おひつおすすめ人気ランキング15選!木製・おしゃれなタイプも

炊飯器の保温機能でごはんが硬くなったりべたついたりした経験はありませんか?

「おひつ」はお米を保存するのに適したキッチンアイテムの1つ。

美味しいごはんを食べるにはお米やごはんの炊き方も大切ですが、忘れてはいけないのは炊いた後の保存方法です。

必需品ではありませんが、米が主食の日本人にとって食卓をより豊かにするために持っておきたいアイテムだといえるでしょう。

そこで今回は、合同会社HITOOMOIに在籍するフードコーディネーター・細野沙也加さんにおすすめの逸品についてお聞きしました。

あわせてプロの逸品編集部によるおひつの選び方や、口コミレビューで人気のおひつ15選をご紹介します。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月21日
合同会社HITOOMOI監修者

フードコーディネーター&管理栄養士がいる会社

この専門家の他の記事を見る

フードコーディネーター(細野沙也加)・管理栄養士(牧田淑美)が在籍する料理研究家の会社。
大切な人のため、手作りの食事で「作る人・食べる人」お互いが大事にされていることを実感し、「生きててよかった」と思える社会を創ることを目指し活動中。

フードコーディネーターおすすめのおひつ

それでは早速、フードコーディネーター細野沙也加さんおすすめのおひつをご紹介します。

画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
木曽工芸

曲げ輪おひつ

E038649H
参考価格7,334円(税込)

『曲げ輪おひつ E038649H』は、昔からの伝統技術が生きた木製おひつ。

釘などの金属を一切使っていないため、電子レンジでそのまま使うことができます。

外側は粘りのある桧(ひのき)、底板と上ふたは耐久性に優れた木曽さわら材の柾目板、曲げ輪の止め部分は桜の木の皮をなめして使用。1枚の板を曲げて輪にする木曽の職人の伝統技術「曲げ輪」で作られています。

手間をかけて作られた『木曽工芸』のおひつは存在感があり、長く大切に使いたくなるような佇まいが魅力的。使えば使うほど愛着が湧いてきそうですね。

「木製おひつでいつも以上に美味しいお米を」とフードコーディネーターの細野沙也加さんもイチオシの逸品です。

合同会社HITOOMOI
フードコーディネーター/細野沙也加さん

電子レンジに対応している、便利な木製おひつです。木のおひつには炊飯米の水分を調整してくれる特徴があり、お米の水分を保つことで美味しさをキープしてくれます。

お米がほんのりとした木の香りをまとうことで、風味豊かな味わいの変化を楽しむこともできますよ。

また、おひつごとレンジで温めることができるため、ズボラな私にぴったり(笑)前日多めに炊いたごはんをおひつで保管し、翌日の朝食に使うのもおすすめですよ。

曲げ輪おひつ E038649Hの詳細
メーカー木曽工芸
容量3合・5合
重量499g
素材桧、さわら
参考価格8,215円(税込)

おひつの選び方

古くは平安時代から使われているおひつの魅力や、その選び方についてご紹介します。

ごはんを美味しく保存したいという方必見の内容ですので、ぜひご覧下さい。

おひつは平安時代から使用されているアイテム

ごはんを冷めても美味しい状態で保存できるのがおひつの魅力。

炊飯器は便利ですが内部で雑菌が繁殖したり、べったりとのり状になったり、ぱさついたりします。

温め続けることによる水分の不足や、逆にごはんから出た水分でべったりとすることでのり状になったり、変色したり、味が落ちてしまったりします。

おひつでごはんを保存すれば、炊飯器の保温機能を使うよりも電気代を約1/4ほど節約できて、ごはんも美味しく食べることができます。

木材やセラミックなど使われている素材にもよりますが、おひつはごはんから出る余分な水分を吸収、ごはんがべったりとのり状になるのを防げ、1粒1粒がしっかりと艶やかで美味しい状態を長時間保ってくれますよ。

日本人にとっておひつは平安時代から使われてきた親しみのあるアイテム。

いつもごはんが余って保温しているという方、ごはんが固くなる、のり状になるのが気になる方はぜひトライしてみてくださいね。

「材質」で選ぶ

保温に便利なおひつですが、その効果は材質によって変わってきます。

また使用後の手入れにも気を付けなければいけません。

合同会社HITOOMOI
フードコーディネーター/細野沙也加さん

材質によって機能や手入れ方法が異なるので、確認するようにしてください。おひつは基本的に木製なので、腐らないように洗った後乾燥させるなどの手入れが必要となります。

ここではおひつの材質についてご紹介します。

ごはんを美味しく保存したい方は「木製」がおすすめ

画像:amazon.co.jp

ごはんの保存状態を優先する方は木製のおひつがおすすめです。

木製のおひつは吸湿や放湿などの調湿機能がある他、ほのかな木の香りも魅力。

さらに抗菌・脱臭作用でごはんの傷みやカビを抑えてくれます。

主流は檜(ひのき)椹(さわら)。自然素材のため適切なお手入れが必要なのがデメリットとなります。

おひつ本体が変形したり変色することもあるため、お手入れの手間が億劫な方は他の素材のものがおすすめです。

また中が木製で外側に漆を塗ったものも。こちらは旅館や宿泊施設、食堂などでよく使われています。

手入れが簡単で適度な水分調整が可能なのが「セラミック(陶器)」

画像:amazon.co.jp

木製に比べ、少ない手間で適度に水分調節ができるのが「セラミック(陶器)」です。

陶器の細かな気泡がごはんから出た余計な水分を吸ってくれるため、炊きたての美味しい状態でごはんを保存できます。

電子レンジで使えるものが多く、一度冷めてしまったごはんも美味しく食べることができます。

ただし商品によって性能が大きく異なり、それによってごはんの保存状態やおひつ自体の耐久性も変わるため、口コミレビューや商品ごとの特徴を参考にして選ぶようにしましょう。

また1kgを超えるものもあり、ごはんと合わせるとかなりの重量になることもあるため、重さにも注意が必要です。

軽くて取り扱い抜群、プラス1の機能に注目の「樹脂製」

画像:amazon.co.jp

他の素材のおひつと比べると軽くて扱いやすくお手入れが簡単なのが、ポリプロピレンなどの「樹脂製」です。

落ちても割れる心配がないため、こどもがいる家庭でも安心。また炊飯できたり、真空保存できるタイプのものもあるなど、プラス1の機能に注目です。

非常に取り扱いがしやすく、お手入れや保管方法などを気にしなくていいのも樹脂製の魅力。

ただし木製やセラミックに比べて調湿機能が劣っているため、ごはんを美味しく保存したい方は木製かセラミックがおすすめです。

ごはんの量より1合大きいサイズを選ぶ

おひつは調湿機能がごはんを美味しく保つポイント。その機能を最大限活かすためには、ごはんの量より少し大きめのサイズにする必要があります。

合同会社HITOOMOI
フードコーディネーター/細野沙也加さん

おひつのサイズは、ご飯の量より1合大きいものを選びましょう。保管中の水分調節がおひつの中で行われるので、淵ギリギリまでご飯を詰めるとその機能が失われてしまいます。

余白を作るために、例えば2合のご飯を保存したい場合は3合のおひつ、という感じです。ただし、おひつに対してご飯の量が少なすぎると乾燥してしまうので注意が必要です。

保存するご飯の量に合わせて、ぴったりサイズの大きさを選びましょう。

レンジ対応で手軽にふっくら美味しいごはん

電子レンジ対応のおひつであれば、炊き立ての炊飯米や、余ったご飯を手軽に温めて美味しく食べることができます。

なかでも程よい調湿機能で、電子レンジでも使えるものが多いセラミック製おひつはおすすめ。

セラミック製おひつのほとんどは、ふたを閉めたまま電子レンジで温めることができて、吸収した水分を再放出することで、再びふっくらとした状態のごはんを味わうことができますよ。

また木製でも金属釘などを使っていない製品もあるため、保存したごはんを手軽に温め直して食べたい方は、電子レンジに対応したおひつがおすすめです。

合同会社HITOOMOI
フードコーディネーター/細野沙也加さん

おひつはご飯の保管に使いますが、そのまま温めることができたらとても便利です!電子レンジ対応なら器に移すことなく、食べたいときに温かいご飯が食べることができます。

参考:shimizumokuzai.jp

↑プロのおすすめに戻る

おひつ人気ランキング15選

ここからは、『プロの逸品』がお届けする、おひつ・人気ランキングをご紹介します。

画像:amazon.co.jp
1位
東彼セラミックス

ニューセラミックスおひつ君

S-40B
参考価格3,024円(税込)

余ったごはんを冷蔵庫で手軽に保存でき、電子レンジを使えばいつでもふっくらごはんを食べることができるおひつです。

素材であるニューセラミックスは、無数の微細な気孔によって程良い調湿効果が期待できます。電子レンジを使った際も、遠赤外線セラミックスによる吸着効果などによっていつでも美味しいごはんを味わえるところが魅力です。

ただ1,085gと少々重い点には注意が必要。

形は丸形と角形から選べますが、丸形の方が使い勝手が良く人気のようです。

口コミでは「翌日でも炊きたてのようなごはんが楽しめます」「食卓にそのまま置けるので家族が自分でおかわりできる」など品質、使い勝手ともに満足する声がありました。

ニューセラミックスおひつ君 S-40Bの詳細
メーカー東彼セラミックス
容量3合
重量1,085g
素材ニューセラミックス
参考価格3,024円(税込)
画像:amazon.co.jp
2位
アーネスト

おひつ 桜柄 3合用

A-76377
参考価格2,870円(税込)

桜柄の可愛いふたが特徴的なセラミックス製おひつです。

残ったごはんを冷蔵庫で保存できるだけでなく、電子レンジでの使用も可能。

調湿効果のある無数の気孔によって、ごはんを美味しく保存してくれます。

サイズは1.5合用と3合用があり、茶碗約2.5杯分のごはんを保存できる1.5合用は1~2人暮らしの方に、茶碗約5杯分のごはんを保存できる3合用は家族暮らしの方におすすめです。

おひつ 桜柄 3合用 A-76377の詳細
メーカーアーネスト
容量3合
重量920g
素材耐熱陶器
参考価格2,870円(税込)
画像:amazon.co.jp
3位
志水木材産業

木曽さわらのおひつ

OH18E
参考価格8,700円(税込)

創業70余年『志水木材産業』のおひつは、厚口で耐久性が良く、長く使うことができる高品質な一品です。

ごはんが温かいうちは水分を吸収し、ごはんが冷めると今度は水分を補うなどの調湿機能に優れる他、信州・木曽産の椹(さわら)材を使った材質でほのかな香りを楽しむこともできます。

「香りが良く素晴らしい」「これに移すと味が違う」「テーブルにある佇まいも美しくて、惚れ惚れします」など絶賛する声が多く見受けられました。

木曽さわらのおひつ OH18Eの詳細
メーカー志水木材産業
容量3合
重量699g
素材さわら材
参考価格8,700円(税込)
画像:amazon.co.jp
4位
HARIO

ご飯釜のおひつ 2合用

GO-2B
参考価格4,860円(税込)

『ご飯釜のおひつ 2合用 GO-2B』は、電子レンジ対応の耐熱陶磁器おひつです。

形状は角形ですが、内部はしゃもじのカーブに合わせた角度でごはんがすくいやすい形になっています。

冷蔵庫にも収まりやすく、余ったごはんの保存にも最適。スタイリッシュなデザインにより、混ぜごはんや冷汁などそのまま盛り付けしてテーブルに出せるのも魅力的ですね。

「スタイリッシュで場所をとらない」「冷蔵庫に入れることを想定した高さ設計」など、デザインに満足する声に加え「レンジで温め直してもすごく美味しい」と品質面でも好評でした。

ただ、ふたの裏に水分がつきやすいため、保存する際にはキッチンペーパーを挟むことで、ごはんをより美味しく保存することができます。

ご飯釜のおひつ 2合用 GO-2Bの詳細
メーカーHARIO
容量2合
重量960g
素材耐熱陶器
参考価格4,860円(税込)
画像:amazon.co.jp
5位
佐治陶器

萬古焼 黒釉 おひつ鉢

33-2-17
参考価格3,024円(税込)

洗練された和の佇まいと使い勝手の良さに優れた『佐治陶器』のセラミック製おひつ。

ほどよい調湿機能に優れた陶器素材で、ごはんを美味しく保存できます。

これまでごはんの保存のことを考えてなかったという方からも「朝炊いたごはんを夜でも美味しく食べられる」と好評。デザインも「冷蔵庫に入れても邪魔にならない」と喜ぶ声がありました。

重量が1,100g(2合)と重めですが、1合2合と2つのサイズが用意されているため、生活スタイルに合わせて選ぶことができます。

萬古焼 黒釉 おひつ鉢 33-2-17の詳細
メーカー佐治陶器
容量2合
重量1,100g
素材耐熱陶器
参考価格3,024円(税込)
画像:amazon.co.jp
6位
イシガキ産業

ほっこりぐるめ セラミックおひつ

3819
参考価格1,800円(税込)
Amazonで価格を見る※現在、在庫がありません。

『ほっこりぐるめ セラミックおひつ 3819』は、電子レンジ・冷蔵庫での使用が可能。1.5合と丁度良い大きさで使えるセラミックおひつです。

陶器素材による無数の気孔による最適な調湿機能が備わっており、ごはんの変色・べたつき・乾燥・においなどが防げます。

1.5合の大きさは1人暮らしの方やいつもごはんが中途半端に余ってしまうという方にもおすすめです。

レビューでは「電子レンジで温めても美味しい」「炊いたごはんのしっとり感、ふっくら感が続く」などの意見がありました。

ほっこりぐるめ セラミックおひつ 3819の詳細
メーカーイシガキ産業
容量1.5合
重量880g
素材陶器
参考価格1,800円(税込)
画像:amazon.co.jp
7位
木曽工芸

木曽さわら 江戸型おひつ 3合用

E038646H
参考価格13,500円(税込)

こちらは木曽の桶職人が丹念に作り上げた「江戸型」の木製おひつです。

使われているのは木製のさわら材の中でも特に耐久性に優れた「赤柾材」。

分厚さがもたらすがっちりとした佇まいは頼もしく、程良い調湿機能で美味しい状態でごはんを保存してくれます。

ただし分厚く乾きにくいため、手入れに手間がかかるのが難点です。

実際使われた方からは「うっすらと木の香りがして、ごはんもベタつかず美味しくいただけました」「ごはんが美味しくなった」などの声があり、品質の良さに満足する声が集まりました。

木曽さわら 江戸型おひつ 3合用 E038646Hの詳細
メーカー木曽工芸
容量3合
重量600g
素材さわら材(赤柾材)
参考価格13,500円(税込)
画像:amazon.co.jp
8位
森井

ohitsu“炭器”3合・HERA

KY-7102
参考価格2,160円(税込)
Amazonで価格を見る※現在、在庫がありません。

冷めたごはんもふっくらと温め直すことができる『ohitsu“炭器”3合・HERA KY-7102』。

日本産竹炭パウダーを配合することで遠赤外線を滑らかに放射。食べる前に電子レンジにかければ、いつでも炊きたてに近い、しっとりとしたごはんを食べることができます。

赤いしゃもじと収納にも便利な四角く美しいデザインは「日本グッドデザイン賞」や「ロングライフデザイン賞」など数々の受賞歴を持つプロダクトデザイナー山田耕民さんデザイン。

画像:morii-web.co.jp

実際に使用された方からは「樹脂製なので軽くて洗いやすい」「冷蔵していたごはん3合をふっくら温めることができる」など満足の声がありました。

ohitsu“炭器”3合・HERA KY-7102の詳細
メーカー森井
容量3合
重量500g
素材ポリプロピレン
参考価格2,160円(税込)
画像:amazon.co.jp
9位
メイダイ

おひつにもなる美味しく炊ける釜戸炊飯器

ECM065
参考価格4,104円(税込)

ガスでも電子レンジでも素早くごはんを炊くことができる純日本製の万古焼のおひつ。

15分の短時間でごはんを炊くことができるため、ガス・電気代だけではなく時間の節約にもなります。

残ったごはんはそのまま冷蔵庫へ。本体内側には水量がひと目でわかる目盛りがついているため使い勝手も良く好評です。

料理研究家、田島和美さんが監修したアイテムで「炊けてそのまま食卓へ持ってこれるのがいい」「ごはんが炊けて残ったらそのまま冷蔵庫に入れられるから便利」など、高評価の一品です。

おひつにもなる美味しく炊ける釜戸炊飯器 ECM065の詳細
メーカーメイダイ
容量3合
重量1,400g
素材耐熱陶器
参考価格4,104円(税込)
画像:amazon.co.jp
10位
富士パックス販売

竹炭 丸型真空おひつ(新型ポンプ付)

h266
参考価格4,104円(税込)

『竹炭 丸型真空おひつ(新型ポンプ付) h266』は真空パワーで無駄なく保存、炊きたてのおいしさを味わうことができます。

真空度が簡単に分かる専用の真空ポンプを使うことでごはんの風味を逃がさず、酸化、黄ばみ、臭いを防いで、炊きたての美味しさをキープしてくれます。

フタをしたまま電子レンジで使え、常温でも1日~2日なら保存が可能。

「ごはんの保管が便利で楽」と喜ぶ声の他に「おかずや、コーヒー豆の保存に使っている」など、汎用的な使い方ができる樹脂製おひつです。

竹炭 丸型真空おひつ(新型ポンプ付) h266の詳細
メーカー富士パックス販売
容量2.2合
重量350g
素材ポリプロピレン
参考価格4,104円(税込)
千陶千賀陶器 伊賀焼おひつ 黒柿釉 11-0243041
画像:amazon.co.jp
11位
千陶千賀陶器

伊賀焼おひつ 黒柿釉

11-0243041
参考価格3,451円(税込)

千陶千賀陶器の『黒柿釉 11-0243041』は、伊賀焼製のコンパクトなおひつです。

伊賀焼ならではの吸水性の高さに着目し、炊き立てご飯のような美味しさを実現。冷えてしまったご飯も、電子レンジで温めるだけでふっくらと仕上がります。

また、冷蔵庫にそのまま保存できるのも魅力。場所を取らないサイズ感も嬉しいですね。

口コミでは、「冷めたごはんがおいしい」「炊き立てのように仕上がる」といった声が見受けられました。

伊賀焼おひつ 黒柿釉 11-0243041の詳細
メーカー千陶千賀陶器
容量1.5合
重量739g
素材陶器(伊賀焼)
参考価格3,451円(税込)
タイガー 保温びつ こげちゃ JFO-A070-TR
画像:amazon.co.jp
12位
タイガー魔法瓶

保湿びつ

JFO-A070
参考価格3,345円(税込)

タイガー魔法瓶の『保湿びつ JFO-A070』は、大容量タイプのおひつ。最大4合まで保温できることから、レストランや旅館などの業務用としても活躍します。

しゃもじ受けが付いていたり、積み重ねて収納できたりと、省スペースでも扱いやすいのも嬉しいポイント。

口コミでは、「味と香りが格段に良くなります」「ご飯がいつまでも美味しい」と評判のアイテムです。

保湿びつ JFO-A070の詳細
メーカータイガー魔法瓶
容量4合
重量840g
素材ポリプロピレン
参考価格3,345円(税込)
高性能保温おひつシャトルジャー いなほ
画像:amazon.co.jp
13位
THERMOS(サーモス)

高性能保温おひつシャトルジャー いなほ

参考価格9,959円(税込)

THERMOS(サーモス)の『高性能保温おひつシャトルジャー いなほ』は、おひつらしくない可愛らしいデザインが魅力。ライスホワイトやアイボリーなど、全6色を展開しています。

魔法瓶と同じ真空断熱構造を採用しているため、保温性も抜群。内面にはフッ素加工が施されているのでご飯がこびりつきにくくなっています。

口コミでも、「朝炊いたご飯が夕飯まで美味しい」「レンジなしで楽に美味しく食べられる」と評判のアイテムです。

高性能保温おひつシャトルジャー いなほの詳細
メーカーTHERMOS(サーモス)
容量3合
重量1,100g
素材ポリプロピレン
参考価格9,959円(税込)
波佐見焼 HASAMI セラミック おひつ
画像:amazon.co.jp
14位
Ctoc Japan

波佐見焼 HASAMI セラミック おひつ

参考価格3,424円(税込)

Ctoc JapanNの『波佐見焼 HASAMI セラミック おひつ』は、セラミック製のおひつです。内部に千段を施すことによって、ご飯粒がこびりつきにくくなっています。

保水性に優れているため、1~2日保存したご飯でも電子レンジで温めれば美味しく食べられますよ。

口コミでは、「炊き立てのようにとても美味しい」「冷蔵庫にも入れやすいサイズ」と評判のアイテムです。

波佐見焼 HASAMI セラミック おひつの詳細
メーカーCtoc Japan
容量3合
重量1400g
素材陶器(波佐見焼)
参考価格3,424円(税込)
 セラミックおひつ お櫃 万古焼 久志本
画像:amazon.co.jp
15位
弥生陶園

丸おひつ(黒釉)

TS-412
参考価格3,252円(税込)

マットな質感が特徴の『丸おひつ(黒釉) TS-412』は、シンプルでありながらも機能性に優れている逸品です。

持ち手の部分に傾斜があるため、持ち運ぶ際も安心。おひつとしては比較的重めですが、安定感があり倒れにくいのも魅力でしょう。

口コミでは、「余ったご飯の匂いが気にならない」「温めた際に取っ手が熱くなりにくく持ちやすい」といった声が寄せられていました。

丸おひつ(黒釉) TS-412の詳細
メーカー弥生陶園
容量2合
重量1,100g
素材陶器(万古焼)
参考価格3,252円(税込)

↑プロのおすすめに戻る

おひつのアク抜きについて

木製のおひつを使う場合、木の独特な香りが気になることがあります。

そんな時は、ご飯を入れる前にアク抜きをしましょう。

用意するものは、お米のとぎ汁。

とぎ汁でおひつを満たして、3時間ほど置くとアクが抜けて匂いが気にならなくなります。

1回といだ分のとぎ汁で足りなかったら、2回目、3回目のとぎ汁を足してもOK。

風通しのいい日陰で干して、しっかり乾かしたらご飯を入れましょう。

同じ方法でフタのアク抜きも忘れないでくださいね。

おひつのお手入れ方法

木製のおひつとしゃもじ

おひつはお米の保存に便利である反面、お手入れを慎重に行う必要があります。

特に木製のおひつの場合、湿気が残っているとひび割れカビの原因にも…。

おひつを洗った後は、しっかりと水気を切って乾燥させることが大切です。

お手入れが面倒という方には、比較的お手入れが簡単な陶器やセラミック製のおひつも検討してみてくださいね。

おひつに関するよくある質問

最後に、おひつに関するよくある質問をいくつかまとめました。

おひつを使用する際の不安はここで解決しておきましょう。

おひつを使っているうちに中が黒ずんできました

おひつはコーティングされていないため、水垢などの汚れが沈着してしまうことがあります。完全にきれいにすることは難しいですが、目の粗いサンドペーパーで削ったり内側にさらしを敷くことで対応できます。

おすすめのおひつ比較表

今回紹介したおすすめのおひつを一覧にまとめました。おひつ選びに悩んでいる方は、フードコーディネーター細野沙也加さんイチオシの『木曽工芸 曲げ輪おひつ E038649H』がおすすめ!木製のおひつ特有の豊かな風味を楽しむことができますよ。

順位プロおすすめ1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
商品画像
商品名曲げ輪おひつ

E038649H
ニューセラミックスおひつ君

S-40B
おひつ 桜柄 3合用

A-76377
木曽さわらのおひつ

OH18E
ご飯釜のおひつ 2合用

GO-2B
萬古焼 黒釉 おひつ鉢

33-2-17
ほっこりぐるめ セラミックおひつ

3819
木曽さわら 江戸型おひつ 3合用

E038646H
ohitsu“炭器”3合・HERA

KY-7102
おひつにもなる美味しく炊ける釜戸炊飯器

ECM065
竹炭 丸型真空おひつ(新型ポンプ付)

h266
価格7,334円(税込)3,024円(税込)2,870円(税込)8,700円(税込)4,860円(税込)3,024円(税込)1,800円(税込)13,500円(税込)2,160円(税込)4,104円(税込)4,104円(税込)
メーカー木曽工芸東彼セラミックスアーネスト志水木材産業HARIO佐治陶器イシガキ産業木曽工芸森井メイダイ富士パックス販売
容量3合・5合3合3合3合2合2合1.5合3合3合3合2.2合
重量499g1,085g920g699g960g1,100g880g600g500g1,400g350g
素材桧、さわらニューセラミックス耐熱陶器さわら材耐熱陶器耐熱陶器陶器さわら材(赤柾材)ポリプロピレン耐熱陶器ポリプロピレン
商品リンクAmazonAmazon
楽天
AmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天
AmazonAmazonAmazonAmazonAmazon
楽天
Amazon
楽天

↑プロのおすすめに戻る

合同会社HITOOMOIの新着記事

塚田秀隆

塚田秀隆

プロダンサー筋トレ社長

ブレイクダンスの最も大きく歴史と名誉のある世界大会 ショー...

早川美里佳

早川美里佳

料理研究家

料理人の両親の影響もあり、 飲食店で経験を積み料理の世界...

まなびん

まなびん

コーチングで起業した元公務員

県庁に34年間勤務したのち、コーチングで起業したプロコーチ...

内川功一朗

内川功一朗

デジタル写真整理/システムエンジニア

PCガイド。AllAboutコンピュータ系ガイド。システムエンジニ...

島本優

島本優

プロカメラマン

AKBなどの人気アイドルや女優など数多くのポートレート撮影を...

藤原 リカ

藤原 リカ

ヘアメイクアップアーティスト

女優やタレントからの指名も多い、人気ヘアメイクアップアー...

田邉竜彦

田邉竜彦

英語教師

月間35万人に読まれる英語学習メディア『トイグル』を運営。T...

Applaugh

Applaugh

ブロガー

2023年7月末に東京都練馬区に花屋をオープン予定の20代夫婦。...

夏目あや子

夏目あや子

整理収納アドバイザー

不動産会社、設計事務所勤務を経て、2009年からブログ『なつ...

こせたん

こせたん

宅配弁当ライター

ブログ『こせたん宅配弁当』で宅配弁当を1300食以上食べてレ...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

渡辺理恵

渡辺理恵

Hamilza動物病院チーフ獣医師

「犬猫の健康寿命を延ばすには、ズバリ歯と耳!」を信念に、...

斎藤和孝

斎藤和孝

CFP/一級FP技能士

1964年生まれ、神奈川県出身。 早稲田大学卒業後、金融機関に...

こぐねえ

こぐねえ

ビールコンシェルジュ

『日本にも美味しいビールがたくさんある!』をモットーに応...

大岩俊之

大岩俊之

家電コンサルタント

家電製品総合アドバイザー。 ITエンジニアからメーカー営業に...

近藤淳子

近藤淳子

美酒アナウンサー

JSAサケ・エキスパート認定講師。 元TBS系列北陸放送、ホリプ...

小島真子

小島真子

インテリアコーディネーター

TBS『Nスタ』やテレビ東京『インテリア日和』に出演、『積水...

小川りょう

小川りょう

スクワットアドバイザー

健康運動指導士・フィットネスアドバイザー。 フィットネスイ...

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA

DIYアイテム販売店

DIYを体験できる体験型店舗として2015年4月オープン。 一般家...

井上哲夫

井上哲夫

国際毛髪皮膚科学研究所 所長

総合化粧品メーカーに入社後、ヘアケア・スキンケア商品の研...

カテゴリから探す