キャンドルおすすめ10選!アロマセラピストが選ぶ至高の逸品を紹介

香りが良いだけでなく、リラクゼーション効果もあるキャンドル。ゆらゆら揺れる炎を見ていると、それだけで心地良い気分になります。

キャンドルにはいろんな形状や素材、香りがありますが、皆さんは何を基準に選んでいますか?たくさんの種類があるので、どれにしたら良いか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこで今回は、AEAJ認定アロマセラピストとして活躍する藤井省吾さんおすすめのキャンドルをご紹介!

他にも、プロの逸品編集部が厳選するキャンドルおすすめ10選や、キャンドルの選び方についても紹介します。ぜひ、自分に合ったキャンドルを見つけてみてください。

この記事を読み進めることで、好みの香りや素材のキャンドルを見つけられるでしょう。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月22日
藤井省吾監修者

AEAJ認定アロマセラピスト

この専門家の他の記事を見る

GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)株式会社/東洋工業株式会社 代表取締役社長。 AEAJ認定アロマセラピスト課程/インストラクター課程資格認定校講師も務める。『心と体の癒しを追求し創造する』を理念とし、アロマとキャンドルの未来をつくっている。 GRASSE TOKYOが手がける香る絵の具「香の具(かのぐ)

キャンドルの選び方

ひとくちにキャンドルといっても、その種類から用途までさまざま。ここでは、あなたにとって特別なキャンドルを見つけるためのコツを紹介します!

使うシーンに合わせて選ぶ

キャンドルには、ティーライトやボーティブ、ジェルタイプなどいろんな形状のものがあります。それぞれ特徴が異なるため、使うシーンに合わせて選ぶと自分好みのものが見つかります。

ティーライト|お風呂で使うのにおすすめ

ティーライトキャンドル

ティーライトはキャンドルの中でもサイズが小さく、さまざまなシーンで使えます。

2~3個を安全な容器に入れてお風呂で使うと、程よい明るさになってリラックス効果も。

燃焼時間も3~6時間と短く、はじめてのキャンドルにおすすめです。

ボーティブ|部屋によって使い分けるのにおすすめ

ボーティブキャンドル

キャンドルとしてスタンダードなタイプのボーティブは、形状や香りの種類が豊富なことが特徴。香りが豊富なので、部屋の雰囲気に合わせて選びたい方に良いでしょう。

「奉納の」「願掛けの」という意味があり、燃焼時間も長くじっくり楽しむことができます。

ジェルキャンドル|インテリアとしてもおすすめ

その名の通り、ジェルワックスで作られたジェルキャンドル。

透明なジェルキャンドルに、ドライフラワーや貝殻などを埋め込んで作られているものが多く、インテリアとしても楽しめます

華やかな雰囲気はもちろん、涼し気な雰囲気なものも多く、飾るだけでオシャレなのもポイント

缶・グラスジャー入り|持ち運びにおすすめ

缶入りキャンドル

持ち運びには、缶やグラスジャーに入っているものがおすすめ。

蓋が付いているものもあって安全ですし、火を点けずに蓋を開けているだけでも香りが漂います。使い切った缶やグラスジャーを再利用できるのもメリットです。

使われている素材で選ぶ

使われている素材によっても、キャンドルの特徴が異なります。

藤井省吾
AEAJ認定アロマセラピスト/藤井省吾さん
植物由来原料のワックスのみでつくられいるのか、ミツロウでつくられているのか、パラフィン(鉱物油由来)でつくられているのかがポイントです。

どの原料が良い悪いということは無くそれぞれに特長があります。

植物由来原料やミツロウは自然派の方におすすめ。パラフィンワックスを配合しているものはキャンドルの炎が安定しロウもきれいに溶けていきます。

パラフィンワックス

石油が原料のパラフィンワックスは、比較的リーズナブルで手に取りやすいことがメリット。

燃えやすくキャンドルに最適とされる一方で、植物性原料やミツロウなどの方がワックスの吸い上げがゆっくりのため、燃焼時間が長いものが多くあります。

パラフィンワックスにソイワックスやビーズワックスをブレンドするという、良いところ取りのキャンドルもあります。

ソイワックス

ソイワックスは、文字通り大豆油から作られたキャンドルです。

パラフィンワックスと比べると燃え方がゆっくりで、長い時間キャンドルの灯を楽しみたい方におすすめ。

植物由来の原料のため、再生可能な原料として注目されています。

ビーズワックス

ビーズワックスは、いわゆるミツロウワックスのことです。

燃やしたときにススが出にくく、場所を選ばず使いやすいことがメリット。喉や鼻が敏感な方も試しやすいでしょう。

パームワックス

パームワックスはパーム油から作られており、柱型のピラーキャンドルや、小ぶりで円形なボーティブキャンドルなどに用いられることが多いでしょう。

温めたあとに冷やし固めると、クリスタル模様ができるものもあります。ビーズワックス同様、ススが出にくいので天井が黒くなる心配もありません。

香りやデザインの好みで選ぶ

アロマキャンドルは製品によって香りが異なります。

初心者でも選びやすいのは、ラベンダーやベルガモットなどの香り。柔らかい香りが心を落ち着かせ、爽やかな香りがスッキリさせてくれます。

仕事や勉強の合間に使うなら、リフレッシュ効果のあるハーブ系が良いでしょう。ベルガモットも柑橘系なのでおすすめです。

デザインを楽しみたい方は、パッと見た印象で選ぶのも良し。プレゼント用としても手に取りやすいでしょう。

藤井省吾
AEAJ認定アロマセラピスト/藤井省吾さん
香り選びの基準は、天然の精油のみなのかキャンドル専用香料をつかっているのか。
天然の精油のみは香りが優しく広がります。
キャンドル専用香料は精油に比べて熱に強いのでしっかりと香りが広がるものが多いです。

プロが教える!素敵なキャンドルと出会う+αのアドバイス

ここまで大きく3つのポイントに分けてキャンドル選びのコツを紹介しましたが、さらに深掘りしていくと、他にも探し方のポイントがありました!

「プレゼント選びで失敗したくない!」という方や「たまには他のキャンドルも試してみたい」といったキャンドル中級者の方は、アロマセラピスト・藤井さんのアドバイスをぜひ参考にしてみてくださいね。

藤井省吾
AEAJ認定アロマセラピスト/藤井省吾さん
キャンドル、特にアロマキャンドル選びには他にもポイントがあります。

まずはサイズですね。小ぶりなもの(口径の小さいもの)は香りが広がりにくいので、しっかりと香りを楽しみたい方は口径φ60mm以上のものを選びましょう。

次に原産国ですね。欧米やアジア圏などの輸入品があれば国産のキャンドルもあります。輸入品はクオリティの差が大きく選ぶのが難しいというのが正直なところ。
好きなブランドのものがあれば試してみるのも良いですね。日本で作られたキャンドルは原料の精製度が非常に高く安心できる品質のものが多くあります。

色々とキャンドル選びのポイントをお伝えしましたが、ご参考にしていただきご自身の好みにぴったりなキャンドル探しをしてみてください。

アロマセラピストおすすめのキャンドル

voyage シリーズ
画像:rakuten.co.jp
プロの
おすすめ

voyage シリーズ

香りと一緒に旅に出るようなキャンドル

おすすめのポイント

  • 全24種と香りの選択肢が広い
  • 洗練された香料を調合し贅沢な時間を演出

『忙しい毎日の中でも自分の時間は大切にしたい。』といった願いからうまれたvoyage シリーズ。
やさしい灯と贅沢な香りが、忙しい日々の中でホッと一息つける特別な時間を作ります。

香りは全24種。甘さが際立つ『ハニー』やリラックスタイムに最適な『ラベンダー』、夏をイメージしたリフレッシュできる香りの『スパイシーオレンジ』など、バラエティーに富んでいます。
余裕がなくなってしまいそうな日、仕事を終えた週末、集中して机に向かいたい時間など、使うタイミングはあなた次第。

容器と外箱がおしゃれなので、そのままギフトとして渡してもOK!相手をイメージした香りのキャンドルをプレゼントするのも特別感があるでしょう。

その時の気分に合わせた24通りの”心の旅”をお楽しみしください。

藤井省吾
AEAJ認定アロマセラピスト/藤井省吾さん
2005年に発表されてからロングセラーの日本製アロマキャンドルです。
環境に配慮した植物性ワックスに、きれいに燃焼する国内精製パラフィンワックスをブレンドすることで、キャンドル本来の美しい灯りと香りの広がりを楽しむことができます。

voyage(ヴォヤージュ)とは”心の旅”をイメージしており、香りの目的地も24か所あるので香り選びも楽しくギフトにもおすすめです。

voyage シリーズの詳細
参考価格3,355円(税込)
サイズ直径7.4cm×高さ8.8cm
香りのタイプ24種の商品によって異なる
燃焼時間45時間

キャンドルおすすめ10選

続いては、『プロの逸品』がお届けするおすすめのキャンドル10選を紹介します。

上記の選び方を参考にしながら、自分に合ったキャンドルを探してみてください。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

プロおすすめ12345678910
商品画像
voyage シリーズ
ディプティック(DIPTYQUE) ベースフレグランスキャンドル
トッカ(TOCCA) キャンドル クレオパトラの香り
カメヤマキャンドル WoodWickジャーS ラベンダースパ
GLASSHOUSE(グラスハウス) アロマキャンドル
SCENTORINI アロマバスキャンドル
YANKEE CANDLE(ヤンキーキャンドル) YCジャーS ミッドサマーN
ロクシタン(L'OCCITANE) プロヴァンスアロマセンティッドキャンドル
カメヤマ アロマティカルバスキャンドルカップ
商品名voyage シリーズDIPTYQUE
ベースフレグランスキャンドル
Jo Malone London
ホームキャンドル ハニーサックル&ダバナ
TOCCA
キャンドル クレオパトラの香り
カメヤマキャンドル
WoodWickジャーS ラベンダースパ
GLASSHOUSE
アロマキャンドル
SCENTORINI
アロマバスキャンドル
YANKEE CANDLE
YCジャーS ミッドサマーN
LA JOLIE MUSE
サンダルウッド&パチュリーの香り
L'OCCITANE
プロヴァンスアロマセンティッドキャンドル
カメヤマ
アロマティカルバスキャンドルカップ
参考価格3,355円(税込)9,938円(税込)10,230円(税込)8,768円(税込)2,116円(税込)6,435円(税込)2,380円(税込)2,762円(税込)3,980円(税込)3,960円(税込)1,425円(税込)
サイズ直径7.4cm×高さ8.8cm直径7.5cm×高さ9cm直径7.5cm×高さ9.2cm直径8cm×高さ8.5cm直径7cm×高さ8.8cm直径9.2cm×高さ14cm直径6cm×高さ7cm直径4.5cm×高さ5cm直径12.7x高さ20cm直径8cm×高さ10cm直径8cm×高さ5.9cm
香りのタイプ24種の商品によって異なるフルーティーフレッシュクリーンラベンダーフローラル、セクシー、柑橘系、フルーティー、フレッシュ、ムスク、スパイス、バニラ、ウッディ柑橘系ムスクサンダルウッドラベンダー、柑橘系シャボン
燃焼時間45時間60時間45時間60時間20時間65時間20~25時間15時間80時間65時間3時間30分
商品リンク楽天Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

ディプティック(DIPTYQUE) ベースフレグランスキャンドル
画像:rakuten.co.jp
1.
DIPTYQUE

ベースフレグランスキャンドル

まるで水辺にあるバラ園のような洗練された香りを楽しめる

おすすめのポイント

  • 約60時間の燃焼時間
  • 香りに合わせた作り方

キャンドルの中でも人気が高いのがディプティックです。香りを楽しむのはもちろんのこと、インテリアやプレゼントにもぴったり。

香りは約50種類以上あり、ひとつひとつ異なる製法で作られています。カシスの葉&ブルガリアローズは、まるで水辺にあるバラ園のような、上品で洗練された香りが印象的です。

定番フレーバーでもありますから、初めてのディプティックにもおすすめでしょう。

約30時間燃焼のミニキャンドルも売っています。

DIPTYQUE(ディプティック) ベースフレグランスキャンドルの詳細
参考価格9,938円(税込)
サイズ直径7.5cm×高さ9cm
香りのタイプフルーティー
燃焼時間60時間
画像:rakuten.co.jp
2.
Jo Malone London

ホームキャンドル ハニーサックル&ダバナ

元気いっぱいな太陽の輝きを思わせる香り

おすすめのポイント

  • 高級感溢れるデザイン
  • 贈り物に喜ばれる

香りのバリエーションが多く、香水の人気も高いジョーマローン。ホームキャンドルは、ひとつひとつ丁寧に作られ、その名のとおり「おうちで楽しむ」ためのキャンドルです。

フレッシュなローズにフルーティーなダバナを加え、モスでウッディな仕上がり。

贈り物にも喜ばれるため、迷ったらぜひチョイスしてみてください。

ちなみに、ジョーマローンにはホームキャンドル以外にラグジュアリーキャンドル、トラベルキャンドルなどがあります。

いつでもどこでも素敵な香りに包まれたい方は、用途に合わせて選ぶのもおすすめです。

Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)ホームキャンドルの詳細
参考価格10,230円(税込)
サイズ直径7.5cm×高さ9.2cm
香りのタイプフレッシュ
燃焼時間45時間
トッカ(TOCCA) キャンドル クレオパトラの香り
画像:amazon.co.jp
3.
TOCCA

キャンドル クレオパトラの香り

上品なヨーロピアンテイストを楽しめる女性らしい香り

おすすめのポイント

  • 貝殻をイメージしたパッケージ
  • エレガントな雰囲気

TOCCAは、90年代後半にアパレルブランドとしてアメリカで誕生しました。イタリア語でtouchを意味し、ヨーロピアンテイストを表現したデザインは多くの女性の心を満たしてくれます。

そんなTOCCAのキャンドルは、貝殻をモチーフにしたグラスが特徴的です。火を灯すと心地良い香りとエレガントな雰囲気が、ヨーロッパを思い起こさせます。

クレオパトラの香りは、グレープフルーツとキューカンバーを合わせたフレッシュな香り。リラックスしたいときやスッキリしたいときにおすすめです。

TOCCA(トッカ) キャンドル クレオパトラの香りの詳細
参考価格8,768円(税込)
サイズ直径8cm×高さ8.5cm
香りのタイプクリーン
燃焼時間60時間
WoodWickジャーS ラベンダースパ
画像:amazon.co.jp
4.
WoodWick

ジャーS ラベンダースパ

パチパチ鳴る音が心をリラックスさせてくれる

おすすめのポイント

  • 木でできた芯が特徴
  • 音と香りと視覚で楽しめる

WoodWickのキャンドルは、まるで暖炉のような心地良さを感じさせてくれます。音・香り・視覚に着目し、パチパチとした音はブレンドワックスによって作られ、木が燃えるようなサウンドを楽しむことができます。

香りは、エッセンシャルオイルを贅沢に使っているので、香水のようなしっかりとした香りが漂います。そして視覚は、アワーグラスのデザインや豊富なカラーバリエーションがワクワクさせます。

また、シーンに合わせて使えるデザインもWoodWickならでは。用途に合わせてジャーキャンドルやトロジーキャンドル、ハースウィックを選んでみてください。

ラベンダースパは、ラベンダーとユーカリをブレンドした上質な香り印象的です。

WoodWick ジャーS ラベンダースパの詳細
参考価格2,116円(税込)
サイズ直径7cm×高さ8.8cm
香りのタイプラベンダー
燃焼時間20時間
GLASSHOUSE(グラスハウス) アロマキャンドル
画像:rakuten.co.jp
5.
GLASSHOUSE

アロマキャンドル

ススや煙の嫌なニオイを残さない使い勝手の良いキャンドル

おすすめのポイント

  • 蓋を閉めると炎が消える
  • ソイワックスで安心

GLASSHOUSEのアロマキャンドルは、キャンドルを焚いたときに出るススや煙が気になりません。そのため喉や鼻が敏感な方でも安心して使用できますし、賃貸でも部屋を汚すことなく安全です。

また、蓋を閉めると炎が消える仕組みになっているのも特徴的。消すときの煩わしさを軽減します。

さらに、天然素材のソイワックスを使用して作られているので、小さなお子さんがいる家庭やペットを飼っていても害がありません。ソイワックスならではの低温でゆっくり溶けるのも魅力的でしょう。

フレグランスは、ウォーターリリーの高貴な香りや魅惑的なバニラの香りなど、10種類以上あります。

GLASSHOUSE(グラスハウス) アロマキャンドルの詳細
参考価格6,435円(税込)
サイズ直径9.2cm×高さ14cm
香りのタイプフローラル、セクシー、柑橘系、フルーティー、フレッシュ、ムスク、スパイス、バニラ、ウッディ
燃焼時間65時間
SCENTORINI アロマバスキャンドル
画像:amazonn.co.jp
6.
SCENTORINI

アロマバスキャンドル

鮮やかなオレンジのパッケージが元気を与えてくれる

おすすめのポイント

  • 植物由来のキャンドル
  • 長時間使用しても煙が出ない

SCENTORINIのアロマキャンドルは、100%天然大豆ワックス使用で、人や環境に優しく嫌な煙が出ません。そのため、お子さんやペットがいる家庭でも安心して使うことができます。

またユニセックスなデザインは、男性にも女性にも贈り物として喜ばれます。柑橘系の香りなので、万人受けしやすいのも良いでしょう。

一度火を灯すと、気分を明るくリフレッシュさせてくれること間違いありません。まさに夏にぴったり香りと言えます。

柑橘系の香りは、全部で3種類。CITY OF STARSは乳香・セーム草・琥珀、ENDLESS SUMMERはレモンソーダ・ベツガモット・レモンゼスト、SUNSET BOULEVARDは柑橘・ストック・ヒノキの香りをイメージさせます。

SCENTORINI アロマバスキャンドルの詳細
参考価格2,380円(税込)
サイズ直径6cm×高さ7cm
香りのタイプ柑橘系
燃焼時間20~25時間
YANKEE CANDLE(ヤンキーキャンドル) YCジャーS ミッドサマーN
画像:amazon.co.jp
7.
YANKEE CANDLE

YCジャーS ミッドサマーN

部屋を香りで包み込む豊富なラインナップが嬉しい

おすすめのポイント

  • 約150種類以上の香り
  • 火を灯さなくても香りが広がる

フレグランス業界の中では世界No.1と言っても過言ではないヤンキーキャンドル。約150種類のフレグランスは香料を多めに作っているので、他のアロマキャンドルよりも香りを広げてくれます。

人気が高い香りのひとつである「ミッドサマーズナイト」は、ムスク・パチョリ・セージ・マホガニーケルンなどの男性的な香りが印象的です。

名前の通り、パッケージには夏の夜を思わせる写真とカラーが使われており、とても神秘的。

またトップ・ミドル・ベースでそれぞれ異なる香り楽しめ、贈り物としても最適でしょう。

YANKEE CANDLE(ヤンキーキャンドル) YCジャーS ミッドサマーNの詳細
参考価格2,762円(税込)
サイズ直径4.5cm×高さ5cm
香りのタイプムスク
燃焼時間15時間
画像:amazon.co.jp
8.
LA JOLIE MUSE(ラ ジョリー ミューズ)

サンダルウッド&パチュリーの香り

保存に最適な蓋つきアロマキャンドル

おすすめのポイント

  • オシャレな容器は使い終わった後は花瓶や小物入れにも使える
  • 香りだけでなく音も楽しめる

高級感があり、オシャレな容器が魅力的なアロマキャンドル。

ホコリを防いでくれる蓋つきで、使い終わりは小物入れとしても使えるデザインになっています。

不安を和らげたり、心を落ち着かせるサンダルウッドの香りに加えて、パチパチという音でもリラックス効果アップ

他にも甘い香りにはバニラココナッツ、フルーティーな香りにはブラックベリーベルガモットなど、複数の香りもあるので、好みによって選んでみるのがおすすめです。

LA JOLIE MUSE(ラ ジョリー ミューズ) サンダルウッド&パチュリーの香りの詳細
参考価格3,980円(税込)
サイズ直径12.7x高さ20cm
香りのタイプサンダルウッド
燃焼時間80時間
画像:amazon.co.jp
9.
L’OCCITANE

プロヴァンスアロマセンティッドキャンドル

ライフスタイル合わせて選べるロクシタンのアロマキャンドル

おすすめのポイント

  • ラベンダーをはじめとした上質な香り
  • おやすみ前に最適

ロクシタンのセンティッドキャンドルは、1日の疲れを癒してくれるリラクシングアロマです。ホワイト基調に優しいブルーのラベルが清潔な印象を与え、部屋に飾っておくだけでも魅力的。

香りは、ラベンダー・オレンジ・ベルガモット・マンダリン・ゼラニウムなどをブレンドしており、上質な安らぎを与えます。

ピローミストやディフューザー、石鹸などもあるので、生活のすべてをリラクシングで満たしてみてはいかがでしょうか。

柔らかな炎と心地良い香りが、ゆったりとした気持ちにさせてくれるでしょう。

L’OCCITANE(ロクシタン) プロヴァンスアロマセンティッドキャンドルの詳細
参考価格3,960円(税込)
サイズ直径8cm×高さ10cm
香りのタイプラベンダー、柑橘系
燃焼時間65時間
画像:amazon.co.jp
10.
カメヤマ

アロマティカルバスキャンドルカップ

バスタブに浮かべて安全なポリカーボネート製カップを使用

おすすめのポイント

  • パールやしの実が原料
  • ススが出ないので安心

カメヤマのアロマティカルバスキャンドルカップは、お風呂で楽しむアロマキャンドルです。

そのため、浮かべても安全なデザインになっており、カップもカラーバリエーションが豊富なので浴室を鮮やかに彩ってくれます。

サイズが小さいため燃焼時間は約3時間と短いですが、入浴タイムのひとときを楽しみたい方におすすめです。

また、パームやしの実を使用しているので、ススが出にくくCO2の増加も少ないのが特徴的。ほのかな香りは、リラクゼーション効果も期待できるでしょう。

カメヤマ アロマティカルバスキャンドルカップの詳細
参考価格1,425円(税込)
サイズ直径8cm×高さ5.9cm
香りのタイプシャボン
燃焼時間3時間30分

キャンドルを使うときの注意点

キャンドルは火を使うため、使用の際は注意が必要です。誤った使い方をすると火事の原因にもなるので、正しい方法で楽しむようにしましょう。

燃えやすいものは置かない

キャンドルに限ったことではありませんが、火を使う場所で燃えやすいものを置くのは非常に危険です。缶やグラスジャーに入っていれば安全だと考える方もいると思いますが、決してそんなことはありません。

また周囲に何もなくても、開いている窓のそばや扇風機、エアコンの風が直接当たるところもNG!炎が広がる危険性があります。

最後のほうは容器の底が熱くなるので、必ず不燃性で安全なプレートなどをキャンドルの下に敷いてから使いましょう。

寝る時は必ず火を消す

ワックスがなくなると火は自然と消えますが、つけたまま就寝するのは危険です。寝る前には必ず火を消し、残り香を楽しむようにしましょう。

どうしても灯りが欲しい時は、電気タイプのキャンドルがおすすめ。最近は炎のようにゆらゆら揺れるものもありますので、寝落ちが不安な方はキャンドルの代替品としてお使いください。

電球の熱を利用して使うキャンドルウォーマーなら、火を使わずにキャンドルの香りを楽しめます。小さなお子さんがいる家庭や、ベッドサイドにキャンドルを置きたい方はぜひ試してみてくださいね。

火が大きすぎる場合は芯の先端を切る

使用しているうちに、キャンドルの炎が大きいなと感じたら、芯の先端を少し切って調整するようにしましょう。

芯が長い状態で使用すると、黒い煙が出てしまったり、炎が揺れやすくもなっています。

逆に短すぎると炎が小さく、キャンドルが溶けるペースが遅くなり、アロマキャンドルの場合は香りが楽しめなくなります。

キャンドルによって最適な長さは異なるのですが、6~10mmを目安にカットするのがおすすめです。

分別をして捨てる

処分するときは、ロウと容器を分別してから捨ててください。

ちなみに、ロウは燃えるゴミとして捨てられます。必ずロウと芯が冷えて固まっていることを確認してください。火を消してから1日経って捨てれば問題ありません。

缶やグラスジャーなどの容器は自治体によって扱いが異なるため、必ず決まりに従って分別しましょう。再利用できるものならゴミが減るので環境にやさしいですね。

キャンドルと和ろうそくとの違いは?

似ているようで異なるキャンドルと和ろうそく。実は原材料から製造方法、燃え方まで多くの違いがあります。

キャンドルと和ろうそくの違い
  1. 原材料
  2. 製造方法
  3. 燃え方

原材料

一番大きな違いが原材料です。キャンドルは鉱物油由来のパラフィンや大豆、ヤシ油、ミツロウなどを原料としていますが、和ろうそくは木蝋を使用しています。

ちなみに昨今のキャンドルは、大豆やヤシ油のような植物由来の原料をパラフィンにブレンドしたハイブリッド型のキャンドルや、ミツバチの巣から採れるミツロウをつかったキャンドルなど、様々な原料から作られていることが特徴です。

製造方法

和ろうそくは、原料の木蝋を和紙でできた芯にコーティングし手で成形していく作業を職人が1本ずつ行うため、手作業で作られていることが特徴です。

対してキャンドルの製造方法は、素材によって異なります。

たとえば結婚式のチャペルで使われるような細長いキャンドルは、ロウを手作業で型に流し込んで成形します。

レストランやバーで使われる透明のカップに入った小さなキャンドルは、プレス機と呼ばれる機械で圧力をかけて大量に生産することが可能です。

アロマキャンドルは全ての工程が手作業で行われることが特徴。キャンドル専用の綿芯のコーティングから座金といわれる台座の取り付け作業、芯を容器にセットした後もロウの充填・冷却を繰り返し行うことで完成します。

燃え方

キャンドルと和ろうそくとでは芯の素材や成形方法が異なるため、燃え方にも違いがあります。

キャンドルは綿芯や木芯を使用し、炎が小さいため不完全燃焼がおきにくくススが出にくいのが特徴です。

ワックス原料の種類やキャンドル本体のサイズ、アロマキャンドルは香りの種類などによって綿芯の太さや編み方を変え、それぞれに適した芯を使います。

とはいっても、キャンドルのサイズと芯のバランスが悪かったり、更には精製度の低い一部の海外製の原料で作られたキャンドルの場合はススが大量に出るものもあるようです。

日本で精製した純度の高いワックスを使い、適した芯を使用したキャンドルはススが出にくいです。

和ろうそくの場合は、芯が太いですが中空になっているため不完全燃焼を起こしにくいことが特徴。比較的ススが出にくく炎が大きいので、明るさがあり揺れる炎を楽しむことができます。

キャンドルに関するよくある質問

最後に、キャンドルに関するよくある質問をいくつかまとめました。

キャンドルを使用する際の不安はここで解決しておきましょう。

キャンドルを替えるタイミングは?

底から1~5cm程度残っている状態で替えても問題ありません。むしろ使い切るまで火を灯してしまうと、かえって危険です。 スタンドに立てているものは5cm程度、容器に入っているものは1~1.5cm程度で取り替えてください。

香りが広がりません。

部屋の広さや香料によって、香りがしっかり広がるものとそうでないものがあります。 特にサイズが小さいタイプは複数個を灯さないと香りが広がりません。しっかりと香りを楽しみたい場合は、2個以上使用することをおすすめします。

まとめ

いかがだったでしょうか?キャンドルにもいろんな種類があることが分かりました。

一般的に出回っているキャンドルはパラフィンワックスがほとんどですが、最近は天然素材のものも増えているので、選択の幅が広がっています。

赤ちゃんやペットと暮らしている方や、喉や鼻が敏感な方は、素材も意識して選ぶと良いでしょう。

藤井省吾の新着記事

村野友明

村野友明

インテリアアドバイザー

株式会社HelloInterior共同創業者。某インテリアショップのそ...

グルタミンカズヤ

グルタミンカズヤ

パーソナルトレーナー

パーソナルジム『K'z PersonalGYM』を運営するトップビルダー...

美容研究家フミィ

美容研究家フミィ

美容研究家

インスタグラムのフォロワー数2万人、Twitterフォロワー数2万...

内川功一朗

内川功一朗

デジタル写真整理/システムエンジニア

PCガイド。AllAboutコンピュータ系ガイド。システムエンジニ...

澤木一貴

澤木一貴

パーソナルトレーナー/Tarzan監修トレーナー

1991年よりトレーナー活動をスタート。 整形外科病院に勤務し...

小早川 渉

小早川 渉

パーソナルトレーナー/パワーリフター

パワーリフティング全日本選手権11度優勝。 トップレベルの現...

鈴木久美子

鈴木久美子

整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザー、お掃除スペシャリストとして活躍する...

ふじもん

ふじもん

YouTuber

YouTubeやブログでポケットWi-Fiや光回線の情報をわかりやす...

たしろゆきこ

たしろゆきこ

料理研究家 / 料理教室講師

健康家庭料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」主...

高野ひとみ

高野ひとみ

JPM認定パーソナルメイクアドバイザー。 化粧品メーカーで商品開発や美容部員として女性をカウンセリン...

OSARU

OSARU

リユース専門のモノ書き

約10年以上の元査定員のキャリアを活かし、買取・リユースに...

斎藤和孝

斎藤和孝

CFP/一級FP技能士

1964年生まれ、神奈川県出身。 早稲田大学卒業後、金融機関に...

牧野仁

牧野仁

ランニング講師

NHK BS『ラン×スマ』にマラソン完走請負人として出演。NTT健...

河村亮介

河村亮介

通信費節約の専門家

WEBサイト運営事業『GreenEchoes Studio』代表。「ポケットWi...

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

エステティシャン/ネイリスト

有名ホテルでのエステティシャン経験を持つ母と、日本ネイリ...

下倉樹

下倉樹

調味料エバンジェリスト

調味料エバンジェリスト(伝道師)。 「ホンライあるべき調味...

浦 大輔

浦 大輔

ゴルフプロコーチ

ジュニア時代、関西ジュニアゴルフ選手権 優勝など輝かしいタ...

清水理恵

清水理恵

ダイエット専門アドバイザー

米国NLPプロフェッショナルコーチ、メンタルコーチ。「好きな...

寒川あゆみ

寒川あゆみ

美容家・美容ライター

大阪のエステサロン『private salon Laule'a』のオーナーを務...

常盤クニオ

常盤クニオ

イラストレーター

広告・書籍・Webビジュアルなどを中心に、幅広くイラストで活...

カテゴリから探す