段ボール通販サイト20選!引っ越し・フリマ発送に最適なサイズも紹介

引っ越し準備や不用品の整理、フリマサイトへの出品など、段ボールが必要になる場面は意外と多いもの。いざという時にどこで入手したらいいか分からず困ってしまう人も多いようです。

そこで今回は、文房具収集家YouTuber『ゆず文房具店』店長のゆずさんおすすめの段ボール通販サイトをご紹介!

他にも、プロの逸品編集部が選ぶ段ボール通販サイトおすすめ10選と、用途に合わせた選び方や梱包のコツも解説します。

引っ越しからフリマ出品にギフト包装まで、それぞれの目的に合う段ボールを探す参考にしてみてくださいね。

すぐにプロおすすめの段ボール通販サイトを知りたい人は、下のボタンをタップしてください。

プロのおすすめをさっそく見る

最終更新日:2024年2月21日

自我が芽生えた頃から文房具大好きなYouTuber。 「もしも自分が店を経営するなら取り扱いたい文房具」の紹介をコンセプトに、自身のチャンネル『ゆず文房具店』で活動中。毎年手帳シーズンには各社の手帳の比較動画が人気となっている。 あまりのこだわりの強さで最近では自分で手帳を作り始める。

通販サイトでの段ボールの選び方

段ボールをガムテープでとめる女性

通販サイトを利用して段ボールを選ぶ場合は、サイズや見た目、価格など詳細をしっかりチェックしておくことが大切です。

サイズ・種類

段ボールの中に入れるものが決まっている場合は、あらかじめサイズを測っておきましょう。

梱包材や緩衝材を使う場合も考えて、入れるものより少し余裕のあるサイズが理想的です。

段ボール専門のサイトなら、入れるものの形状に合わせて作られた専用サイズも用意されています。

CDや本、ワインボトルなどの小さいサイズから、衣服を掛けて収納できるハンガーラック型、ゴルフクラブ、スノーボードを収める専用ボックスもありますよ。

段ボールの強度

段ボールは、ライナーと呼ばれるボール紙と、波形の中芯を貼り合わせて作られています。

この中芯によって形成された厚み(段)のことをフルートと呼び、フルートとライナーによって段ボールの強度が異なります。

フルート

一般的な段ボールは、Aフルートという規格で厚さ5mm。
衝撃吸収性と圧縮強さに優れていて、最も多くの用途に使用されています。

このAフルートを基準に選び、中に入れる荷物の重量によって厚さを考えるのが選び方の基本。

種類段数厚さ特徴
Aフルート34±25mm日本で最もオーソドックスなフルート
引越し用や青果の梱包資材として使われている
Bフルート50±23mmAフルートより薄く、切れ込みや折り目が作りやすい
POPやディスプレイ商材として使われる
Cフルート40±24mmAフルートより薄いものの、同程度の強度がある
保管場所を取りにくいので、世界水準となりつつある
Eフルート93±51.5mm非常に薄く、厚紙のように見える
ギフトパッケージやメール便によく使われる
Wフルート8mmAフルートとBフルートを貼り合わせているので厚みがある
重量物、輸送用として志う要されることが多い

※段数は段ボール中芯の段目の山の数で、30cmあたりの段数

ライナー

ライナーは古紙の含有量や重さによって種類が異なり、一般的に使用されているライナーは強度の低いものから順にC5、C6、K5、K6、K7という規格になっています。

その内、引っ越しなどにも使用されているのはC5、K5、K6の3種類
K7は現在流通している段ボールの中でも一番強度が高いのですが、あまり一般的には使用されず、海外への輸出時などに使用されることが多いようです。

K7も探してみれば購入はできますが、基本的にはK5を基準に、軽めの荷物の場合はC5、重めの荷物はK6と選ぶのが良いでしょう。

種類古紙含有量重量
(1㎡あたり)
特徴
C590%160~180gコストが低く、強度も低め
バッグや洋服など軽量物の梱包に使用される
C690%160~180gC5のやや上位互換の強度
現在はK5で代用されて、あまり使用されていない
K550%170~180gもっとも一般的な規格
小さいもの、壊れやすいものを梱包するのにも適している
K650%210~220g強度が高く、潰れにくい
引っ越しなどの重たい荷物を梱包するのに最適
K750%260~280g一般的には使用されない
輸出や特殊重量の運送に使用される

段ボールを購入する際、商品詳細に「フルート」や「ライナー」などの表記がありますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

価格帯

段ボールは基本的にどれも安価ですが、1枚だけ購入する場合と50枚や100枚をまとめ買いする場合とでは1枚当たりの価格が変わってきます。

購入数による割引率は販売サイトによって大きく異なるため、なるべくお得に買いたい人は複数の通販サイトを比較してみると分かりやすいでしょう。

また、商品価格に加えて送料も見ておく必要があります。

同じサイトでも配送方法によって送料が変わってくるので、こちらも忘れずにチェックしておいてください。

支払方法

意外と忘れやすいのが、支払い方法の確認。

最近の通販サイトではクレジットカード、銀行振り込み、電子マネーなど様々な支払い方法が利用できますが、対応クレカが限られていたり電子マネー不可なサイトも多いので先に調べておく必要があります。

業務で利用する場合、請求書の発行方法も確認しておきたいですね。

オーダーメイドの注文方法

段ボール専門通販サイトの中には、オーダーメイドで箱を作成してくれるところがあります。

既製品の段ボールではきれいに収まらなかったり、デザインにこだわりがある場合はオーダーメイドで1から作り上げるのがおすすめ。

サイズの下限・上限や表面色、厚みのバリエーションなどオーダーできる範囲はサイトごとに異なります。

注文方法や見積もりの出し方にも差があり、自動見積もりに対応しているサイトが特に便利です。

ゆず文房具店 店長ゆず
文房具収集家/ゆず文房具店 店長ゆずさん
ダンボールを選ぶときの大事なポイントですが、何を梱包する予定なのかを明確にしておくこと。

あらかじめ梱包予定の物のサイズに加えて最低限の梱包材を使用した場合まで計測しておくと、サイズ選びに迷わなくて良いですよ。
そして、発送方法を決めておくことも重要です。発送方法毎に規定のサイズがあるので、そういったジャンルごとに探すことも迷わずに済むポイントです。

文房具収集家おすすめの段ボール通販サイト

プロの
おすすめ

アースダンボール

累計注文数100万件以上の人気業者!

おすすめのポイント

  • ぴったりのサイズが分かる!段ボール箱AI検索
  • 自社製造ならではの低コストとスピード対応

アースダンボールは、創業68年を越える老舗の段ボール専門サイトです。

業界最安値とも言われる『低コスト』『最短即日発送』のスピード対応が、自社製造だからできる大きな魅力となっています。

宅配サイズ別・入れたい荷物別・ジッパーなど便利機能別など、目的に合わせて選べるカテゴリー分けが充実しているのもうれしいポイント。

「サイズ感がいまいち分からない…」「買ってからサイズが合わないのが不安…」といった悩みには、段ボール箱AI検索がおすすめ!
入れたい荷物の長さ・幅・深さを測れば、ちょうどいいサイズの段ボールを探してくれる便利機能です。

ゆず文房具店 店長ゆず
文房具収集家/ゆず文房具店 店長ゆずさん

ホームページの検索のしやすさ、段ボールはじめ素材の豊富さが魅力。

私自身も利用させていただいたことがありますが、迅速な発送もですが電話対応なども親身に行なってくれて大変好感の持てる通販サイトでした。

オリジナル段ボールの製作も分かりやすいので、自分に合ったコスパなのか判断しやすくて良かったです。版代0円というのもポイント高いですね。

アースダンボール の詳細
注文方法WEB、FAX、電話
サイズごとの料金60サイズ(264×194×114mm)
10枚:871円(税込)~
50サイズ(212×172×102mm)
10枚:580円(税込)~など
送料出荷場所により異なる
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、銀行振込、AmazonPay、PayPay、コンビニ払い
オーダーメイド
営業日月曜日~土曜日
(祭日を除く)
発送目安既製品:1日~5日
オーダーメイド品:5~10日
運営会社株式会社アースダンボール

おすすめの段ボール通販サイト20選

おすすめの段ボール通販サイト

ここからは、「プロの逸品」がおすすめする段ボール通販サイト20選をご紹介します。

注文方法やオーダーメイドが可能かどうかもサイトによって異なるので、目的に合わせて選んでください。

▼サイト名をタップすると詳細情報を確認できます。

1234567891011121314151617181920
イメージ
サイト名ダンボールワンアースダンボールボックスバンク潮梱包株式会社 下町ダンボール 清澄白河店濱田紙販売株式会社梱包名人通販梱包グッズ.netユーパッケージダンボール雑貨 クラフトだんぼーる本舗段屋風月ミスターダンボールダンボールくん株式会社パケ梱ニューパックどっとコムお箱屋さんIn The Box梱包屋.net横井パッケージまちのダンボール屋さん
リンク公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
料金例60サイズ
20枚:1,738円(税込)~

40サイズ
20枚:2,027円(税込)~
60サイズ
10枚:871円(税込)~

50サイズ
10枚:580円(税込)~
60サイズ
5枚:980円(税込)~

120サイズ
5枚:2,430円(税込)~
80サイズ
1~9枚:100円(税込)~

170サイズ
1~10枚:470円(税込)~
60サイズ
20枚:2,904円(税込)~

80サイズ
20枚:3,960円(税込)~
60サイズ
20枚:1,518円(税込)~

80サイズ
20枚:2,046円(税込)~
60サイズ
100枚:6,380円(税込)~

80サイズ
50枚:6,655円(税込)~
80サイズ
50枚:3,810円(税込)~

120サイズ
20枚:3,880円(税込)~
60サイズ
10枚:1,280円(税込)~

80サイズ
10枚:1,080円(税込)~
60サイズ
20枚:2,100円(税込)~

120サイズ
5枚:2,000円(税込)~
60サイズ
20枚:1,956円(税込)~

40サイズ
20枚:1,100円(税込)~
120サイズ
30枚:7,960円(税込)~

140サイズ
30枚:11,946円(税込)~
60サイズ
1枚:63円(税込)~

80サイズ
1枚:95円(税込)
60サイズ
10枚:390円(税込)~

120サイズ
10枚:2,420円(税込)~
60サイズ
10枚:451円(税込)~

120サイズ
10枚:1,650円(税込)~
60サイズ
10枚:638円(税込)~

120サイズ
10枚:1,749円(税込)~
60サイズ
20枚:1,166円(税込)~

100サイズ
20枚:2,530円(税込)~
60サイズ
10枚:726円(税込)~

100サイズ
10枚:1,392円(税込)~
60サイズ
5枚:242円(税込)~

120サイズ
5枚:682円(税込)~
60サイズ
10枚:990円(税込)~

100サイズ
10枚:1,782円(税込)~
送料無料
※一部地域を除く
出荷場所により異なる無料
※一部地域を除く
無料
※一部商品を除く
無料
※一部地域を除く
1,859円~5,000円以上購入で無料450円~790円~原則送料込み815円~
10,000円以上購入で無料
商品によって異なる1,200円~商品によって異なる商品によって異なる825円~4,050円~発送方法による968円~1,577円~
発送目安規格品:当日出荷
オーダーメイド品:プランによって異なる
既製品:1日~5日
オーダーメイド品:5~10日
当日~4日以内通常1~2営業日以内規格品:翌日~2営業日以内
オーダーメイド:商品によって異なる
商品によって異なる営業日14時までの注文で当日出荷既製品:当日~17日
オーダーメイド:14~20日
午前中までの注文で即日出荷店舗へお問い合わせください即日~3営業日以内当日~5営業日以内当日~7営業日以内店舗へお問い合わせください平日13時半までの注文で即日当日~1週間前後翌日~1週間前後翌日~10日前後平日昼12時までの注文で当日出荷14時までの注文で当日出荷
オーダーメイド

 

1.

ダンボールワン

業界No.1の段ボール・梱包資材の通販サイト
全商品500円オフクーポン「7N5GBS」
公式サイトで詳細を見る3,000円以上の購入で使用可(2023年8月31日まで)
段ボール・梱包資材の販売を行う会社が運営している通販サイト。500種類以上の段ボールや資材だけでなく、1mm単位でサイズ指定が可能なオーダーメイドやオリジナルプリントが可能な「印刷ダンボール」なども注文が可能です。

商品の注文やオーダーメイドの見積もりはオンラインで完結する上に、最短で当日出荷が可能。送料も一部地域を除いて無料なので、急に段ボールが必要になった時も気軽に注文できます。

ダンボールワン の詳細
注文方法WEB、FAX、電話(法人・個人事業主)
サイズごとの料金60サイズ(217×138×130mm)
20枚:1,738円(税込)~
40サイズ(150×120×90mm)
20枚:2,027円(税込)~など
送料無料
北海道・沖縄・離島その他一部の地域、一部商品は別途有料
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、AmazonPay、メルペイ、楽天ペイ、コンビニ払い、請求書払い
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安規格品:当日出荷
オーダーメイド品:プランによって異なる
運営会社株式会社ダンボールワン
2.

アースダンボール

創業68年の工場直営通販サイト
アース段ボールでは製品の90%を自社で生産することで、リーズナブルな価格での販売を実現している通販サイトです。

自社工場が埼玉県と福岡県にあり、受注から生産までを工場で行っているため即日出荷での対応が可能です。フルカラー印刷のオーダーメイドも受け付けており、版代0円で1箱からフルカラー印刷を注文できます。

アースダンボール の詳細
注文方法WEB、FAX、電話
サイズごとの料金60サイズ(264×194×114mm)
10枚:871円(税込)~
50サイズ(212×172×102mm)
10枚:580円(税込)~など
送料出荷場所により異なる
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、銀行振込、AmazonPay、PayPay、コンビニ払い
オーダーメイド
営業日月曜日~土曜日
(祭日を除く)
発送目安既製品:1日~5日
オーダーメイド品:5~10日
運営会社株式会社アースダンボール
ボックスバンク
画像:boxbank.jp
3.

ボックスバンク

Web販売実績15年以上
段ボール、板段ボール、エアキャップ(プチプチ)などの梱包資材を販売している通販サイト。一般品よりもワンランク上の上質な素材を使用した、強度と耐久性のある段ボールが購入できます。

段ボールとエアキャップのオーダーメイドは自動見積もりを出すことが可能。分からないことがあればオンライン窓口で相談しながら注文内容を決められます。

ボックスバンク の詳細
注文方法WEB、電話、FAX
サイズごとの料金60サイズ(240×170×80mm)
5枚:980円(税込)~
120サイズ(600×440×120mm)
5枚:2,430円(税込)~など
送料送料無料
沖縄・離島・一部地域に発送の場合一部商品は別途送料が必要
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、AmazonPay、楽天ペイ、NP後払い、請求書払い(法人・個人事業主)
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日休み
発送目安当日~4日以内
運営会社ヌーブ株式会社
4.

潮梱包株式会社 下町ダンボール 清澄白河店

オーダーメイド段ボール専門店
清澄白河にある段ボールと梱包資材の販売会社「潮梱包株式会社」では、店頭での販売に加えて個人の方向けのネットショップも展開しています。

フリマアプリやオークションサイトでの取引に便利なサイズから、宅配便140サイズに対応した大きなサイズまでバリエーションも豊富。オーダーメイド商品は公式ホームページから見積もりをお願いすることができます。

下町ダンボール 清澄白河店 の詳細
注文方法WEB、店頭
サイズごとの料金80サイズ(440×280×60mm)
1~9枚:100円(税込)~
170サイズ(680×480×490mm)
1~10枚:470円(税込)~など
送料一部無料
一部商品は注文後に確定
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、Amazon Pay、PayPay、郵便振替
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安通常1~2営業日以内
運営会社潮梱包株式会社
5.

濱田紙販売株式会社

箱だけにとどまらないユニークな商品が豊富
和歌山の会社である「濱田紙販売株式会社」は、梱包用の段ボールだけでなく猫用のベッドやハウス、短ボール家具なども取り扱っているユニークな段ボール専門店です。

段ボール商品はフリマ用、梱包・保管用など目的に合わせたサイズを用意。オーダーメイドはサイズだけでなく箱の形状から材質の種類・厚さなどを指定できる分かりやすい注文システムとなっています。

濱田紙販売株式会社 の詳細
注文方法WEB、FAX、電話、店舗
サイズごとの料金60サイズ(225×309×22m)
20枚:2,904円(税込)~
80サイズ(245×395×135mm)
20枚:3,960円(税込)~など
送料無料
一部大型商品や離島は別途有料
支払いクレジットカード、銀行振込、コンビニ払い
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安規格品:翌日~2営業日以内
オーダーメイド:商品によって異なる
運営会社濱田紙販売株式会社
6.

梱包名人

箱だけにとどまらない梱包用品専門店
創業80年の梱包用品店が運営する「梱包名人」では、段ボールからギフト用ボックス、食品用箱、プラスチック製の通い箱など箱商品だけでも幅広いラインナップを取り揃えています。

箱以外にもクラフト紙やポリ製の袋、テープ・ラベル、紐・結束材、紙製養生ボードやポリシートなど梱包の際に必要な資材は一通りここで購入することができます。

梱包名人 の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金60サイズ(240×160×80mm)
20枚:1,518円(税込)~
80サイズ(270×185×150mm)
20枚:2,046円(税込)~など
送料1,859円~
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、郵便振込、NP掛け払い
オーダーメイド不可
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安商品によって異なる
運営会社株式会社キタミ
7.

通販梱包グッズ.net

無料サンプルが便利
包装資材のオンラインショップ「パッケージ通販」から派生した段ボールと宅配袋の専門ショップです。サイズや厚みのほかに、メール便や定形外郵便など発送方法に合わせて商品を選ぶことができます。

商品詳細ページでは、緑色の「無料サンプル申し込み」ボタンからサンプルを注文することが可能です。大量購入する前に、実物を手に取ってチェックすることが可能です。

通販梱包グッズ.net の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金60サイズ(190×143×118mm)
100枚:6,380円(税込)~
80サイズ(280×210×215mm)
50枚:6,655円(税込)~など
送料5,000円(税別)以上から送料無料
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、コンビニ払い
オーダーメイド不可
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安営業日14時までの注文で当日出荷
運営会社 株式会社清和
ユーパッケージ
画像:upackage.jp
8.

ユーパッケージ

豊富な種類から理想のサイズを選べる
みかん箱タイプ、キャラメル箱タイプなどさまざまなタイプの既成品段ボールをはじめ、カラー段ボール、化粧箱など幅広い目的に対応できる商品が揃っています。

急ぎで段ボールが必要な場合は、みかん箱タイプ(A式)、ポスト投函用箱(メール便箱)、ポスター用箱が当日発送の対象商品です。種類は豊富ですが、サイト内では外寸や底面サイズなどで簡単に絞り込み検索ができます。

ユーパッケージ の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金80サイズ(140x250x150mm)
50枚:3,810円(税込)~
120サイズ(400x400x400mm)
20枚:3,880円(税込)~など
送料450円~
支払いクレジットカード決済、代金引換、銀行振込、ポイント購入
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安既製品:当日~17日
オーダーメイド:14~20日
運営会社株式会社ユーパッケージ
9.

ダンボール雑貨 クラフト

収納用の段ボールが整頓に便利
引っ越し用段ボールをはじめ、収納用の段ボールボックスのバリエーションが豊富なショップ。クローゼットや押し入れ用、シューズ専用ボックス、タンス型収納などがあります。

オフィス向け段ボールのカテゴリーでは、書類整理に便利な文書保存箱や耐荷重20kgのストレージボックスなど整理整頓に便利なボックスも。大容量の収納が欲しいけど、普通の段ボールでは見栄えが気になるときにおすすめです。

ダンボール雑貨 クラフト の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金60サイズ(240×205×150mm)
10枚:1,280円(税込)~
80サイズ(350×255×180mm)
10枚:1,080円(税込)~など
送料790円~
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、GMOポイント
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安午前中までの注文で即日出荷
運営会社燕紙器工業株式会社
10.

だんぼーる本舗

シンプルかつ個性的なカラー段ボールがおすすめ
創業55年のタチバナ産業による自社ネット通販サイト。メール便・宅配便用の段ボールやオフィス用の段ボールをはじめ、段ボール素材を利用したパーテーションや防災グッズなども販売されています。

茶色や白の段ボールでは物足りないと感じている人には、全10色のカラー段ボールがおすすめ。60サイズ20枚入りで販売されているので、引っ越しや荷物整理など幅広い用途で活用できます。

だんぼーる本舗 の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金60サイズ(255×185×165mm)
20枚:2,100円(税込)~
120サイズ(460×365×330mm)
5枚:2,000円(税込)~など
送料原則送料込み
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、AmazonPay、コンビニ払い
オーダーメイド不可
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安店舗へお問い合わせください
運営会社株式会社タチバナ産業
11.

段屋風月

米や酒瓶サイズの箱が充実
段屋風月は、段ボール家具や遊具を中心に取り扱っている通販サイト。梱包や収納に使える段ボールとプラダンには、メール便サイズや宅配便サイズのほかに米袋や酒瓶専用サイズなどがあります。

オーダーメイドは段ボール製の丈夫な棚を好きな寸法で作れる外寸オーダー棚と、自分で書いたイメージ図を基に設計を行う自由設計の2パターン。主に家具・遊具の注文に便利です。

段屋風月 の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金40サイズ(160×125×80mm)
20枚:1,100円(税込)~
60サイズ(270×185×110mm)
20枚:1,956円(税込)~など
送料815円~
10,000円以上から無料
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、郵便振替
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安即日~3営業日以内
運営会社株式会社フーゲツ
12.

ミスターダンボール

丈夫な段ボールは収納や保管にピッタリ
文書保存箱から丈夫な「しっかりダンボール」、段ボール製のパーテーションなど段ボールの丈夫さを生かした製品が多数販売されています。

人気の商品は、箱の手掛け穴を補強するための「タックボード」。箱の運搬を繰り返してもボロボロになりにくいため、オフィスでの書類整理や引っ越しの際に便利です。

ミスターダンボールの詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金120サイズ(419×319×258mm)
30枚:7,960円(税込)~
140サイズ(609×409×368mm)
30枚:11,946円(税込)~など
送料商品によって異なる
支払いクレジットカードカード、代金引換、銀行振込
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安当日~5営業日以内
運営会社株式会社内藤
13.

ダンボールくん株式会社

大小どんなサイズのオーダーメイドも可能
宅配サイズ、CD・DVD用のサイズを中心とした規格段ボールをはじめ、ポスパケット・サーフィン・ポスター用の準規格段ボールなどを販売しています。

オリジナル段ボールも1個から制作を受け付けていて、コストを安く抑えられるのがポイント。500円玉サイズの小さな箱や特殊なサイズの箱でも作れます。自動見積もりにも対応しているので、気軽に注文できますよ。

ダンボールくん株式会社 の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金60サイズ(260×190×120mm)
1枚:63円(税込)~
80サイズ(340×250×170mm)
1枚:95円(税込)~など
送料1,200円~
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安当日~7営業日以内
運営会社ダンボールくん株式会社
パケ梱
画像:071.jp
14.

パケ梱

引っ越しセットが荷造りに便利
規格サイズの段ボールだけでも豊富なラインナップがとり揃っており、中でも引っ越しに便利なサイズ違いの段ボールや緩衝材をまとめて買える「引越しセット」がおすすめです。

箱や梱包材のほかに、タルやバケツなどの容器、台車、シーラーなどのアイテムもまとめて購入することができます。

パケ梱 の詳細
注文方法WEB、FAX、メール
サイズごとの料金60サイズ(250×205×130mm)
10枚:390円(税込)~
120サイズ(515×340×300mm)
10枚:2,420円(税込)~など
送料商品によって異なる
支払い代金引換、銀行振込
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安店舗へお問い合わせください
運営会社株式会社マルセイ
ニューパックどっとコム
画像:amazon.co.jp
15.

ニューパックどっとコム

規格サイズの段ボールを10枚単位で購入可能
個人向けの商品も10枚単位で販売している「ニューパックどっとコム」は、荷物整理やフリマ商品の発送用段ボール探しに便利なサイトです。

オーダーメイドもリーズナブルな価格で注文することができて、見積フォームに箱のタイプと希望サイズを入力するだけで自動的に見積もりを出してくれま段ボールへの印刷も可能です。

ニューパックどっとコム の詳細
注文方法WEB、FAX、電話
サイズごとの料金60サイズ(256×186×118mm)
10枚:451円(税込)~
120サイズ(500×355×275mm)
10枚:1,650円(税込)~など
送料商品によって異なる
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祭日休み
発送目安平日13時半までの注文で即日
運営会社Bon Company株式会社
お箱屋さん
画像:emyus.com
16.

お箱屋さん

あらゆる梱包アイテムのオーダーができる
段ボールを初めとする梱包資材のオンライン販売ショップ。規格品はもちろん、角柱型やサイコロ型、PCなどの精密機器を梱包するのに便利なフィルム緩衝材付き梱包資材なども購入できます。

オーダーメイドは一般的なみかん箱タイプのA式、薄いものや細長いものを入れるのに便利なタトウ式、輸出・重量物でも安心な強化段ボールから選べます。箱だけでなく紙筒やクッション封筒、宅配封筒などもオーダー可能です。

お箱屋さん の詳細
注文方法WEB、FAX
サイズごとの料金60サイズ(270×200×130mm)
10枚:638円(税込)~
120サイズ(460×320×290mm)
10枚:1,749円(税込)~など
送料825円~
支払い銀行振込、代金引換
オーダーメイド不可
営業日月曜~金曜
土日祝祭日休み
発送目安当日~1週間前後
運営会社有限会社エミュズ
In The Box
画像:mk-shiko.net
17.

In The Box

中身に合わせた適切なサイズを選べる
食品や楽器、酒瓶、花・鉢植えなど梱包するものに合わせた箱を選びやすい通販サイトです。商品によっては、送料のみの負担でサンプルを注文してから目的に合った箱を購入することができます。

オーダーメイドは1枚からでも注文が可能で、精密機材の場合は緩衝材などを一括での注文も受け付けてくれます。

In The Boxの詳細
注文方法WEB、店頭
サイズごとの料金60サイズ(250×200×140mm)
20枚:1,166円(税込)~
100サイズ(380×265×285mm)
20枚:2,530円(税込)~など
送料4,050円~
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、後払い
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安翌日~1週間前後
運営会社パッケージアート株式会社
梱包屋.net
画像:konpouya.net
18.

梱包屋.net

贈り物のラッピングに最適
引っ越しの荷造りからプレゼントのラッピングまで、幅広いシーンでの梱包に役立つアイテムがとり揃ったオンラインショップです。

段ボールは宅配サイズやメール便など各規格に合わせたサイズから、外側も内側も白く見栄えのいい白段ボール、ワンタッチで組み立てられる便利な段ボールなども揃っています。

梱包屋.netの詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金60サイズ(270×195×130mm)
10枚:726円(税込)~
100サイズ(385×285×210mm)
10枚:1,392円(税込)~など
送料クロネコヤマト宅急便:15,000円以上で送料無料
西濃運輸カンガルー便:20,000円以上で送料無料
支払い代金引換、銀行振込、ゆうちょ振替、クロネコwebコレクト
オーダーメイド不可
営業日月曜~金曜
土日祝日休み
発送目安翌日~10日前後
運営会社イワタ資材株式会社
19.

横井パッケージ

パッケージ用の箱が豊富
横井パッケージは、パッケージや化粧箱など幅広いジャンルの箱を製造している会社。商品に合わせたオリジナルパッケージとして段ボール箱やクリアボックスのオーダーメイドが可能です。

規格・規制商品のカテゴリーには、みかん箱タイプからN式箱、底ロック箱、キャラメル箱、組立箱、タトウ式箱、手提げ箱とパッケージでよく見る箱のタイプが一通りラインナップ。みかん箱以外は外側が白く贈り物にも使えます。

横井パッケージ の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金60サイズ(270×190×125mm)
5枚:242円(税込)~
120サイズ(460×305×310mm)
5枚:682円(税込)~など
送料968円~
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込
オーダーメイド
営業日月曜~金曜
土曜営業有り
日祝日休み
発送目安平日昼12時までの注文で当日出荷
運営会社横井パッケージ株式会社
20.

まちのダンボール屋さん

低価格・短納期ですぐに手に入る
宅配規格と紙規格に準じたサイズの段ボールに加え、玄米・米用に強度を高めた箱も購入することができます。

高品質・低価格・短納期が自慢で、枚数は10枚から注文することが可能。14時までの注文で当日発送を行ってくれるサービスもあるため、急に段ボールが必要になった場合に頼れるサイトです。

まちのダンボール屋さん の詳細
注文方法WEB
サイズごとの料金60サイズ(255×185×93mm)
10枚:990円(税込)~
100サイズ(370×254×293mm)
10枚:1,782円(税込)~など
送料1,577円~
支払いクレジットカード、代金引換、銀行振込、電子マネー、コンビニ払い、ネットバンク決済
オーダーメイド不可
営業日月曜~金曜
土日祝休み
発送目安14時までの注文で当日出荷
運営会社株式会社矢沢ダンボール

段ボールのサイズと形【60サイズってどれくらい?】

段ボールのサイズについて

段ボールのサイズは、「60サイズ」「120サイズ」のように表記されています。

これは宅配便の料金設定をもとにしたサイズ表記で、3辺の長さを合計した数字がもとになっています。

段ボールのサイズ説明

例えば幅20cm、長さ28cm、高さ12cmの箱なら、合計60cmなので60サイズに相当します。B5がちょうど入る小ぶりな箱です。

どれか1辺の幅が広かったり特殊な形をしている場合は、宅配便の規格外になることがあります。配送の際は気を付けてください。

他にも底面の大きさを基準とし、A5サイズやB4サイズと表記されている場合も。

本や雑誌、チラシ、パンフレットなどを梱包する際はこちらの表記で選んだ方がぴったりと収まりますよ。

衣服や雑貨をまとめて収納する場合は、リットル表記で選んでもOK。

5L以下(小型)、30L以下(中型)、80L以下(大型)などが標準サイズです。

小さいものであれば、宅配業者や郵便局のメール便に対応したサイズから選ぶのも便利ですよ。

段ボール箱の形状

段ボール箱の形状にはいくつか種類があり、それぞれ適した用途が異なります。

通販サイトによって名称が異なることもあるので、分かりやすくまとめておきましょう。

A式(みかん箱)タイプ

最もオーソドックスな形状の段ボール箱。

構造もシンプルで、使い勝手のいい形として広まっています。

組み立てた後はフタ部分と底の両方をテープで留める必要があります。

B式(差し込み式)タイプ

フタを差し込んで閉じる形状。

箱の底はワンタッチ式や底組み(アメリカンロック)式などのバリエーションがあります。

宅配荷物として送る場合はテープでの梱包が必要ですが、保管などに使うならフタをテープ留めする必要はありません。

C式(かぶせ式)タイプ

箱と蓋が別になっている箱。

中身が薄くてもしっかり守れるのが特徴なので、お菓子や平たいのもの梱包に向いています。

N式(差し込みフタ)タイプ

1枚の段ボールを組み立てた形状で、フタは差し込み式です。

箱自体の組み立てにノリやテープが必要ないので、コストがかからないのがポイント。

サイズや用途によってさまざまなバリエーションがあります。

タトウ式・やっこ式

カタログや雑誌、CD・DVDなどの薄くて衝撃に弱いものを梱包するのに適した形状。

1枚の板状になっている段ボールを、入れるものに合わせてマチを折りながら梱包していきます。

段ボールを購入できる場所

段ボールを重ねて持ち運ぶ女性

一般的に段ボールを購入できるのは、ホームセンターや雑貨・資材ショップ、宅配業者など。

ネットで購入する場合は、大手通販サイトもしくは段ボール専門の通販サイトがあります。

それぞれに入手できる段ボールの種類やメリット・デメリットがあるため、目的に合わせて使い分けることをおすすめします。

段ボール専門通販サイト

メリット
デメリット
  • 大きさの種類が豊富
  • おしゃれなデザインを選ぶことが出来る
  • オーダーメイドも可能
  • 小ロットと大ロットでは1枚当たりの価格に差が出る
  • 届くまでに時間がかかることがある

サイズ感や強度、見た目などにこだわりがある場合は、段ボール専門の通販サイトがおすすめ。

業者によっては1度に買う数が多くなるほど1枚当たりの単価が下がるため、少数で買うと少し割高に感じることも。

それでも店舗で買うよりは安く上がるため、かなり便利です。

ゆず文房具店 店長ゆず
文房具収集家/ゆず文房具店 店長ゆずさん
使用用途、必要枚数によって購入場所を選ぶこともあり!
その場限りの少ない枚数で良ければホームセンターなどでの購入も良いですね。

何度も使用予定があるのであれば、専門サイトの方が選択肢が多いうえにお得に買える可能性があるので、一度チェックしてみてくださいね。

ホームセンター/雑貨・資材ショップ

メリット
デメリット
  • すぐに入手できる
  • 直接手に取って選べる
  • 標準的なサイズの段ボールが揃っている
  • 大量に購入すると運搬が大変
  • 特殊なサイズは置いていないことが多い

急ぎで段ボール箱が必要になった場合は、ホームセンターなどの店舗で購入するのがおすすめ。

サイズの種類は限られていますが、実際の大きさを確かめながら選べるため安心です。

大きめの段ボールは畳んだ状態でもかさばるので、あまり大量に買うと持って帰るのが大変な点だけ気を付けてください。

店舗によっては配送サービスも行っていますが、送料が加算されるため予算にも余裕があるといいですね。

宅配業者

メリット
デメリット
  • 1枚ずつ購入できる
  • 配送料が計算しやすい
  • サイズが少ない
  • 料金が割高なことが多い
  • 業者のロゴが入っている

宅配業者や郵便局では、配送用の段ボールを販売しています。

それぞれ料金の規定に合わせたサイズが用意されているため、そのまま配送する場合は送料の計算もスムーズでとても便利です。

段ボールの表面には業者のロゴが入っているため、見栄えが気になる場合は向いていないかもしれません。

大手通販サイト

メリット
デメリット
  • 大量購入が可能
  • 価格が安い
  • サイズの種類も豊富
  • 届くまで実際のサイズ感や強度が分からない
  • 1枚単位で買えない場合もある

幅広い品ぞろえの通販サイトであれば、段ボールも多種多様なバリエーションが揃っています。

特殊な大きさや形状の箱も探すことができる上に、比較的安く購入できる点も魅力的です。

ただし届くまで実物を見ることができないため、安さを追求しすぎて段ボール自体の強度が弱かったり、サイズ感を見誤ってしまうミスも多いので気を付けてください。

段ボールでの梱包のコツ

段ボールに物を詰めるとき、どういう風に詰めたらよいのかわからないといったことありませんか?

ここでは引っ越し時や、フリマなどで段ボールを使用する際の梱包のコツをご紹介していきます。

引っ越しで段ボールを使う場合

はじめに、段ボールのサイズを確認しておきましょう。

引っ越し業者から段ボールがもらえる場合は、おそらく小・中・大の3種類ほどサイズがあったりしますね。自分で段ボールを準備する場合も同じようにいくつかサイズがあると、荷物の量によって段ボールが選べるので便利ですよ。

引っ越し時に自分で段ボールに梱包するもので一番多いのは食器類や洋服ですね。

洋服を梱包する

まずは洋服についてご紹介します。

  • STEP1
    段ボールを組み立てたときの底は粘着テープを少し長めに貼る
    中身が重い場合などに底が抜けてしまう原因になるので、たくさん物を入れる場合は段ボールを繋いだテープの上からさらに十字になるようにテープを貼ると良いですよ。
  • STEP2
    洋服は余計なシワができないようきれいに畳む
    荷解きしたときにシワが付かないよう、きれいに畳んでおくとすぐに着やすいですよ。
  • STEP3
    重たい物から順番に詰めていく
    重たい物を下に、軽いものを上に詰めることでバランスが良く運ぶことができるのです。
    この時、大きめの段ボールを使用すると良いでしょう。
    理由は、洋服は他のものと比べると軽く、大きめの段ボールで一気に運ぶことができるからです

他にも、洋服類は引っ越し先ですぐに着たい服(パジャマ類などの部屋着や、荷解きが終える前に買い物へ行くための数着など)は別の段ボールに詰めておくことをおすすめします。

新居ですぐにその段ボールだけ開けることができますよ。

また、シーズンオフの洋服をまとめて梱包するのもよいですね。新居到着後すぐの荷ほどきが必要が無く、抵抗が無ければそのまま段ボールで保管することもできます。

ただし、段ボールのまま保管する場合は防虫剤なども一緒に入れておきましょう。

食器を梱包する

続いて、お皿の詰め方のコツを紹介します。

  • STEP1
    段ボールのサイズにあう大きさや形状でグループ分けをする
    これは、衝撃を少なくするためです。
    食器や雑貨などの割れ物を段ボールに詰める場合、クッション材で衝撃を和らげるにしてもできるだけサイズに合った段ボールに入れることをおすすめします。
  • STEP2
    お皿同士が接触しないよう、間にクッション材を挟む
    プレートなどの大きなお皿は縦につめるなど、工夫してみましょう。
    この時もお皿同士がぶつからないようにクッション材は必要ですよ。
    引っ越し業者からもらえるクッション材は紙が多いですが、タオルなどを使うのも良いですね。
  • STEP3
    お皿が詰め終わった段ボールの隅に、丸めた新聞紙などを詰める
    お皿が運ばれる際に揺れて段ボールにぶつからないよう、四隅はもちろん、お皿付近の隅にもクッション材を丸めて入れましょう。
  • STEP4
    段ボールに「割れ物注意」や「食器・割れ物」などを書く
    注意書きや中身の種類を書いておくことで、運ぶ際に注意するほか新居での荷解きがスムーズになります。

お皿に限ったことではありませんが、荷解きをスムーズに行うために段ボールに何が入っているのかはわかるようにしましょうね。

フリマやプレゼントで段ボールを使う場合

フリマで出品物を梱包したり、買ったプレゼントを段ボールに入れて発送するなど、引っ越し以外でも段ボールを使う機会は多いでしょう。

フリマやプレゼントの梱包でも、まずは段ボールのサイズが大切になります。

梱包したいアイテムより少し余裕があるくらいの段ボールを準備できると良いでしょう。

  • STEP1
    段ボールの底面にクッション材を敷く
    敷かなくても問題ないものもありますが、クッション材を敷いておいた方が安全ですし、相手が気持ちよく受け取れますね。
  • STEP2
    新聞紙やプチプチなどの空気が入った緩衝材などで包む
    とくにガラス製品などの割れ物、精密機器は配送途中で破損するようなトラブルが起きないよう、しっかりと緩衝材を使いましょう。
    トラブルがあった場合、フリマアプリなどであればペナルティを受けることもありますよね。
    プチプチなどは小さい物であれば100均などでも購入できますので、ぜひうまく使ってみてください。
  • STEP3
    水濡れ対策をする
    配送が雨の日などの場合もあることから、水濡れの対策をしておくことをお勧めします。
    梱包したいアイテムをビニールの袋に入れておくなど簡単なことで良いので、トラブル回避のために行うと良いでしょう。
  • STEP4
    中身が動かないように固定する
    段ボールを閉じる前に、最後に中身がガタガタと揺れ動かないようにスキマに緩衝材を詰めましょう。
    アイテムを個別に緩衝材に包んだとしても、箱の中身がスカスカで揺れてしまえば破損の原因に成りかねません。

「自分が受け取る側だったらこういう梱包は嫌だな」と、受け取る側の気持ちを考えながら梱包してみてくださいね。

ゆず文房具店 店長ゆず
文房具収集家/ゆず文房具店 店長ゆずさん

私が梱包を行うときは、水濡れしないようOPP袋に入れたのちにプチプチなどで保護して発送するようにしています。
最近は新聞を取っていない方も多いと思いますが、ポスティングで入っていたチラシなどを利用するのも良いですね。

段ボール通販サイトに関するよくある質問

段ボールはどれくらいの重さまで耐えられますか?

箱の強度は、使われている段ボールの種類によって異なります。 厚さ3ミリの「B/F(ビーフルート)」は比較的軽いものに使用され、4ミリフルートを2層に重ねた「W/F(ダブルフルート)」ならサイスが大きいものや重量物でも対応できます。 さらにもっと強度を増した強化段ボールという製品もあるため、幅広い重量に対応が可能です。

段ボールは1枚からでも買えますか?

購入できます。店舗にもよりますが、1枚から購入可能や10枚、100枚セットから購入可能など枚数を選択することができます。自分が必要な枚数が購入できる店舗を探してみてください。

まとめ

今回は、おすすめの段ボール通販サイトを紹介しました!

ちょっとした荷物の発送に使う機会の多い段ボール。「探すのが面倒くさい!」という方は、プロがおすすすめしてくれた『アースダンボール』を選んでみてはいかがでしょうか?

あらかじめ段ボールを準備しておくだけでこの後の作業がずいぶんと楽になるはず。お得で簡単に買える段ボール専門通販サイトを味方につけて、効率よく梱包作業を進めましょう。

↑プロのおすすめに戻る

ゆず文房具店 店長ゆずの新着記事

小島真子

小島真子

インテリアコーディネーター

TBS『Nスタ』やテレビ東京『インテリア日和』に出演、『積水...

ゆず文房具店 店長ゆず

ゆず文房具店 店長ゆず

手帳研究家/文房具収集家

自我が芽生えた頃から文房具大好きなYouTuber。 「もしも自分...

斎藤和明

斎藤和明

IT研修講師

株式会社ラブサバイバー代表取締役。 IT研修講師、『ニュータ...

妻鹿潤

妻鹿潤

学習塾経営/プロ家庭教師

大手教育企業に長年在籍後、独立。 現在は関西で学習塾を経営...

チーボウ

チーボウ

アウトドアライフクリエイター

YouTubeチャンネル『YANOYA OUTDOOR』の仕掛け人。 アナハイ...

OSARU

OSARU

リユース専門のモノ書き

約10年以上の元査定員のキャリアを活かし、買取・リユースに...

浅井貴子

浅井貴子

フリー助産師/アロマセラピスト

All About母乳、新生児育児ガイド・たまごクラブなど各メディ...

藤井省吾

藤井省吾

AEAJ認定アロマセラピスト

GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)株式会社/東洋工業株式...

髙津ゆみ子

髙津ゆみ子

バストセラピスト

10代より健康について学び、40代で自身をAカップからFカップ...

キヨキヨ

キヨキヨ

美容ブロガー

セルフ美容のプロ。 ニキビ肌・クレーター肌・薄毛など、自信...

倉島英昭

倉島英昭

マスターオブウイスキー

ウイスキー文化研究所4代目マスターオブウイスキー。同認定ウ...

きだてたく

きだてたく

文房具ライター

『愛しき駄文具』『日本懐かし文房具大全』ほか著書多数。自...

グルタミンカズヤ

グルタミンカズヤ

パーソナルトレーナー

パーソナルジム『K'z PersonalGYM』を運営するトップビルダー...

瀬川陣市

瀬川陣市

フォトグラファー

全国商工会議所や、SONY・サントリーなど有名企業での講演、...

澤木一貴

澤木一貴

パーソナルトレーナー/Tarzan監修トレーナー

1991年よりトレーナー活動をスタート。 整形外科病院に勤務し...

水上克朗

水上克朗

ファイナンシャルプランナー

老後資金捻出のプロ。 慶応義塾大学卒業後、大手金融機関に40...

小林愛

小林愛

ヨガインストラクター

全国で講演やイベント、ヨガWS、リトリートをしながら、雑誌...

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

MoreRavi(モアラヴィ) 榎原由子・榎原愛子

エステティシャン/ネイリスト

有名ホテルでのエステティシャン経験を持つ母と、日本ネイリ...

大岩俊之

大岩俊之

家電コンサルタント

家電製品総合アドバイザー。 ITエンジニアからメーカー営業に...

KEITO

KEITO

仮想通貨ブロガー

現役WEBディレクター 兼 クリプト投資家 WEB制作やマーケティ...

カテゴリから探す