50代向けフェイスパウダーおすすめ10選!メイクさんおすすめの逸品は?

メイクを引き立てることができるフェイスパウダー。

パウダーファンデーションを使う方も多いですが、特に50代の肌にはフェイスパウダーが効果的で、一度フェイスパウダーを使うと優れた効果に魅了されて、使い続ける方が多い化粧品です。

そんな50代の肌に最適なフェイスパウダーですが、市場にはさまざまな商品があふれていて、どのフェイスパウダーがよいか分からない方も多いでしょう。

そこで今回は、女優やタレントからの指名も多い、人気ヘアメイクアップアーティストの藤原リカさんおすすめの50代向けフェイスパウダーをご紹介!

他にも、プロの逸品編集部調べによる50代向けフェイスパウダーおすすめ10選や、自分に合うフェイスパウダー選び方、デパコスとプチプラの違いについても紹介します。

紹介するフェイスパウダーの商品情報を参考にしていただき、自分にぴったりのメイクでお出かけしましょう。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月21日
藤原 リカ監修者

ヘアメイクアップアーティスト

この専門家の他の記事を見る

女優やタレントからの指名も多い、人気ヘアメイクアップアーティスト。
植物療法士(フランス植物療法医学普及協会(AMPP)認定)の知識を活かして、情報サービス「mybest」や大人女子メディア「LOCARI」で美容ライターとしても活動中。 幼少期からの肌トラブルを克服した経験をいかし、オーガニックスキンケアアイテム、コスメ、アロマ、ハーブなどの情報を発信している。
自身が主宰している完全オーガニックビューティーサロン『LA TOUCHE』もオープンした。

50代向けフェイスパウダーの選び方

種類豊富なパウダーファンデーション

加齢とともに肌へのダメージが増えてくるのは仕方のないことで、50代に突入すると肌への悩みが増してしまうのが現実でしょう。

そこでここでは、50代の肌に有効なフェイスパウダーの選び方を解説します。

フェイスパウダーの種類で選ぶ

フェイスパウダーはすべてが同じ粉(パウダー)ではなく、複数の種類があります。

ここでは50代の肌におすすめできる、ルースパウダーとプレストパウダーの2種類を紹介します。

ルースパウダー

ルースパウダーは、フタを回して開けるタイプの容器に入っているのが特徴で、さらっとしたパウダー状になっていてパフやブラシを使用します。

メイクの仕上げに肌につけると、ふわふわとした感じの肌に仕上がり、馴染みやすく短時間で使えるのが魅力です。

50代の肌にはつけ過ぎると逆効果になりがちなので、大きめのブラシで少量をふわっと乗せる感じで仕上げると、ナチュラルな美肌に仕上がります。

プレストパウダー

プレストパウダーは粉ではなく固形状になっていて、容器はコンパクトタイプが多いです。

パフやブラシを使用して肌に乗せていき、光沢のある肌に仕上がるのが特徴です。

50代の肌にはやはり乗せ過ぎは厳禁で、少量を均一に乗せると美肌に仕上がります。

欲しい効果に合う色味を選ぶ

ファンデーションほど細かくありませんが、実はフェイスパウダーにもカラーを選べる商品が多く存在します。

ここでは、代表的なカラーを紹介しておきましょう。

カラーの種類特徴
カラーレス(クリア)

ファンデーションのカラーをそのまま活かして、より透明感のある仕上がりに。

ナチュラル全体に透明感をプラス。
オークル黄色よりの色で健康的で明るい印象に仕上がりに。
ピンクピンク系の色味でチークやリップとの相性が抜群。
ホワイト、パープル透明感を抜群に引き出せる特徴があり、ハイライトの代わりにも。
藤原 リカ
ヘアメイクアップアーティスト/藤原リカさん

顔の上に何かを乗せれば乗せるほど、白く浮いてきてしまいます。
かといってトーンアップ効果は欲しいしくすみも飛ばしたいと思いますので、上手にカラーパウダーを取り入れることが良いと思います。

仕上がりイメージとカバーしたい悩みで選ぶ

メイクの仕上がりイメージは人それぞれ異なるでしょう。やはり自分が納得できる仕上がりになるのがベストです。

またその際には、質感も重要でなりたい肌になれているかがフェイスパウダー選びのポイントになります。

若々しい質感になりたい方

乾燥肌の方が若々しい印象に仕上げるなら、ツヤのあるタイプがおすすめです。

ツヤタイプのフェイスパウダーなら、光の反射で輝く肌に見える効果があるので、若々しい肌に仕上がります。

華やかな質感になりたい方

華やかな印象を与えたいなら、パール・ラメタイプがおすすめです。

ハイライト効果があり、毛穴や肌トラブルを見えなくする高い機能性が魅力です。

ただ、肌全体に使用すると浮いてしまうかも知れないので、ハイライトとして顔の中心やTゾーンなど部分的に使用すると上品な仕上がりになります。

乾燥が気になる方

50代の肌は乾燥しやすく、「粉だと余計に乾燥しそう…」と悩んでしまう方もいるはず。

そういった悩みには、保湿成分が配合されたフェイスパウダーを選びましょう。

保湿成分として有名なのはヒアルロン酸。他にもスクワランなど、美容成分をチェックしてみることをおすすめします。

藤原 リカ
ヘアメイクアップアーティスト/藤原リカさん

50代の方はとにかくまず乾燥が気になると思うので、乾燥しないパウダーを選ぶこと。
長時間つけていてもしっとりできるものがオススメです。
また厚化粧にならないためにも、粒子が細かく肌に溶け込むような質感が大切です。美容成分入りのものを選ぶと良いでしょう。

ニキビ肌には薬用成分配合

ニキビの悪化が気になる方は、薬用の記載があるフェイスパウダーがおすすめです。

薬用のフェイスパウダーは、ファンデーションが使用できない肌状態の時でも使えたり、肌荒れの悪化を抑えるなどの働きがあります。

季節の変わり目や花粉などで肌が敏感になっている時も、普通のフェイスパウダーよりも肌をやさしくカバーしてくれますので、お肌の負担が心配な方にもおすすめです。

時短でメイクを落とすならクレンジング不要タイプ

お肌の負担を減らして、時短でメイクを落としたい方は、石鹼やぬるま湯で落とすことのできるクレンジング不要タイプがおすすめです。

フェイスパウダーのみでメイクを済ませた日は、肌に必要な油分も一緒に流してしまうクレンジングを使わず、通常の洗顔で綺麗に落としたいところ。

ミネラル成分をたくさん配合するミネラルフェイスパウダーは、石鹸や洗顔料で落とせるタイプのものがあります。

日焼け止め対策するならUVカットをチェック

リキッドタイプの日焼け止めは塗り直しが大変ですが、UVカット効果のあるフェイスパウダーであれば、メイクの上から手軽に直すことができます。

UVカット効果の度合いを表す数値として、「SPF」と「PA」があります。紫外線の浴び過ぎは、肌トラブルの原因となります。

「日焼け」に影響するのは、長い波長の「UV-A」と、短い波長の「UV-B」。

「SPF」は、UV−Bに対する防止効果を表すもので、数値が高いほど炎症を防ぎます。

「PA」は、UV-Aに対する防止効果を表すもので、「+」の数が多いほど、防止力が高まります。

どのくらいの時間、紫外線を浴びることになるかによって、肌に負担にならないものを選びましょう。

ヘアメイクアップアーティストおすすめの50代向けフェイスパウダー

レカルカ イルミネイトパウダー ルミナスパープル
画像:rakuten.co.jp
プロの
おすすめ
Lekarka(レカルカ)

イルミネイトパウダー ルミナスパープル

透明感とツヤを演出できる高級フェイスパウダー

おすすめのポイント

  • しっとりとしたお肌に導き肌荒れを防ぐ
  • お肌の調子を整えて、ハリを与える

Lekarka(レカルカ)のイルミネイトパウダー ルミナスパープルは、透明感とツヤを演出できる高級フェイスパウダーです。

成分にヒトプラセンタ幹細胞順化培養液とEGF(合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1)を贅沢に配合し、しっとりとしたお肌に導き肌荒れを防ぎます。

さらに、ヴィ・アローム社のアロマコスメ「フリクション107」のブレンドオイルを配合。お肌の調子を整えて、ハリを与えるでしょう。

こちらの商品のカラーバリエーションは、ルミナスパープルとシルキーパールの2種類。ルミナスパープルは、よりお肌の透明感を引き出したい方におすすめです。

また、鉱物油・合成着色料・合成香料・紫外線吸収剤不使用、ノンシリコンといった5つの無添加仕様なので、敏感肌の方でも安心して使えます。

 

藤原 リカ
ヘアメイクアップアーティスト/藤原リカさん
溶け込むようなパウダーの細かさでお肌にパウダーが乗るのはなく、パウダーが肌に溶け込んだようになります。

ヒトプラセンタ幹細胞が配合されており、パウダーとは思えないような潤いがあります。

スキンケアの後にも使える2way仕様なので、肌荒れを防ぎたい方にもとてもおすすめです。

フリクション107という成分配合のため、お肌にハリを与えてくれます。

そして、パウダーにありがちなパサパサになる感じはなく、あくまでしっとり。

パープルの色味もさりげなくトーンアップしくすみを飛ばしてくれるので、50代の色々と気になるお年頃にはとても重宝すると思います。

商品名レカルカ イルミネイトパウダー ルミナスパープル
参考価格6,600円(税込)
カラーパープル
商品の特徴ソフトフォーカス効果で光沢肌に仕上げる

50代向けフェイスパウダーおすすめ10選

続いては、『プロの逸品』がお届けするおすすめの50代向けフェイスパウダー10選を紹介します。

上記の選び方を参考にしながら、自分に合ったフェイスパウダーを探してみてください。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.
商品画像
LA MAKEUP(ラ・メイキャ)ゴッドパウダー

透明感 フェイスパウダー薬用 クリアエステ おしろい・つめかえ用

フェイスパウダー 選べる6色

ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ III

カラーステイ プレスト パウダー N820

ウルトラHDルースパウダー

ラスタリングシアーパウダー

ミネラライズ スキンフィニッシュ

フィニッシングパウダー マット

オイルリッチ グロウ ルースパウダー

商品名LA MAKEUP
ゴッドパウダー
マキアレイベル
薬用クリアエステフェイスパウダー
コスメデコルテ
フェイスパウダー
Elegance
ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ III
REVLON
カラーステイ プレスト パウダー N820
MAKE UP FOR EVER
ウルトラHDルースパウダー
excel
ラスタリングシアーパウダー
M・A・C
ミネラライズ スキンフィニッシュ
Chacott COSMETICS
フィニッシングパウダー マット
SUQQU
オイル リッチ グロウ ルース パウダー
参考価格通常購入:6,820円(税込)
3か月ごと定期コース:5,720円(税込)
3,038円(税込)4,050円(税込)16,400円(税込)1,980円(税込)3,540円(税込)1,980円(税込)4,680円(税込)1,392円(税込)5,715円(税込)
カラーホワイトクリア0・10・11・12・30・80(全6色)ナチュラル Ⅲ#820 ライト肌につけると無色透明肌につけると無色透明ライトスカペードナチュラル101 アイスパープル
商品の特徴ミネラル100%微粒子パウダー美肌有効成分を配合最高級のオーガニックシルクパウダーを採用朝のベースメイクをしっかりキープ美肌効果が16時間続く超微粒子パウダーにて凹凸のない素肌のようなナチュラルな美肌に仕上げる4種類の美容液成分と5色の微細パールを配合ホホバオイルやミネラルを豊富に含んだ酵母エキスを配合ウォータープルーフ技術を応用して開発された商品濡れたようなツヤでパウダーとは思えないしっとり感を表現
商品リンク公式サイトAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

北海道ナチュラルバイオグループ LA MAKEUP ゴッドパウダー
画像:la-makeup.jp/
1.
北海道ナチュラルバイオグループ

LA MAKEUP ゴッドパウダー

マスクをとってもきれいな肌を魅せる超微粒子パウダー

おすすめのポイント

  • 朝にひと塗りするだけで1日きれいをキープできる
  • 皮脂や汗をしっかり吸収してふんわりサラサラ肌になれる

LA MAKEUP(ラ・メイキャ)ゴッドパウダーは、マスクをとってもきれいな肌を魅せる、超微粒子パウダーが魅力のフェイスパウダーです。

朝にひと塗りするだけで1日きれいをキープでき、皮脂や汗をしっかり吸収してふんわりサラサラ肌になれます。

超微粒子パウダーで肌の凹凸が補正でき、毛穴や小じわをふんわりとカバーし、透明感のある肌に仕上げます。

さらに、ミネラル100%成分で肌負担を限界まで軽減。超微粒子ゴッドパウダーが作る極薄ヴェールがマスクとの摩擦を防ぐので、マスク荒れ対策にも有効です。

LA MAKEUP ゴッドパウダーの詳細
参考価格通常購入:6,820円(税込)
3か月ごと定期コース:5,720円(税込)
カラーホワイト
商品の特徴ミネラル100%微粒子パウダー
マキアレイベル 薬用クリアエステフェイスパウダー
画像:amazon.co.jp
2.
マキアレイベル

薬用クリアエステフェイスパウダー

参考価格3,038円(税込)

マキアレイベル 薬用クリアエステフェイスパウダーは、自然な仕上がりをキープしながら、美肌を同時に叶えることが可能なフェイスパウダーです。

厚塗りになることなく、美容液ファンデの自然な仕上がりがキープできる固形タイプなので、粉感がなく軽いつけ心地で肌を優しく包み込みます。

光を拡散するパウダーでシミや色ムラをカバーします。美白成分配合なので、メイクをしながら肌トラブルもケアできる優れもの。

透明感のある、ナチュラルな仕上がりを求める方におすすめです。

マキアレイベル 薬用クリアエステフェイスパウダーの詳細
参考価格3,038円(税込)
カラークリア
商品の特徴美肌有効成分を配合

 

フェイスパウダー 選べる6色
画像:amazon.co.jp
3.
コスメデコルテ

フェイスパウダー

参考価格4,050円(税込)

コスメデコルテ フェイスパウダーは、極上のシルクのような滑らかな軽いタッチで、肌に溶け込むようなフェイスパウダーです。

最高級のオーガニックシルクパウダーを採用しているので、ふんわりと毛穴を隠し、素肌自体が美しく見えるきめ細かい上品な肌に仕上がります。

さらに、保湿効果の高いアミノ酸でコーティングし、4種類の植物エキスも配合されてお肌に優しく、持続時間が長く続くので化粧直しの機会が少なくて済むのも特徴です。

カラーは質感を選べる6色展開。お好きな質感を選ぶことができます。

コスメデコルテ フェイスパウダーの詳細
参考価格

4,050円(税込)

カラー0・1011123080(全6色)
商品の特徴

最高級のオーガニックシルクパウダーを採用

 

ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ III
画像:amazon.co.jp
4.
Elegance (エレガンス)

ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ III

参考価格16,400円(税込)

Elegance エレガンス ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ IIIは、朝のベースメイクをしっかりキープするフェイスパウダーです。

見た目も美しい5色のペールカラー+つなぎのホワイトによる合計6色が、計算されたバランスにて、ナチュラスカラーで肌を仕上げます。

フェイスパウダーとは思えないほどのカバー力と、軽く心地よいつけ心地を両立させた優秀なパウダーで、毛穴もしっかりカバーできるのがうれしいポイント。

肌になじむふんわりと柔らかなパウダーの感触と、極上のシルクのような肌の感触は、朝からテンションを上げてくれることでしょう。

汗や皮脂にも強く化粧崩れを起こすことなく、美しい肌が長時間持続するのも魅力です。

ラ プードル オートニュアンス リクスィーズ IIIの詳細
参考価格16,400円(税込)
カラーナチュラル Ⅲ
商品の特徴朝のベースメイクをしっかりキープ

 

カラーステイ プレスト パウダー N820
画像:amazon.co.jp
5.
REVLON

カラーステイ プレストパウダー N820

参考価格1,980円(税込)

REVLON カラーステイ プレストパウダー N820は、ふんわり柔らかな超微粒子パウダーで美肌効果が16時間続く、うれしい魅力を持ったフェイスパウダーです。

シルクのようなテクスチャーをウルトラファイン技術にて実現し、肌の細かな凹凸もカバーする美しい仕上りとなります。

ベースメイクを長時間継続できるため、化粧直しの必要がほとんどなく特に外出時には便利なアイテム。

さらに、肌に負担をかけずに毛穴までもカバーできる機能は、女性にとってはうれしい限りです。

無香料でオイルフリーなので、お肌に優しいフェイスパウダーです。

カラーステイ プレストパウダー N820の詳細
参考価格1,980円(税込)
カラー#820 ライト
商品の特徴美肌効果が16時間続く

 

ウルトラHDルースパウダー
画像:amazon.co.jp
6.
MAKE UP FOR EVER(メイクアップフォーエバー)

ウルトラHDルースパウダー

参考価格3,540円(税込)

MAKE UP FOR EVER ウルトラHDルースパウダーは、超微粒子パウダーにて凹凸のない、素肌のようなナチュラルな美肌に仕上げるフェイスパウダーです。

ふんわりとした空気感が高く、軽いつけ心地のウルトラHDルースパウダーにて、化粧崩れを防いできれいな美肌に仕上げます。

粉っぽさがなく、高性能な4Kカメラで撮影しても、メイクしていることが分からないほどの自然な美肌に導きます。

しかも肌を乾燥させることなく、汗や皮脂によるテカリを抑えて上品なツヤ感が長時間持続します。

フランス製で、コスパに優れたフェイスパウダーなのも魅力です。

ウルトラHDルースパウダーの詳細
参考価格

3,540円(税込)

カラー肌につけると無色透明
商品の特徴超微粒子パウダーにて凹凸のない素肌のようなナチュラルな美肌に仕上げる

 

ラスタリングシアーパウダー
画像:amazon.co.jp
7.
excel (エクセル)

ラスタリングシアーパウダー

参考価格1,980円(税込)

excel ラスタリングシアーパウダーは、透明感を瞬時にまとえるツヤ感のあるフェイスパウダーです。

3Dライトフィルター効果で、立体感のあるナチュラルなツヤ肌に仕上げることができます。

また、時間が経過してもくすみにくい透明感キープパールにて、軽やかな透明感をプラスしています。

さらに、汗や皮脂をキャッチして化粧崩れを防ぐ、オイルコントロール&ロングラスティングが処方されているので長時間美肌をキープできます。

スクワラン・セラミド・ホホバオイル・ローズヒップオイルの、4種類の美容液成分も配合する、魅力あるフェイスパウダーです。

ラスタリングシアーパウダーの詳細
参考価格1,980円(税込)
カラー肌につけると無色透明
商品の特徴4種類の美容液成分と5色の微細パールを配合

 

ミネラライズ スキンフィニッシュ
画像:amazon.co.jp
8.
MAC(マック)

ミネラライズ スキンフィニッシュ

参考価格4,800円(税込)

M・A・Cミネラライズ スキンフィニッシュは、粉っぽさのない美しく潤いのあるナチュラルな仕上がりが魅力のフェイスパウダーです。

ホホバオイルやミネラルを豊富に含んだ酵母エキスを配合しているので、デリケートな肌でも安心して使用できます。

高いハイライト効果のあるシェードや、健康な肌色に仕上げるカラーが提供されていますが、ライトスカペードはどんなベースメイクにも適しているので、特に人気のあるカラーです。

ベストコスメアワード2021・ハイライト部門でNo.1を獲得した実力のあるフェイスパウダーです。

ミネラライズ スキンフィニッシュの詳細
参考価格4,800円(税込)
カラーライトスカペード
商品の特徴ホホバオイルやミネラルを豊富に含んだ酵母エキスを配合

 

フィニッシングパウダー マット
画像:amazon.co.jp
9.
Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)

フィニッシングパウダー マット

参考価格1,392円(税込)

Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)フィニッシングパウダー マットは、汗に強く崩れにくい高機能性を持つフェイスパウダーです。

汗や皮脂に強くサラサラに仕上がるフィニッシングパウダーは、ウォータープルーフ技術を応用して開発された商品なので、高い機能性を有しており、微細で繊細なパウダーにて、メイク直しを必要としない持続性を発揮します。

さらに、透明感を失うことのない高いカバー力と、3Dコントラストで光をあやつり美肌をキープします。

無香料・無鉱物油を採用しているので、ストレスフリーなつけ心地を実現しているのも魅力のひとつです。

フィニッシングパウダー マットの詳細
参考価格

1,392円(税込)

カラーナチュラル
商品の特徴ウォータープルーフ技術を応用して開発された商品

 

オイル リッチ グロウ ルース パウダー
画像:amazon.co.jp
10.
SUQQU(スック)

オイル リッチ グロウ ルース パウダー

参考価格5,690円(税込)

SUQQU オイル リッチ グロウ ルース パウダーは、濡れたようなツヤでパウダーとは思えないしっとり感を表現します。

美容オイル高配合のルースパウダーはかつてないほどの質感を実現し、自然な肌色をキープしつつ、繊細なツヤを与えるスキニーオレンジパールを配合します。

さらに、大・中・小の大きさの異なるパールを配合しているので、肌に連続したなめらかな反射光が生まれ、濡れたようなみずみずしいツヤ肌に導きます。

とくに乾燥肌で悩んでいる方におすすめ。みずみずしい肌に見えて、肌悩みをカバーできることでしょう。

オイル リッチ グロウ ルース パウダーの詳細
参考価格5,690円(税込)
カラー101 アイスパープル
商品の特徴濡れたようなツヤでパウダーとは思えないしっとり感を表現

フェイスパウダーとパウダーファンデーションの違いとは?

フェイスパウダーとパウダーファンデーション

フェイスパウダーとパウダーファンデーションは、同じ「パウダー」の文字が使われていますが、基本的に使用する目的と油分量が異なります。

ここでは、フェイスパウダーとパウダーファンデーションの違いについて、それぞれの特徴をあげて解説します。

フェイスパウダーの特徴

フェイスパウダーは油分量が少ないので、軽い付け心地が魅力となっています。

ベースメイクの仕上げに使用することで、余分な皮脂を吸収しメイク崩れを防ぐ効果と、テカリを抑える効果の両方に期待できます。

サラッとしているので、重ね塗りをしても厚化粧に見えないのもうれしいポイント。

どうしてもクマやシミが目立ってしまうときは、コンシーラーでポイントをカバーしてから仕上げにフェイスパウダーを使用すれば、クマやシミが目立たないナチュラルメイクが完成します。

パウダーファンデーションの特徴

パウダーファンデーションの方が油分量は多く、しっとりとした艶のある肌に仕上がります。

カバー力があり肌色を均一に整えることができるのが特徴で、ファンデーションの中では付け心地が軽いアイテムが多いです。

ササっとメイクができるメリットもあり、手軽にベースメイクを仕上げることができることもメリット。

フェイスパウダーはメイクの仕上げに使うアイテムですが、パウダーファンデーションはベースメイク中に使うアイテムといった点が、大きな違いです。

50代の肌にフェイスパウダーが効果的な理由

50代になると肌が乾燥しやすくなり、シワやシミなどのエイジングサインを隠しにくくなってきます。

隠すために厚化粧をしてしまいがちですが、メイク落としやお肌のケアが不足してしまうと、肌が荒れてしまうなど逆効果になるケースも珍しくありません。

また、女性は何歳になっても忙しいので、じっくりメイクに時間をかける余裕のない方も多いでしょう。

フェイスパウダーは忙しい中でも扱いやすく、ナチュラルな美肌に仕上げることができるので、50代の肌には特におすすめなのです。

フェイスパウダーはデパコス・プチプラどっちがおすすめ?

最近ではよく「デパコス」や「プチプラ」との略語が使われますが、これら2つの違いをご存じでしょうか。

デパコスとは、デパート(百貨店など)で販売されるコスメ(化粧品など)のことで、高級志向ですがクオリティが高いのが魅力です。

一方でプチプラは、プチ(小さい)とプライス(価格)を組み合わせた単語で「値段が安い」「コスパがよい」などの意味で使われ、化粧品だけでなく女性向けのファッション、雑貨、小物などに対して使われます。

ここでは、デパコスとプチプラの違いについて解説します。

デパコスとプチプラの商品の大きな違いは、値段に比例して仕上がりにも違いが現れてきます。

デパコスの商品は有名ブランドの化粧品が多くなるので、自然と価格帯も高額になってきます。

一方でプチプラではリーズナブル価格となるため、当然ながらグレードが違いますから、仕上がりにも差が出てしまうのは仕方のないところです。

だた、肌は人それぞれなので価格の高いデパコスが必ずしもいいとは限りません。

テスターなどで試して選ぶと、肌に合うプチプラ商品を見つけられるケースもあります。

プチプラと比較すると、デパコスの方が化粧持ちがよいといった特徴があります。

まばたきする目元、食事でメイクが落ちやすい口元、テカリが気になるTゾーンなど、化粧が落ちてしまうシーンは意外と多いですよね。

化粧持ちといった点では、やはりデパコスの方が評価されている印象です。

デパコスの化粧品には美容成分や肌に優しい成分が多く含まれているので、メイク時の肌へのダメージは少なくなります。

一方でプチプラでは価格を抑えているので、残念ながらデパコスほどの有効成分は含まれていないことが多いです。

ただ毎日使う化粧品なので、値段と品質との兼ね合いを検討することが必要です。

プチプラにも肌に優しい成分が使われている化粧品はもちろんありますし、価格と成分をしっかり検討して選ぶとよいでしょう。

代表的なフェイスパウダーのデパコスブランド

ここでは代表的なフェイスパウダーの、デパコスブランドを紹介しておきましょう。どのブランドも聞き覚えのある有名ブランドばかりです。

  • NARS(ナーズ)
  • M・A・C(マック)
  • CHANEL(シャネル)
  • DIOR(ディオール)
  • Elegance(エレガンス)
  • LAURA MERCIER(ローラメルシエ)
  • COSME DECORTE(コスメデコルテ)
  • Chacott(チャコット)
  • Cle de Peau Beaute(クレ・ド・ポー ボーテ)
  • MAKE UP FOR EVER(メイクアップフォオーエバー)

 

代表的なフェイスパウダーのプチプラブランド

次に代表的なフェイスパウダーの、プチプラブランドを紹介します。

ドラッグストアでもよく見かけるブランドが多いですよね。

  • ちふれ
  • 無印良品
  • excel(エクセル)
  • media(メディア)
  • CEZANNE(セザンヌ)
  • GRACY(グレイシィ)
  • CANMAKE(キャンメイク)
  • innisfree(イニスフリー)
  • MAQUillAGE(マキアージュ)
  • CLEAR LAST(クリアラスト)

 

フェイスパウダーに関するよくある質問

最後に、フェイスパウダーに関するよくある質問をいくつかまとめました。

フェイスパウダーを使用する際の不安はここで解決しておきましょう。

フェイスパウダーがあれば、ほかのメイクは不要ですか?

フェイスパウダーはベースメイクを仕上げるために使用しますから、ほかのメイクも必要になります。

フェイスパウダーでシミを隠すことは可能ですか?

フェイスパウダーはシミを隠すためのアイテムではありません。 コンシーラーなどを使ってその上でフェイスパウダーを使用すれば、シミの見えない自然な仕上がりが期待できます。

美容成分が配合された肌に優しいフェイスパウダーはありますか?

美容成分が配合されたものや、ミネラルを含んだフェイスパウダーが販売されているので、肌の弱い方にはおすすめです。 しかし、フェイスパウダーはメイクの仕上げに使うのでベースメイクに使うファンデーションなども、お肌に優しい成分が入っていることが必要です。

まとめ

今回は、おすすめできるフェイスパウダーの紹介と、デパコスとプチプラの違いも解説してきました。

フェイスパウダーを使用すれば、ナチュラルな肌に仕上がり汗や皮脂を抑えて、化粧崩れを防ぐ効果が期待できます。

ただ数多くの商品が販売されているので、どのフェイスパウダーが自分に合うのか分からない方も多いでしょう。

そんな方は、本ページで紹介している商品をご検討ください。

デパコスブランドからプチプラブランドまで、色んなパウダーを紹介しているので、きっと自分にぴったりなフェイスパウダーを見つけることができますよ。

藤原 リカの新着記事

中村 飛鳥

中村 飛鳥

カリスマ美容師

表参道の人気美容室『hair salon Gallica(ガリカ)』オーナ...

藤原 リカ

藤原 リカ

ヘアメイクアップアーティスト

女優やタレントからの指名も多い、人気ヘアメイクアップアー...

本田雅一

本田雅一

ITジャーナリスト

オーディオ&ビジュアル評論家、ITジャーナリストとして25年...

田村マナ

田村マナ

美髪アドバイザー / 毛髪診断士

毛髪診断士の資格を持つ美髪アドバイザー。 自身が開発&推奨...

福留聡

福留聡

日米公認会計士/日米税理士

監査法人で上場企業の監査業務等を経験後、IPO支援、決算支援...

澤木一貴

澤木一貴

パーソナルトレーナー/Tarzan監修トレーナー

1991年よりトレーナー活動をスタート。 整形外科病院に勤務し...

清水理恵

清水理恵

ダイエット専門アドバイザー

米国NLPプロフェッショナルコーチ、メンタルコーチ。「好きな...

島本優

島本優

プロカメラマン

AKBなどの人気アイドルや女優など数多くのポートレート撮影を...

優花

優花

エシカルWebライター

神奈川県在住。夫と子ども2人と保護猫2匹の6人暮らし。 大学...

小林愛

小林愛

ヨガインストラクター

全国で講演やイベント、ヨガWS、リトリートをしながら、雑誌...

こせたん

こせたん

宅配弁当ライター

ブログ『こせたん宅配弁当』で宅配弁当を1300食以上食べてレ...

朝倉浩之

朝倉浩之

英検・受験指導専門家

短期間で学習の本質を伝え「やる気」を引き出す指導法で、社...

vapestudio

vapestudio

日本最大級の電子タバコ・VAPE専門店

一定以上の品質基準をクリアした商品を取り扱う東証1部上場企...

友田晶子

友田晶子

トータル飲料コンサルタント

(社)日本ソムリエ協会認定「シニア・ソムリエ」、NPO法人FB...

OSARU

OSARU

リユース専門のモノ書き

約10年以上の元査定員のキャリアを活かし、買取・リユースに...

常盤クニオ

常盤クニオ

イラストレーター

広告・書籍・Webビジュアルなどを中心に、幅広くイラストで活...

emi

emi

ネイリスト歴20年以上。 技術力の上がるネイル用品や技術力アップのコツをInstagramにて発信中 セルフネ...

山形 栄介

山形 栄介

ヘアメイクアップアーティスト

『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデ...

まなびん

まなびん

コーチングで起業した元公務員

県庁に34年間勤務したのち、コーチングで起業したプロコーチ...

佐野嘉彦

佐野嘉彦

チーズプロフェッショナル

企画編集から執筆、セミナー講師なども担うフードエディター...

カテゴリから探す