調味料のプロが選ぶのはコレ!塩のおすすめ人気ランキング15選!

塩はどんな料理にも欠かせない基本の調味料ですが、今やスーパーの棚には多くの種類の塩が並び、どれを選べばよいのか迷ってしまいます。

しかし、そもそも商品によって塩の何がどのように違っているのかや、料理や漬物、バスソルトにと、使い分けの基準は何なのかなど、意外と知らないことが多いものです。

そこで皆さんの疑問を解決するために「塩の選び方」について、わかりやすくお話ししようと思います。

調味料に特化した講師や広報活動を中心に活動する調味料エバンジェリスト『下倉樹』さんの「おすすめの塩」と「人気ランキングTOP15」をご紹介します。

最終更新日:2024年2月22日
下倉樹監修者

調味料エバンジェリスト

この専門家の他の記事を見る

調味料エバンジェリスト(伝道師)。 「ホンライあるべき調味料を、自分のモノサシで選べるようになるための講座」を主宰。講座実績700件、延べ参加者1万人以上。調味料に特化したイベント・講座の企画運営、フリーペーパーの発行なども手がける。 一般社団法人国際食学協会理事、通信教育【食学調味料講座】監修。

下倉樹さんおすすめの塩

まずは、調味料エバンジェリスト下倉樹さんがおすすめする秀逸な塩をご紹介します。

プロの
おすすめ
新三郎商店

またいちの塩「炊塩」

参考価格486円(税込)

『またいちの塩』は、福岡県の西、玄界灘の内海と外海がちょうどぶつかり合う糸島半島で作られています。

山と海の豊富なミネラルが混ざりあっている玄界灘の海水をじっくり炊き上げ、杉樽で寝かせてできた、自然の海水だけで作った塩です。

ほどよく水分を含むため柔らかく溶けやすいので、使い勝手の良さが自慢です。

どんな料理にも合いますが、『またいちの塩』だけのおにぎりを食べてみてください。塩のコクとお米の甘みがコラボして絶妙な風味を醸し出します。

また、肉や魚といった食材本来の旨味を引き出してくれますし、炒め物や煮物の仕上げに入れるとコクが増します。

下倉樹
調味料エバンジェリスト/下倉樹さん
「料理をいかに美味しくするか」にこだわって作られたお塩です。

しょっぱいだけでなく、口の中でまろやかな感じがするので、塩のおにぎりにすると本当に美味しい!

社長のこだわりで、海水を煮て作った塩の中でも本当に美味しい部分しか販売していないため、価格はやや高めです。

とはいえ、塩はもともと高価なものではないので、少し良いものを、美味しい塩を、という方には、とっておきおすすめの塩です。

またいちの塩「炊塩」の詳細
メーカー新三郎商店
内容量50g
形状顆粒
メーカー希望小売価格486円(税込)
1gあたりの値段9.7円

塩の選び方

次に、塩の選び方を解説していきます。
塩の作り方(原材料)や種類、生活の中への上手な取り入れ方についてご説明します。

塩の原材料と種類で選ぶ

塩が何から作られているかと聞かれると、多くの方は海水と答えるのではないでしょうか?

日本は岩塩の採取場所がなく、昔から海水を利用して塩を作ってきましたが、世界全体では多くの塩が岩塩と湖塩から作られているようです。

塩を原材料別に確認してみると、以下のように4種類に分けられます。

  • 海水塩…海の水からできた塩
  • 湖塩…死海などのような、塩分濃度の濃い湖からできた塩
  • 岩塩…塩湖が長い時間かけて地下に沈み、岩のように結晶になった塩
  • 天日塩…外国で作られた天日の塩を輸入して加工した塩

海水塩

海水で作る塩は大きく分けると以下の2つに分類されます。

せんごう塩海水を採取して煮詰めて作る塩のことで、雨が多く湿度の高い日本独自の海水塩
精製塩海水から採取した塩を電気分解してミネラル分が取り除かれ、塩化ナトリウムだけにする方法で化学的に作られる塩

精製塩を除く海水塩には、海の恵みであるカリウム・マグネシウム・カルシウムなどが豊富に含まれています。

そのため、まろやかな味わいのものが多く、食材本来の持ち味を引き出すのに適しています。「にがり」を多く含む粒が粗めのものは、「あら塩」と表示されています。

湖塩

かつて海だった場所の水が蒸発し、塩分濃度が高くなった塩湖で製造された塩です。

適度なミネラル成分がバランス良く含まれているため、やわらかな苦みと甘みがあり、いろいろなお料理に合わせやすい塩です。

味や成分は、海水塩と岩塩の中間程度に分類されます。

岩塩

むかし海だった土地で採取される岩塩は、ミネラルが豊富で、地中のミネラルや有機物が入り込んでいるため様々な色をしたものがあります。

一般的に海水塩よりもパンチの効いた塩辛いものが多く、アンデス岩塩ヒマラヤ岩塩などが有名です。

天日塩

オーストラリアやメキシコなどで天日乾燥した塩を再度、日本の海水で洗い釜炊きした塩です。

味わいはまろやかなため、食材や料理を選ばずに使用できます。

多くがきれいな白色をしているので、肉料理や魚料理のふり塩としても重宝されます。

 

そもそも塩の主成分は塩化ナトリウムですが、ナトリウム自体が代表的ミネラルであるため、別途「ミネラルを含む」という表示はできなくなっています。

ですから、塩の成分は、健康増進法で定められたミネラル成分を表示する形で表記されています。

天日塩のように、塩に微量のミネラルを加えることで、人間の体に大きな効果を生むことがあります。

海から離れた国では、塩にヨードを微量加えて甲状腺障害の予防を行っているところもあるようです。

日本では、女性の鉄分不足を補うため、塩に鉄を加えたものも作られています。

塩の用途で選ぶ

塩を上手に使って料理をさらに美味しくするために、どんなことに気を付ければよいのでしょう。

塩の味がどのように決まるのか、どんな料理におすすめなのかを紹介します。

塩の味を決めるもの

塩の味を決めるのは、「粒の大きさ」「にがりの量」です。

一般的に、大きな粒の塩は口の中でゆっくり少しずつ溶けまろやかに感じるのに対し、粒が小さいと口の中で素早くたくさん溶けるので塩味を強く感じます。

小粒・パウダーの塩水に溶けやすく、焼き料理や煮込み料理に使いやすい
下ごしらえや、食材にすり込む際におすすめ
中粒の塩食材本来の旨味を引き立てやすい
ゆで卵、ステーキ、焼き魚などにピッタリ
粗塩おにぎりや焼き鳥など、塩だけで味付ける場合におすすめ
調理だけでなく盛り塩として活用することも

また、塩に含まれるミネラル成分が塩の味を決めるのですが、なかでも「にがり」の含有率が味に大きく影響します。

にがりにはマグネシウムやカリウムなどの無機物やミネラル成分がたくさん含まれ複雑な味わいやコクをだしています。

参照サイト:nihonkaisui.co.jp

塩の基本使い

ふり塩肉や魚の下味にふり塩をするときは、水分量の少ない粒の小さいさらさらした塩が向いている
食べるおにぎりのように塩を直接食べる場合は、にがりが強すぎないものを選ぶと素材の味が生きる
漬物の塩食材になじみやすい、細かい粒のものを使うとよい
アク抜き1リットルの水に小さじ1/3ほどを入れた塩水に食材を浸すことで、素材そのものの特性を引きだす
(目安時間:野菜20分程度/果物30分~1時間/魚介類・肉類5分~15分)
色留め1リットルの水に小さじ1の塩を入れた塩水につけると、果物などの変色を防ぐことができる
呼び塩迎え塩とも呼ばれている
1%ほどの薄い塩水に数の子のような塩漬けされた食材を漬けて塩抜きをする
浸透圧で食品の旨みを残しつつ塩分を抜くことができる

参照サイト:hakatanoshio.co.jphadohou.com

その他、塩の豆知識

塩の無機成分が素材の成分と結びつくことによって、食材の甘みや旨みを引き出します。

ただし、塩には素材をしめる働きがあるので、小豆などの豆類を煮る時などはやわらかくなった後、最後に塩を入れると、味が締まります。

塩は食べる以外にも活用できます。

お風呂に一つまみ入れるとより温まりますし、歯磨き粉に混ぜたり歯茎をマッサージしたりと、口腔ケアに使ったりするのもおすすめです。

参照サイト:hadohou.comuminosei.com

↑プロのおすすめに戻る

塩人気ランキング15選

ここからは、『プロの逸品』がお届けする、塩の人気ランキングをご紹介します。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめ1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位
商品画像
商品名またいちの塩「炊塩」イタリアンロックソルト(岩塩)ぬちまーすヒマラヤ岩塩 ピンクソルトパウダー(粉末)粟國の塩(釜炊)ゲランドの塩 顆粒石垣の塩アルペンザルツ酵素塩海の精 あらしお伯方の塩(粗塩)ろく助塩(白塩)沖縄の海水塩 青い海南の極み 天日塩キパワーソルトクレイジーソルト
価格486円(税込)1,126円(税込)2,500円(税込)1,505円(税込)2,610円(税込)1,365円(税込)1,187円(税込)843円(税込)998円(税込)1,146円(税込)335円(税込)1,317円(税込)599円(税込)229円(税込)1,140円(税込)506円(税込)
メーカー新三郎商店ユウキ食品ぬちまーすスリーピングハウス沖縄海塩研究所アクアメールオーシャンカンパニーSKWイーストアジア波動法製造海の精伯方塩業東洋食品青い海日仏貿易キパワージェーン
内容量50g800g250g2000g500g1000g500g250g1000g500g1000g150g500g500g250g113g
形状顆粒中粒粉末粉末粗粒顆粒顆粒顆粒粉末粗粒粗粒顆粒中粒中粒中粒中粒
商品リンク公式サイトAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

画像:amazon.co.jp
1位
ユウキ食品

イタリアンロックソルト(岩塩)

参考価格1,126円(税込)

『イタリアンロックソルト』は、イタリア・シチリア島の山脈で採れた岩塩です。太古の地球で起きた地殻変動によって閉じ込められていた海水が、長い歳月をかけて自然に結晶した岩塩です。

約200万年~5億年という長い時間を経て、自然の力が純度の高い塩を作り出しました。ミネラルが豊富に含まれているので旨味がたっぷりで、料理の味を存分に引き立てます。

中粒の岩塩ですから、サラダや揚げ物に直接振りかけるなどして、コクとまろやかさをじっくり味わってください。

イタリアンロックソルト(岩塩)の詳細
メーカーユウキ食品
内容量800g
形状中粒
メーカー希望小売価格1,126円(税込)
1gあたりの値段1.4円
画像:amazon.co.jp
2位

ぬちまーす

参考価格2,500円(税込)

『ぬちまーす』とは、「命(ぬち)の塩(まーす)」という沖縄の方言です。生物に必要なすべてのミネラル成分が含まれた沖縄の海は生命の源であるとの意味が込められています。

沖縄県宮城島の太平洋側の海水のみを原料として、世界唯一の特許製法「常温瞬間空中結晶法」により、恵み豊かな海のミネラルバランスを壊すことなくそのまま結晶にしたのが『ぬちまーす』です。

世界一ミネラルの多い塩としてギネス認定され、一般的な食塩と比べて塩分が25%ほど低く、健康への効果も期待されています。

パウダー状で溶けやすいので、フルーツやハーブを入れたデトックスウォーターに『ぬちまーす』を一つまみ入れてミネラル補給をしてみてはいかかでしょう。

ぬちまーすの詳細
メーカーぬちまーす
内容量250g
形状粉末
メーカー希望小売価格2,500円(税込)
1gあたりの値段10円
画像:amazon.co.jp
3位
スリーピングハウス

ヒマラヤ岩塩 ピンクソルトパウダー(粉末)

参考価格1,505円(税込)

『ヒマラヤ岩塩 ピンクソルト パウダー』は、ヒマラヤ山脈北西部のカシミール地方の大地が三億年かけて育み、自然結晶した岩塩です。

鉄分・カリウム・カルシウム・マグネシウムなどのアルカリ性の栄養素が天然のバラ色を醸し出しています。

この塩に含まれる84のミネラルは人体に含まれるミネラルの割合とほぼ同じと言われているので、スポーツなどでの発汗で失われる電解質を補給するのにも適しています。

比較的苦みが少なく、甘みとまろやかさのバランスが良い塩です。

肉料理や酸味のある料理との相性がよく、炊飯時に少量の加えることでご飯がより美味しく炊けます。

ヒマラヤ岩塩 ピンクソルトパウダー(粉末)の詳細
メーカースリーピングハウス
内容量2000g
形状粉末
メーカー希望小売価格1,505円(税込)
1gあたりの値段0.8円
画像:amazon.co.jp
4位
沖縄海塩研究所

粟國の塩(釜炊)

参考価格2,610円(税込)

『粟國の塩』は、沖縄県粟国村近海から汲み上げた海水の水分を蒸発させ、平釜で煮詰めた後、脱水・乾燥と、約1ヵ月かけてできる海の結晶です。

塩の本来のあり方を探求し続け20年間の研究の末に誕生した塩です。農林水産省より『世界が認める輸出有望加工食品40選』(2009年)に選ばれ、国内外のシェフに人気のようです。

刺々しい辛味がなく、ほのかな甘味を感じるまろやかなしょっぱさですから、素材本来の旨味を引き出してくれます。

梅干・味噌・醤油などの加工品とも相性がよく、白身魚や塩むすびなどの繊細な食材を引き立たせてくるでしょう。

粟國の塩(釜炊)の詳細
メーカー沖縄海塩研究所
内容量500g
形状粗粒
メーカー希望小売価格2,610円(税込)
1gあたりの値段5.2円
画像:amazon.co.jp
5位
アクアメール

ゲランドの塩 顆粒

参考価格1,365円(税込)

『ゲランドの塩 顆粒』は、フランス西海岸、天日塩製造の北限と言われるブルターニュ地方にあるゲランドの塩田で海水から作られる天日塩。

太陽と風の力、粘土の地層を活かし9世紀以来、機械をほとんど使わない伝統的手法で、夏の3か月間ほどの間に塩職人(パリュディエ)の手によって収穫されています。

あら塩を顆粒加工したこの塩は、味わいのある自然塩で、美食の国フランスで多くのシェフに愛好されています。

マグネシウムやカルシウム、カリウムといったミネラル分が塩本来の美味しさを引き立たせていますので、パン作りや魚や肉の塩焼き、パスタなどまで、幅広く料理に生かせる塩です。

ゲランドの塩 顆粒の詳細
メーカーアクアメール
内容量1000g
形状顆粒
メーカー希望小売価格1,365円(税込)
1gあたりの値段1.4円
画像:amazon.co.jp
6位
オーシャンカンパニー

石垣の塩

参考価格1,187円(税込)

『石垣の塩』は、日本の最も南に位置する沖縄県八重山諸島・石垣島の海塩です。

名蔵湾周辺の緑の森の豊かさが、海水を肥えさせサンゴ礁を育み塩のうまみを吹き込んでいると言われているように、生き物の命が詰まった海水がうま味となっています。

釜で仕上げられていますので、熱が加わるとさらに甘みが出て優しい味になり、後味にまろやかな旨みが感じられます。

土の中で育った食材に相性が良いと言われ、野菜や雑穀、米、小麦等を用いた料理におすすめです。特にスープや野菜炒め、パン作りなどに使用するとよいでしょう。

石垣の塩の詳細
メーカーオーシャンカンパニー
内容量500g
形状顆粒
メーカー希望小売価格1,187円(税込)
1gあたりの値段2.4円
画像:amazon.co.jp
7位
SKWイーストアジア

アルペンザルツ

参考価格843円(税込)

『アルペンザルツ』は、ドイツアルプス山脈の天然水が溶かし出した岩塩です。岩塩層から流れ出る塩水を汲み上げ煮沸して不純物を取り除き、再結晶化しました。

カルシウムが豊富に含まれ苦味となる成分が少ないので、コクのあるまろやかな味わいです。他の調味料との相性もよく、素材の旨味を引き立て、本来の美味しさを際立たせてくれます。

顆粒状でサラサラなので使いやすく、固まることなく最後まで使い切ることができますよ。

野菜や魚、肉などの素材をシンプルに味付けして召し上がってみてください。

アルペンザルツの詳細
メーカーSKWイーストアジア
内容量250g
形状顆粒
メーカー希望小売価格843円(税込)
1gあたりの値段3.4円
画像:amazon.co.jp
8位
波動法製造

酵素塩

参考価格998円(税込)

『酵素塩』は、天日だけで乾燥させた輸入塩に独自の技術を加えて製造。本来塩とは、太陽と風による自然の力が海水を干上がらせたものという原理原則に従い、自然乾燥のみで作る塩の研究を重ねて生まれました。

にがりを加えず、煮詰めるなどの加熱をしない、人工的な力を加えない常温製法にこだわり、真空処理されています。

パウダー状で粒子が細かく溶けやすいので、料理の味付けや食材のアク抜き、漬物や梅の漬け込みなど、幅広く利用できます。

特に、1~3%ほどのうすい塩水に食材を漬けることで料理が一段とおいしくなりますので、ぜひ、試してみてください。

酵素塩の詳細
メーカー波動法製造
内容量1000g
形状粉末
メーカー希望小売価格998円(税込)
1gあたりの値段1.0円
画像:amazon.co.jp
9位
海の精

海の精 あらしお

参考価格1,146円(税込)

『海の精 あらしお』は、美しい自然に囲まれた伊豆大島で、黒潮が運ぶ清らかな海水を原料として製塩された塩です。海水を塩田で濃縮したのち蒸気式平釜で結晶する製法で作られています。

釜炊の結晶である「あらしお」がしっとりしているのは、海水由来のにがり成分を適度に含んでいるからです。豊富なミネラル成分が、塩辛さの中にほのかな甘さや旨味、コクやキレなどの複雑な味わいを醸し出しています。

あらゆる料理に向いていますが、日本の伝統海塩ならではのおいしさはシンプルな塩味の料理でよく分かります。

おむすび、塩もみやサラダ、塩汁やスープ、塩蒸し、塩煮、塩炒め、塩漬けなどで使ってみてはいかがでしょう。

海の精 あらしおの詳細
メーカー海の精
内容量500g
形状粗粒
メーカー希望小売価格1,146円(税込)
1gあたりの値段2.3円
画像:amazon.co.jp
10位
伯方塩業

伯方の塩(粗塩)

参考価格335円(税込)

『伯方の塩(粗塩)』は、メキシコやオーストラリアの天日塩を日本の海水に溶かし、ろ過した後のきれいな塩水を原料にした一品です。

かどのない塩辛さが特徴で、塩味の中にほんのりとした甘さを感じます。にがりをほどよく残しているので、風味も感じられます。

湿気を吸いやすく、その後乾燥すると固結しやすいですが、塩粒が粗いため食材に付着しやすくゆっくりと溶けます。食品加工、パン、麺類など、あらゆる料理と調味、幅広い用途に使用できます。

比較的安価ですから、食べること以外にも活用されてはいかがでしょう。食器や調理器具もピカピカになりますし、お掃除にも使えます。

伯方の塩(粗塩)の詳細
メーカー伯方塩業
内容量1000g
形状粗粒
メーカー希望小売価格335円(税込)
1gあたりの値段0.3円
ろく助塩(白塩)
画像:amazon.cojp
11位
東洋食品

ろく助塩(白塩)

参考価格1,317円(税込)

東洋食品の『ろく助塩(白塩)』は、独自の製法によって昆布・舞茸・ホタテなどの旨味を塩の中に閉じ込めた旨塩です。

旨味成分であるグルタミン酸を多く含んでいるため、料理に使えばおいしさを引き立てることでしょう。

特に、ろく助塩(白塩)を使って握った「おにぎり」は絶品ですよ。

ろく助塩(白塩)の詳細
メーカー東洋食品
内容量150g
形状顆粒
メーカー希望小売価格1,317円(税込)
1gあたりの値段8.8円
沖縄の海水塩 青い海
画像:amazon.co.jp
12位
青い海

沖縄の海水塩 青い海

参考価格599円(税込)

沖縄県糸満沖合約2000mの海水だけで作った自然塩です。

平釜で煮詰めることによって、ほのかな甘みのある深い味わいに仕上がっています。

和・洋・中どんな料理にも使いやすく、素材本来の味をより引き立ててくれますよ。

沖縄の海水塩 青い海の詳細
メーカー青い海
内容量500g
形状中粒
メーカー希望小売価格599円(税込)
1gあたりの値段1.2円
南の極み 天日塩
画像:amazon.co.jp
13位
日仏貿易

南の極み 天日塩

参考価格229円(税込)

『南の極み』は、100年以上の歴史を誇るオーストラリアの製塩メーカー、チータム・ソルト社との共同開発によって誕生しました。

自然豊かなオーストラリア南部に塩田を置き、南極海から流れる海水を天日結晶して製塩しています。

オーストラリアの広大な大地で生まれた自然塩は、塩辛さと柔らかな味わいが特徴。生野菜や塩焼き、パスタ、煮込み料理などさまざまな料理に合いますよ。

南の極み 天日塩の詳細
メーカー日仏貿易
内容量500g
形状中粒
メーカー希望小売価格229円(税込)
1gあたりの値段0.5円
キパワーソルト
画像:amazon.co.jp
14位
キパワー

キパワーソルト

参考価格1,140円(税込)

韓国の塩田にて、800度以上の高熱で長時間焼成された天日塩です。

独自の特許製法によって有害物質や汚染物質を消去。添加物も一切加えていません。

水に溶けやすくサラサラとしているため、料理の下味や調味料としてさまざまな料理に活用できますよ。

キパワーソルトの詳細
メーカーキパワー
内容量250g
形状中粒
メーカー希望小売価格1,140円(税込)
1gあたりの値段4.6円
クレイジーソルト
画像:amazon.co.jp
15位
ジェーン

クレイジーソルト

参考価格506円(税込)

一般的な塩とは異なりますが、こちらも調味料として人気の商品です。

岩塩に天然ハーブ、ペッパー・オニオン・ガーリック・セロリといったスパイスをブレンド。

肉料理や魚介料理にもよく合うことから、アメリカやヨーロッパの一流レストランでも使用されています。

クレイジーソルトの詳細
メーカージェーン
内容量113g
形状中粒
メーカー希望小売価格506円(税込)
1gあたりの値段4.5円

↑プロのおすすめに戻る

おすすめのソルトミルもチェック

ソルトミルは、岩塩などの粒が大きい塩を細かく挽くのに便利な調理器具です。

岩塩を大粒のまま使うよりも、細かく砕いで微細な粒状にすることでより料理に馴染みやすくなります。

ソルトミルには手動・電動の2種類があるため、使いやすさで選ぶと良いでしょう。

最後に、電動タイプのおすすめソルトミルを紹介します。

お気に入りの塩とあわせてぜひチェックしてみてくだいね。

PEUGEOT 電動ミル
画像:amazon.co.jp
PEUGEOT

電動ミル

参考価格7,590円(税込)

キッチンのインテリアにも馴染みやすいデザインが魅力の電動ミルです。

ワンタッチで操作できるので、片手しか使えない料理中でも簡単に挽くことができます。

ボディにはソフトラバーを採用しており、持ちやすいのもポイントです。

PEUGEOT 電動ミルの詳細
メーカーPEUGEOT
サイズ長さ5.3 x 幅5.3 x 高さ14 cm
タイプ電動
重量235g
メーカー希望小売価格7,590円(税込)

塩の保存に便利な容器

塩はどんな料理にも必要になるため、できれば使い勝手のいい保存容器に入れておきたいですよね。

最後に塩を保存するときに便利な容器についてご紹介しましょう。

大きめの密封容器

買った塩を丸ごと入れ替えて使うなら、密閉できる大きい容器がぴったり。

持ちやすい取っ手がついていたり、計量がスプーンがついているものが人気です。

袋ごと入れられる容器なら、詰め替えるときに洗う手間が省けるというメリットも。

ただし、調理台やテーブルに出しっぱなしにすると場所を取ってしまうので狭いキッチンには向きません。

小出しにできる小さな調味料入れ

大さじや小さじで塩を使うことが少ないなら、小さな穴の開いた調味料入れで充分という場合もあります。

ふたを開けてパラパラと降るだけで、手を汚すことなくまんべんなく塩を振りかけられるのでとても便利です。

詰め替える際に入りきらなかった塩は、しっかり封をして日の当たらない暗い場所に保管しておきましょう。

湿気から塩を守る陶器・珪藻土

湿気に弱い塩のために、陶器で作られた塩壺というものがあります。

陶器には中の湿気を調節する調湿作用があり、塩をサラサラに保つことができるのです。

吸湿効果の高い珪藻土で作られた容器もおすすめ。

珪藻土で作られた乾燥剤もあり、塩と一緒に入れておくだけで湿気を吸収してくれますよ。

塩に関するよくある質問

塩の賞味期限はどれくらいですか?

塩には賞味期限の表示義務がありません。塩は変質の変化が極めて少ない無機物だけで出来ています。そのため賞味期限が設けられておらず、湿気や乾燥に気を付けて保存すれば長く使えます。

塩が湿気で固まってしまいました。

軽く炒って水分を飛ばすことでサラサラの塩に戻ります。炒ってサラサラになった塩はしばらくするとまた吸湿してしまいます。すぐに使い切る量だけを炒るか、余った分は密封容器に保存してください。

まとめ

今回は塩についてご紹介しました。

塩は奥が深く、知れば知るほど選ぶときに迷うと思います。
一覧表で比較しながら、自分好みの塩を選んで料理の腕をUPさせましょう!

↑プロのおすすめに戻る

下倉樹の新着記事

近藤淳子

近藤淳子

美酒アナウンサー

JSAサケ・エキスパート認定講師。 元TBS系列北陸放送、ホリプ...

井上哲夫

井上哲夫

国際毛髪皮膚科学研究所 所長

総合化粧品メーカーに入社後、ヘアケア・スキンケア商品の研...

本田雅一

本田雅一

ITジャーナリスト

オーディオ&ビジュアル評論家、ITジャーナリストとして25年...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

伊藤美佳代

伊藤美佳代

整理収納・照明アドバイザー

ハウスキーピング協会認定、整理収納・照明アドバイザーとし...

Applaugh

Applaugh

ブロガー

2023年7月末に東京都練馬区に花屋をオープン予定の20代夫婦。...

ふじもん

ふじもん

YouTuber

YouTubeやブログでポケットWi-Fiや光回線の情報をわかりやす...

男子美容研究家フミィ

男子美容研究家フミィ

男性美容研究家

インスタグラムのフォロワー数2万人、Twitterフォロワー数2万...

高田 空人衣

高田 空人衣

スタイリスト・ライター

日本を代表するパーソナルスタイリスト。 TV『サタデープラス...

小池美枝子

小池美枝子

コーヒーマイスター/バリスタトレーナー

ジャパン・バリスタ・チャンピオンシップ審査員。2006年ジャ...

白井良和

白井良和

害虫防除技術研究所所長/モストップ代表

京大農卒、京大大学院農学研究科修了、富山医薬大大学院医学...

斎藤和明

斎藤和明

IT研修講師

株式会社ラブサバイバー代表取締役。 IT研修講師、『ニュータ...

ナカマル

ナカマル

言語聴覚士/ケアマネージャー/Sリハ塾メンバー

言語聴覚士やケアマネージャー、公認心理師としての知識を活...

江口慶太

江口慶太

アクアソムリエ

浄水器メーカーの営業職を経て、アクアソムリエの資格を取得...

山形 栄介

山形 栄介

ヘアメイクアップアーティスト

『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデ...

鍛治 恵

鍛治 恵

睡眠改善インストラクター

『世界睡眠会議』編集委員長、睡眠改善インストラクター。『N...

浦 大輔

浦 大輔

ゴルフプロコーチ

ジュニア時代、関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など輝かしいタ...

寒川あゆみ

寒川あゆみ

美容家・美容ライター

大阪のエステサロン『private salon Laule'a』のオーナーを務...

藤原 リカ

藤原 リカ

ヘアメイクアップアーティスト

女優やタレントからの指名も多い、人気ヘアメイクアップアー...

渡辺理恵

渡辺理恵

Hamilza動物病院チーフ獣医師

「犬猫の健康寿命を延ばすには、ズバリ歯と耳!」を信念に、...

カテゴリから探す