ソムリエナイフおすすめ15選|元日本一ソムリエが逸品を厳選紹介!
ワインを空けるとき、ドキドキする緊張感を感じることはありませんか?
その理由として「うまくコルクが抜けない」「コルクを折ってしまった」などと、自分ではなかなかうまく使いこなせないから、という方も多いと思います。
ソムリエナイフで、スマートにコルクを抜く姿に憧れる方も少なくないでしょう。簡単に抜栓ができるソムリエナイフがあれば助かりますよね。
そこで今回、「元日本一のソムリエKさん」におすすめの逸品を教えていただきました。記事では、選ぶポイントと使い方も詳しくご紹介します。
口コミで人気のソムリエナイフTOP15も最後にご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。
ソムリエ
元ソムリエ日本一。ソムリエ呼称資格、料飲接遇サービス士(国家資格)を保有。10年以上外資系ホテルに勤め、政治家・経営者・スポーツ選手など多くの著名人に接客。
目次
元日本一のソムリエKさんおすすめのソムリエナイフ
おすすめ
ソムリエナイフ ダマスカス 黒檀
『アスロ』は、日本国内で高品質なソムリエナイフを作ることで知られています。
スクリューには、空気を抜くための溝が彫られ、コルクを滑らかに刺せる構造になっています。
シンプルながら、非常に美しいデザインも魅力。
国内ソムリエナイフのトップメーカーの一つ、アスロの最高級ラインアップ!手に合う和の匠と呼ばれている黒花壇です。
アスロ ソムリエナイフ ダマスカス 黒檀の詳細 | |
メーカー | アスロ |
アクションのタイプ | シングルアクション |
重量 | 100〜110g |
参考価格 | 15,800円(税込) |
おすすめ
クラシック ブラックホーン
ソムリエナイフの代表的なブランド『シャトー・ラギオール』の、ハンドメイドのソムリエナイフです。
刃物加工の職人の手によって、素材の切り出しから組み立て、仕上げまで全て一人の手によって作られています。
一本一本異なる個性を持ち、非常に堅牢な作りが魅力。
『シャトー・ラギオール クラシック ブラックホーン』は、個人的にも長く使用したソムリエナイフです!
安定感のある重厚感とナイフの切れ味、古酒ワインにあるコルクのやわらかさにも安定的に使用できる、スクリューの長さと強さを持っています。
シャトー・ラギオール クラシック ブラックホーンの詳細 | |
メーカー | シャトー・ラギオール |
アクションのタイプ | シングルアクション |
重量 | 98g |
参考価格 | 22,900円(税込) |
おすすめ
パロット ソムリエナイフ ドット
カルティエやエルメスなどのデザインも手掛ける、世界的にも有名なイタリア人デザイナー『アレッサンドロ・メンディーニ』が作ったソムリエナイフ。
デザインだけでなく、機能性にもこだわって作られた本格的な逸品です。
ワインにちなんで、ブドウがデザインされたパッケージも素敵です。
有名デザイナーが手がけるデザイン性はおしゃれの一言につきます。機能性も抜群で価格も買い求めやすく、ワインを空けるのが一層楽しくなるナイフ『ドット』シリーズです。
アレッシィ パロット ソムリエナイフ ドットの詳細 | |
メーカー | アレッシィ |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 90g |
参考価格 | 7,191円(税込) |
ソムリエナイフの選び方!ポイントは6つ
ワインを簡単に開栓するためには、道具選びも重要です。
ここでは、ソムリエナイフを選ぶ時に抑えておきたい6つのポイントを、詳しく解説しています。
品質はもちろん、自分にあったタイプを選ぶことも大切。特に初心者の方は、高価なプロ仕様のモデルを選ぶと、かえって扱いにくいことも。
記事を参考に、自分に合ったタイプを探してみましょう。
【フックの数】シングルorダブル
ソムリエナイフを選ぶ際、一番大きな違いはフック(※)の数です。
シングルアクションとダブルアクションと呼ばれる、2種類のタイプがあります。
初心者は、まずはダブルアクションから始めてみましょう。
(※)コルクを引き抜く時に、支点となるL字状の部分のこと。
シングルアクション
画像:amazon.co.jp
コルクを抜く時の支点となる、フックが1つのタイプ。
長いコルクを抜くのにコツが要りますが、上達すると最もスマートに開栓することができます。
プロが多く使用しているタイプでもあります。
ダブルアクション
画像:amazon.co.jp
コルクを抜く時の支点が、2つあるタイプです。
長いコルクを抜く時は、始めは根元側を利用し、抜けてきたところで端側のフックを利用します。
支点の位置を変えられるので、力を掛けやすく、長いコルクでも簡単に抜くことができます。
初心者の方や力の弱い方は、ダブルアクションがおすすめです。
【スクリューの形状】長めで綺麗な渦巻きが理想
スクリューの形状も、しっかりとチェックしましょう。
スクリュー部分の仕上がりと、長さは非常に重要です。
まずは、先端部分がスクリューの中心から始まっているか確認しましょう。先端の位置がずれているものは、刺しこんだ時に中心がずれてしまいます。
また、十分な長さがあるかも見ておきましょう。
高級ワインはコルクが長いタイプも多くなるので、スクリューが短いものを使うと、コルクを割ってしまうことも。
刺しやすいように、表面をコーティングしたり、溝加工された製品もあります。
【切れ味】ナイフの切れ味
画像:amazon.co.jp
キャップシールは、厚みがあり切りづらいので、ナイフの切れ味も大切です。
切れ味が悪かったり、刃こぼれしているものを使うと、余計な力がかかり刃先で怪我をしてしまうかもしれません。
刃先を一回当てるだけで切れる、切れ味のいいものが理想です。
【持ちやすさ】太めのグリップがおすすめ
ワインの開栓は、固く詰まったトルクを抜くのに、意外と力が必要です。
グリップは、力を込めやすい太めのタイプを選んでおいた方がいいでしょう。
緩い曲線を描いたタイプは、より握りやすくなります。
持ちやすさは手の大きさなどや指の長さで変わるので、可能であれば、一度実物を握って確かめてみましょう。
【材質】長く使うならステンレス製
材質には大きく分けると、スチール製とステンレス製があります。
スチール製は、やや重みのある質感が特徴です。錆びやすい素材なので、ワインが付着した場合はすぐに拭き取るようにしましょう。
ステンレス製は、高級感のある光沢と、スチール製に比べてやや軽いのが特徴です。錆びに強く、強度も高いので、高級モデルでも積極的に利用されている素材。
持ち手にあたるハンドル部分は、プラスチックのものから天然の木材を利用したものまで様々なタイプがあります。
【予算】1,000円〜2,000円の価格帯が人気
ソムリエナイフはコストパフォーマンスの高い製品も多くあります。
初心者の方は、口コミなどを参考にバランスのいいものを使ってみましょう。
長く愛用できるモデルが欲しい方は、ソムリエおすすめの逸品や、あとでご紹介する有名ブランドもおすすめです。
プロも愛用!ソムリエナイフの有名ブランド3選
ここでは、プロにも愛される有名なソムリエナイフのブランドを見ていきましょう。
高品質の製品は、耐久性にも優れたモデルも多く、長く使うことができますよ。
シャトー・ラギオール
画像:amazon.co.jp
『シャトー・ラギオール』は、フランスで1850年に創業された、150年以上の歴史がある高級ナイフ専門のメーカーです。
このソムリエナイフは、多くのプロも愛用する高い耐久性と機能性が評価されています。
グリップに木材や水牛を使用し、使うほど手に馴染む質感と、非常に美しい外観も人気。
また、ほとんどの作業を手作業で行っているため、一本一本味わいの異なるソムリエナイフに仕上がっています。
フォルジュ・ド・ライヨール
画像:amazon.co.jp
『フォルジュ・ド・ライヨール』は、フランスで1987年に創業されました。
工房のある『ライヨール村』では、古くから短剣などの製造を行なっていた工房があり、その生産技術を生かした、高品質のソムリエナイフが作られています。
このブランドのソムリエナイフは、モダンなデザインと使いやすい形状も人気です。
また、一般的なソムリエナイフに比べて、グリップが一回り太くなっており、力を込めやすい形状が特徴になります。
参照:youtube.com
アスロ
画像:amazon.co.jp
『アスロ』は、1957年に日本で創業された、刃物メーカー『豊和刃物製作所』の自社ブランドです。
1996年に誕生した『アスロ』は、その高品質で扱いやすいモデルから高い評価を受けています。
また、様々な木材を使用した美しいグリップや、手に馴染む滑らかなグリップが特徴です。
口コミ評価の高いソムリエナイフランキングTOP15
ここからは、口コミで人気のソムリエナイフをご紹介します。
安価でありながら、機能性も十分なモデルを中心にご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。
順位 | プロおすすめ | プロおすすめ | プロおすすめ | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 |
商品画像 | ||||||||||||||||||
商品名 | ソムリエナイフ ダマスカス 黒檀 | クラシック ブラックホーン | パロット ソムリエナイフ ドット | ファンヴィーノ ソムリエナイフ イタリア製 | ソムリエナイフ | ソムリエナイフ | ソムリエナイフ | ソムリエナイフ バーガンディ | プルタップスライト ブラック SX300BK | ソムリエナイフ | Farm. ワインオープナー クイッククリック | ソムリエ ウェイターズナイフ クラシカル | ソムリエナイフ マホガニー | ソムリエナイフ | ソムリエナイフ | ワインマスター オリーブウッド | シングルプル コルクスクリュー | 反り型ソムリエナイフ |
価格 | 15,800円(税込) | 22,900円(税込) | 7,191円(税込) | 1,015円(税込) | 3,583円(税込) | ダブルアクション | 1,498円(税込) | 3,780円(税込) | 1,446円(税込) | 184円(税込) | 2,376円(税込) | 7,980円(税込) | 3,780円(税込) | 2,499円(税込) | 1,000円(税込) | 15,379円(税込) | 4,333円(税込) | 440円(税込) |
メーカー | アスロ | シャトー・ラギオール | アレッシィ | GLOBAL | OXO(オクソー) | LUSCIOUZ(ルーシャズ) | Daitban | SEKI | Pulltex(プルテックス) | Homefunny | ワールドクリエイト | ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels) | SEKI | CORKAS | TRUE | VICTORINOX | バキュバン | 高桑金属 |
アクションのタイプ | シングルアクション | シングルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | ダブルアクション | シングルアクション | シングルアクション |
商品リンク | Amazon 楽天 | 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
ファンヴィーノ ソムリエナイフ イタリア製
ステンレス製のスクリューに、コルクに刺しこみやすいテフロン加工を行なったソムリエナイフ。
切れ味のいいナイフと、コストパフォーマンスの高さも人気です。
「ダブルアクションで使いやすい」「何十本開けても切れ味がいい」と、安価なモデルながら品質も高く評価されています。
GLOBAL ファンヴィーノ ソムリエナイフ イタリア製の詳細 | |
メーカー | GLOBAL |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 82g |
参考価格 | 1,015円(税込) |
ソムリエナイフ
初心者でも使いやすい流線型でエレガントなデザインのソムリエナイフ。
柔らかく滑りにくいグリップは握りやすく、コルクにスムーズに入るノンスティック加工のスクリューによってよりコルクが抜きやすく設計されています。
シンプルで使いやすいため、プレゼントとしてもおすすめです。
ソムリエナイフの詳細 | |
メーカー | OXO(オクソー) |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 154g |
参考価格 | 3,583円(税込) |
ソムリエナイフ
コルクに刺す感覚がほとんどない、独自開発された鬼すべりスクリューが特徴のソムリエナイフ。
スクリューは小指1本でも回るほどの滑らかさで、コルクに刺す音が鳴りにくく、サイレントスクリューとしてプロにも愛用されるほど。
1本1本職人の手で作られているため価格はやや高価ですが、頑丈さと使いやすさから、初心者にもおすすめの商品です。
ソムリエナイフの詳細 | |
メーカー | LUSCIOUZ(ルーシャズ) |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 150g |
参考価格 | 8,800円(税込) |
ソムリエナイフ
マホガニーという木材で作られた美しいグリップと、手に馴染むフィット感が人気のソムリエナイフ。
ダブルアクションなので、初心者の方でも安心して利用できます。
「すごくお洒落でいい」「ダブルなのでコルクが抜きやすい」と、口コミでデザイン性が高く性能も高いと評価されています。
Daitban ソムリエナイフの詳細 | |
メーカー | Daitban |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
参考価格 | 1,498円(税込) |
ソムリエナイフ バーガンディ
『SEKI ソムリエナイフ バーガンディ』は、岐阜県関市で生産されている日本製のソムリエナイフです。
親指だけでナイフを引き出せる独自の機能を持つなど、品質の高いモデルとして人気があります。
「切れ味が良く力がいらない」「手にしっかり馴染む」と、口コミではその品質の高さを評価するコメントが多くありました。
SEKI ソムリエナイフ バーガンディの詳細 | |
メーカー | SEKI |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 90g |
参考価格 | 3,780円(税込) |
プルタップスライト ブラック SX300BK
スクリューがテフロン加工されており、コルクとの摩擦が減って差し込みやすく、女性でも力を入れずに開けやすいと人気のソムリエナイフ。
ダブルアクションタイプで初心者にもやさしく、価格がリーズナブルなのに実用的なのがポイント。
コンパクトなサイズなので収納や持ち運びにも便利です。
プルタップスライト ブラック SX300BKの詳細 | |
メーカー | Pulltex(プルテックス) |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 70g |
参考価格 | 1,446円(税込) |
ソムリエナイフ
非常に安価なモデルながら、必要十分な性能を持っているとして人気です。
ステンレスとスチールを組み合わせて作られています。
「切れ味も問題ない」「やや小さいけど十分使える」と、口コミでもコストパフォーマンスの良さから、高く評価されています。
Homefunny ソムリエナイフの詳細 | |
メーカー | Homefunny |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 50g |
参考価格 | 184円(税込) |
Farm. ワインオープナー クイッククリック
キャップシールを剥がす専用のカッターが内蔵された使い勝手の高さが魅力。
オールステンレス製で、初心者にも使いやすいダブルアクションタイプです。
「キャップシールカッターがすごく便利」「かなり長持ちします」と、口コミでも専用カッターが高く評価されています。
ワールドクリエイト Farm. ワインオープナー クイッククリックの詳細 | |
メーカー | ワールドクリエイト |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 96g |
参考価格 | 2,376円(税込) |
ソムリエ ウェイターズナイフ クラシカル
ドイツのナイフメーカーから販売されているソムリエナイフ。
リネン繊維を積層して樹脂で硬化させた「マイカルタ」製のハンドルは、木のような見た目とフィットする握り心地なのに、耐熱性・耐腐食性に優れ、衝撃にも強い実用性ある設計。
また、ナイフメーカーならではの切れ味の良いブレードもポイント。
ソムリエ ウェイターズナイフ クラシカルの詳細 | |
メーカー | ツヴィリングJ.A.ヘンケルス(Zwilling J.A. Henckels) |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 91g |
参考価格 | 7,980円(税込) |
ソムリエナイフ マホガニー
『SEKI』は、高品質なソムリエナイフが評価される日本のメーカー。
グリップにマホガニーを使用し、見た目にも美しい製品です。
「スマートに開栓できる」「硬質感がいい」と、口コミでデザイン性の高さとしっかりした品質に評価されています。
SEKI ソムリエナイフ マホガニー の詳細 | |
メーカー | SEKI |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 90g |
参考価格 | 3,780円(税込) |
ソムリエナイフ
独特なデザインで親しまれるプロ向けのソムリエナイフです。
ステンレスや黒壇で作られたこちらの商品は耐久性が抜群。長く使っても丈夫であることからプレゼントとしても人気を集めています。
「高級感があって良い」「プロ仕様だけど使いやすい」と、口コミでは高いデザイン性と使いやすさが評判です。
CORKAS ソムリエナイフの詳細 | |
メーカー | CORKAS |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 96g |
参考価格 | 2,499円(税込) |
ソムリエナイフ
ピンクやパープルなどカラーバリエーションが豊富なソムリエナイフ。
手にフィットしやすい曲線グリップを採用しており、初心者でも簡単に抜栓できます。
ダブルアクションタイプなので長いコルクを開けたいときにもおすすめですよ。
TRUE ソムリエナイフの詳細 | |
メーカー | TRUE |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | ー |
参考価格 | 1,000円(税込) |
ワインマスター オリーブウッド
ラージブレード・フォイルカッター・栓抜きを搭載しているソムリエナイフです。
2段階レバーによって簡単に抜栓できるため、コルクが砕ける心配がありません。
ロック付きのラージブレードを使えば、食材のカットや長いコルクの抜栓にも大活躍。
持ち運びに便利なキーリングも付いているのでキャンプなどのアウトドアにもおすすめです。
VICTORINOX ワインマスター オリーブウッドの詳細 | |
メーカー | VICTORINOX |
アクションのタイプ | ダブルアクション |
重量 | 117g |
参考価格 | 15,379円(税込) |
シングルプル コルクスクリュー
オランダ発のワイングッズブランド『vacu vin(バキュバン)』のソムリエナイフです。
この商品最大の魅力は、スライドギア式フックを搭載していること。フックのギアと本体の歯車が噛み合うことで力をかけずにコルクを抜くことができます。
フックやスクリューには、水に強いステンレスを採用しているのもポイントです。
バキュバン シングルプル コルクスクリューの詳細 | |
メーカー | バキュバン |
アクションのタイプ | シングルアクション |
重量 | 132g |
参考価格 | 4,333円(税込) |
反り型ソムリエナイフ
金属洋食器メーカーとして名高い『高桑金属』のソムリエナイフです。
形状がスリムなうえ、50gと軽く扱いやすいのがポイント。持ち運びに便利なのも嬉しいですね。
口コミでは「安いのに秀逸」「瓶への引っかかりがよく、栓が抜きやすい」といった声が見受けられることから、コストパフォーマンスの高さが伺えます。
高桑金属 反り型ソムリエナイフの詳細 | |
メーカー | 高桑金属 |
アクションのタイプ | シングルアクション |
重量 | 50g |
参考価格 | 440円(税込) |
ソムリエナイフの使い方
ソムリエナイフは正しく使わないと、コルクが折れたり、ワインが飛び出してしまうこともあります。
初心者の方は、ナイフやスクリュー部分などで怪我をしないように十分に気をつけてください。
それでは、使い方を詳しく見ていきましょう。
1.キャップシールを剥がす
ソムリエナイフのナイフ状の刃先を利用します。
まず、利き手でナイフを持ち、キャップシールの出っ張りの下に刃先と親指で挟むように持ちましょう。
反対の手でボトルをしっかり支え、力の入りやすい方向に手を回してカットします。キャップシールが上下で2分割するまで、何度か刃を当ててください。
次に、上側のキャップシールをボトルの口に沿って下から上へ刃を当て、キャップシールを剥がします。
ポイント
ボトルは回さず、手首を回してカットしましょう。その方が安全ですし、スマートに見えますよ。
写真のように、キャップシールをよくある定番な位置で切ると、実はコルクの長さが見えません。熟成ワインの抜栓やコルクの長さが心配な場合、キャップシールは全て剥がすことをおすすめします。
2.スクリューを差し込む
次に、スクリュー部分に人差し指を添えるように持ち、反対の手はワインをしっかりと支えます。
ゆっくりと、コルクに対して垂直に刺すように刺すことを意識しましょう。
スクリューの渦巻きが、1周分くらい残るまでしっかりと刺してください。
ポイント
コルクにスクリューを入れる最初が肝心です。スクリューの先端は、コルクのど真ん中を狙いましょう!
テクニックとして、スクリューに人差し指を添えて、指を矢印のようにして斜めからコルクの中心部分に移動し、中心部分に一刺ししてから垂直にあげるとピッタリ中央部に刺さります。ここでさらに楽なる方法がスクリュー先端の強度と鋭さなんです。ここが決まれば安心できます。
3.コルクを引き抜く
画像:amazon.co.jp
フック部分をワインの口に引っ掛け、反対の手はそのままワインを支えた状態です。
テコの原理を利用して垂直に抜くようにしましょう。
慣れないうちは、少しずつ慎重に抜きましょう。
力一杯やると、コルクが折れたり、抜けた際にソムリエナイフで怪我をするかもしれません。
ポイント
垂直に抜くのが難しい時は、反対の手でソムリエナイフの作用点部分(※)を支えましょう。
力が垂直に加わりやすくなるので、コルクを真っ直ぐ抜くことができます。
(※)外側に力が逃げる部分のこと。この場合、フックの根元付近。
コルクが折れた場合のエスケープ方法
そもそも、コルクが上手く抜けないのはどうしてなのでしょう?
経験上、コルクが抜けにくいワインの特徴は3つあります。
①若いワインを開けるときはコルクが硬くなってる可能性がある
②明らかにコルクが乾燥している場合
③熟成されたワインは長年湿度にさらされコルクが非常に柔らかくなっている
コルク乾燥の原因は縦置き保存です。寝かせて保存すれば、ワインがコルクにあたり乾燥を和らげてくれます。
ソムリエKさんは、このように教えてくれました。まずは横置きでワインは保管するようにしましょう。
ただ、そうはいってもコルクが折れてしまった!なんてこともあるでしょう。そんな時は、どのようにすればいいのでしょうか?
コルクをボトルに入れる
コルクのカスが気になる場合には、ボトル口に布をあて軽くワインを出すように振ると細かいカスが布に付着します。
ワインを振るなんて…と感じるかもしれませんが、失敗は失敗です。ここは仕方ありません。大きなコルクが気になる場合、デカンタにワインを移しかえましょう。
コルクリフターを使う
ボトルの中に落としたコルクが気になる場合は、コルクリフターを使えば、簡単にコルクを取り出すことができます。
【動画】失敗しないワインの開け方
こちらの動画では、ソムリエナイフの使い方が丁寧に解説されています。ぜひ参考にしてみてください。
ソムリエナイフのお手入れ方法
ソムリエナイフを購入したら、正しいお手入れで保管して長く大切に使いたいですよね。
毎回丁寧なメンテナンスをする必要はありませんが、使い終わったら必ず水分をふき取ってから仕舞うようにしてください。
特にスチール製のナイフはサビに弱く、水分をそのままにしておくと切れ味が落ちたり劣化が早くなってしまいます。
そのため保管場所も湿気や水気の少ない場所を選ぶようにしましょう。
またときどき可動部分に潤滑油を塗って摩擦を軽減させることで、スムーズな使い心地をキープできます。
実際にワインを飲んでみましょう
お気に入りのソムリエナイフが見つかったら、さっそくワインを飲んでみましょう。
「ソムリエナイフの使い方」を参考にしながら、抜栓にチャレンジしてみてください。
以下の記事では、『プロの逸品』が厳選したおすすめの貴腐ワインを紹介しています。
あわせてチェックして、至高の一杯を嗜みましょう!
ソムリエナイフに関するよくある質問
最後に、ソムリエナイフに関するよくある質問をいくつかまとめました。
ソムリエナイフを使用する際の不安はここで解決しておきましょう。
はさみ式のプロング型ワインオープナーを使えば開栓できるかもしれません。スクリュー式で無理やり開けようとすると、コルクの屑がワインに入ってしまうので気を付けてください。
釘や果物ナイフ、ライターでコルクを炙る方法などで代用できます。ただし慣れていない場合は難易度が上がる方法なので、できればソムリエナイフを使用してください。
まとめ
今回はソムリエナイフについてご紹介しました。
初心者の方は口コミなどを参考にバランスの良い製品を、長く愛用できるモデルが欲しい方はプロが紹介してくれた製品を中心に比較してみるといいですよ。