のこぎりのおすすめ15選|DIY専門店が絶賛するのはコレ!

木製の本棚や椅子を作ったり、プラスチックやパイプの切断まで、DIYで欠かせないのが「のこぎり」です。DIYを始めるときに、1つは持っておきたい道具ではないでしょうか?

とはいえ、ひとくちにのこぎりと言っても種類はさまざま…。

ホームセンターに行っても、たくさんの種類があるので、最初はどんなものを選べばいいか迷ってしまうかもしれません。

そこで今回は、DIYの専門店『DIY FACTORY 二子玉川店』さんにおすすめののこぎりを教えていただきました。のこぎりの選び方やランキングもまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

切りたいものや目的によって最適なのこぎりは変わるので、特徴を知っておけばきっとあなたにぴったりの一本が見つかりますよ。

すぐにプロのおすすめ商品を知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月22日

DIYを体験できる体験型店舗として2015年4月オープン。
一般家庭で利用しやすいDIYアイテムを厳選し販売。店内にはメーカーのSHOWROOMスペースを展開しており、工具を試してから購入することが可能。
またDIYを学べるDIYレッスンを2016年9月からほぼ毎日開催。初心者でも気軽に参加できるレッスンが好評を呼び、延べ1,600名以上がレッスンを受講。

DIY専門店おすすめの「のこぎり」

それでは、『DIY FACTORY 二子玉川店』さんおすすめの「のこぎり」からご紹介します。

画像:silky.jp
プロの
おすすめ
ユーエム工業

Silky POCKETBOY DIY

338-13
参考価格3,132円(税込)

小型で小回りの利くのこぎり。柄の部分に刃を折りたたむことができるので、携帯にも適しています。刃物の街で有名な兵庫県小野市で生産されており、小型ながら切れ味も抜群!

ブランド名の『シルキー』は、切り口が絹(シルク)のような美しさというところからきています。

切れ味の長持ちもセールスポイントにしているので、メンテナンスすれば長い期間愛用することができますよ。

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA
DIYアイテム販売店/『DIY FACTORY 二子玉川店』さん
刃の部分が持ち手に収まる収納に便利な形状。薄ベニヤやSPF材など、DIYでよく使用する木材なら問題なく切断できます。刃は130mmと170mmがあり、用途に応じて交換可能。また、先端には板穴あけ刃を搭載した便利なモデルです。

注意点としては、目が細かく材厚が薄いため、アウトドアでの生木切断や硬い薪などへ使用すると、刃が欠けてしまう恐れがあります。

アウトドアでは、「万能目」「荒目」「カーブ」の3つを選んでくださいね。

Silky POCKETBOY DIYの詳細
メーカーユーエム工業
刃渡り130mm、170mm
切り幅0.9mm
参考価格3,132円(税込)
>
画像:amazon.co.jp
プロの
おすすめ
ゼット販売

ライフソー木工175s

30017
参考価格1,609円(税込)

初心者にも扱いやすい、小さく軽いのこぎりです。

縦引きと横引きのどちらにも対応しているので、特に木材の切断に最適。もしも刃が劣化してきても、着脱可能な替刃式なので心配は要りません。

『ライフソー』シリーズののこぎりはいくつも種類が出ており、それらの替刃に対応しています。替刃を購入するだけで別の刃を試すことができるのも便利です。

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA
DIYアイテム専門店/『DIY FACTORY 二子玉川店』さん
同メーカーの色々な替刃を使用でき、木工以外にも生木やプラスチックに対応。軽量で扱いやすく、初心者でも安心なモデルです。錆びにくい、無電解ニッケルリンメッキ加工になっています。
ライフソー木工175s の詳細
メーカーゼット販売
刃渡り180mm
切り幅0.66mm
参考価格1,609円(税込)

のこぎりの選び方

のこぎりを選ぶ際、ポイントとなるのは「何をどのように切るか」ということです。

例えば、「木材をざっくり切る」とか、「塩化ビニルのパイプを軽く切りたい」というようなイメージになります。

次からは、のこぎりを使うイメージを思い浮かべながら、種類やそれぞれの特徴について見ていきましょう。

のこぎりの種類

のこぎりにはいくつか種類があるので、目的に合ったものを選ぶことが大切です。

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA
DIYアイテム専門店/『DIY FACTORY 二子玉川店』さん
鋸の刃には、木工用や金属用、プラスチック用など、様々な種類があります。切りたい物に応じて選びましょう。なんでも切りたい!という場合には、万能刃を出しているメーカーもあります。

木材を切るなら「両刃のこぎり」

画像:amazon.co.jp

両刃のこぎりは名前の通り「刃が両刃になっている」もの。のこぎりと言われてイメージすることが多いタイプかもしれませんね。

特徴は、片側が刃の荒い「縦引き刃」、片側が刃の細かい「横引き刃」となっていること。2種類の刃がついているのは、木材を効果的にカットするためです。

というのも、木材を切る場合は木目によって切りやすさが変わるからです。

切断の方向が木目に沿う場合は「縦引き刃」を、木目に垂直になる場合は「横引き刃」を使うと切りやすくなります。

このように、両刃のこぎりは木材の切断に適したタイプと言えるでしょう。

ただし、木材を大きくカットすることが少ないDIYの場合、縦引き刃を使う機会は少ないですし、効率は悪くとも横引き刃で縦方向に切断することも不可能ではありません。

また、木材以外の塩化ビニルなどの素材をカットする時も、刃を使い分ける必要がないので両刃のこぎりである必要はありません。

木材をどれだけカットするかで評価が変わるので、用途に合わせて選んでみてくださいね。

切断面がキレイな「胴付きのこぎり」

画像:amazon.co.jp

「導突きのこぎり」とも呼ばれます。片刃になっていて、刃の背中側に刃を補強する「のこいた」がついています。

刃の厚みが0.2mmから0.3mmほどと非常にうすいことに加え、刃がとても細かいことが特徴。

もともと木材の接合部分をなめらかに挽くために使用されていたものですので、非常にきれいに切断することが可能です。

塩化ビニルなどをなるべく荒れないように切断したいときにおすすめです。

ただ、薄く、目が細かいことから、大きな木材を切断するのには向いていません。

木材を切り抜くなら「アゼ挽きのこぎり」

画像:amazon.co.jp

木材から板を切り抜くには、アゼ挽きのこぎりが最適です。木材に溝を作る時にも使います。

板の途中から刃を入れるため、刃の部分が円く作られているタイプです。

単なる切断であれば、他ののこぎりのほうが便利な場合も多いので、DIY初心者よりも中級~上級者向けになるかもしれません。

曲線状に切るなら「回し挽きのこぎり」

画像:amazon.co.jp

曲線を描いて切るためののこぎり。非常に細い刃を持っており、独特な見た目が特徴的です。

板に突き立てて、曲線状に切り抜いて使用します。

アゼ挽きのこぎりと違い、小さく曲線的なパーツを切り抜くのに適しており、細かなパーツやデコレーション用の飾りを作るのに役立ちます。

突き立てて使うことや、小さなパーツの切り抜きに適していることから、用途は「糸のこ」と似ています。

ただ、「糸のこ」と違って機械不要で簡単に使えることや、板の途中から切り始められる点は、回し挽きのこぎりにしかない長所です。

刃の長さと重量

のこぎりのサイズに迷ったら、「切りたいものの2~3倍の大きさ」のものを選びましょう。これは、快適に作業できる大きさの目安と言われています。

また、特に長い時間作業を続ける場合、重量も重要です。

なるべく軽いものを選んでおくと作業が楽になりますが、その分、刃が薄く硬い素材に適さない場合もあるため、用途に合わせて選んでみてください。

「替え刃式」ならお手入れが楽

画像:amazon.co.jp

替え刃式のこぎりは、刃の脱着が可能なタイプ。近年では、このタイプが主流になってきています。

元々、のこぎりは刃を変えずにメンテナンスによって切れ味を維持するものでしたが、刃が細かく分かれており、初心者にとっては研ぐのが大変でした。

替え刃式のこぎりは、研がずとも替えの刃を装着するだけで切れ味が復活します。もしも刃が折れてしまったとしても、替え刃さえ購入すれば元通りですのでコストパフォーマンスも良いと言えます。

複数の刃を付け替えられるものであれば、替え刃数種類と柄をひとつ持っておくと、切断するものによって使い分けられて便利ですよ。

また、替え刃式のこぎりは縦引きと横引きを兼ね備えた万能タイプになっていることが多いです。

替え刃式が主流になってきているのは、「縦引き刃」「横引き刃」を気にしなくて良くなったから、という理由が大きいようです。

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA
DIYアイテム専門店/『DIY FACTORY 二子玉川店』さん
刃は消耗品なので、ダメになってしまう時がきます。替刃式のモデルであれば、交換が可能なのはもちろん、サイズが合えば金属用の刃を取り付けられるなど、別の用途でも使用できることがあるのでおすすめ。

軽くて持ち運びやすい「折りたたみ式」

画像:amazon.co.jp

のこぎりには、柄の内に刃を収納しておける折り込み式というタイプがあります。

収納や携帯にも便利で、普段の作業でそこまでハードにのこぎりを使用しない、という方にはぴったりでしょう。

また、長時間使う場合には握りやすいグリップになっているかどうかも重要です。できたら実際に握ってみて確かめてみると良いでしょう。

グリップの形状も、拳銃のようなものや真っ直ぐなものもありますので、使いやすいものを選んでください。

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA
DIYアイテム専門店/『DIY FACTORY 二子玉川店』さん
手に馴染むよう握りやすくなっているグリップや、刃をグリップに収納できるものなど、各メーカーが様々な種類を販売しています。使いやすい物を選びましょう。

特殊な素材を切るための専用のこぎりも

画像:amazon.co.jp

のこぎりの中には、プラスチックなどを切るのに適した「軽金属用」、建物の外壁に使用する「サイディング用」や、木の枝を切る「園芸用」も存在します。

例えばDIYで木を切るときは、間違ってこういった専用アイテムを選ばないように注意してください。

また、「木材用」「パイプ用」など、切る素材に合わせたアイテムも。

こうした素材ごとに用途を設定されたのこぎりは、なるべくその素材を切断するために使うようにしましょう。

特に、設定された素材よりも硬いものに使用してしまうと、刃の寿命が短くなってしまいます。

本格的な切断作業には「電動のこぎり」も検討しよう

画像:amazon.co.jp

のこぎりでの切断は力仕事になります。あまりに大量の作業を行ったり、硬い素材を連続して切断する時には、電動のこぎりの購入も検討すると良いでしょう。

簡単なDIYには使いにくいですが、そうでない場合はとても作業を快適にしてくれます。

また、糸のこや弦挽きのこぎりのような特殊な形状のものも存在します。

ここまでご紹介した中に目的に合うものがない場合は、電動のこぎりなども探してみると最適なものに出会えるかもしれません。

↑プロのおすすめに戻る

のこぎり人気ランキング15選

ここからは、『プロの逸品』がお届けするのこぎり人気ランキングをご紹介します。

▼商品名をタップすると詳細情報を確認できます。

順位プロおすすめプロおすすめ1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位11位12位13位14位15位
商品画像
商品名Silky POCKETBOY DIYライフソー木工175sハイスパイマン P1.4 8104ゴムボーイ 万能目 121-24なたとのこソーガイド鋸セット 30105ライフソー9寸目265ライフソークラフト145サムライ 騎士
FC-240-LH
SK11 替刃式折込鋸120 木工用
S120-M
髙儀(Takagi)
シャークソー 替刃式のこぎり
KAKURI スーパー技工210コジット
多目的廃棄物ノコギリ
コニーズ
万能のこぎり
角源
折込鋸 X-1065
MOSSY OAK 折込のこぎりタジマ(Tajima)
G-SAW折込厚刃210 フッ素ブラック
価格3,132円(税込)1,609円(税込)1,684円(税込)4,352円(税込)2,286円(税込)5,734円(税込)2,246円(税込)1,609円(税込)2,498円(税込)973円(税込)1,089円(税込)1,140円(税込)1,586円(税込)2,178円(税込)1,600円(税込)1,980円(税込)2,715円(税込)
刃渡り130mm、170mm180mm225mm240mm180mm不明265mm150mm240mm120mm210mm210mm全長51cm約15.3cm180mm190mm210mm
切り幅0.9mm0.66mm1.15mm1.30mm不明不明0.92mm0.40mm不明0.60mm不明0.60mm 全長51cm不明不明不明1.2mm
商品リンクAmazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
Amazon
楽天
楽天楽天Amazon
楽天
Amazon
楽天

 

画像:amazon.co.jp
1位
ゼット販売

ハイスパイマン P1.4

8104
参考価格1,684円(税込)

切断できる材質は、アルミ、銅、鉛、真鍮から、なんと鉄まで!と、他の製品では切断できない堅い素材に対応します。

刃先にハイス鋼と呼ばれる金属を使用しており、耐久性にも優れています。替刃式のため、刃が傷んでしまっても交換可能。

刃が細いことも特徴で、狭い場所でも自在に活躍。ハイスペックなのこぎりです。

ハイスパイマン P1.4 8104の詳細
メーカーゼット販売
刃渡り225mm
切り幅1.15mm
参考価格1,684円(税込)
画像:amazon.co.jp
2位
ユーエム工業

ゴムボーイ 万能目

121-24
参考価格4,352円(税込)

プロおすすめでもご紹介した『シルキー』ののこぎり。刃渡り240mmと大きいですが、折り込み式なので持ち運びも簡単です。

メーカーオリジナルの「未来目」という刃の形状をしており、縦、横、斜めのあらゆる方向への切断に対応しています。

初めてのこぎりを買う人や、使い方がわからない初心者にぴったりです。

ゴムボーイ 万能目 121-24の詳細
メーカーユーエム工業
刃渡り240mm
切り幅1.30mm
参考価格4,352円(税込)
画像:amazon.co.jp
3位
冒険倶楽部

なたとのこ

参考価格2,286円(税込)

のこぎりとなたのセットアイテム。DIYにはもちろん、アウトドアのような複数の目的に使いたいときに便利です。

のこぎりにはブナ材、なたには樫材の柄がついています。グリップは木製が良いという方にもおすすめ。

ただし、替刃式でも折り込み式でもない点には注意が必要です。

なたとのこ の詳細
メーカー冒険倶楽部
刃渡り180mm
切り幅不明
参考価格2,286円(税込)
画像:amazon.co.jp
4位
ゼット販売

ソーガイド鋸セット

30105
参考価格5,734円(税込)

切断のためのソーガイドが付属したのこぎりセットです。上手く切断できるか不安な初心者にもおすすめです。

ソーガイドを使用すれば、まっすぐな切断はもちろん、左右45度、斜め45度での切断も可能になります。

本格的なだけではなく、怪我をする心配も減るので、安全にレベルの高いDIYを楽しみたい方に最適なセットです。

ソーガイド鋸セット 30105の詳細
メーカーゼット販売
刃渡り不明
切り幅不明
参考価格5,734円(税込)
画像:amazon.co.jp
5位
ゼット販売

ライフソー9寸目265

30002
参考価格2,246円(税込)

刃渡り265mmののこぎり。縦、横、斜め方向の切断に対応しているので、使いやすいモデルです。

『ゼット販売』が販売しているソーガイドに対応した製品ですが、単品でも使用可能。

「ソーガイドまで必要かわからない」という方には、まずはこちらを単品で購入し、必要であればソーガイドを購入するという方法をおすすめします。

ライフソー9寸目265 の詳細
メーカーゼット販売
刃渡り265mm
切り幅0.92mm
参考価格2,246円(税込)
画像:amazon.co.jp
6位
ゼット販売

ライフソークラフト145

30023
参考価格1,609円(税込)

のこぎりには、基本的に「アサリ」という構造があります。切断する素材との摩擦を減らすためのものなのですが、切断時に素材を傷つけてしまう原因になることも。

『ライフソークラフト145』は、アサリなしの構造の刃を装着しているため切断面をキレイに保つことができます。

DIYの作品をキレイに作り上げたい人に最適なのこぎりです。

ライフソークラフト145 の詳細
メーカーゼット販売
刃渡り150mm
切り幅0.40mm
参考価格1,609円(税込)
画像:amazon.co.jp
7位
神沢製工

サムライ 騎士

FC-240-LH
参考価格2,498円(税込)

『神沢精工』はのこぎりを作り続けて100年の歴史を持つメーカーで、日本刀の製法を取り入れて作り上げています。

『サムライ』シリーズののこぎりには、ナイフで削るような切れ味、衝撃焼入加工による切れ味の持続、使用時の負担を軽減させる刃の構造など、随所にユーザーを考えた工夫が散りばめられています。

しかも、オートロックで安全性も抜群。DIYにもアウトドアにも役立つハイスペックなのこぎりです。

サムライ 騎士 の詳細
メーカー神沢製工
刃渡り240mm
切り幅不明
参考価格2,498円(税込)
画像:amazon.co.jp
8位
藤原産業

SK11 替刃式折込鋸120 木工用

S120-M
参考価格973円(税込)

小型、軽量、折り込み式と携帯に最適なのこぎりです。木材や塩化ビニルパイプなど、DIYで切断したいもののほとんどに対応しています。

約1,000円という価格ですが、切れ味も鋭く、サビ対策にクリア塗装がされているので、コストパフォーマンスの良いアイテムです。

SK11 替刃式折込鋸120 木工用 の詳細
メーカー藤原産業
刃渡り120mm
切り幅0.60mm
参考価格973円(税込)
画像:amazon.co.jp
9位
髙儀(Takagi)

シャークソー 替刃式のこぎり

参考価格1,089円(税込)

コンパネ、一般木材など用途に合わせて角度2段切り替え可能なのこぎりです。

替え刃式なのでいつでも新鮮な切り心地をキープできるのが特徴で、どんな素材を切る場合でもスムーズに作業可能。

独自の刃形状によるシャープな切れ味に、防サビ効果の高いクリアコート仕上げが施されているのもポイント。

シャークソー 替刃式のこぎり の詳細
メーカー髙儀(Takagi)
刃渡り210mm
切り幅不明
参考価格1,089円(税込)
画像:amazon.co.jp
10位
角利産業

KAKURI スーパー技工210

41144
参考価格1,140円(税込)

塩化ビニル、アクリルの切断に適したのこぎり。軽い力で作業でき、切断面にバリを出にくくする効果があります。

別売りの専用替刃を購入すれば、用途に合わせて刃を交換することができます。木材、合板、竹など、合計6種類の替刃があるので、いろいろな素材を切りたいという人におすすめ。

刃の交換はワンタッチで、ネジを巻くなどの手間もかかりません。

KAKURI スーパー技工210 の詳細
メーカー角利産業
刃渡り210mm
切り幅0.60mm
参考価格1,140円(税込)
O92205
画像:amazon.co.jp
11位
コジット

多目的廃棄物ノコギリ

O92205
参考価格1,586円(税込)

粗大ごみの解体におすすめの『多目的廃棄物ノコギリ O92205』。刃部分には炭素鋼を使用しており、カーペットや物干し竿、パイプ椅子、衣装ケースなど幅広い物に対応しています。

持ち手はラバーグリップで疲れにくく、さらに刃を固定できるロックボタンが搭載しているのもポイント。切るものに合わせて3段階で刃の角度が調整できる点も嬉しいですね。

引っ越しや断捨離に大活躍なアイテムですよ。

多目的廃棄物ノコギリ O92205の詳細
メーカーコジット
刃渡り- 全長51cm
切り幅- 全長51cm
参考価格1,586円(税込)
ニーズ 万能のこぎり
画像:rakuten.co.jp
12位
ニーズ

万能のこぎり

参考価格2,178円(税込)

女性でも扱いやすいコンパクトサイズでありながらも、プラスチックから木製品、ステンレスなど幅広い素材のカットに適しているのが魅力。

刃部分は鉄に炭素、ケイ素、マンガンを含む特殊焼入鋼を使っているうえ、刃先が滑らかな波状になっているため硬いものでもスムーズに切ることが可能です。

曲線を描いた持ち手が手にしっかりとフィットするので長時間の作業でも疲れにくくなっています。

万能のこぎりの詳細
メーカーニーズ
刃渡り約15.3cm
切り幅
参考価格2,178円(税込)
角源 折込鋸
画像:rakuten.co.jp
13位
角源

折込鋸

X-1065
参考価格1,600円(税込)

持ち手部分に刃を収納できる、持ち運びに便利なのこぎり。植木の剪定や高所作業、出先での作業に適した作りになっています。

フックが付いているため、安心して使えるのも魅力。刃渡り150mm・210mmのラインナップを展開してり、切りたい対象物や用途に合わせて選べるのも良いですね

レビューでも、「家の木材系粗大ごみの片付けや庭の手入れに便利」「女性が使うのにちょうど良いサイズ」と評判のアイテムです。

角源 折込鋸 X-1065の詳細
メーカー角源
刃渡り180mm
切り幅
参考価格1,600円(税込)
画像:amazon.co.jp
14位
MOSSY OAK

MOSSY OAK 折込のこぎり

参考価格1,980円(税込)

用途によって3種類の刃を変えることで、幅広い種類の素材を切断できる3in1の万能のこぎり。

折込のこぎりなのでコンパクトで、収納ケースを活用すれば自宅だけでなく外出先でも使用できるのがポイント。

ブレードの付け替えも簡単で、表面に凹凸加工が施された滑り止めがしっかりしているハンドルなので、アウトドアなどに持っていくのもおすすめ。

MOSSY OAK 折込のこぎりの詳細
メーカーMOSSY OAK
刃渡り190mm
切り幅不明
参考価格1,980円(税込)
画像:amazon.co.jp
15位
タジマ(Tajima)

G-SAW折込厚刃210 フッ素ブラック

GK-A210FB
参考価格2,715円(税込)

握りやすく滑りにくいように、グリップにエラストマー樹脂を使用しているのこぎり。

特殊なコーティングがされている刃はサビに強く、ヤニの付着もしにくいためスムーズに切断できるのが特徴。

2段階ストッパー付きで、切断の状態に応じて刃の角度調節できるのもポイント。

悪天候や、アウトドアなどで使用しても、破損しにくい耐久性も魅力で、長く使いたいのであればおすすめです。

G-SAW折込厚刃210 フッ素ブラック GK-A210FBの詳細
メーカータジマ(Tajima)
刃渡り210mm
切り幅1.2mm
参考価格2,715円(税込)

↑プロのおすすめに戻る

のこぎりを使う際の注意点

のこぎりで木材を切る男性の手

のこぎりを使う際は、必ず切りたい材料をしっかりと固定してから切り始めることが大切です。

材料が不安定のまま切ってしまうと、思うように切れなかったりケガに繋がってしまう恐れもあります。

必ずクランプなどの固定具を使って固定するようにしてください。

また、なかなか切断できないからといって無理に力をこめて切るのはNG。

基本的にのこぎりは軽い力でも切れるように設計されています。そのため、無理に刃を動かしたり、大きな力をかけてしまうと刃こぼれの原因にもなりかねません。

万が一切れ味が悪いと感じたら、1度のこぎりの選び方やを見直してみるのも良いでしょう。

のこぎりのお手入れ方法

のこぎりの切れ味を長く保つためには、まめなお手入れが大切。

切れ味を左右するポイントを意識しながら、大事に使いましょう。

木くずの除去

木材を切り終わったのこぎりには、木くずが多数付着しています。

刃と刃の間に詰まったままでは切れ味が劣ってしまうので、使い終わったらブラシなどで木くずを払っておきましょう。

ヤニのふき取り

木材を加工していると、まれに樹液が固まったヤニがのこぎりに付着してしまいます。

そのまま放置すると刃を覆ってしまうだけでなく、サビの原因にもなってしまうのできれいにふき取る必要があるのです。

軽く付着したぐらいなら水でも落とせますが、しつこいヤニ汚れは専用クリーナーで落とすといいでしょう。

油引き

切れ味が落ちてきたと感じたら、油引きで切れ味を復活させることができます。

のこぎりの両面に薄く油を塗り、目の細かいサンドペーパーで磨くだけでOKです。

油引きはサビ予防の効果もあるため、定期的にやっておくと長持ちしますよ。

のこぎりに関するよくある質問

のこぎりの正しい力の入れ方は?

引くときに力を入れて、押すときは抜くと上手く切れます。のこぎりの歯は手前側に角度がついていて、引くときに削れるようになっています。押すときに力を入れてもうまく切れないので気を付けてください。

「ピッチ」とは何ですか?

刃1枚1枚のの底辺の幅のことです。数値が小さいほど目の細かい刃、大きいほど粗い刃であることが分かります。

まとめ

今回はのこぎりについてご紹介しました。

迷っている方はDIY専門店のプロがおすすめする「Silky POCKETBOY DIY」と「ライフソー木工175s」をチェックしてみるといいですよ。

他にも、ランキングや選び方などを参考に、好みののこぎりを探してみて下さいね。

↑プロのおすすめに戻る

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWAの新着記事

こせたん

こせたん

宅配弁当ライター

ブログ『こせたん宅配弁当』で宅配弁当を1300食以上食べてレ...

今堀 恵理

今堀 恵理

芦屋セレブ女優

一生美人プロデューサー。モデル・タレント。芦屋生まれ芦屋...

小島真子

小島真子

インテリアコーディネーター

TBS『Nスタ』やテレビ東京『インテリア日和』に出演、『積水...

清水なほみ

清水なほみ

日本産婦人科学会専門医

女性医療ネットワーク理事・NPO法人ティーンズサポート理事長...

田邉竜彦

田邉竜彦

英語教師

月間35万人に読まれる英語学習メディア『トイグル』を運営。T...

KEITO

KEITO

仮想通貨ブロガー

現役WEBディレクター 兼 クリプト投資家 WEB制作やマーケティ...

水野崇

水野崇

宅建士 / CFP / 1級FP技能士

キャリア20年超の株式トレーダー。相談・執筆・講師などマル...

EBATO

EBATO

男性美容家

日本一の男性美容家(Google&yahoo!検索1位)。元美容部員の...

剱持 百香

剱持 百香

美容ライター

美白命の紫外線マスターとしてインスタグラムのフォロワーは9...

牧野仁

牧野仁

ランニング講師

NHK BS『ラン×スマ』にマラソン完走請負人として出演。NTT健...

大津たまみ

大津たまみ

清掃収納マイスター認定講師

年間200本以上の講演の他、TV・ラジオなど様々なメディアで活...

Applaugh

Applaugh

ブロガー

2023年7月末に東京都練馬区に花屋をオープン予定の20代夫婦。...

伊藤美佳代

伊藤美佳代

整理収納・照明アドバイザー

ハウスキーピング協会認定、整理収納・照明アドバイザーとし...

vapestudio

vapestudio

日本最大級の電子タバコ・VAPE専門店

一定以上の品質基準をクリアした商品を取り扱う東証1部上場企...

平山美代子

平山美代子

夫婦仲カウンセラー

仙台在住。相談回数約1万回。全国各地でセミナー主宰。 講座...

鴻池賢三

鴻池賢三

オーディオ&ビジュアル評論家

日本で唯一のTHX/ISF認定ホームシアターデザイナー。 日本オ...

SHIORI

SHIORI

トラベルライター

トラベルライターとしてTV、雑誌、webメディア等で活動。 「...

寒川あゆみ

寒川あゆみ

美容家・美容ライター

大阪のエステサロン『private salon Laule'a』のオーナーを務...

白井良和

白井良和

害虫防除技術研究所所長/モストップ代表

京大農卒、京大大学院農学研究科修了、富山医薬大大学院医学...

阿部航平

阿部航平

毛髪診断士

毛髪診断士として、美容室での経験をもとに『頭皮と肌の専門...

カテゴリから探す