062015/03/122008/03/062014/02/222010/03/18
商品リンクAmazonAmazonAmazonAmazonAmazon

 

龍が如く5 夢、叶えし者
画像:amazon.co.jp
1位
セガゲームズ

龍が如く5 夢、叶えし者

参考価格9,219円(税込)

『龍が如く』シリーズのなかでも、特に人気を集める作品が堂々の1位でランクインしました。

シリーズものということもあり、過去作品に登場した人物もこの作品で多く活躍するので、1〜4をプレイした後にやると、さらに『龍が如く』の世界を楽しめます。

今作では主人公が5人おり、1人1人にそれぞれの舞台が用意されているため、とにかくボリューミーな内容です。

メインストーリー以外にもアナザーストーリーがあり、各キャラクターのエピソードが見れるので「泣ける」「名作」と口にするプレイヤーが後を絶ちません。

さらにケンカアクションも進化しており、特定の条件下で繰り出せる「絶技」が追加されています。

また、バトル要素もケンカだけではなく、ダンスバトルやライブバトルといったミニゲームも楽しめるようになりました。

龍が如く5 夢、叶えし者の詳細
メーカーセガゲームズ
ジャンルアクションアドベンチャー
発売日2012/12/06
メーカー希望小売価格9,219円(税込)
龍が如く0 誓いの場所
画像:amazon.co.jp
2位
セガゲームズ

龍が如く0 誓いの場所

参考価格8,845円(税込)

シリーズの原点である『龍が如く0 誓いの場所』は、シリーズ第1作目となる『龍が如く』より17年前の1988年の神室町と蒼天掘を描いた作品です。

主人公は桐生一馬と真島吾朗の2人となっており、物語の要となるのは、金・女・暴力です。

不動産やキャバクラ経営といったマネーゲーム、ギャンブルなどシミュレーション感覚が満載なので、ただのアクションゲームとは一味違います。

当時流行したものを再現しているだけあり、バブル時代を過ごした大人には懐かしい気持ちにさせてくれる作品でしょう。

シリーズ原点ということもあり、今作品から『龍が如く』を始める新規プレイヤーもおすすめできます。

龍が如く0 誓いの場所の詳細
メーカーセガゲームズ
ジャンルアクションアドベンチャー
発売日2015/03/12
メーカー希望小売価格8,845円(税込)
龍が如く 見参!
画像:amazon.co.jp
3位
セガゲームズ

龍が如く 見参!

参考価格8,208円(税込)

オリジナルストーリーで展開する『龍が如く 見参!』は、シリーズのなかでも独立しているので、新規プレイヤーも楽しめる作品です。

舞台は17世紀初頭の京の祇園。かつて宮本武蔵として活躍していた主人公が名前を改め「桐生一馬之助」として生き抜く激動を描いた物語です。

時代背景もあり、今度のバトルは刀が登場します。しかしながら過去シリーズでお馴染みの攻撃技・ヒートアクションも健在なので、従来のファンもついていける仕様です。

『龍が如く』の醍醐味であるヒューマンドラマも細部までしっかりと描いており、プレイヤーからは「『龍が如く』は外さない」「イベントシーンが最高」と高い評価を得ています。

龍が如く 見参! の詳細
メーカーセガゲームズ
ジャンル戦国アクション
発売日2008/03/06
メーカー希望小売価格8,208円(税込)
龍が如く 維新!
画像:amazon.co.jp
4位
セガゲームズ

龍が如く 維新!

参考価格8,845円(税込)

『龍が如く』の歴史物シリーズが続けてランクインしました。今回の舞台は幕末です。

注意していただきたいのは、この作品では幕末を題材にしているだけなので、史実をもとにしているわけではありません。

主人公は坂本龍馬。殺された恩師の仇を取るために斎藤一として新撰組に潜入する様子を描いています。

今作では4つの戦闘スタイルが存在し、刀・銃を使った新しい『龍が如く』の戦いが楽しめます。

さらにバトルダンジョンが登場し、自分で部隊を編成してパーティープレイが楽しめます。バトルダンジョンでしか入手できないレア武器もあるので、チャレンジしてみてくださいね。

龍が如く 維新!の詳細
メーカーセガゲームズ
ジャンルアクションアドベンチャー
発売日2014/02/22
メーカー希望小売価格8,845円(税込)
龍が如く4 伝説を継ぐもの
画像:amazon.co.jp
5位
セガゲームズ

龍が如く4 伝説を継ぐもの

参考価格8,208円(税込)

『龍が如く3』の続編で、東京の神室町を舞台にしています。

続編ということもあり、過去に登場したキャラクターも多く出てくるので、できれば過去シリーズをプレイしてから入るのがおすすめです。

さらに今作では主人公が4人います。それにともない戦闘スタイルも多種多様。それぞれの面白さが体感できます。

『龍が如く』といえば、多彩な遊びができることで有名です。本作でもそれはしっかりと受け継いでおり、シミュレーション部分が進化しました。

新しく導入された「格闘家をつくろう!」では、弟子を育成することができます。50ターン以内にトーナメントで優勝できれば賞金がもらえるので、お金稼ぎにうってつけ。

ほかにも、シリーズお馴染みのキャバクラの遊び方が増えました。今作では、キャバ嬢を育成できるだけではなく、攻略も行えますよ。

龍が如く4 伝説を継ぐものの詳細
メーカーセガゲームズ
ジャンルアクションアドベンチャー
発売日2010/03/18
メーカー希望小売価格8,208円(税込)

PS3ソフトの人気ランキング【カーレース】

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位1位2位3位4位
商品画像
商品名グランツーリスモ 5グランツーリスモ6リッジレーサー7ドライバー:サンフランシスコ
価格8,208円(税込)7,180円(税込)8,800円(税込)7,240円(税込)
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメントソニー・インタラクティブエンタテインメントナムコユービーアイ ソフト
ジャンルカーレースカーレースカーレースカーアクション
発売日2010/11/252013/12/052006/11/112012/1/26
商品リンクAmazonAmazonAmazonAmazon
楽天

 

グランツーリスモ 5
画像:amazon.co.jp
1位
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

グランツーリスモ 5

参考価格8,208円(税込)

本格的カーレースが楽しめるリアルドライブシミュレーションゲーム『グランツーリスモ5』が登場です。

このゲームは日本ゲーム大賞2011・年間作品部門優秀賞を受賞した経歴を持ち、カーレースゲームとして好成績を納めた作品です。

本作は2007年に発売された『グランツーリスモ5 プロローグ』の本編にあたり、先にそちらをプレイするのがおすすめですが、特にストーリーに支障はありません。

今作では1000を超える車種、20のロケーション、70のコースが登場します。

さらに、従来のカーレースが楽しめるほかに、シミュレーション部分も強化されており、監督としてドライバーを育成できます。

また、ダウンロードコンテンツも導入されたので、本編クリア後でも『グランツーリスモ』の世界を遊び尽くせますよ。

グランツーリスモ 5の詳細
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンルカーレース
発売日2010/11/25
メーカー希望小売価格8,208円(税込)
グランツーリスモ6
画像:amazon.co.jp
2位
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

グランツーリスモ6

参考価格7,180円(税込)

シリーズ6段目『グランツーリスモ6』がランクインしました。

ナンバリングタイトルですが、前作をさらに進化させたゲームなので、過去シリーズをプレイしていない方にもおすすめです。

今作では1200台の車種、40のロケーション、107のレイアウトと、前作よりも種類が豊富になりました。

さらにオンライン対戦が進化し、世界中のプレイヤーとカーレースが楽しめます。

また、プレイヤー同士でクラブを結成して、メンバー専用のレースイベントを開けるので、このゲームをきっかけに仲間を見つけられますよ。

新機能ではBスペックが新たに導入され、プレイヤーに代わりAIが操作してくれるようになりました。この機能は難しいコースをクリアできないときや、レース観戦をしたいときに使うのがおすすめです。

グランツーリスモ6の詳細
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンルカーレース
発売日2013/12/05
メーカー希望小売価格7,180円(税込)
リッジレーサー7
画像:amazon.co.jp
3位
ナムコ

リッジレーサー7

参考価格8,800円(税込)

『リッジレーサー』シリーズの第9段『リッジレーサー7』は、ディテールの精密さが評価された作品です。

とにかくグラフィックが美しいと評判で、世界中の景観を取り入れたコースは、リアルに再現されています。

実際の世界遺産に登録されている遺産や建築物も登場するので、見ているだけでも楽しめます。

今作ではアジアの景観をモチーフにしたサーキットが登場するので、まるで旅行に行ったかのような感覚を味わえるでしょう。

また、オンラインバトルも充実しており、最大14名で戦うことができます。レース観戦も楽しめるので、名プレイヤーの動きを学べる機会にもなります。

リッジレーサー7の詳細
メーカーナムコ
ジャンルカーレース
発売日2006/11/11
メーカー希望小売価格8,800円(税込)
ドライバー:サンフランシスコ
画像:amazon.co.jp
4位
ユービーアイ ソフト

ドライバー:サンフランシスコ

参考価格7,240円(税込)

「ドライバー:サンフランシスコ」は、ジョン・タナー刑事が運転する車を操作してマフィアのボスを追いかけるカーアクションゲームです。

狭い路地に逃げ込んだ犯人を追跡したり、坂道をジャンプしながら下ったりと、映画さながらのドライビングが楽しめます。

ドライバー:サンフランシスコ の詳細
メーカーユービーアイ ソフト
ジャンルカーアクション
発売日2012年1月26日
メーカー希望小売価格7,329円(税込)

PS3ソフトの人気ランキング【格闘ゲーム】

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位1位2位3位4位
商品画像
商品名鉄拳タッグトーナメント2ソウルキャリバーV鉄拳6恋姫✝演武
価格8,208円(税込)8,619円(税込)8,618円(税込)2,980円(税込)
メーカーバンダイナムコエンターテインメントバンダイナムコエンターテインメントナムコヴューズ
ジャンル格闘ゲーム格闘ゲーム格闘ゲーム2D対戦格闘ゲーム
発売日2012/09/132012/02/022009/10/292016/01/28
商品リンクAmazonAmazon
楽天
AmazonAmazon
楽天

 

鉄拳タッグトーナメント2
画像:amazon.co.jp
1位
バンダイナムコエンターテインメント

鉄拳タッグトーナメント2

参考価格8,208円(税込)

個性豊かなキャラクターを操作して戦う格闘ゲーム『鉄拳タッグトーナメント2』が『PS3』で登場です。

1試合3分形式のバトルは爽快感バツグン。さらに今作はタッグ戦が新しく導入されました。

タッグ戦と2対2、1対2など好きなようにタッグを組んでプレイできるので、楽しさが一段階アップ。好きなキャラ同士を組み合わせて夢の共闘が果たせます。

また、コントローラーが4つあればペアプレイも楽しめるので、みんなでワイワイ遊びたい方にもぴったりです。

今作ではコンボットと呼ばれるロボットが育成できます。コンボットに好きな技を覚えさせれば対戦用として使用可能。他プレイヤーが育てたコンボット同士で対戦ができます。

さらにダウンロードコンテンツも充実しているので、ストーリークリア後も遊べますよ。

鉄拳タッグトーナメント2の詳細
メーカーバンダイナムコエンターテインメント
ジャンル格闘ゲーム
発売日2012/09/13
メーカー希望小売価格8,208円(税込)
ソウルキャリバーV
画像:amazon.co.jp
2位
バンダイナムコエンターテインメント

ソウルキャリバーV

参考価格8,619円(税込)

『ソウルキャリバーⅤ』は『ソウル』シリーズの第8作目に当たります。

異なる人種が登場する本シリーズは、日本のみならず世界中から愛され続けている格ゲーです。

今作の舞台は前作の17年後の設定です。引き継いでいる要素もあるので、前作未プレイの方は先にそちらからプレイをおすすめします。

新しく導入された要素としてクリティカルゲージがあります。ゲージが溜まると必殺技を打てるようになり、攻撃が派手になりました。

何より評判なのは『ソウルキャリバーⅢ』から始まったキャラクタークリエイトです。

外見、服装など自分で好きなように細かくキャラメイク設定できるようになりました。自分がつくったキャラクターで遊べる楽しさがありますよ。

ソウルキャリバーVの詳細
メーカーバンダイナムコエンターテインメント
ジャンル格闘ゲーム
発売日2012/02/02
メーカー希望小売価格8,619円(税込)
鉄拳6
画像:amazon.co.jp
3位
ナムコ

鉄拳6

参考価格8,618円(税込)

アーケード版で登場した『鉄拳6』が『PS3』でプレイできるようになりました。

シリーズ7作目ということもあり、過去シリーズをやった方が面白くプレイできますが、今作から入っても問題ありません。

『PS3』版では新コンテンツとしてシナリオキャンペーンが収録されています。

複数のステージが用意されており、ステージボスを倒すたびに新しいステージが解放される仕組みとなっています。

さらにシナリオキャンペーンで稼いだファイトマネーはアイテム装備や服装が購入できるので、自分で好きなようにカスタマイズできますよ。

鉄拳6の詳細
メーカーナムコ
ジャンル格闘ゲーム
発売日2009/10/29
メーカー希望小売価格8,618円(税込)
恋姫✝演武
画像:amazon.co.jp
4位
ヴューズ

恋姫✝演武

参考価格2,980円(税込)

2D対戦格闘ゲームとして販売されている同タイトルは、『恋姫』シリーズ作品の美少女キャラクターたちを操作してバトルを繰り広げることができます。

家庭用ならではのチュートリアルモードを搭載する事で、初心者でも気楽に練習することが可能。慣れたらネットワーク対戦で世界中の相手と対戦することができます。

恋姫✝演武 の詳細
メーカーヴューズ
ジャンル2D対戦格闘ゲーム
発売日2016年01月28日
メーカー希望小売価格6,800円(税別)

PS3ソフトの人気ランキング【サバイバルホラー】

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位1位2位3位4位
商品画像
商品名サイコブレイクバイオハザード5バイオハザード リバイバルセレクションSILENT HILL:DOWNPOUR
価格6,264円(税込)9,051円(税込)6,980円(税込)7,900円(税込)
メーカーベセスダ・ソフトワークスカプコンカプコンコナミデジタルエンタテインメント
ジャンルサバイバルホラーサバイバルホラーサバイバルホラーホラーアドベンチャー
発売日2014/10/232009/03/052011/09/082012/11/8
商品リンクAmazonAmazonAmazonAmazon
楽天

 

サイコブレイク
画像:amazon.co.jp
1位
ベセスダ・ソフトワークス

サイコブレイク

参考価格6,264円(税込)

日本ゲーム大賞2014・フューチャー部門を受賞したホラーエンターテイメントゲームがランクインしました。

物語は大量殺人事件の現場に訪れた刑事セバスチャンが、何者かに襲われ、化け物が徘徊する世界で目覚めるところから始まります。

15のチャプターに分かれており、チャプターをクリアするごとに世界の謎が明らかになる仕組みとなっています。

とにかく難易度が高く、序盤は辛く感じるかもしれません。しかし続けていくうちに操作方法も慣れるので諦めないでプレイしてください。

プレイヤーからは「やりごたえがあって面白い」と高評価を得ており、現在でもダウンロードコンテンツが多数配信されているので、長く遊べますよ。

サイコブレイクの詳細
メーカーベセスダ・ソフトワークス
ジャンルサバイバルホラー
発売日2014/10/23
メーカー希望小売価格6,264円(税込)
バイオハザード5
画像:amazon.co.jp
2位
カプコン

バイオハザード5

参考価格9,051円(税込)

日本ゲーム賞2009において優秀賞を受賞した大人気シリーズ『バイオハザード5』が登場です。

このシリーズはストーリーを前作から引き継いでいるため、できれば過去シリーズをプレイしてからがおすすめです。

今度の舞台は、前作から5年後のアフリカ。シリーズにおいて起承転結の「転」の部分にあたり、物語が大きく動きます。

緊迫感あふれる追跡、テロの脅威、襲いかかる敵の数々を倒すスリリングは迫力満点。非常にやりごたえのあるゲームです。

今作では新しく協力プレイが導入されました。1人でプレイするのが辛い方や、周りと協力しながらプレイしたい方は、ぜひ協力プレイで遊んでみてはいかがでしょうか。

バイオハザード5の詳細
メーカーカプコン
ジャンルサバイバルホラー
発売日2009/03/05
メーカー希望小売価格9,051円(税込)
バイオハザード リバイバルセレクション
画像:amazon.co.jp
3位
カプコン

バイオハザード リバイバルセレクション

参考価格6,980円(税込)

『バイオハザード コードベロニカ』と『バイオハザード4』を収録した豪華仕様の完全版が登場です。

今まで『バイオハザード』をプレイしたことない方に特におすすめで、かなりお得な価格で入手できます。

過去の作品ですが、全体の画質が向上し、綺麗なグラフィックを楽しめます。2つの作品をプレイしたファンも懐かしく遊べるでしょう。

この作品をプレイした方たちからも「新鮮な気持ちでプレイできる」「バイオファンならやるべき」と高く評価されています。

バイオハザード リバイバルセレクションの詳細
メーカーカプコン
ジャンルサバイバルホラー
発売日2011/09/08
メーカー希望小売価格6,980円(税込)
SILENT HILL:DOWNPOUR
画像:amazon.co.jp
4位
コナミデジタルエンタテインメント

SILENT HILL:DOWNPOUR

参考価格7,900円(税込)

名作ホラーゲーム「SILENT HILL」がオープンワールドシステムになって登場しました。土砂降りの降るサイレントヒルで巻き起こるメインストーリーに加えて、さまざまなサイドクエストも楽しめます。

UNREAL3(アンリアルスリー)エンジンを駆使した圧倒的美麗なグラフィックにより、街、キャラクター、クリーチャー、裏世界が鮮やか且つ壮大に描かれた作品です。

SILENT HILL:DOWNPOUR の詳細
メーカーコナミデジタルエンタテインメント
ジャンルホラーアドベンチャー
発売日2012年11月8日
メーカー希望小売価格6,980円(税込)

PS3ソフトの人気ランキング【スポーツ】

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位1位2位3位4位5位
商品画像
商品名実況パワフルプロ野球2013プロ野球スピリッツ2013プロ野球スピリッツ2015みんなのGOLF 6Power Smash ライブマッチ!
価格4,093円(税込)8,208円(税込)8,208円(税込)5,122円(税込)4,980円(税込)
メーカーコナミデジタルエンタテインメントコナミデジタルエンターテインメントコナミデジタルエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメントセガ
ジャンル野球野球野球ゴルフスポーツ
発売日2013/10/242013/03/202015/03/262012/11/222010/03/25
商品リンクAmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

実況パワフルプロ野球2013
画像:amazon.co.jp
1位
コナミデジタルエンタテインメント

実況パワフルプロ野球2013

参考価格4,093円(税込)

2013年のペナントレース終了後のプロ野球データが楽しめる『パワプロ』シリーズが登場です。

『実況パワフルプロ野球2013』ではサクセスモード、マイライフモード、ペナントモードが選べます。

今作のメインはサクセスモード。甲子園を目指す高校野球編が収録されています。

舞台になる高校は10校あり、選択した高校によって発生するイベントがそれぞれ異なります。また、シリーズお馴染みであるキャラクター作成も楽しめ、実際にゲームで使用可能です。

ペナントモードでは試合する以外にも監督目線として立つことができるようになったので、1本のゲームでさまざまな遊び方が楽しめます。

実況パワフルプロ野球2013 の詳細
メーカーコナミデジタルエンタテインメント
ジャンル野球
発売日2013/10/24
メーカー希望小売価格4,093円(税込)
プロ野球スピリッツ2013
画像:amazon.co.jp
2位
コナミデジタルエンターテインメント

プロ野球スピリッツ2013

参考価格8,208円(税込)

シリーズ12作目となる『プロ野球スピリッツ2013』は、グラフィックがさらに綺麗になって帰ってきました。

とにかく選手の1人1人が非常にリアルで『PS3』の大画面なら、本当の野球中継を見ているかのように思えるほど。

今作ではさまざまなゲームモードがあり、特に注目は新しく導入されたマネジメントです。

従来では選手としての立場でしか遊べなかった『プロ野球スピリッツ』ですが、本作品においてはGMとして球団全体をマネジメントできるようになりました。

強い球団をつくるために頭を使う要素も多く、やりごたえはバツグン。プレイヤーからも「面白い」「野球好きにはたまらない」と高レビューが目立ちました。

さまざまな視点で野球ゲームを楽しみたい方におすすめです。

プロ野球スピリッツ2013の詳細
メーカーコナミデジタルエンターテインメント
ジャンル野球
発売日2013/03/20
メーカー希望小売価格8,208円(税込)
プロ野球スピリッツ2015
画像:amazon.co.jp
3位
コナミデジタルエンタテインメント

プロ野球スピリッツ2015

参考価格8,208円(税込)

大人気シリーズの2015年版『プロ野球スピリッツ』が登場です。

今作は実際の選手を3Dスキャンして作成しているため、よりリアルで美しくなりました。

しかも選手の投球や打撃フォームを忠実に再現しているので、今までの過去シリーズをプレイしたことがある方は、その細かさに驚くことでしょう。

『プロ野球スピリッツ2015』では、新たな要素としてタッグ練習が追加されました。

選手とタッグを組めば親密度が上がるようになります。親密度が上がれば特殊な能力を伝授してもらえるようになるので、ぜひ利用してみてください。

プロ野球スピリッツ2015の詳細
メーカーコナミデジタルエンタテインメント
ジャンル野球
発売日2015/03/26
メーカー希望小売価格8,208円(税込)
みんなのGOLF 6
画像:amazon.co.jp
4位
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

みんなのGOLF 6

参考価格5,122円(税込)

1997年に初代『みんなのGOLF』がリリースされてから15年。6作目となる『みんなのGOLF 6』が『PS3』で登場です。

今作では6つのコースが収録されており、先にリリースされた『PS VITA』のダウンロードコンテンツも楽しめます。

なかでも注目はオンライン対戦モードです。4人同時対戦が可能になり、腕を競い合えます。

また、毎日開催されるデイリー全国大会や、リアル大会、対戦部屋があり『みんゴル』プレイヤーと交流ができますよ。

みんなのGOLF 6の詳細
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンルゴルフ
発売日2012/11/22
メーカー希望小売価格5,122円(税込)
Power Smash ライブマッチ!
画像:amazon.co.jp
5位
セガ

Power Smash ライブマッチ!

参考価格4,980円(税込)

シンプルかつ簡単な操作で爽快なプレイが楽しめるセガの人気テニスゲーム「パワースマッシュ」が、待望のネットワーク対応となってPS3に登場しました。

より実写に近いリアルな試合描写や選手たちのモーション、実在の国際大会”デビスカップ”の採用など、あらゆる要素がパワーアップしています。

オンライントーナメントやワールドツアーモードはオンラインプレイと連動していて、自分だけのオリジナル選手でネットワーク上の強豪たちとの熱い対戦を楽しめます。

Power Smash ライブマッチ! の詳細
メーカーセガ
ジャンルスポーツ
発売日2010年3月25日
メーカー希望小売価格6,090円(税込)

PS3ソフトの人気ランキング【その他】

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめ1位2位3位4位5位6位7位8位
商品画像
商品名グランド・セフト・オートVモンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.Minecraft PlayStation 3 Edition初音ミク -Project DIVA- F –キャサリン蒼の英雄 Birds of Steelアーマード・コア 4ガンダム無双HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき-
価格 4,180円(税込)4,937円(税込)2,866円(税込)7,538円(税込)7,538円(税込)7,320円(税込)9,603円(税込)3,300円(税込)8,200円(税込)
メーカーロックスター・ゲームスカプコンSony Computer Entertainment(World)セガゲームスアトラスコナミデジタルエンターテインメントフロムソフトウェアバンダイソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンルアクションアドベンチャーアクションサンドボックスゲーム音楽ゲームアクション、パズルフライトシュミレーションメカアクションゲームメカアクションゲームサイコサスペンス
発売日2013/9/172011/08/252014/05/162013/03/072011/02/172012/03/082006/12/212007/03/012010/02/18
商品リンクAmazon
楽天
AmazonAmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天
AmazonAmazonAmazonAmazon

 

モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.
画像:amazon.co.jp
1位
カプコン

モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.

参考価格4,937円(税込)

『PSP』で好評を得た『モンスターハンター3』が、グラフィック向上して『PS3』になりました。

壮大な世界を大画面でプレイできるようになったので、今までよりさらに『モンハン』の世界を楽しめます。

とにかく、モンスター狩りの楽しさが群を抜いており、それを知ってしまえば何時間でもプレイできるくらい夢中になれます。

武器だけでも10種類以上あり、攻撃に特化しているもの、守りと攻撃両方のバランスが取れているもの、後衛武器など豊富な種類から自分の好きなものを選べるのも魅力的です。

さらに、強い武器をつくるにはモンスターを繰り返し倒さなければ素材が入手できないので、気づいたときには『モンハン』沼にハマってしまっているプレイヤーが多いようです。

『PS3』版は『PSP』と共有が可能なので、データを引き継ぐことができます。

家では大画面の『PS3』、外では持ち運べる『PSP』と、使い分けているプレイヤーもたくさんいますよ。

モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.の詳細
メーカーカプコン
ジャンルアクション
発売日2011/08/25
メーカー希望小売価格4,937円(税込)
Minecraft PlayStation 3 Edition
画像:amazon.co.jp
2位
Sony Computer Entertainment(World)

Minecraft PlayStation 3 Edition

参考価格2,866円(税込)

1辺が1mのブロックで覆われた箱庭で、自分の好きなように世界をつくれるサンドボックス型ゲーム『Minecraft PlayStation 3 Edition』がランクインしました。

世界にあるものすべてが資材となり、ブロックを壊して入手できます。別のアイテムと組み合わせれば道具を作成することも可能です。

このゲームのすごいところは「再現できないものがないのでは?」と思うくらい無限の資材があることです。自分がつくりたいと思うものを再現できます。

さらに通常のクリエイティブモード以外にもサバイバルモードがあり、作物を育てたり動物を飼育したり、家を建てたりと多彩な遊びが楽しめます。

また『PS3』版では、マルチプレイが導入されました。最大4人で画面分割をして同時プレイが可能です。ほかにもオンラインマルチプレイもあり、こちらは最大8人で1つの世界に集まって一緒に遊べます。

1人ではつくれないような、大規模な建造物をつくるときに便利です。

Minecraft PlayStation 3 Editionの詳細
メーカーSony Computer Entertainment(World)
ジャンルサンドボックスゲーム
発売日2014/05/16
メーカー希望小売価格2,866円(税込)
初音ミク -Project DIVA- F –
画像:amazon.co.jp
3位
セガゲームス

初音ミク -Project DIVA- F –

参考価格7,538円(税込)

大人気リズムゲームが『PS3』で登場です。

本作品に起用されている曲は、『ニコニコ動画』で話題になった初音ミクの曲を収録されており、知らない方にとっても「この曲いいな」と感じさせるものが集まっています。

『PS3』版『初音ミク -Project DIVA- F -』では、全38曲が収録されており、新規曲が6曲追加されました。

追加された曲の中には『ニコニコ動画』で1,000万回再生された人気曲『千本桜』も入っています。

メインのリズムゲームは細かく難易度が設定されており、初心者から上級者までさまざまなレベルに対応しています。

音ゲーをやったことのない方でもクリアを目指せ、誰にでもおすすめできる作品です。

初音ミク -Project DIVA- F – の詳細
メーカーセガゲームス
ジャンル音楽ゲーム
発売日2013/03/07
メーカー希望小売価格7,538円(税込)
キャサリン
画像:amazon.co.jp
4位
アトラス

キャサリン

参考価格7,538円(税込)

『ペルソナ』シリーズの開発チームによる、パズル・アクションアドベンチャーゲームがランクインしました。

主人公のヴァンセントは優柔不断で、5年付き合っている彼女・キャサリンがいるにも関わらず、同姓同名の女性・キャサリンと浮気をしたのが発端で修羅場と化すところから始まります。

本作は現実パートと悪夢パートの2つのパートで構成されており、このゲームのメインは悪夢パートで行われるパズルにあります。

積み上げられたキューブの一番頂上までたどり着けばOKというルール設定ですが、とにかく難易度が高く、気を抜いたらあっという間にゲームオーバー。

難易度は設定できますが、それでも一部のプレイヤーからは「イージーモードでもハードすぎる」と悲鳴が上がっています。

パズルパートをクリアすれば待っているのは現実パート。主人公がとる行動によってエンディングが変化します。

どちらのキャサリンを選ぶかは、ぜひ本作をプレイして決めてください。

キャサリンの詳細
メーカーアトラス
ジャンルアクション、パズル
発売日2011/02/17
メーカー希望小売価格7,538円(税込)
蒼の英雄 Birds of Steel
画像:amazon.co.jp
5位
コナミデジタルエンターテインメント

蒼の英雄 Birds of Steel

参考価格7,320円(税込)

『蒼の英雄 Birds of Steel』は第二次世界大戦を背景にした本格フライトシミュレーターゲームです。

零戦をはじめ、1940年代に実際に使われた戦闘機をパイロット目線で操作して遊べます。

ストーリーと呼べるものがなく、与えられたミッションをこなして進めていく仕様です。

ただ戦えばいい訳ではなく、ミッションごとにやる内容が異なるので、本当にその時代にタイムスリップしたかのような臨場感が味わえますよ。

さらに日本だけではなく、アメリカや他国の立場になって戦闘ができるので、世界中の目線で遊べます。

オンラインプレイでは最大16人まで同時対戦が可能です。現在でもオンラインで遊んでいる人口が多いようなので今からでも遅くはありません。

蒼の英雄 Birds of Steelの詳細
メーカーコナミデジタルエンターテインメント
ジャンルフライトシュミレーション
発売日2012/03/08
メーカー希望小売価格7,320円(税込)
アーマード・コア 4
画像:amazon.co.jp
6位
フロムソフトウェア

アーマード・コア 4

参考価格9,603円(税込)

『アーマード・コア 4』は『アーマード・コア』シリーズ11作目の作品です。

ナンバリングタイトルですが、完全新規のストーリーとなっているので、シリーズ未プレイの方もおすすめできます。

このゲームはアーマード・コアと呼ばれるロボット兵器を自分でカスタマイズして戦うことができるゲームです。

プレイヤー好みの見た目や戦い方を設定できるので、ほかのアクションゲームよりもワンランク上のゲームが楽しめます。

『PS3』版初登場ということもあり、とにかくグラフィックが綺麗になりました。さらにクイックブーストと呼ばれる新機能が導入されており、急速回避が行えます。

操作性もアップしているので、シリーズファンには注目してほしい作品です。

アーマード・コア 4の詳細
メーカーフロムソフトウェア
ジャンルメカアクションゲーム
発売日2006/12/21
メーカー希望小売価格9,603円(税込)
ガンダム無双
画像:amazon.co.jp
7位
バンダイ

ガンダム無双

参考価格3,300円(税込)

『ガンダム』に登場するロボットを使って無双するアクションゲームがランクインしました。

本作品では『ガンダム』シリーズの6作品が収録されており、オフィシャルモードとオリジナルモードが楽しめます。

オフィシャルモードではアムロ、カミーユ、シャアなどのキャラクターが登場し、それぞれの視点に立ってストーリーを進められます。

オリジナルモードでは16人のキャラクターが登場し、初期状態では3人しかいませんが、ステージをクリアするごとにキャラが解放されていく仕組みです。

『ガンダム』ファン『無双』ファン、双方が楽しめるゲームなので、ファンにはたまらない作品でしょう。

ガンダム無双の詳細
メーカーバンダイ
ジャンルメカアクションゲーム
発売日2007/03/01
メーカー希望小売価格3,300円(税込)
HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき-
画像:amazon.co.jp
8位
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき-

参考価格8,200円(税込)

『HEAVY RAIN(ヘビーレイン)-心の軋むとき-』は、連続殺人事件を題材にしたサスペンス・アドベンチャーゲームです。

主人公は4人おり、事件に巻き込まれた人、探偵、新聞記者、FBIと、それぞれの視点になって事件を追えます。

ノベルゲームのように複数の選択肢を選んで進むことが多いですが、ときには即座に選択肢を選ばなければならないシーンもあるので、緊迫感を味わえます。

また、物を掴んだりドアを開けたりと簡単な操作があります。特別なテクニックが必要なわけではないので、どなたでも楽しめる作品です。

本ゲームは日本ゲーム大賞・ゲームデザイナーズ大賞を受賞しただけあり、ストーリーが高く評価されています。

実際にプレイした方たちからは「サスペンス映画を見ているドキドキ感がある」と面白さを書き込んだレビューが多くありました。

HEAVY RAIN(ヘビーレイン) -心の軋むとき-の詳細
メーカーソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンルサイコサスペンス
発売日2010/02/18
メーカー希望小売価格8,200円(税込)

↑プロのおすすめに戻る

PS3で遊ぶゲームの選び方

ある程度気になるゲームをやりつくした後、次はどのゲームをはじめようか迷う人は多いはず。

好みに合わせたソフトの選び方と、ジャンルごとの特徴についてご紹介します。

ジャンルで選ぶ

いくつかゲームで遊んでいれば、自然と自分の得意なゲームジャンルが分かってくるはず。

ストーリーや世界観楽しみたい人は「RPG」、迫力あるバトルでストレス発散したい人は「アクションゲーム」が向いています。

逆に長いストーリーや操作テクニックが問われるゲームが苦手な人には、シンプルなパズルゲームがおすすめ。

1回のプレイ時間が短く、家族や友人とマルチプレイで楽しめるのも人気のポイントです。

ゲーム初心者なら、壮大なRPGに取り組む前にサウンドノベルから始めてみるという方法もあります。

サウンドノベルは会話や行動の選択肢だけで話を進められるので、1度クリアした後に別のエンディングを目指す周回プレイもやりやすいですね。

シリーズで選ぶ

シリーズもののゲームといえばRPGのイメージがありますが、アクションゲームやパズルゲームにも人気のシリーズは数多く存在します。

漫画や映画と違ってシリーズの途中からプレイし始めても問題なく楽しめるものが多いので、気になるシリーズがあったら思い切って初めてみてはいかがでしょう。

またゲームシステムや操作性が気に入った場合、同じゲーム会社や製作チームによるゲームもチェックしてみましょう。

ストーリーやキャラクターが変わっても、同じ楽しみ方ができるかもしれません。

対象年齢も要チェック

ゲームの対象年齢は、特定非営利活動法人「CERO」によって定められています。

ゲームの難易度ではなく、過激な表現やグロテスク・ホラー描写などが多用されていると対象年齢が上がっていきます。

評価は5段階あり、パッケージの表面に記載されています。

CERO A全年齢
CERO B12歳以上
CERO C15歳以上
CERO D17歳以上
CERO Z18歳以上

 「CERO A」は小学生の子どもでも安心してプレイできるため、家族で遊びたい場合におすすめ。

逆にリアルなバトルアクションや映画のようなホラー演出が好きな人は、あえて「CERO Z」を選ぶこともあるようです。

PS3で遊べるほかのソフト

コントローラーを持つ男性

今回はPS3専用ソフトをご紹介しましたが、PS3を持っていれば初代PS&PS2のゲームもプレイすることができます。

PSのソフトは基本的にどのPS3でも遊ぶことができますが、PS2と互換性があるのは1番古い型とされている「HDD20GB」「HDD60GB」のみとなっています。

それ以降の型ではPS2との互換性がないので気を付けてください。

PS3にはメモリーカードの端子がありませんので、別売のメモリーカードリーダーから本体HDDにセーブデータを転送する形を取っています。

気になる方は、自分の持っているPS3で遊べるかどうか確認してみては?

PS3ソフトに関するよくある質問

PS3とテレビを接続したのに映像が映りません。

映像出力設定が使っているケーブルやテレビと合っていない場合、映像が映らなくなることがあります。
1度本体の電源を切り、PS3とテレビだけを接続した状態で電源ボタンを5秒以上押してください。
「ピッ」という音がして電源が入ったら、映像出力設定が標準的な解像度に変更されます。

コントローラーの反応が遅いのですが、故障ですか?

コントローラーではなく液晶画面やディスプレイの問題かもしれません。
液晶画面やディスプレイの中には、リモコンやコントローラーの操作が遅く反映されることがあります。
まずは複数のリモコンやコントローラーで試してみて、画面とコントローラーのどちらに問題があるか確認してみて下さい。

まとめ

今回はPS3のゲームソフトを紹介しました。

ジャンル別に分けて紹介しているので、お好きなものからチェックしてみてくださいね。

↑プロのおすすめに戻る

吉﨑智宏の新着記事

井上哲夫

井上哲夫

国際毛髪皮膚科学研究所 所長

総合化粧品メーカーに入社後、ヘアケア・スキンケア商品の研...

笹野 かず

笹野 かず

WEBライター歴10年。現在は、コスメモニターとして豊富なコスメを試した経験とコスメコンシェルジュとし...

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

エステティシャン/ネイリスト

有名ホテルでのエステティシャン経験を持つ母と、日本ネイリ...

辻裕介

辻裕介

PharmaX株式会社 代表・医師

順天堂大学医学部卒業。その後MD-PhDプログラムに採択され、...

大津たまみ

大津たまみ

清掃収納マイスター認定講師

年間200本以上の講演の他、TV・ラジオなど様々なメディアで活...

こせたん

こせたん

宅配弁当ライター

ブログ『こせたん宅配弁当』で宅配弁当を1300食以上食べてレ...

馬場さおり

馬場さおり

美容家

美容家としてセミナー講師やメディア出演多数。専門の予防医...

瀬川陣市

瀬川陣市

フォトグラファー

全国商工会議所や、SONY・サントリーなど有名企業での講演、...

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA

DIYアイテム販売店

DIYを体験できる体験型店舗として2015年4月オープン。 一般家...

早川美里佳

早川美里佳

料理研究家

料理人の両親の影響もあり、 飲食店で経験を積み料理の世界...

渡辺理恵

渡辺理恵

Hamilza動物病院チーフ獣医師

「犬猫の健康寿命を延ばすには、ズバリ歯と耳!」を信念に、...

グルタミンカズヤ

グルタミンカズヤ

パーソナルトレーナー

パーソナルジム『K'z PersonalGYM』を運営するトップビルダー...

斎藤和孝

斎藤和孝

CFP/一級FP技能士

1964年生まれ、神奈川県出身。 早稲田大学卒業後、金融機関に...

小池美枝子

小池美枝子

コーヒーマイスター/バリスタトレーナー

ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ審査員。2006年ジャ...

浅井貴子

浅井貴子

フリー助産師/アロマセラピスト

All About母乳、新生児育児ガイド・たまごクラブなど各メディ...

SHIHO

SHIHO

youtuber / 会社員

現在、会社員をしながらYouTuberとして活動をしています! Yo...

伊藤美佳代

伊藤美佳代

整理収納・照明アドバイザー

ハウスキーピング協会認定、整理収納・照明アドバイザーとし...

髙津ゆみ子

髙津ゆみ子

バストセラピスト

10代より健康について学び、40代で自身をAカップからFカップ...

鍛治 恵

鍛治 恵

睡眠改善インストラクター

『世界睡眠会議』編集委員長、睡眠改善インストラクター。『N...

藤原千秋

藤原千秋

住生活ジャーナリスト/ライター

『マツコの知らない世界』に「1000種類の掃除グッズを試した...

カテゴリから探す