【料理研究家イチオシ】おすすめのスライサー20選!プロの愛用品をご紹介
料理をしていて、千切り、薄切りなど難しくて時間がかかるカットに手間取ることありませんか?
包丁では困難なカットも「スライサー」を使えば素早く簡単にでき、均一な大きさでカットできるようになります。
今回は、様々なメディアで活躍する料理研究家ユニット『ちゃあみー』の倉田 沙也加さんからおすすめスライサーをお聴きしました。
さらに「スライサーの選び方」と「人気ランキング」をご紹介いたします。
ちゃあみー (倉田 沙也加、峰 奈津季) のプロフィール
お料理ユニット
TV番組のレギュラー出演やレシピ監修で人気。フードコーディネーターと栄養管理士のお料理ユニット。WEB『ちゃあみー(HITOOMOI)公式サイト』
この専門家の他の記事を見る1.料理研究家おすすめのスライサー
まずは、ちゃあみー(倉田 沙也加)さんおすすめのスライサーをご紹介します。
おすすめ
野菜調理器Qシリーズ Aセット
こちらの製品は、用途によって使い分けられる4つのスライサーがセットになっています。
薄切り用、千切り用、細千切り用、大根おろし用のスライサーがあり、料理の下ごしらえが一通りできるのが特徴です。ストッパーもついているので利便性も申し分ありません。
切った食材を入れられる受け皿も付属していて、裏側にストッパーあるので安定感も抜群です。さらに大根おろしなどの水分を捨てられるように、穴も空いています。
それぞれの器具を専用ケースでひとまとめにして保管できるので、収納しやすいというメリットもあります。
ちゃあみー(倉田 沙也加)さんレビュー

切れ味が良いと指を切ってしまう心配もありますが、こちらは安全カバーも付いているので安心です。
愛工業 野菜調理器Qシリーズ Aセットの詳細 | |
メーカー | 愛工業 |
サイズ | (横幅)16.5×(縦)26×(厚さ)9.8cm |
メーカー希望小売価格 | 4,104円(税込) |
2.スライサーの選び方
続いては、スライサーの選び方について解説いたします。
スライサーのメリット
基本的にスライサーでできることは包丁でも可能ですが、スライサーには以下のようなメリットがあります。
スライサーを使うメリット
- 時短
- 均等なサイズに切れる
- 安全性が高い
千切りや薄切りなどは、包丁でやるとどうしても時間がかかってしまうものですが、スライサーを使えば確実に時短になります。
そして、本来ならテクニックがいるようなカットも簡単にでき、均等なサイズで揃えることができるのもスライサーのメリットです。
刃が付いているので怪我を招くリスクが無いわけではありませんが、包丁などよりは安全性が高く、お子さんと一緒に料理をされる場合でも役立ちます。
スライサーの種類
画像:amazon.co.jp
スライサーには、大きく分けて以下の2つの種類があります。
手動タイプ
最も一般的なスライサーで、刃の付いた板に食材をこするようにしてカットするタイプが主流です。
用途やサイズ、形状なども様々な種類があり、価格もリーズナブルです。
お手軽ですが、怪我をする恐れがあるので扱いには注意が必要です。
電動タイプ
電動かき氷機のような形状のものが多く、全自動で食材をカットしてくれます。
大量の食材でも手間いらずでカットできるのが魅力で、怪我に繋がる心配もありません。
当然ながら価格は高めで、大きさもあるため場所をとり、お手入れが大変なところが難点です。
スライサーの選び方のポイント
画像:amazon.co.jp
続いては、スライサーの選び方のポイントについてです。製品説明やレビューで以下の項目に注目してみましょう。
用途
用途は「食材を切る」以外にありませんが、もう少し細かく「どんな食材を切るのか」を考えてみましょう。
スライサーはキャベツの千切りに向いたものや、大根おろしができるもの、輪切りに向いているものなど、製品によって微妙に用途が異なります。
「キャベツの千切りを時短したい」とお考えなら、それに向いているスライサーを選ぶようにしましょう。
本体サイズ
スライサーそのものサイズ感も重要です。特に「板の幅」は要チェックポイントと言えます。
板の幅が狭すぎると、キャベツなどの大きな野菜が収まりきらないこともあります。
よほど収納スペースが小さいのでなければ、サイズが大きめのものを購入しておけば間違いありません。
刃の素材
刃の素材そのものは「ステンレススチール」のものがほとんどです。
ものによっては「防腐加工」などがなされているものもあり、そのほうが長持ちしやすいです。
また、数は少ないですが「セラミック製」のものもあり、耐久性においてはさらに優れています。
指切り防止・ストッパー付き
食材をスライサーでカットしていると、食材がだんだん小さくなり、指先が刃に近づいていきます。
そのような事態にならないようにするためには、指切り防止の「プロテクター」がついているものや、食材を上から抑えながらカットできる「ストッパー」が付属しているものを選ぶと良いでしょう。
厚さの調節機能
同じ輪切りでも、好みや料理の種類によって適した「厚み」は違うものです。
スライサーには、厚さを調節できる機能が付いているものがあり、それがあれば用途がグッと広がります。
やや価格は高額になりサイズも大きくなるので、ごく限られた用途にしか使わないのであれば、あえて厚さ調節機能付きのものを選ぶ必要はありません。
3.スライサー人気ランキング20選
続いては、『プロの逸品』がお届けするスライサーの人気ランキングをご紹介します。
野菜調理器Qシリーズ Aセット
ちゃあみー(倉田 沙也加)さんおすすめのスライサーセットはレビューでも非常に好評です。
見た目はポップで可愛くお洒落ですが、実は20年近く前からあるシリーズです。レビューによると、当時から愛用されている方もいらっしゃいます。
見た目だけでなく、利便性も抜群で、切れ味はとても良いようです。プロテクターが付いているので指を切る心配がない点も好まれています。
スライサーとしてはやや高価格かもしれませんが、ユーザー満足度が非常に高い製品です。
愛工業 野菜調理器Qシリーズ Aセットの詳細 | |
メーカー | 愛工業 |
サイズ | (横幅)16.5×(縦)26×(厚さ)9.8cm |
メーカー希望小売価格 | 4,104円(税込) |
キャベツ用スライサー
清潔感のあるホワイトのこのスライサーは、横幅14cmとワイドな設計となっていて名称にある通り大きなキャベツをスライスするのに適した逸品です。
裏側にはボールを固定するための溝が付いているので、滑ってしまう心配もなく、付属のストッパーを使えば怪我をする心配もないでしょう。
レビューによると、「もっと早く買えばよかった…」という声もあるほど、その使用感に驚きの声が上がっています。
サンクラフト キャベツ用スライサー BS-271の詳細 | |
メーカー | サンクラフト |
サイズ | (横幅)14×(縦)38.2×(厚さ)1.8cm |
メーカー希望小売価格 | 1,706円(税込) |
とんかつ屋さんキャベツスライサー
スライサーとしては珍しいオールブラックのスタイリッシュなデザインのこの製品は、見た目に違わず本格仕様の一品です。
まるで包丁のような本格的な刃付けをしていて、切れ味は折り紙付きです。とんかつ屋さんで出てくるような、繊細でふわふわな千切りキャベツを実現できるでしょう。
横幅もワイドで、食材に手を触れなくてもカットできるようにストッパーも付いているので、使い勝手や安全性も申し分ありません。
レビューでも、その切れ味には定評があります。本当にお店のような仕上がりになるようです。
下村企販 とんかつ屋さんキャベツスライサー 35950の詳細 | |
メーカー | 下村企販 |
サイズ | (横幅)14.6×(縦)38×(厚さ)1.8cm |
メーカー希望小売価格 | 1,620円(税込) |
セラミックスライサー
オーソドックスなデザインのスライサーですが、実は機能性抜群な製品です。
まず、刃がセラミック製なので、錆びにくく漂白殺菌も可能となっており衛生的です。プロテクターが付いているので安全性も高く、ストッパーも付属しています。
加えて、0.5mm、1.3mm、2.0mmの3段階で厚さを調節できる機能もあるので広い用途で使えます。取っ手が「への字型」になっていて、手首の負担が軽減されるようにもなっています。
レビューによると、満足度が高いことが伺え、特に「切れ味」に定評があります。
京セラ セラミックスライサー CSN-182の詳細 | |
メーカー | 京セラ |
サイズ | (横幅)9.1×(縦)27.6×(厚さ)2.4cm |
メーカー希望小売価格 | 1,944円(税込) |
調理器セット
こちらは用途によって使い分けられるスライサーが4枚セットになった、お得なセットです。
おろし・スライス・千切り・つま切り用のスライサーがあり、包丁の出番を奪ってしまうほど様々な用途で利用できます。
ストッパーも付属するので安全性も高く、専用ケースにまとめておけるので収納もしやすく、さらに、これほどの便利なアイテムでありながら価格は2,500円以下とリーズナブルです。
レビューによると、写真で見るよりコンパクトなようですが、使いにくいというほどではなさそうです。
貝印 調理器セット DH-2293の詳細 | |
メーカー | 貝印 |
サイズ | (横幅)8.5×(縦)19.1×(厚さ)7.7cm |
メーカー希望小売価格 | 2,472円(税込) |
ドイツ製スライサー
インパクトのあるビビットなイエローが目を惹くこの製品は、見た目がお洒落で可愛いだけでなく、機能性抜群なスライサーです。
「これ一つで32種類のカットができる」点が大きな特徴で、「厚み調節機能」と「幅調節機能」の2つの調節機能の組み合わせで、多様なカットを実現します。
輪切りや千切りはもちろん、野菜スティックに適した太めの千切りやみじん切りまででき、さらに付属のストッパーはレモンなどの絞り器にもなります。
レビューによると、使い勝手が良い点が好評です。
富士商 ドイツ製スライサー TNS3000の詳細 | |
メーカー | 富士商 |
サイズ | (横幅)12.5×(縦)38×(厚さ)1.8cm |
メーカー希望小売価格 | 6,048円(税込) |
SELECT100 スライサー
スタイリッシュでお洒落なデザインが魅力のスライサーで、「使いやすさ」を考慮した仕様となっています。
『セレクト100』というのは、ユーザーからの意見と料理の専門家からのアドバイスを考慮して、手に馴染みやすく使いやすいキッチン用品を実現しているシリーズです。
こちらのスライサーも、心地よい切れ味と、手の負担が少なくなるように微妙な傾斜を付けたハンドルなど、細かな工夫が施されています。厚み調節機能も付いているので利便性も申し分ありません。
レビューによると、特にキャベツの千切りに違いがあり、お店のようなふわふわ千切りキャベツが実現できるようです。
貝印 SELECT100 スライサー DH5700の詳細 | |
メーカー | 貝印 |
サイズ | (横幅)9.2×(縦)27.8×(厚さ)1.9cm |
メーカー希望小売価格 | 1,620円(税込) |
SELECT100 スライサー
こちらも『貝印』が贈る『SELECT100』シリーズのスライサーです。
シンプルでスタイリッシュなデザインですが、価格はとてもリーズナブルな点が魅力です。厚み調節機能などは付いていませんが、それほど広い用途で利用しないのであれば十分でしょう。
そして、安価であっても品質は申し分ありません。心地よい切れ味と、手首の負担を軽減する角度のついたハンドルなど、細かな点にこだわった仕様となっています。
レビューでも、「想像以上の切れ味」という声があがっています。
貝印 SELECT100 スライサー DH-3026の詳細 | |
メーカー | 貝印 |
サイズ | (横幅)9.3×(縦)27.8×(厚さ)1.9cm |
メーカー希望小売価格 | 1,296円(税込) |
サラダセット
こちらの製品は3つのスライサーがセットになっていて、用途によって使い分けられます。
その内容は薄切りから千切りまでできる赤いスライサー、刺身のつまなどの極細の千切りができる黄色のスライサー、みじん切りができる緑のスライサーとなっています。
刃は高級ステンレス鋼を使用していて、切れ味も申し分ありません。専用受け皿とストッパー、全てをまとめて収納できる専用ケースまで付属します。
レビューでも、使いやすさ・切れ味共に好評で、満足度が非常に高い製品です。
サンローラ サラダセットの詳細 | |
メーカー | サンローラ |
サイズ | 非公開 |
メーカー希望小売価格 | 4,117円(税込) |
万能野菜調理器
こちらのスライサーは、「野菜のしたごしらえ」をこれ1つで完了させることを前提に開発された便利アイテムです。
薄切りや千切りなどができる平刃の他に、付け替え用の刃が3つ付属します。小歯、中歯、荒歯の付け替え用刃はみじん切りに対応するもので、目の細かさがそれぞれ違います。付け替えもドライバー無しで簡単にできるので、利便性は折り紙付きです。
厚み調節機能もついているので、薄切りだけでもバリエーションがあり、特殊ステンレスを使用した刃は切れ味も申し分ありません。
レビューでも、その使用感は高評価で、耐久性もあるようです。
ベンリナー 万能野菜調理器の詳細 | |
メーカー | ベンリナー |
サイズ | (横幅)9.2×(縦)31.4×(厚さ)2.4cm |
メーカー希望小売価格 | 3,348円(税込) |
スライサー
一風変わったデザインのこの製品は、機能性や使い勝手だけでなく収納性にも優れた一品です。
こちらは、形状の違う刃がそれぞれ付いた6枚のプレートがあり、本体にプレートをカードリッジのように差し替えることで、使い分けることができます。
さらに、本体の内部に使用していないプレートを収納できるので、失くしてしまう心配もありません。用途が広い上に省スペースなアイディア製品と言えるでしょう。
レビューによると、切れ味も良いようで、使用感も好評です。
Kaedesera スライサー 828801の詳細 | |
メーカー | カエデセラ |
サイズ | (横幅)4.5×(縦)10.5cm |
メーカー希望小売価格 | 2,376円(税込) |
アジャスタブルスライサー ハンドガード付
オールステンレスで斬新なデザイン性が特徴的なこのスライサーは、見た目に違わずやや割高ですが、プロ仕様の品質を誇る製品です。
厚さ調節機能が付いてるのですが、0.3mm幅で11段階と幅広く、細かな調節か可能となっています。本格的な料理をされる方でも満足できるでしょう。
ステンレス製なので、樹脂製のものと比べると耐久性がはるかに強いのはもちろん、お手入れも簡単で長くお使いいただけます。
レビューによると、切れ味も良好で、通常のスライサーよりも薄く切れる点が好まれています。
ROSLE アジャスタブルスライサー ハンドガード付 95028の詳細 | |
メーカー | レズレー |
サイズ | (横幅)12.3×(縦)40.5×(厚さ)4cm |
メーカー希望小売価格 | 7,344円(税込) |
プロフェッショナルシリーズ 万能野菜調理器
重厚な作りが本格的な雰囲気のこのスライサーは、プロフェッショナルシリーズと銘打ってあるだけあって機能性抜群な逸品です。
通常の平刃の他にも、みじん切りに対応する目の粗さの違う3枚の付け替え刃が付属し、あらゆる用途に使えるのが魅力です。厚さ調節機能もあるので、利便性も申し分ありません。
さらに、本体の裏側には「滑り止め」と「引っ掛け足」が付いていて、ボールや受け皿にしっかりと固定できるようになっています。
レビューによると、見た目通り丈夫なようで、長くお使いいただけるでしょう。
ベンリナー プロフェッショナルシリーズ 万能野菜調理器の詳細 | |
メーカー | ベンリナー |
サイズ | (横幅)11.4×(縦)32.4×(厚さ)3.5cm |
メーカー希望小売価格 | 3,780円(税込) |
調理器5点セット
こちらの製品は、用途で使い分けられるスライサー3枚と、ストッパー、専用皿の5つがセットになったお得なセットです。
スライサーは、薄切り用・千切り用・大根おろし用の3枚で、さらに付属のストッパーは指を守るだけでなく、白髪ねぎカッターにもなるというユニークな仕様となっています。
刃はスライサーでは数少ない「セラミック製」なので、耐久性が期待できます。ひとまとめにできるので、収納性も申し分ありません。
レビューによると、写真よりもコンパクトなようです。収納性はとても好評ですが、逆に小さくて使いにくいという意見もあります。
京セラ 調理器5点セット CSN-550WHNの詳細 | |
メーカー | 京セラ |
サイズ | (横幅)10.2×(縦)29.5×(厚さ)10.1cm |
メーカー希望小売価格 | 5,940円(税込) |
スピードスライサー スバヤイサー
こちらは合計7つのアイテムが使えるお得なスライサーセットです。
まず、スライサーは26段階の厚さ調節が可能なV時スライサーと、短冊切りや紐切りに適したシャークカッターの2枚です。専用受け皿も2つあり、蓋もついているので、カットした食材をそのまま冷蔵庫に入れられます。
さらに、食材を押さえてカットできるストッパーと、ニンニクなど小さなものをまとめて入れて、そのままスライスできるハンディホッパーまで付属します。
レビューによると、切れ味良好で、満足度が高い製品です。
SHOP JAPAN スピードスライサー スバヤイサー SPS-8WS3の詳細 | |
メーカー | ショップジャパン |
サイズ | (横幅)9×(縦)27×(厚さ)4cm |
メーカー希望小売価格 | 4,347円(税込) |

ジャンボベンリナー
大量のキャベツの千切りや千枚漬けの下ごしらえに便利な、幅120mmほどのスライサーです。サイドには厚さ調整ダイヤルがついており、0.5~9mmまでスライスの厚さが調節できます。
極薄切りの精度を高めるため、まな板を「垂直昇降方式」に改良してあるのがポイントです。刃の両端にはボールやトレイの上に乗せやすい「ひっかけ足」も付いており、大量の野菜をスライスする際も簡単にまとめられます。
さらにネジ穴の消耗を防げるよう、本体左右の裏側には専用のナットが埋め込まれています。平刃を繰り返し交換することになっても、ネジ穴が摩耗しないので安心です。
ジャンボベンリナーの詳細 | |
メーカー | ベンリナー |
サイズ | (全長)32.5×(奥行)16×(高さ)5cm |
メーカー希望小売価格 | 4,370円(税込) |

ハンディスライサー
アメリカで人気のOXO(オクソー)社が販売しているこのスライサーは、野菜をすいすい気持ち良く切ることができます。
持ち手が絶妙な太さと手にフィットするデザインで、小さくなった野菜もスムーズに切れる便利なガード付きです。先端部分もハンドルと同じ柔らかい素材で出来ていて、ボウルやお鍋に引っ掛けながら使えます。
刃の部分は3段階で調節できるのですが、切り替えはサイドの黒いノブをひねるだけ。また透明なウィンドウも付いていて、スライスしたものを上から確認することが可能です。
ハンディスライサーの詳細 | |
メーカー | OXO |
サイズ | (奥行)27.9×(幅)19.8×(高さ)5.5cm |
メーカー希望小売価格 | 3,300円(税込) |

プログレード 厚み調整機能付スライサー
下村工業の製品の中でも、長年培われた刃物メーカーの加工技術を生かしてプロ級の切れ味や機能を追求しているのが「プログレード」の商品です。
「プログレード 厚み調整機能付スライサー」は、切れ味にこだわったスライス刃や収納にも便利なホルダーが特徴的なスライサーです。
横幅が80mmあるスライス刃なら、たまねぎやじゃがいもトマトなどをきれいな断面にスライスできます。また1.0mm、1.5mm、2.0mmと3段階の厚みに調節できるため、サラダや炒め物などメニューに合わせた仕上がりを目指せます。
プログレード 厚み調整機能付スライサーの詳細 | |
メーカー | 下村工業 |
サイズ | (全長)295×(幅)100×(高さ)34mm |
メーカー希望小売価格 | 1,980円(税込) |

3倍速トリプルウェーブ 千切りスライサー
素早くスライス加工ができるように、3枚刃使用になっているスライサー。特に手間のかかるキャベツの千切りなどで威力を発揮する時短調理器具です。
波形の刃は切れ味を追求した末に生まれたもので、抵抗が少なくスムーズにスライスすることができます。手指をガードする安全ホルダーもついており、焦って怪我をする心配がありません。
極薄スライスで和え物やピザのトッピング、さらにジャガイモを使ったポテトチップスづくりにも便利ですよ。
3倍速トリプルウェーブ 千切りスライサーの詳細 | |
メーカー | アーネスト |
サイズ | (幅)10×(奥行)32×(高さ)3cm |
メーカー希望小売価格 | 2,200円(税込) |

V3スライサー マルチボックスセット
ベルナーのロングセラー商品である「V3スライサー」に、2種類のスライス、2種類の千切りを実現する替刃を含んだセット商品です。本体と替刃や安全ホルダーがマルチボックス一つにすっきり収納できます。
薄厚切り用の替え刃は、表面裏面を使い分けることで2mmと5.5mmの2種類の厚さのスライスに切り分けられます。また千切り用の替え刃を使えば、3.5mmと7mmそれぞれの太さの千切りが可能です。
マルチボックスは 本体のブレードを隠すように設計されており、本体はロックされてボックスから抜けない仕様。収納時に誤って刃に触れる心配がなくて、安全に収納しておけます。
V3スライサー マルチボックスセットの詳細 | |
メーカー | ベルナー |
サイズ | セット収納時:(全長)38×(幅)15×(高さ)8cm、スライサー本体:(全長)38×(幅)15×(高さ)6cm |
メーカー希望小売価格 | 6,380円(税込) |
4.スライサーの便利な使い方
スライサーを上手に使いこなすためには、まず基本的な使い方を覚えておく必要があります。
まず食材はなるべく大きく、スライサーの刃に収まるサイズにカットしてください。野菜の場合は皮だけでなく、芯や茎などもしっかり取り除いておきます。
食材をスライサーの上に乗せたら、刃からなるべく遠い部分を持って押し当てましょう。
刃に近い部分を持つと、指を怪我する恐れがあるので要注意です。
均等にスライスするためには食材をしっかり押さえる必要がありますが、柔らかい食材の場合は砕けてしまう恐れも。力加減に気を付けてスライスしてください。
野菜の切り方
いろいろな料理に使えるキャベツの千切りは、やさしく空気を含ませるように作るのがポイントです。幅の広いスライサーで、薄すぎない厚さに調節してから切りましょう。
きゅうりのスライスは、刃に当てる角度で仕上がりが変わります。単純な輪切りなら垂直にまっすぐ当てて、斜め切りにしたい場合は力を入れやすい角度でゆっくりカットしてください。ニンジンやジャガイモのスライスも同じ方法で作れますよ。
玉ねぎはスライスにもみじん切りにもできる便利な野菜。みじん切りの場合は包丁で切り込みを入れてからスライサーを使います。
サラダなどに使う際は、玉ねぎの繊維を断つようにスライスすることで、辛みが抜けやすくなります。
5.おすすめスライサー比較表
今回紹介したスライサーのベスト10を一覧にまとめました。 特に料理研究家のちゃあみーさんおすすめの「野菜調理器Qシリーズ Aセット」は要チェックです。 レビューも非常に高いので、失敗したくない方はぜひチェックしてみてください。
順位 | プロおすすめ | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
商品画像 | ![]() | ||||||||||
商品名 | 愛工業 野菜調理器Qシリーズ Aセット | 愛工業 野菜調理器Qシリーズ Aセット | サンクラフト キャベツ用スライサー BS-271 | とんかつ屋さんキャベツスライサー | セラミックスライサー | 貝印 調理器セット DH-2293 | ドイツ製スライサー | 貝印 SELECT100 スライサー DH5700 | 貝印 SELECT100 スライサー DH-3026 | サンローラ サラダセット | ベンリナー 万能野菜調理器 |
価格 | 4,104円(税込) | 4,104円(税込) | 1,706円(税込) | 1,620円(税込) | 1,944円(税込) | 2,472円(税込) | 6,048円(税込) | 1,620円(税込) | 1,296円(税込) | 4,117円(税込) | 3,348円(税込) |
メーカー | 愛工業 | 愛工業 | サンクラフト | 下村企販 | 京セラ | 貝印 | 富士商 | 貝印 | 貝印 | サンローラ | ベンリナー |
サイズ | (横幅)16.5×(縦)26×(厚さ)9.8cm | (横幅)16.5×(縦)26×(厚さ)9.8cm | (横幅)14×(縦)38.2×(厚さ)1.8cm | (横幅)14.6×(縦)38×(厚さ)1.8cm | (横幅)9.1×(縦)27.6×(厚さ)2.4cm | (横幅)8.5×(縦)19.1×(厚さ)7.7cm | (横幅)12.5×(縦)38×(厚さ)1.8cm | (横幅)9.2×(縦)27.8×(厚さ)1.9cm | (横幅)9.3×(縦)27.8×(厚さ)1.9cm | 非公開 | (横幅)9.2×(縦)31.4×(厚さ)2.4cm |
商品リンク | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 |