貴腐ワインおすすめ人気ランキング15選!元日本一ソムリエの逸品も紹介
貴腐ワインを飲んだことがあるでしょうか?きれいな琥珀色と濃厚な甘口の白ワインは、幅広い層に人気があります。
「なかなか飲みやすい甘口の白ワインが見つからない」
「スイーツと一緒に楽しめるワインを探している」
こういう方にも、極甘口で果実の香りが豊かな貴腐ワインがおすすめですよ。
今回は「元日本一のソムリエKさん」に、おすすめの貴腐ワインについてお聞きしました。たくさんのおすすめの逸品をご紹介頂いたので、お口に合うワインがきっと見つかるはず。
貴腐ワインの選び方と、口コミで人気の15選もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。
目次
元日本一のソムリエKさんおすすめの貴腐ワイン
まずは、ソムリエおすすめの貴腐ワインからご紹介していきます。
おすすめ
パトリシウス トカイ・アスー・5プットニョス・パトリシウス 2004
『パトリシウス』の生産者である『キケシー家』は、古くからトカイ地方でブドウ畑を保有し、ワイン生産者として19世紀頃にはその存在が知られていました。
こちらの貴腐ワインは、琥珀がかった黄金色を持ち、程よい甘さとミネラル感、酸味のバランスが良く、バランスのとれた上品な味わいが特徴です。
複雑な香りを楽しめる余韻も魅力があります。

ハンガリーの代表的品種「フルミント」から造られる極甘口ワイン。
口に含むと、うっとりするような濃密な甘みと、貴腐ブドウ特有の複雑味を感じます。
ティサ川とボドログ川から立ち上る霧に包まれた、貴腐ブドウの発達に最適な環境で育まれる、極上貴腐ワインです。
パトリシウス トカイ・アスー・5プットニョス・パトリシウス 2004 の詳細 | |
メーカー | パトリシウス |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 5,000円(税込) |
おすすめ
ダルティング フォルシュター・シュネフェンフルグ・フクセルレーベ・トロッケンベーレンアウスレーゼ
『ダルティング』は家族経営の小さなワイナリーですが、ワイン専門誌・ワイン品評会でも数々の受賞歴のある実力派です。
こちらのワインは、ピノ・ブラン種を使い、濃厚なりんごのような果実感と、柔らかい甘みがエレガントな味わいが魅力となっています。

高級甘口ワイン生産者のスペシャリストであるダルティングは、家族経営の小さな醸造所ながらも、造り出すワインはすべて最高品質です。
10年以上の熟成を経た貴腐ワインで、桃やメロンなど白いフルーツ系の究極のシロップというほどの甘み・・・ほかでは味わえない最高級貴腐ワイン!
ダルティング フォルシュター・シュネフェンフルグ・フクセルレーベ・トロッケンベーレンアウスレーゼの詳細 | |
メーカー | ダルティング |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 5,400円(税込) |
おすすめ
シャトー・スデュイロー
『アクサ・ミレジム』は、他にも複数のワイナリーを経営するフランス国内では有名な会社です。
豊富な経験から数々のワインの品質を大きく引き上げたことで知られています。
上質な土壌で育てられたブドウから造られる、上品な甘さが魅力の高品質の貴腐ワインです。

フランスを代表する貴腐ワイン!
輝く黄金色、花を思わせる華やかなブーケ、蜂蜜に漬けたような果実の風味が特徴です。
口含むと、豊かさと優雅さを兼ね備えた甘美な味わいに驚きを感じます。
シャトー・スデュイローの詳細 | |
メーカー | アクサ・ミレジム |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 9,998円(税込) |
おすすめ
シャトー・パジョス トカイ・アスー・6プットニュス シャトー・パジョス
『シャトー・パジョス』は『ジャン=ルイ・ラボルド氏』が1992年に移住し、設立したハンガリーのワイナリーです。
常時、長期熟成に最適な温度12℃湿度95%に保つことができるセラー(※)を保有しており、こちらは世界遺産にも認定されています。
熟成された貴腐ワインらしさを味わえる、濃い黄金色で甘美で優美な味わいを楽しめる逸品です。
(※)屋内または屋外に設けられる食料品貯蔵庫のこと。ワインの保存、長期熟成のために利用される。温度11℃〜15℃、湿度70%以上が理想とされている。

葡萄のフリーランジュース(※)によって得られるこの非常に稀有な貴腐ワインは、凝縮した蜂蜜のような凝縮感のある甘露な味わいです。
10ヘクタールから収穫される、3トン程の貴腐ブドウから、わずか1リットルしか生産されない貴重な「アスー・6プットニュス」(※※)の貴腐ワイン。世界中で最も貴重な割合です。
(※)ワイン造りの際、果粒の破砕(軽く押しつぶす)作業の際に自然に流れ出た果汁のこと。
(※※)ハンガリー・トカイワインの品質基準、プットニュス6杯分(26kgの収穫樽6杯分)の貴腐ブドウを加えたワインのこと。ワイン1リットルあたり150g以上の糖分、最低3年の熟成が義務付けられている。
シャトー・パジョス トカイ・アスー・6プットニュス シャトー・パジョスの詳細 | |
メーカー | シャトー・パジョス |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 11,631円(税込) |
おすすめ
ライヒスラート・フォン・ブール・フォルスター・ウンゲホイヤー・リースリング トロッケンベーレンアウスレーゼ
『ライヒスラート・フォン・ブール』は、150年以上の歴史がある、ドイツで長い歴史のあるワイナリーです。
こちらの貴腐ワインは、世界最高級のデザートワインの一つとして知られています。
豊かな香りと、やさしい甘みにとろっとろの舌触りで、高級感も感じられる味わいです。

口に広がる凝縮したマーマレードや蜂蜜の香りと、若干のスモーク香があり、非常にリッチな気分を味わえる、最高級貴腐ワインです。
ライヒスラート・フォン・ブール・フォルスター・ウンゲホイヤー・リースリング トロッケンベーレンアウスレーゼの詳細 | |
メーカー | ライヒスラート・フォン・ブール |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 41,706円(税込) |
おすすめ
トカイ・アッス・6プットニョッシュ
「トカイワイン」として、世界的に有名なハンガリーの貴腐ワイン。 フランスの皇帝ルイ14世が「皇帝のワイン」 と言ったのは有名です。
深みのある琥珀色で、濃厚な蜂蜜やプラム、ローストアーモンド、チョコレートの香りが感じられます。
濃厚な甘みとやさしい酸のバランスがよく、程よいタンニン(渋み)と余韻が印象的です。

フレッシュなドライアプリコットドライオレンジ、トロピカルフルーツのアロマに柔らかなピンクペッパーのデザート。
愉しむ時は、6℃程度がよいでしょう。
トカイワイン トカイ・アッス・6プットニョッシュの詳細 | |
メーカー | トカイワイン |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 11,800円(税込) |
おすすめ
トカイ・アッス・3プットニョッシュ EV
『トカイ・アッス・3プットニョッシュ EV』は、ベースになる辛口白ワインと貴腐ブドウを加えて造られています。
貴腐ワイン特有の香りと甘味があり、酸味のバランスも良く、程よいコクが人気です。

蜂蜜のようなコクを感じさせます。そして安価!
デザートやフルーツソースを使用した肉料理と良く合います。
トカイ・アッス・3プットニョッシュ EVの詳細 | |
メーカー | トカイ |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 2,484円(税込) |
おすすめ
デ・ボルトリ ノーブル・ワン ボトリティス・セミヨン
光沢のある黄金色が美しい貴腐ワイン。
華やかな花の香りとハチミツやバニラの香りが混ざる複雑な香りが印象的です。
高い酸味とクリーミーな触感があり、果実味と共に余韻もしっかり感じられます。

なんとトロフィー97個&金賞347個獲得の経歴を持つ、世界最強スウィートワインです。
デ・ボルトリ ノーブル・ワン ボトリティス・セミヨンの詳細 | |
メーカー | デ・ボルトリ |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 3,043円(税込) |
貴腐ワインとは?
貴腐ワインは極甘口で、芳ばしい香りと濃厚なコクが魅力の琥珀色の白ワインです。
「ワインの帝王」と呼ばれ、一本のブドウの木からわずかな量しか生産できず、希少価値があります。
貴腐ワインは、貴腐菌(※)が付いたブドウを原料にします。
貴腐菌に感染したブドウは、水分が蒸発し見た目が干しブドウのようになり、果実に糖分が凝縮されます。
この貴腐ブドウから、非常に甘く果実の風味豊かな白ワインが造られます。
また、貴腐ブドウの栽培は環境や天候が大きく影響し、収穫量が少なく高価なものも多くなります。
(※)ボトリティス・シネレアと呼ばれ、ブドウの果皮などに付着する菌の一種。セミヨンなどの、果皮の薄い品種に付着すると、果実の表面に細かい穴が無数に広がり果汁が蒸発する。
貴腐ワインの選び方
貴腐ワインは極甘口の白ワインですが、甘さを比べてみると、糖度がそれぞれ異なります。
また、味わいや香りも個性豊かで様々な貴腐ワインを楽しめます。
品種や産地、醸造方法によって味わいが変化するので、お好きな味わいの同品種を探してみましょう。
味わいで選ぶ
貴腐ブドウは、収穫を遅らせるほど、より濃厚で甘口のブドウとなります。
醸造方法もいくつかあり、貴腐ブドウ100%で造られるタイプと、砂糖を添加して造られるタイプ、ブレンドを行いバランスをとったタイプなどがあります。
貴腐ブドウ100%で作られたワインは、蜜のような味わいで凝縮された甘みが特徴です。
砂糖を添加したワインは、ごく甘口ですが、クセが少なくあっさりしているので飲みやすくなります。
あまり冷やし過ぎずに飲んだほうが、より美味しく味わえるのでおすすめです。
料理に合わせる
貴腐ワインは、デザートワインとして知られている人気のワインで、デザートワインは、主に食後や食事と一緒に楽しむ甘口のワイン。
中でも、貴腐ワインとフォアグラとの相性の良さは有名です。
とろけるような味わいと繊細な舌ざわりが特徴のフォアグラと、同品種のしっかりした濃厚な甘みのハーモニーをぜひ試してみましょう。
また、ブルーチーズとの相性も抜群です。
カビを使った食材同士の相性の良さに加えて、塩分が多めのブルーチーズと同品種の甘さは互いの味を引き立ててくれます。
様々な料理に合うワインについては『現場10年のソムリエが教える日頃の料理が美味しくなる厳選ワイン50本』で、ソムリエ自らがおすすめしていただいた逸品を見ることができますよ。
和食と貴腐ワイン
和食と合わせるイメージは薄いかもしれませんが、お酒のつまみに使われるような食材との相性は良いのでおすすめできます。
梅干しや昆布、銀杏など独特な風味や、甘みのある食材との相性がいいので試してみましょう。
貴腐ワインは、塩気の強い料理だけでなく、和食のほのかに甘く旨味を感じる味わいの料理との相性もいいですよ。
予算から探す
貴腐ワインは生産量の少なさから、他の白ワインに比べてやや高価なものが多くなります。
有名な長期熟成のワインになると、非常に高価になってしまいます。
まずは、ハーフボトルなどの量が少ない同品種から、気軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。
長期熟成を楽しむ
フランスのルイ14世によって「ワインの帝王」と評されたことのある貴腐ワイン。
濃厚な甘さと、複雑な香りを楽しめる特別な白ワインですが、長期熟成にも向いているワインです。
長いものでは100年を越す熟成が行われているものもあります。
長期熟成のものは、オークションでは超高額で取引されることもある、愛好家の多いワインとしても知られています。
食事やデザート一緒に、特別な貴腐ワインを楽しんでみましょう。
貴腐ワインの代表的な産地
フランスのソーテルヌ、ハンガリーのトカイ、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼの3つの産地の同品種は、「世界三大貴腐ワイン」と呼ばれています。
ここでは、3つの産地によって味わいが変わる同品種の特徴を詳しく見ていきます。
フランス・ソーテルヌ
ソーテルヌで造られる貴腐ワインは、世界最高の貴腐ワインと評され高い人気があります。
その味わいは、甘さだけでなく、豊かな果実味と酸味やタンニン(渋み)も感じられる複雑さが魅力です。
周辺を流れる2つの河川の温度差から深い霧が発生する、貴腐菌が発生しやすい気候が特徴で、上質な貴腐ブドウが生産されています。
ハンガリー・トカイ
この地方で造られる貴腐ワインは、「トカイワイン」と呼ばれ、濃厚な甘みを持った上質な同品種が多く造られています。
標高が高く火山性土壌で、貴腐ブドウの栽培に適した湿度も高い環境で、多くの貴腐ワインが造られています。
品種は、フルミントと、ハールシュレヴェルーやイエローマスカットとのブレンドが多いですが、貴腐ブドウ100%のタイプもあります。
ドイツ・トロッケンベーレンアウスレーゼ
ドイツの貴腐ワインは、果実の糖度が低いので中々発酵が進まず、アルコール度数が低くなります。
ピーチなどのフルーティな香りと、蜜のような濃厚な甘みを感じられます。
長い熟成期間によって、濃厚で高級感のある貴腐ワインが造られています。
口コミ評価の高い貴腐ワインランキング【15選】
ここからは口コミで人気の貴腐ワインをご紹介します。
気軽に楽しめるハーフボトルから、人気のアイテムを幅広くご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。
順位 | プロおすすめ | プロおすすめ | プロおすすめ | プロおすすめ | プロおすすめ | プロおすすめ | プロおすすめ | プロおすすめ | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
商品名 | パトリシウス トカイ・アスー・5プットニョス・パトリシウス 2004 | ダルティング フォルシュター・シュネフェンフルグ・フクセルレーベ・トロッケンベーレンアウスレーゼ | シャトー・スデュイロー | シャトー・パジョス トカイ・アスー・6プットニュス シャトー・パジョス | ライヒスラート・フォン・ブール・フォルスター・ウンゲホイヤー・リースリング トロッケンベーレンアウスレーゼ | トカイ・アッス・6プットニョッシュ | トカイ・アッス・3プットニョッシュ EV | デ・ボルトリ ノーブル・ワン ボトリティス・セミヨン | サンタアリシア レイト・ハーベスト | シャトー・ペイブラン | ドメーヌ・デュ・プティ・ヴァル コトー デュ レイヨン | シャトー・ディケム | シャトー・ギロー | 登美の丘 登美ノーブルドール | トカイ・クラシック・6プット | クラッハー トロッケンベーレンアウスレーゼ | スリーブリッジズ 貴腐ワイン | カルム ド リューセック | アルツァイヤー カペレンベルグ トロッケンベーレンアウスレーゼ | シャトー・ラ・コサード | ラインヘッセン ショイレーベ トロッケンベーレンアウスレーゼ | ポールクルーバー ノーブルレイトハーベスト・リースリング | 五一わいん 貴腐 |
価格 | 5,000円(税込) | 5,400円(税込) | 9,998円(税込) | 11,631円(税込) | 41,706円(税込) | 11,800円(税込) | 2,484円(税込) | 3,043円(税込) | 1,580円(税込) | 4,500円(税込) | 1,590円(税込) | 58,300円(税込) | 9,690円(税込) | 24,417円(税込) | 14,980円(税込) | 2,780円(税込) | 2,618円(税込) | 5,220円(税込) | 2,980円(税込) | 2,770円(税込) | 4,719円(税込) | 3,490円(税込) | 13,204円(税込) |
メーカー | パトリシウス | ダルティング | アクサ・ミレジム | シャトー・パジョス | ライヒスラート・フォン・ブール | トカイワイン | トカイ | デ・ボルトリ | サンタアリシア | シャトー・ペイブラン | ドメーヌ・デュ・プティ・ヴァル | シャトー・ディケム | シャトー・ギロー | サントリー | トカイ | クラッハー | カラブリア・ファミリー・ワインズ | シャトー・リューセック | ハインフリート デクスハイマー | シャトー・ラ・コサード | エルンスト・ ブレッツ | ポールクルーバー | 林農園 |
内容量 | 500ml | 375ml | 375ml | 500ml | 375ml | 500ml | 500ml | 375ml | 500ml | 375ml | 750ml | 375ml | 750ml | 375ml | 500ml | 187ml | 375ml | 750ml | 375ml | 750ml | 375ml | 375ml | 375ml |
商品リンク | 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
サンタアリシア レイト・ハーベスト
マスカット・オブ・アレキサンドリア種100%で造られた貴腐ワイン。
数々のコンテストで受賞歴を持ち、コストパフォーマンスの高さも人気の高い『サンタアリアシア』の一本です。
マスカットの香りとハチミツの香りに花の香りも感じられ、エレガントな甘味と程よい酸味が楽しめます。
「蜜の甘みとスッキリした酸味がいい」「滑らかで飲みやすい」と、香りの複雑さとバランスの良さに人気の高いワインです。
サンタアリシア レイト・ハーベストの詳細 | |
メーカー | サンタアリシア |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 1,580円(税込) |
国 | チリ |
シャトー・ペイブラン
『シャトー・ペイブラン』は、1560年から代々家族経営を行なっている歴史のあるワイナリー。
完熟したブドウを丹念に手作業で収穫するなど、手の込んだワイン造りから、高品質の貴腐ワインを生産しています。
「香りが良く、上品な味わい」「ほんのり苦味があるけど飲みやすい」と、貴腐ワインらしい甘さと飲みやすいと評価されています。
シャトー・ペイブランの詳細 | |
メーカー | シャトー・ペイブラン |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 4,500円(税込) |
国 | フランス・ボルドー |
ドメーヌ・デュ・プティ・ヴァル コトー デュ レイヨン
片岩土壌(※)で日照にも恵まれた土地で、減農薬栽培により上質なブドウが栽培されています。
一房づつ状態を確認しながら行う、手間を惜しまないワイン造りが評価されています。
「非常に甘く、デザートと相性がいい」「バニラのような香りも感じた」と、食後にぴったりな甘い味わいが人気です。
(※)通気性に優れ、ミネラルが豊富な岩質で、すっきりとした味わいのブドウを産み出す土壌のこと。
ドメーヌ・デュ・プティ・ヴァル コトー デュ レイヨンの詳細 | |
メーカー | ドメーヌ・デュ・プティ・ヴァル |
内容量 | 750ml |
参考価格 | 1,590円(税込) |
国 | フランス・ロワール |
シャトー・ディケム
ソーテルヌの貴腐ワインで頂点に君臨しているシャトー・ディケム。
「1本のブドウの樹からできるワインが、たったグラス1杯分」と言われるほど希少性が高く、高価なワインです。
深みのある黄金色とに、ハチミツやバニラといった甘みのある香ばしさ、とろりとした口当たり。
成人のプレゼント用や自分へのご褒美など、贅沢したい場合に特におすすめです。
シャトー・ディケムの詳細 | |
メーカー | シャトー・ディケム |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 58,300円(税込) |
国 | フランス |
シャトー・ギロー
世界三大貴腐ワイン、フランスのソーテルヌ地区で造られた王道の貴腐ワインシャトー・ギロー。
マーマレードやオレンジの柑橘系、アプリコットやリンゴなど様々な果物を感じるフルーティな味わいが特徴。
フルーティさの一方、酸味のバランスも良く、はちみつの濃厚さと複雑で優美な香りが口いっぱいに広がり、長く余韻を楽しめます。
シャトー・ギローの詳細 | |
メーカー | シャトー・ギロー |
内容量 | 750ml |
参考価格 | 9,690円(税込) |
国 | フランス |
登美の丘 登美ノーブルドール
1978年に日本で初めて発売された、山梨県のサントリー登美の丘ワイナリーで造られた貴腐ワイン「登美 ノーブルドール」シリーズの国産貴腐ワイン。
長期熟成によって複雑な味わいで、ザラメのような焦がした甘みとドライパイナップルのような爽やかな甘み。
黒糖やドライアプリコット、アカシアのはちみつを思わせる甘美な香りに、ボリューム感のある余韻の長さは、蜂蜜を舐めているかのようにも感じられます。
登美の丘 登美ノーブルドールの詳細 | |
メーカー | サントリー |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 24,417円(税込) |
国 | 日本 |
トカイ・クラシック・6プット
トカイの貴腐ワインと言えばハンガリー産のものを思わせますが、2010年からはハンガリーと隣り合わせのスロバキアでも、EUの決定により正式にトカイを名乗ることが認められました。
こちらのトカイ・クラシックはスロバキアトカイ地方にあるマツィク・ワイナリーで生産されており、プルーンやレーズンなどのドライフルーツの濃厚さ、アカシアの蜂蜜のような甘さと細かな酸味が口に広がります。
アーモンド、カカオ、シナモンなどの乾いた味わいの余韻を残し、樹皮の細かな渋みまで楽しめるワインです。
トカイ・クラシック・6プットの詳細 | |
メーカー | トカイ |
内容量 | 500ml |
参考価格 | 14,980円(税込) |
国 | スロバキア |
クラッハー トロッケンベーレンアウスレーゼ
天然甘口ワインの世界的有力生産者であるクラッハーが、複数のヴィンテージをブレンドして造った極甘口の貴腐ワイン。
アプリコットや蜂蜜の力強くコクのある甘さなのに、後味はすっきりと爽やかな味わい。
美味しいけど沢山は飲み切れないという声から、187mlと飲み切りやすいサイズでリリース。
ひと口のインパクトや満足度が高いワインですので、ちょっとしたギフトやお試しで飲むのにもピッタリです。
クラッハー トロッケンベーレンアウスレーゼの詳細 | |
メーカー | クラッハー |
内容量 | 187ml |
参考価格 | 2,780円(税込) |
国 | オーストリア |
スリーブリッジズ 貴腐ワイン
オーストラリアのカラブリア家は、現地の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」のほか、アジア最大のコンクールでも過去2回デザートワイン最高賞受賞の実績を持っているワイナリーです。
今回紹介しているスリーブリッジズは、アプリコットやハチミツのような、トロッとした濃厚な甘さが特徴の貴腐ワイン。
自然に濃縮したブドウの自然な甘みなのでイヤミがなく、塩気の強いブルーチーズとの相性が最高という口コミが多く上げられています。
食後酒として最適ですが、アイスクリームに少し垂らして、大人のデザートとして楽しむのもおすすめ。
スリーブリッジズ 貴腐ワインの詳細 | |
メーカー | カラブリア・ファミリー・ワインズ |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 2,618円(税込) |
国 | オーストラリア |
カルム ド リューセック
ソーテルヌの銘醸、シャトー・リューセックのセカンドワイン。
はちみつのような濃厚な甘さや、アプリコットやアプリコットや柑橘果実を思わせる華やかな香りが特徴。
口に含めば、バニラやカラメルのような香ばしい香りと樽の香りも広がって芳醇な味わいに。
フレッシュでエレガントな酸味も魅力で、美しさを感じられるワインになっています。
カルム ド リューセックの詳細 | |
メーカー | シャトー・リューセック |
内容量 | 750ml |
参考価格 | 5,220円(税込) |
国 | フランス |
アルツァイヤー カペレンベルグ トロッケンベーレンアウスレーゼ
世界三大貴腐ワインの1つで、ドイツ最高等級の「トロッケンベーレンアウスレーゼ」。
輝きのある黄金色と、とろりとした舌触りで、濃厚な蜂蜜や黄桃のような、心地よい酸と豊かな果実味が特徴。
口に入れた瞬間のピリッとした刺激から、トロリとした舌触りに変化するのと同時に、果実やドライフラワーを思わせる香りが立ち上がるのを楽しめます。
ドライフルーツやハチミツなど複数の味わいが長く続く余韻も魅力。
アルツァイヤー カペレンベルグ トロッケンベーレンアウスレーゼの詳細 | |
メーカー | ハインフリート デクスハイマー |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 2,980円(税込) |
国 | ドイツ |
シャトー・ラ・コサード
ソーヴィニヨン・ブランと貴腐ブドウ100%のセミヨンから作られた貴腐ワイン。
みずみすしい酸と柑橘系フルーツの甘さが特徴です。
黄金に輝く色合いは贈り物にも最適。
パリの一流レストランでも使用されている逸品をぜひご賞味ください。
シャトー・ラ・コサードの詳細 | |
メーカー | シャトー・ラ・コサード |
内容量 | 750ml |
参考価格 | 2,770円(税込) |
国 | フランス |
ラインヘッセン ショイレーベ トロッケンベーレンアウスレーゼ
ドイツのワイン生産地ラインヘッセンで1721年から続く老舗「エルンスト・ ブレッツ」が仕立てた、ドイツワイン格付けの頂点に位置する「トロッケンベーレンアウスレーゼ」。
グラスに鼻を近づけなくとも、カシスや洋ナシ、桃やグレープフルーツなどをの華やかなフルーツを連想させる香りが特徴。
熟した果実と、蜂蜜の濃厚な甘さはもちろん、レモンやアプリコットなど酸味も思わせる甘さが引き立っているワインです。
ラインヘッセン ショイレーベ トロッケンベーレンアウスレーゼの詳細 | |
メーカー | エルンスト・ ブレッツ |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 4,719円(税込) |
国 | ドイツ |
ポールクルーバー ノーブルレイトハーベスト・リースリング
ポールクルーバーは、南アフリカ・エルギン地区に位置する家族経営のワイナリ―です。
「徹底した質にこだわるワイン造り」をコンセプトに、手作業によるワイン造りが行われています。
アプリコット、ドライ・パイナップル、オレンジの花が香る本商品は、フレッシュな酸味と蜂蜜のような甘みが特徴。
フォアグラやブルーチーズ、バニラアイスなどが良く合いますよ。
ポールクルーバー ノーブルレイトハーベスト・リースリングの詳細 | |
メーカー | ポールクルーバー |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 3,490円(税込) |
国 | 南アフリカ |
五一わいん 貴腐
『五一わいん 貴腐』は、長野県のリンゴ農園で造られた貴腐ワインです。
セミヨン種をブレンドさせて造られる本商品は、濃厚な甘みと蜂蜜のような旨味が特徴。
スロベニアで行われたリュブリアナ国際ワインコンクールにて金賞を受賞しおり、海外からも注目を浴びています。
琥珀色に輝く貴腐ワイン、さらに高級感のあるパッケージは贈り物に最適です。
五一わいん 貴腐の詳細 | |
メーカー | 林農園 |
内容量 | 375ml |
参考価格 | 13,204円(税込) |
国 | 日本 |
貴腐ワインが貴重な理由
貴腐ワインの原料となる貴腐ブドウは、自然条件に依存した生育で作られています。
収穫の際はワイン造りに適した実が厳選され、場合によっては同じ房でも部分的な収穫を何度も繰り返すことが。
収穫後の選果も徹底した基準で行われるため、普通のブドウと比べると得られる果汁はとても限られてくるのです。
また鋳造も果汁糖度が高いことが原因で思い通りに発行が進まないことがあり、とても時間をかけて行われます。
このように1本の貴腐ワインを作るためにはかなりの手間がかかるため、貴重で高価なものとされています。
その分味もワンランク上の上質な出来になっているので、特別な日の1杯におすすめです。
貴腐ワインの美味しい飲み方
貴腐ワインは、甘さだけでなく酸味も味わうことで、よりワインの良さを引き立たせてくれます。
ワインの温度や保存期間、飲む時間や一緒に食べるものを変えるという、家庭でも実践できるより美味しく味わえるポイントをご紹介しますのでぜひチャレンジしてみて下さい。
貴腐ワインを飲むときの温度
貴腐ワインは、冷凍庫に入れても凍らないと言われるほど糖度が高いワインなので、十分に冷えていないと本来の甘さが楽しめません。
そのため、飲む直前までは冷蔵庫やワインクーラーなどで4~5時間程度冷やした、甘みと酸味がバランスよく味わえる4~8℃程度で飲むのがおすすめ。
また、この飲み方であれば、少しずつ飲んでいく内にグラスの中でワインの温度も上がっていき、香りも楽しめるようになっていきます。
冷やしすぎてしまうと風味が失われてしまうので注意が必要ですが、貴腐ワインは冷やして飲むということを覚えておきましょう。
飲むタイミングは食後がベスト
一般的には、食前酒や食後の甘いものが欲するタイミングで飲んだり、スイーツと一緒に楽しむのがおすすめです。
もちろん他のワインと同じく食事中にも楽しむことはできますが、貴腐ワインと相性の良い食材が塩気の強いチーズや、同様に甘いアイスクリームなどですので、家庭の食事に合わせるのは少し難しい場合もあります。
また、食前酒として飲むと、胃が刺激されてその後の食事も美味しく食べられる準備にもなりますよ。
保存期間
普通のワインは開封後1ヶ月もすれば品質が少しずつ落ちて行ってしまいますが、貴腐ワインの場合は糖度が高いおかげで酸化しにくいため、開封後1ヶ月経っても冷蔵庫に入れて保管しておけば、風味が変わらず美味しく飲むことができるのをご存じでしょうか?
また、貴腐ワインに限らず甘口ワインの飲み方は、グラスに少量ずつ注いで、口当たりや香りまで楽しむのが一般的です。
そのため、一度に飲む量を少なくしたり、数週間かけながらゆっくり飲んでいくと、長く、美味しい味わいが楽しめるでしょう。
貴腐ワインに合う絶品おつまみレシピ
最後に、貴腐ワインに合う絶品おつまみレシピを紹介します。
蜜のような甘さが特徴の貴腐ワインは、デザートと一緒に嗜むのが一般的。
貴腐ワインに合うおつまみは「同じように甘さがあるもの」、もしくは「相反する味のもの」がおすすめです。
今回は、「ブルーチーズ&りんごジャムのタルティーヌ」を紹介します!
すぐに作れて簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
- バケットスライス 4枚
- バター 10g
- ゴルゴンゾーラチーズ 60g
- りんごジャム 小さじ4
- ミント 飾り用
1.バケットスライスにバターを薄く塗り、その上からスライスしたゴルゴンゾーラチーズをのせます。
2.1にりんごジャムをのせ、ミントを添えたら完成です。
参考レシピ:kirin.co.jp
貴腐ワインに関するよくある質問
最後に、貴腐ワインに関するよくある質問をいくつかまとめました。
貴腐ワインを使用する際の不安はここで解決しておきましょう。
開栓後は冷蔵庫保管で2週間ほど楽しめます。貴腐ワインは他のワインより糖度が高い分、酸化スピードが遅いのが特徴です。
日本の定義では、貴腐ブドウが一部でも使われていればすべて貴腐ワインになります。ただし本場ドイツの規定はもっと厳しく、貴腐ブドウ100%のものでないと貴腐ワインと呼ばれないそうです。
まとめ
今回は貴腐ワインについてご紹介しました。
豊かな風味と、強い甘みが特徴的な「貴腐ワイン」は、自分へのご褒美はもちろんプレゼントにも喜ばれるワインです。プロおすすめのワインはもちろん、選び方を参考にしながらお気に入りの1本を選んでみてはいかがでしょうか。
ソムリエK のプロフィール
ソムリエ
元ソムリエ日本一。ソムリエ呼称資格、料飲接遇サービス士(国家資格)を保有。10年以上外資系ホテルに勤め、政治家・経営者・スポーツ選手など多くの著名人に接客。
この専門家の他の記事を見るソムリエKの新着記事
-
貴腐ワインおすすめ人気ランキング15選!元日本一ソムリエの逸品も紹介
8,675 views -
ソムリエナイフおすすめ15選|元日本一ソムリエが逸品を厳選紹介!
19,120 views -
ワインセラーおすすめ人気ランキング20選!家庭用の小型サイズも
2,220 views

鶴田雅人
アクアソムリエ
日本アクアソムリエ協会認定、アクアソムリエマイスター/公認...

洗濯ハカセ
クリーニング師(国家資格)
クリーニング師の国家資格を持つ染み抜き職人。 「洗濯ハカセ...

EBATO
男性美容家
日本一の男性美容家(Google&yahoo!検索1位)。元美容部員の...

田草川恒秋
PCインストラクター
商工会連合会や中小企業庁など公的機関からの支援実績が豊富...

鍛治 恵
睡眠改善インストラクター
『世界睡眠会議』編集委員長、睡眠改善インストラクター。『N...

久保仁
アクアソムリエ
アクアソムリエとして株式会社WaterServerに勤務。 その他に...

柳谷智宣
ITライター
キャリア20年目のITライター。 2017年Microsoftの「Windows I...

矢田部明子
クルマ女子
『カーセンサー』『宝島社・MonoMax』『月刊誌driver』などの...

Applaugh
ブロガー
2023年7月末に東京都練馬区に花屋をオープン予定の20代夫婦。...

ナカマル
言語聴覚士/ケアマネージャー/Sリハ塾メンバー
言語聴覚士やケアマネージャー、公認心理師としての知識を活...

小川りょう
スクワットアドバイザー
健康運動指導士・フィットネスアドバイザー。 フィットネスイ...

生活110番編集部
暮らしのお困りごとスペシャリスト
累計500万件の相談データと、全国6,100社の加盟店から得られ...

大山 旬
メンズスタイリスト
人気スタイリスト。日本最大級のファッション学習サイト「メ...

藤原 リカ
ヘアメイクアップアーティスト
女優やタレントからの指名も多い、人気ヘアメイクアップアー...

清水なほみ
日本産婦人科学会専門医
女性医療ネットワーク理事・NPO法人ティーンズサポート理事長...

岡田明子
管理栄養士
一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

たしろゆきこ
料理研究家 / 料理教室講師
健康家庭料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」主...

寒川あゆみ
美容家・美容ライター
大阪のエステサロン『private salon Laule'a』のオーナーを務...

近藤淳子
美酒アナウンサー
JSAサケ・エキスパート認定講師。 元TBS系列北陸放送、ホリプ...

阿部航平
毛髪診断士
毛髪診断士として、美容室での経験をもとに『頭皮と肌の専門...