夢のマイホームを実現させる際、最初は何から手をつけたら良いか分からないものです。それもそのはず、家づくりは人生最大級の大きなお買い物ですし、気に入らなかったからと言って簡単に買い直せるものではありません。
後悔しない家づくりをおこなうために、相談先があったら良いと思いませんか?そんな時に役立つのが「SUUMOカウンター」です。SUUMOカウンターでは、住宅購入や注文住宅に関する相談を無料で受け付けています。
しかし、初めてSUUMOカウンターを利用する際は「SUUMOカウンターでは何ができるの?」「口コミや評判はどうなんだろう」などの疑問や不安を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、SUUMOカウンターの口コミや評判を紹介していきます。SUUMOカウンターを利用するメリットとデメリットや利用手順などについても解説していきますので、ぜひお役立てください。
SUUMOカウンターについて
SUUMOカウンター(スーモカウンター)は、株式会社リクルートが運営する住宅購入や注文住宅に関する無料相談サービスです。
家を建てたい方や購入したいとお考えの方に向けて、中立的な立場からアドバイザーが相談に乗り、ハウスメーカーや工務店、不動産会社の紹介をおこないます。家づくりのスタートに不安を感じる人や、「どこから始めればよいか分からない」という方に向いているサービスです。
SUUMOカウンターは紹介先の企業からの紹介料で運営されているため、ユーザー側には一切費用がかかりません。全国の商業施設などに店舗展開しており、ショッピングモールや駅近の施設に設置されていることが多く、気軽に立ち寄りやすくなっています。
SUUMOカウンターの会社概要
会社名 | 株式会社リクルート |
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
設立 | 2012年10月1日 |
資本金 | 3億5千万円 |
従業員数 | 14,192人(2025年4月1日現在 / アルバイト・パート含) |
HP | https://www.suumocounter.jp/ |
SUUMOカウンターの特徴
特徴①:完全無料で利用できる
SUUMOカウンターのサービスは、すべて無料で利用できます。後から手数料を請求される心配もないので、ご安心ください。
では、なぜSUUMOカウンターは完全無料でサービスを提供できているのかが気になる方もいらっしゃるでしょう。その理由は、SUUMOカウンターのビジネススタイルにあります。
SUUMOカウンターで必要な費用は、紹介先のハウスメーカーや不動産会社の紹介手数料で賄われており、SUUMOカウンターの収入源はそこから支払われています。よってユーザーは無料でサービスを受けることが可能なのです。
SUUMOカウンターでは住まいに関する相談やハウスメーカー・工務店の紹介、住宅にまつわるセミナーなど、幅広いサービスを無料で提供しているので、気になる方はチェックしてみましょう。
特徴②:全国に店舗を展開している
SUUMOカウンターは、全国各地に店舗を展開しています。
店舗の多くはショッピングモールや駅近の施設に設置されており、気軽に立ち寄りやすいです。お出かけやショッピングのついでに立ち寄れる好立地にあることがほとんどなので、SUUMOカウンターで相談をするためだけでなく買い物などの他の予定も入れられるのは嬉しいですね。
SUUMOカウンターの店舗の最新情報は公式ホームページから確認できるので、気になる方はお近くの店舗を検索してみましょう。
特徴③:幅広い対応ジャンル
SUUMOカウンターは、住宅に関する幅広いジャンルの相談に対応しています。注文住宅をはじめに新築マンションや新築一戸建て、中古住宅など幅広くカバーしているので、多くの方にとって役立つシステムです。
例えば注文住宅の購入を考えている場合、検討から入居までの段取りを詳しく教えてもらえます。また、予算やローンのシミュレーションも依頼できます。必要な方には、無料でファイナンシャルプランナーの紹介も可能です。ファイナンシャルプランナーとは、お金に関するさまざまな相談に応じて人生設計をサポートする専門家のことを指します。
初心者の方でも安心できるように、SUUMOカウンター来店時にお客様専属のアドバイザーが手厚くサポートしてくれます。気になることがあれば、なんでも気軽に相談してみましょう。
SUUMOカウンターの口コミや評判
SUUMOを実際に利用したと思われる評判・口コミを以下の参考サイトで集めてみました。
口コミ参考サイト①:https://minhyo.jp/
口コミ参考サイト②:https://X.com/
SUUMOカウンターの良い口コミや評判
良い口コミ①:詳しい情報を一気に入手できました!
評価: 5.0
住みたいと思った建物(マンション)を検索したところ、SUUMOの物件ライブラリーというサービスでとても情報が一度で得られました。その建物でどんな間取りの部屋が賃貸されているかを一気に見られて便利だったし、建物の概要の確認から問い合わせに至るまで全てを一括で行うことができて簡単でした。
また、その周辺の建物も同時に表示されるため、そのエリアの情報(家賃相場など)もふくめて確認できる点も良かったです。私の場合は住みたい地域が明確だったので、この検索方法が最適でしたが、その人それぞれの条件に合わせた検索方法があるので、どんな人にも使いやすいと思いました。
良い口コミ②:駐車場有りを選択できるのが便利
評価: 5.0
購入と賃貸両方で利用しています。これまでメインで利用していた他サイトでは、駐車場の有無チェックで、「近隣に有り」を含む形になるのですが、こちらのサイトでは、敷地内に駐車場有りの指定と、さらに駐車場2台有りの指定ができるので、駐車場を重視するユーザーにとっては大変便利です。
良い口コミ③:調べやすいと思います
評価: 3.0
ログイン?してないと思いますがお気に入りにいれておけば次にみたときにもちゃんと入っていて、便利です。地図からの検索、条件も絞りやすく調べやすい。
問い合わせも簡単にできるので良いです。
良い口コミ④:最初の一歩におすすめ
良い口コミ⑤:無料で相談できる
良い口コミ⑥:注文住宅について学べる
良い口コミ⑦:役立つ情報が無料で手に入る
良い口コミ⑧:メリットが多い
良い口コミ⑨:優秀な工務店と出会える
良い口コミ⑩:初心者にもおすすめできる
SUUMOカウンターの悪い口コミや評判
ネガティブな口コミ①:セミナーに応募は要注意
評価: 1.0
マンション買うなら「中古」vs「新築」という内容のセミナーに申し込みました。購入を考え始めて間もないので知識をつけようという安易な考えが間違いでした。
スーモからのメールがたくさん来ます。個人情報や希望物件について詳細すぎる内容を、アンケートとだいし要求された。不快だったので放っておくと、何度もリマインダー送られるので、「具体的な絵図はまだ無いので、まず勉強させて欲しい」っと丁寧にメールを返信。すると間髪入れず、セミナー開催店舗の担当者から電話が。。もうウンザリして結局セミナーはキャンセルしました。一般的なセミナーでは無いことは確かです。ただは怖いです!
ネガティブな口コミ②:手数料がかかりそうで心配
ネガティブな口コミ③:カウンセリングが長かった
ネガティブな口コミ④:工務店を探すのにはあまり向いていない
ネガティブな口コミ⑤:ニーズに合っていない
SUUMOカウンターの口コミまとめ
ご紹介してきたSUUMOカウンターの口コミの概要を、改めて以下にまとめてみました。
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
・住宅に関する詳しい情報を入手できた ・周辺情報が分かる ・調べやすく使いやすい ・注文住宅の知識が身につく ・紹介によるメリットが多い ・地元の工務店も教えてもらえる ・初心者にもおすすめできる |
・セミナーの連絡がくる ・カウンセリングの時間が長い ・工務店は見つかりにくい ・ニーズに合っていない提案をされた |
SUUMOカウンターの良い口コミには、「調べやすい」「住宅に関する情報が手に入る」「初心者にもおすすめ」などの意見がありました。無料で住宅購入や注文住宅のことを質問できたり、大手ハウスメーカだけでなく地元の工務店まで紹介してもらえるという情報の広さは、ユーザーにとって利用するメリットになります。
一方で、「セミナーに参加したら連絡が来るようになった」「カウンセリングの時間が長かった」などのネガティブな口コミも見受けられました。連絡はスタッフとしてもお客様に別のセミナーをおすすめしたいがための仕事なので、ある程度は覚悟しておいた方が良いでしょう。カウンセリングの時間の長さは、それだけ長くあなたの要望に寄り添うために時間を割いてくれているということに直結します。
SUUMOカウンターで相談できること
ここでは、SUUMOカウンターで相談できることを3つピックアップしてご紹介します。
1,家づくりの流れや段取り
SUUMOカウンターでは、家づくりの流れや段取りについての相談ができます。家づくり初心者の方にとって、何から手をつけていけば良いか悩まれる方も少なくないでしょう。
SUUMOカウンターなら、家づくりの検討し始めから契約までの基礎知識や流れを丁寧に教えてくれます。店舗に来店して直接アドバイザーに相談することも可能ですが、「家づくり講座」を受講して知識を学ぶこともできます。
◾️はじめての注文住宅講座
◾️注文住宅価値まるわかり講座
◾️ハウスメーカー・工務店 選び方講座
◾️パパママ必見!子育て世帯の家づくり講座
◾️住宅展示場 使い方講座
講座は全部で18種類あり、すべて無料で受講できます。あなたの気になっている内容に合った講座を選択しましょう。
2,資金計画の立て方
SUUMOカウンターでは、マネープランについての相談もできます。
家づくりでは多額の費用が必要になるため、資金計画について悩まれる方も少なくありません。あなたの予算に合わせた資金計画の立て方を、SUUMOカウンターで学べます。
また、住宅ローンの返済シミュレーションなどのマネープランについても相談に乗ってもらえるので、気軽に質問してみましょう。
必要に応じて、ファイナンシャルプランナーへの相談サービスも利用可能です。ファイナンシャルプランナーへの相談サービスは非対応のエリアもあるため、気になる方は事前に最寄りの店舗が対応しているかどうかを確認しておくことをおすすめします。
3,土地探しの方法
住まいを購入する際、家を建てる土地も用意する必要があります。SUUMOカウンターでは土地探しのサポートも提供しているので、注文住宅の購入と合わせて土地の購入も検討している方は、一度相談してみると良いでしょう。
土地自体を紹介することはできませんが、家づくりを希望しているエリアで、土地探しからサポートしてくれる建築会社の紹介をおこなっています。さらに、通勤・通学時間や予算を考慮した上でのあなたにピッタリなエリアの提案や、土地探しのアドバイスも実施しているので安心です。
SUUMOカウンターを利用するメリットとデメリット
SUUMOカウンターのメリットとデメリットをそれぞれ解説していきます。
SUUMOカウンターのメリット
メリット①:家づくりの基礎知識が身につく
SUUMOカウンターでは、家づくりの基礎知識を身につけることができます。
家づくりに取り掛かる際、何から始めたら良いか分からずになかなか踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方は、ぜひ一度SUUMOカウンターに足を運んでみてください。
専門知識がない方にも伝わりやすいように、丁寧に説明してくれます。勢いで家づくりを始めてしまうと、後から身についた知識で「もっとこうすれば良かった」と後悔することになるかもしれません。基礎知識を身につけられれば、家づくりの安心度が高まります。
メリット②:無料で講座を受講できる
SUUMOカウンターは、個別相談だけでなく家づくり講座も実施しています。まずは家づくりの知識を学びたいという方は、SUUMOカウンターで気になる講座内容を受講してみると良いでしょう。
家づくり講座は全部で18種類あり、どの講座も無料で受講できます。個別相談で注文住宅について質問や相談をするも良し、家づくり講座で学ぶのも良し。SUUMOカウンターなら、家づくり初心者に寄り添ってサポートしてくれるでしょう。
メリット③:アドザイバーによるサポートがある
SUUMOカウンターは、専門のアドバイザーがあなたの家づくりをサポートしてくれます。
ハウスメーカーや工務店だと、自社のアピールをしてくることが多くなるのは当然です。しかし、SUUMOカウンターなら特定の会社に偏ることなく中立的な立場でアドバイスしてくれるので、複数の住宅会社の良し悪しを公平に知ることができます。
家づくりの基礎知識や段取りをはじめに、予算や土地などについてもしっかり説明してくれるので安心です。
メリット④:要望に合った住宅会社を紹介してもらえる
自分で情報収集をして家づくりを始めようとすると、何も分からないところから知識を身につけ、ご自身がどんな家を望んでいるのかを考え、さらにそれぞれのハウスメーカーの特徴や坪単価などを調べなければなりません。
SUUMOカウンターなら家づくりの基礎知識を学べるだけでなく、あなたの要望に合った住宅会社を紹介してくれます。
どのようなデザインに憧れているのか、予算はいくらか、住宅性能はどれくらい重視するかなど、どんなことでも伝えてみましょう。ご希望の条件にぴったりなハウスメーカーや工務店を複数社ピックアップし、それぞれの住宅会社の特徴も伝えて紹介してくれます。
メリット⑤:マネープランの相談も可能
家づくりでは、多額の費用を支払う必要があります。「予算をいくらくらいにすれば良いのか」「ローン返済計画はどうやって立てるのか」など、家づくりのお金周りで気になることは盛りだくさんです。
SUUMOカウンターなら、家づくりの段取りなどと合わせてマネープランの相談もできます。必要であれば、お金に関するさまざまな相談に応じて人生設計をサポートする専門家、”ファイナンシャルプランナー”の紹介を受けることも可能です。
SUUMOカウンターのデメリット
デメリット①:担当者と性格の相性が合わないことがある
SUUMOカウンターの個別相談では、専門のアドバイザーと対話をすることになります。アドバイザーも人間なので、どうしても性格の相性が合わないといったケースにもなり得るでしょう。
どうしても担当のアドバイザーと話が合わないなと感じたら、他のスタッフに変更できないか相談してみるのも一つの手段です。
デメリット②:紹介される住宅会社が限られている
SUUMOカウンターで必要な費用は、紹介先のハウスメーカーや不動産会社の紹介手数料で賄われています。そのため、SUUMOカウンターで紹介してもらえる住宅会社は、SUUMOカウンターと提携しているハウスメーカーや工務店に限られます。
どうしても気になっているハウスメーカーや工務店があるのであれば、事前にSUUMOカウンターと提携しているか、紹介してもらうことは可能かなどを確認しておくようにしましょう。
大手ハウスメーカーは一通り提携していると思われますが、地域に根ざした地元の優良工務店などは提携していない可能性もあるので特に注意が必要です。
デメリット③:連絡が多く届くことがある
SUUMOカウンターを利用してハウスメーカーや住宅展示場に見学へ行くと、営業等の連絡が届くことがあります。毎日忙しい方にとって、必要以上の営業の連絡はあまり好ましいものではありませんね。
営業の連絡が不要の場合は、SUUMOカウンターに相談する段階から「営業電話は必要ありません」「連絡はメールでお願いします」などと伝えておくことをおすすめします。
もし紹介先のハウスメーカーや工務店からの連絡が多くて対応しきれないと感じた場合は、SUUMOカウンターに相談することで代わりに断りを入れてもらえます。
SUUMOカウンターがおすすめなのはどんな人?
SUUMOカウンターでは、住宅購入や注文住宅に関するお悩みを無料で相談できます。住宅や家づくりに関して豊富な知識を有しているアドバイザーから直接話を聞けるため、その場で質問することも可能です。
「気になることはその場で質問したい」
「直接話を聞いてみたい」
「カタログやホームページ以上の情報を仕入れたい」
「アドバイザーの意見も参考にしたい」
「要望にあった住宅会社を紹介してほしい」
そんな方たちにおすすめのサービスと言えます。また、住宅展示場に行く前に家づくりなどに関する情報を仕入れておきたい方にもピッタリです。当てはまる方は、お近くのSUUMOカウンターに相談してみてはいかがでしょうか。
SUUMOカウンターの利用手順
SUUMOカウンターについて理解が深まってきたところで、実際にSUUMOカウンターを利用する際の流れを確認していきましょう。
- SUUMOカウンターのホームページを開く
- 最寄りの店舗に予約を入れる
- 店舗にて個別相談を実施
- 要望に沿った住宅会社の紹介を受ける
- 気になる会社を絞って見学へ向かう
まずはSUUMOカウンターの公式ページにアクセスし、お近くの店舗の予約を取りましょう。予約は無料で取れます。予約をした店舗に足を運んだら、1時間30分〜2時間程度の個別相談が行われます。
その後にあなたの要望に沿った複数の住宅会社の紹介を受けられるので、比較して気になるハウスメーカーや工務店を探しましょう。良い住宅会社が見つかったら、住宅展示場やモデルハウスに見学しに行きましょう。もちろん契約がマストではないので、ご安心ください。
SUUMOカウンターで紹介を受けた後の流れ
SUUMOカウンターでハウスメーカーや工務店の紹介を受けた後の、おおまかな流れについては以下の通りです。
- 住宅展示場の見学やイベントに参加する
- 土地探しを開始する
- 詳細打合せ・プランニングを実施
- 理想の暮らしを実現!
世の中にはたくさんのハウスメーカー・工務店がありますが、それぞれ強みやコンセプトが違います。自分の理想の家づくりのため、選んだ会社の特色をしっかりリサーチしておきましょう。
SUUMOカウンターと他社の比較
全国対応&店舗数が圧倒的に多い
店舗の全国展開は、SUUMOカウンター最大の強みと言えます。北海道から沖縄まで、幅広い地域に店舗を設けています。
いくら便利でも近くに店舗がないようであればなかなか利用できませんが、SUUMOカウンターなら主要都市に限らず地方都市や郊外にも店舗を展開しているため、どこにお住まいの方も訪ねやすいです。
また、SUUMOカウンターの店舗の多くはショッピングモール内など、通いやすい場所にあります。お出かけのついでに立ち寄れるので、来店するハードルは比較的低いでしょう。
紹介先の住宅会社数が豊富で選択肢が広い
SUUMOカウンターは大手ハウスメーカーから地元の工務店まで幅広く提携しているため、紹介できる住宅会社の数が多いです。紹介先の住宅会社数が豊富だと、自分に本当に合ったハウスメーカーや工務店に出会える可能性が高くなります。
「ハイグレードな家を建てたい人」「コスパ重視で建てたい人」「デザイン重視の家を建てたい人」など、理想の家づくりのビジョンは人によって異なります。SUUMOカウンターなら幅広い住宅会社と提携しているので、あなたの希望に適したハウスメーカーを紹介してもらえるのではないでしょうか。
初心者向けの情報提供・セミナーが充実している
SUUMOカウンターは、住宅購入初心者向けの情報提供やセミナーが充実しています。これにより、「何から始めていいかわからない」という人でも、安心して家づくりの第一歩を踏み出すことが可能です。
セミナーは全部で18種類あり、すべて無料で受講できます。専門用語をかみくだいて説明してくれるので、初心者でもわかりやすいです。セミナーテーマを5つピックアップして、ざっくりとしたと内容を以下にまとめました。
セミナーの例 | 内容の概要 |
---|---|
「はじめての家づくり講座」 | 家づくりの流れやスケジュール、注意点など |
「注文住宅価格まるわかり講座」 | 建築価格の相場やコストダウンのコツ |
「住まい探しのスタート講座」 | マンションや一戸建て、注文住宅などの違い |
「ハウスメーカー・工務店 選び方講座」 | 家づくりのダンドリや比較のポイント |
「住宅展示場 使い方講座」 | 住宅展示場に行く前に押さえておきたいポイントや見学会の特徴 |
「住宅展示場に行くのはまだハードルが高い」「まずは知識をつけてから動きたい」などとお悩みの方は、まずSUUMOカウンターのセミナーで情報収集することをおすすめします。セミナーで知識を身につけて不安を解消し、実際の相談へと向かう流れがおすすめです。
SUUMOカウンターでよくある質問
-
SUUMOカウンターって何?
-
SUUMOカウンターは、株式会社リクルートが運営する住宅購入や注文住宅に関する無料相談サービスです。
-
SUUMOカウンターでは何の相談ができるの?
-
家づくりの流れや段取りをはじめに、資金計画の立て方や土地探しの方法など、住まいに関するいろいろなことを相談できます。
-
SUUMOカウンターの評判はどう?
-
SUUMOカウンターは、住宅の基礎知識について学べることで高く評価されています。
-
SUUMOカウンターを利用するメリットは?
-
SUUMOカウンターでは、無料で家づくりに基礎知識について学べます。家づくり初心者の方にとって、利用するメリットは大いにあるでしょう。
-
SUUMOカウンターを利用するデメリットは?
-
SUUMOカウンターで紹介してもらえる住宅会社はたくさんありますが、提携していない住宅会社は紹介してもらえません。すべての会社を教えてもらえない点はデメリットと言えるでしょう。
まとめ
この記事では、SUUMOカウンターの口コミや評判などについて解説してきました。
SUUMOカウンターの口コミを見てみると、「住宅に関する知識が身につく」「初心者におすすめ」「使いやすくて便利」などの意見が見受けられました。
SUUMOカウンターではアドバイザーがあなたの希望をヒアリングし、条件に適したハウスメーカーや工務店を紹介してくれます。また、18種類のセミナーで注文住宅に関する基礎知識を学べたり、土地やマネープランについての相談もできたりと、利用するメリットがたくさんあります。
口コミを見てみても「利用して良かった」という意見が多く、これから家づくりを始める初心者さんにもおすすめしたいサービスです。
SUUMOカウンターをうまく活用して、理想の家づくりを実現させましょう!