『N.ポリッシュオイル』を実際に使ってみた【体験口コミレビュー】

「ウェットな髪型が簡単にできる!」「頭から足先まで全身使えて嬉しい!」と、口コミでも評判なヘアオイルを知っていますか?

今回ご紹介するのは、『ナプラ N. ポリッシュオイル』という大人気のヘアオイルです。

アウトバストリートメント、スタイリング剤として、髪の艶や濡れ感を効果的に出すことが出来ます。全身の保湿オイルとしても使えて、便利ですよね!

多くの美容院でも使われており、表参道の人気美容師である中村飛鳥さんも『表参道の人気美容師おすすめのヘアオイル&人気ランキング16選』にておすすめされています。

そんな『ナプラ N. ポリッシュオイル』を実際に使用し、その使用感や感想を本音でお伝えしたいと思います!

▽『ナプラ N. ポリッシュオイル』の詳細を見る
Amazon楽天

※当記事は、編集部スタッフが実際にアイテムを使用した内容を記録したものです。

最終更新日:2024年2月21日

表参道の人気美容室『hair salon Gallica(ガリカ)』オーナー。関東4000サロンで4店のみ与えられる『HOTPEPPER Beauty AWARD GOLD Prize』を2年連続で受賞。

ナプラ N. ポリッシュオイル 体験口コミレビュー【写真付き】

さっそくAmazonで購入してみました!

箱には入っておらず、ラップの様なビニールで包装されていました。液漏れ等問題なかったので、すぐ外してみました。

シンプルなデザインですね。置いておくだけでも、洗面所がちょっとお洒落になりそうです。

容器を写真で見たときは、てっきり瓶かと思っていたのですが、実際はプラスティック製で、結構軽いです。これなら持ち運ぶことも出来そうです。

結構大きいものを想像していたのですが、コンパクトなサイズでした。手にすっぽり収まります。小さくて可愛いですね。

ナプラ N. ポリッシュオイルはどんな感触?

こちらのオイルはプッシュ式ではないので、容器を軽く振ってオイルを手のひらに出します。

写真だと分かりずらいですが、黄色いオイルです。結構ねっとりしてます。

オイル独特のと言いますか、サラサラというよりはトロっとした感触ですね。

ですが、手に伸ばすとそんなに気になりません。

手に残ったオイルはそのまま保湿オイルとして使えて、手をしっとりとしてくれます。

使い勝手はかなり良いですね。

ナプラ N. ポリッシュオイルの香りは?

柑橘系の爽やかな香りをしています。

公式サイトでは『マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り』と紹介されていました。

確かにオレンジっぽい、ほのかに酸味のある香りがします。ただ、ちょっと好みが分かれる香りかもしれません。

つけると全然匂いがしなくなるので問題は無いと思いますが、不安な方は香りも確認してから購入されることをおすすめします。

ナプラ N. ポリッシュオイルの使い方は?

こちらのヘアオイルは、

  • アウトバストリートメント
  • スタイリング剤
  • 保湿オイル

としてマルチに使うことが出来ます。

アウトバストリートメントはお風呂後の濡れた髪につけていきます。ドライヤーの熱で髪が傷つくことを防ぎ、髪にツヤを与えてくれます。

スタイリングとしては、アイロン等でアレンジした最後に使用します。程よい束感を出してくれて、ツヤのある髪にしてくれます。

濡れ髪アレンジも出来るので、1本あるだけでアレンジの幅が広がります。

そして、保湿オイルとして手や体に使うことがも出来ます。髪につけた後にそのまま手に揉みこむと、しっとりとした肌にしてくれます。

少量でしっかりと効果が出る上にたくさんの場面で使うことが出来るので、持ってるだけでも便利です。

【口コミ】ナプラ N. ポリッシュオイルの使用感は?

【筆者】ショート、毛量ふつう、少しうねりあり

初めてヘアオイルを使ってみたのですが、髪がすんごくしっとりになりました!

アウトバストリートメントとしてはドライヤーで乾かした後、すでにスタイリングしたような束感があって、今までにないしっとり感がありました。朝もその束感やしっとり感が残っていたので衝撃的でした。すごいです。

スタイリング剤としては、つけるだけで良い感じの濡れ髪になるので、簡単で楽でした!

朝が楽になるのが有難いです。手に残ったオイルもそのまま揉みこんで終わりですし、ストレスもなくコスパも良いです。是非リピートしたいです!

【Rさん】ボブ、毛量普通、カラーあり

私は前、別のヘアオイルを使っていたのですが、このオイルは他のに比べて結構重めですね。ちょっとべたべたするように感じました。

ただ、朝になってもしっとり感が残っているので、朝のスタイリングがだいぶ楽になりますね。ウェットヘアにするなら、このヘアオイルがぴったりだと思うます。

【Hさん】ロングの天パ、髪の毛は細め、量は少ない

オイルがしっとりとした重いテクスチャーで、3滴ほどでロングの髪でも十分でした。

髪につけるとしっとりと落ち着いてまとまり、濡れているようなツヤがでます。

【Sさん】直毛、毛量多め、髪の毛は硬め

使い初めて2ヶ月ほどですが、とても気に入っています。濡れ髪のようにスタイリングができて夕方までそれが持続します!

自然な感じにまとまりますし、体にも使える成分なので、ヘアセットのあとは手にそのままなじませても大丈夫なので楽ちんです(^^)

最初は少し高いかな、と思いましたがショートボブで3ヶ月くらいは使えそうなので、コスパも良さそうです。

▽『ナプラ N. ポリッシュオイル』の詳細を見る
Amazon楽天

ナプラ N. ポリッシュオイル ビフォーアフター

『ナプラ N.ポリッシュオイル』はアウトバストリートメントとスタイリング剤の2つの使い方も出来るので、分けて見比べてみようと思います。

アウトバストリートメントは私の髪型(ショート)だと違いが分かりにくかったので、代わりに姉に使ってもらいました!

ビフォー(入浴前)|アウトバストリートメント

入浴前、ヘアオイルをつける前は、髪の毛が少しはねて、うねっている状態でした。

毛先がパサついているのが分かりますね。

アフター(ドライヤー後)|アウトバストリートメント

こちらが、入浴後にヘアオイルをつけて乾かした髪です。

毛先がまとまり、しっとりとしています。パサつきもなくなって、髪の毛が落ち着きました。

写真だとあまり分かりませんが、質感も変わります。適度な束感が出て、ちょっとウェットヘアになるんです。

寝ても朝にまだその質感が残っているので、朝のスタイリングが楽になりますよ。

ビフォー(寝起き)|スタイリング剤

今度は私の髪です。朝起きて、まだ何もしていない状態です。

頭のてっぺんの髪が寝癖で毛が浮いていて、全体的にパサついています。

アフター(スタイリング後)|スタイリング剤

ヘアオイルとヘアアイロンを使ってスタイリングをした後の写真です。

寝癖で浮いていた髪もまとまり、毛先がウェットになっているのが分かります。

実はこれ、5分程度しか時間はかかっていません。私がショートだからというのもありますが、ヘアオイルを使うだけでも程よい束感が出て、簡単に仕上げることが出来るので本当に便利です。

朝の支度の時短にもなる上に、ウェットヘアでお洒落に仕上げられるので、あって損はないと思います。

ナプラ N. ポリッシュオイルの総合評価

とにかく使い勝手が良いです。

夜はヘアケアに、朝はヘアアレンジに、さらに手の保湿までできるので、最後の一滴までフル活用できます。コスパはかなり良いと思いました。

また、髪の毛のパサつきが最近の悩みだったのですが、それもなくなりました。程よく束感が出て、朝のスタイリングが楽になったのが一番助かりましたね。

スタイリング剤としては、濡れ髪が出来るのが嬉しかったですね!しかもつけるだけで簡単にできるので、時短にもなりました。

オーガニック製品なので、髪や肌にも優しいのは有難いですよね。一本あるだけで便利な逸品です!

▽『ナプラ N. ポリッシュオイル』の詳細を見る
Amazon楽天

ナプラ N. ポリッシュオイルの全成分

成分のところを見てみると、ゴマ油やサフラワー油(紅花油)、ヒマワリ種子油、マンダリンオレンジ果皮油など、ほとんど植物性の成分を使用していることが分かります。

天然由来なので、髪にも体にも優しいのが嬉しいです。

使用されているシア脂は、髪・肌ともに保湿効果がある成分で有名です。マルチに使えるのは、このシア脂のおかげですね。

ナプラ N. ポリッシュオイルの2つのポイント

天然由来成分で髪に優しい

こちらのヘアオイルは4種類のボタニカル成分(植物由来)6種類のオーガニックハーブエキスなどで作られています。

ボタニカル成分は以下の4つです。

  • ユズセラミド(ゆず果実エキス)|毛髪を内側から補修し、髪のパサつきを解消します。
  • ベビーピーチエキス(モモ果汁)|毛髪補修成分で、髪に潤いを与えます。
  • モリンガエキス(わさびの木 種子エキス)|静電気を防ぎ、ほこりやたばこの煙が髪に付くのを防ぎます。
  • アロエ液|うるおった髪をゲル膜でコーティングし、みずみずしい質感を保ちます。

オーガニックハーブエキスは高い保湿効果があり、髪の毛にしっかりと潤いを与えてくれます。

他にも毛髪を補修・保護してくれる成分が含まれているため、髪の毛を内からも外からも変え、ツヤのある髪に導いてくれます。

また、シアバターも配合されているため、髪だけでなく肌への保湿効果も期待できます。

髪にも肌にも優しいので、安心して使うことが出来ますね。

マルチに使える万能オイル

『ナプラ N.ポリッシュオイル』は3つの使い方があります。

  • アウトバストリートメント
  • スタイリング剤
  • 全身用の保湿オイル

髪を保湿・補修してくれる上にスタイリング剤としてもしっかりと効果があります。濡れ髪アレンジから、ツヤ感のある髪型まで髪質を軽く仕上げてくれます。

また、保湿オイルとして手や肌にも使えます。最後の最後まで使いきれるので、コスパが良いです。

1本あるだけで髪のケア・アレンジが出来て、とても便利な逸品です。

まとめ:おすすめな人と向いていないかもな人

おすすめな人

ウェットヘアにしたい人

ウェットヘアにしたいなら、間違いなくハマると思います。

2、3滴のオイルを毛先に揉みこむだけで、簡単に濡れ感を出すことが出来ます。私は不器用なのですが、それでも簡単に出来ました。

ロングでも少量でウェットに出来るので、コスパも良くて便利です。

朝のスタイリングを時短したい人

ウェットヘア以外にも、スタイリング剤として使えます。つけるだけなので簡単ですし、ぱぱっと終わらせることが出来ます。

女性にとって朝の支度はどうしても時間がかかってしまうものです。そんな中でスタイリングの時間を短くできるのは、結構有難いですよね。

▽『ナプラ N. ポリッシュオイル』の詳細を見る
Amazon楽天

向いていないかもな人

さらっとした髪質にしたい人

『ナプラ N.ポリッシュオイル』は、結構重めのオイルです。

髪もしっとり、ツヤ感が出るタイプになります。束感が程よく出るので、髪はさらさらとは言い難いです。

なので、軽くサラサラとした髪にしたい人、さらっとした感触が好きな人には満足できないかもしれません。

柑橘系の香りが苦手な人

髪に付けた後は全く気にならないので大丈夫だとは思いますが、オイルを手に出した時に結構香ってきます。

保湿オイルとして使いたい方は、柑橘系の香りが苦手だと少しきついかもしれません。

購入する前に香りを確認してから購入されると良いと思います。

キレイな髪が長く続く!ヘアサロンGallica(ガリカ)

筆者はヘアサロン『Gallica』に実際に通って、次のことを感じました。

  1. こだわりのカット技術により、ヘアスタイルが長持ちする
  2. 髪を傷めないカラーリング
  3. スタッフさんが気さくな方ばかりで居心地が良い

行ってみたい方は、こちらより詳細をご覧ください。

もっと詳しく!

中村 飛鳥の新着記事

清水なほみ

清水なほみ

日本産婦人科学会専門医

女性医療ネットワーク理事・NPO法人ティーンズサポート理事長...

今堀 恵理

今堀 恵理

芦屋セレブ女優

一生美人プロデューサー。モデル・タレント。芦屋生まれ芦屋...

柳谷智宣

柳谷智宣

ITライター

キャリア20年目のITライター。 2017年Microsoftの「Windows I...

夏目あや子

夏目あや子

整理収納アドバイザー

不動産会社、設計事務所勤務を経て、2009年からブログ『なつ...

大津たまみ

大津たまみ

清掃収納マイスター認定講師

年間200本以上の講演の他、TV・ラジオなど様々なメディアで活...

本田雅一

本田雅一

ITジャーナリスト

オーディオ&ビジュアル評論家、ITジャーナリストとして25年...

たしろゆきこ

たしろゆきこ

料理研究家 / 料理教室講師

健康家庭料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」主...

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA

DIY FACTORYFUTAKOTAMAGAWA

DIYアイテム販売店

DIYを体験できる体験型店舗として2015年4月オープン。 一般家...

矢島昇悟

矢島昇悟

歯科医師

“リラックス出来る治療”にこだわる『青山通り歯科』院長。 所...

中村龍太

中村龍太

パーソナルスタイリスト

NHK『おはようニッポン』へのTV出演や『DIME』『PRESIDENT』...

塚田秀隆

塚田秀隆

プロダンサー筋トレ社長

ブレイクダンスの最も大きく歴史と名誉のある世界大会 ショー...

清水理恵

清水理恵

ダイエット専門アドバイザー

米国NLPプロフェッショナルコーチ、メンタルコーチ。「好きな...

岡田明子

岡田明子

管理栄養士

一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)の代表理事、ウェ...

洗濯ハカセ

洗濯ハカセ

クリーニング師(国家資格)

クリーニング師の国家資格を持つ染み抜き職人。 「洗濯ハカセ...

三輪謙二朗

三輪謙二朗

家電のサブスク・レンタルサービス レンティオ代表取締役社長

2008年楽天株式会社入社。 モバイル推進グループにてモバイル...

福留聡

福留聡

日米公認会計士/日米税理士

監査法人で上場企業の監査業務等を経験後、IPO支援、決算支援...

七尾亜紀子

七尾亜紀子

整理収納アドバイザー

TV番組「ヒルナンデス!」に出演するなどメディアで活躍中の...

髙津ゆみ子

髙津ゆみ子

バストセラピスト

10代より健康について学び、40代で自身をAカップからFカップ...

内川功一朗

内川功一朗

デジタル写真整理/システムエンジニア

PCガイド。AllAboutコンピュータ系ガイド。システムエンジニ...

グルタミンカズヤ

グルタミンカズヤ

パーソナルトレーナー

パーソナルジム『K'z PersonalGYM』を運営するトップビルダー...

カテゴリから探す