【プロ監修】美容液のおすすめランキング20選【2022年】
「もっとハリが欲しい」「毛穴が気になる」など、なかなか解決できないお悩みがあるのなら、毎日のスキンケアに美容液を取り入れてみてはいかがでしょうか?
美容液は肌の悩みにダイレクトに作用し、化粧水のパワーを高めてくれるすごいアイテムです。
今回は、CMや女性誌でモデル・女優のメイクを担当している人気ヘアメイクアップアーティスト、山形栄介さんにおすすめの美容液を教えてもらいました。
美容液の役割や種類、選び方や使い方も分かりやすく説明します。
最後に人気ランキングもご紹介しますので、きっとお気に入りを見つけられますよ。
山形 栄介(やまがた えいすけ) のプロフィール
ヘアメイクアップアーティスト
『美人百花』『VERY』『STORY』等の女性誌やTVCM等で有名モデルやタレントのヘアメイク、「東京ガールズコレクション」他ファッションイベント等のヘアメイクを担当する人気ヘアメイクアップアーティスト。WEB『EISUKE YAMAGATA』
この専門家の他の記事を見る目次
1.美容液の役割
美容液は、肌に必要な美容成分を補う役割があります。
美容液は高濃度な美容成分が含まれていいるので、使うことで肌の機能を高めて悩みを解決してくれるアイテムです。
スペシャルケアというイメージがあるかもしれませんが、有効成分が濃縮されているので毎日使うことで短期間で効果的に美肌へ導いてくれるんです!
また、美容液には多くの種類があるので、シミ、しわ、毛穴の開き、ハリ不足、ニキビ跡など、自分が改善したい悩みに合った美容液を選ぶことが大切です。
2.美容液の種類
最適なアイテムをチョイスできるよう、まずは美容液の種類についてお伝えします。
機能別でみる美容液の種類
先ほどお話したように、美容液は「肌の悩み」に対して使われるものです。
ただ、最適な水分量をキープすることで多くの悩みは改善されることも多いので、美容液の機能は「基本的に保湿」になります。
種類ごとの詳しい機能について、次からそれぞれ説明していきます。
保湿美容液
画像:amazon.co.jp
保湿美容液は、美容液の中でも最も基本的なアイテムです。色々なメーカーから様々な製品が販売されていますので、価格帯も幅広く試しやすいでしょう。
ヒアルロン酸、アミノ酸、セラミドやコラーゲンといった保湿に効果的な美容成分がぎゅーっと閉じ込められています。
水分が足りず、保水力が低下している乾燥しがちな肌にうるおいを与えてくれます。
「特に悩みは無いけど、今のうちからケアしておきたい」のように、健康な肌をキープしたりエイジング予防にもおすすめなので、基本的なスキンケアとして使ってほしいアイテムです。
中には「高保湿美容液」のように、通常よりも濃厚な成分が含まれているものもあるので、乾燥がひどい方や年齢肌などに適しています。
「保湿美容液おすすめ!美容家の逸品&人気ランキング10選」では、美容家おすすめアイテムをご紹介していますので参考にしてください。
美白美容液
メラニンの生成を抑制し、シミやそばかすを防ぐ効果があります。
ビタミンCやビタミンC誘導体、アルブチン、プラセンタ、ハイドロキノンなどが有名な美白成分です。
ただし、ハイドロキノンは刺激が強い成分なので、肌が弱い方や敏感な方は使用の際に注意が必要です。
もっと詳しく知りたい方は「美白美容液おすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選」をお読みください。
エイジング美容液
画像:amazon.co.jp
セラミド、ヒアルロン酸、プロテオグリカンなどの保水や保湿、弾力性を与えてくれる成分が含まれていて、高い保湿力の美容液が多いです。
保湿プラス、年齢とともに起こるハリや弾力の低下、シミやくすみ、しわなどの悩みを改善してくれるのも特徴。
また、ハリ=コラーゲンと思われがちですが、レチノールやアミノ酸、ユビキノンなどもハリや弾力に効果的で、よく使用される成分ですので覚えておくといいでしょう。
年齢ごとの美容液の選び方については、後ほど詳しくご説明します。
目元が気になる方は「目元美容液おすすめ!美容家の逸品&人気ランキング10選」をご覧ください。
使用するタイミング別の種類
役割とは別に、使うタイミングの違いでも美容液の種類を分けることができます。
夜用美容液と日中美容液
夜用美容液の多くは、化粧水の後に使用します。
入眠後1.5〜3時間は、成長ホルモンやメラトニンが大量に分泌され、美肌をつくる最適な時間。また、日中の紫外線やメイク、ホコリなど様々な外部刺激にさらされた肌をしっかりいたわる時間でもあります。
寝る前に夜用美容液を使うことで、うるおいやハリなどの有効成分をたっぷり補うことができます。

当たり前かもしれませんが、朝の物は朝、夜の物は夜に使うようにしてください。
夜用美容液は保湿成分が強めなので、ここぞ!というときに気合を入れて美容成分たっぷりのものを使うと、逆にファンデーションのノリが悪くなってしまうことも。
使った直後はベタベタするので、一晩寝てちょうど良いくらいです。朝起きたときの肌にハリを感じることができるでしょう。
また、夜用美容液が存在するように、日中美容液も販売されています。
日中美容液は、UV効果なども備えていてメイク前には便利ですが、夜間の使用には向いていませんので、睡眠前は必ず夜用美容液を使用しましょう。
「朝と夜でアイテムを変えるのは面倒」という方は、日中両用の美容液がおすすめです。
導入美容液
導入美容液は、洗顔後、化粧水の前に使用する美容液です。ブースター(高める・押し上げる)とも呼ばれています。
硬くなった角質をほぐして柔らかくするので、その後に使用する基礎化粧品の浸透力を高めます。
浸透力を高める方法は、以下のような方法があり、それぞれのアイテムによって様々です。
- 肌を弱酸性にする
- うるおいを与えて肌を柔らかくする
- 皮脂や角質を拭き取る
- 炭酸による刺激で血行を促進させる(炭酸美容液)
参照サイト:n-organic.com
3.美容液の選び方
美容液の種類と機能をご理解いただいたら、次は美容液の選び方についてです。
年齢に合わせた美容液を選ぶ
例えば30代の女性がエイジングケアをしたい場合、みずみずしい肌になるのを期待して20代におすすめの美容液を購入しても、あまり効果は期待できないでしょう。
メーカー側もターゲット層を考えて商品をつくっていますので、ご自身の年代に合ったものを選ぶことが大切です。

年代によって、その年代向けの美容液を使うのはすごく大事です。年齢を重ねていくほど、ある程度しっかりしたアイテムを選んでほしいですね。
「年齢肌の方へ」「30歳を超えた女性へ」などのうたい文句がある場合は分かりやすいですが、そうでない場合は以下を参考にしてみてください。
20代は「保湿」重視
画像:amazon.co.jp
20代でもハリ不足やくすみを感じ始める方はいますが、基本はシンプルに保湿重視の美容液でOKです。
エイジングに対する意識の高い女性の中には、20代からエイジングケア美容液を使用している方もいるようですが、それは逆効果になってしまうことも。
もともと潤いがある健康な肌に、あまりに濃密な美容成分を入れてしまうと、皮脂が多く分泌して吹き出物などが出来てしまう…等々です。
ニキビやそばかすなど気になるお悩みがある方は、それに対する成分も含まれているものを選びましょう。
30代は「高保湿+悩み別」
画像:amazon.co.jp
お肌の曲がり角と言われる30代は、20代では感じられなかった悩みが次々と現れます。
セラミドなどが入った高保湿のもの、シミ・そばかす予防にビタミンC誘導体などが配合されている製品がいいでしょう。
もちろんハリや弾力をケアするエイジングケア成分も欠かせません。
セラミド美容液については「セラミド美容液おすすめ!美容家の逸品&人気ランキング10選」、30代の美容液については「30代向け美容液おすすめ!プロの逸品&人気ランキング10選」が参考になります。
40代〜50代は「導入美容液+高保湿」
画像:amazon.co.jp
さらに年齢を重ねると、ホルモンバランスの乱れなども影響し、これまでの基礎化粧品では満足できなくなることがあるはずです。
そんなときは、導入美容液を試してみましょう。先ほどご説明したように、導入美容液には基礎化粧品の浸透力を高めてくれる効果があります。
夜は保湿力の高いエイジングケア美容液やクリームで、うるおいやハリをプラスしていきましょう。
プチプラアイテムでは有効成分の含有量が少ない場合がありますので、コスメカウンターで相談するなどして高品質のものを探してみてください。
「40代向け美容液おすすめ!美容家の逸品&人気ランキング10選」も参考になります。
『ドクターシーラボ』の動画では、導入美容液についても触れていますので参考にしてみてください。
続けやすい価格の美容液を選ぶ
どんなに高価な美容液を購入しても、継続して使用できなければ十分な効果は期待できません。
肌が生まれ変わるサイクル「ターンオーバー」は、28日周期です。
ただし、この周期は年齢が高くなればなるほど長くなり、一説には「年齢×1.5~2倍」とも言われています。つまり、30代以上では周期が40日以上になる計算になります。
ターンオーバーが終わり、その後様子を観察できるよう、最低でも1〜2ヶ月間は使用してみることをおすすめします。
参照サイト:mycosme.jp
4.メイクのプロおすすめの美容液
ではここで、山形栄介さんおすすめの美容液をご紹介します。
プロがおすすめしてくれたのは、幅広い年齢の人でも使いやすく、基本的な保湿機能が高い逸品でした。

おすすめ
ディープモイスチュアエッセンス
どんな肌にも使えて、うるおいとハリをしっかり与えてくれる「薬用保湿美容液」です。
お米から生まれた「ライスパワーNo.11エキス」という、安全で肌にも優しい成分が配合。さらに「水分保持機能改善」という効果によって、肌の内側からしっかりと保湿してくれます。
こちらは「医薬部外品」で、厚生労働省によって認められている有効成分が一定濃度配合されています。効能や効果は、一般の化粧品よりも高く、多くの女性に支持されている美容液です。

潤い効果が高いので、目元・口元など乾燥しやすい所にたっぷり使っています。このひと手間をやるだけで、メイク直しはほとんどしなくなります。化粧水、クリームと一緒に使うと効果的ですよ。
>> 体験レビューはこちら
ディープモイスチュアエッセンス の詳細 | |
メーカー | ライスフォース |
種類 | 薬用保湿美容液RF |
内容 | 30ml(約2か月分) |
参考価格 | 11,000円(税込) |

30日間のお試し基礎化粧セット
「ライスフォースを試したいけど、いきなり失敗したら嫌だな…」という方に使って欲しいのが『30日間のお試し基礎化粧セット』です。
肌が水分を保つ力をより高めて改善する「水分保持能 改善効果」でうるおいを感じながら、お米パワーを体感できます。
こちら通常価格15,600円(税込)のところ、今なら初回限定3,500円(税込・約77%OFF!)でお試しできます。さらに特典でお肌分析サービス付き!詳しくは 公式サイトをご覧ください。
洗顔後に使用するとお肌に浸透していく感じがして、以前ほど乾燥もあまり気にならなくなった気がします。1週間しか使っていないのでまだわからない部分もありますが、使い続けたら良さそうだなと思いました!(編集部スタッフの声より)
ライスフォース 30日間のお試し基礎化粧セット の詳細 | |
メーカー | ライスフォース |
内容 | 「化粧水(60mL)+美容液(15mL)+保湿クリーム(15g)」×3セット、【特典】お肌分析サービス付き |
初回限定価格 | 3,850円(税込) |

おすすめ
プロージョン 炭酸ミスト ハンディセット
いつでもどこでも、手軽に肌ケアをすることが出来る持ち運び出来る「炭酸美容液」です。
通常の約3倍の炭酸を含んだミストが「素肌の透明感」「肌の引き締め」「うるおい」をアップさせます。
「炭酸美容液」は導入美容液として使うことが多いのですが、こちらは化粧水の前だけでなく、メイクの上から使ってリフレッシュしたり、メイク直しにも使ってもOKです。

この炭酸ミストは撮影のメイク前によく使っています。炭酸の力で血流を上げてリフトアップしてくれる効果が抜群なので、リンパに沿ってシュッと一吹きするだけで、むくんだ肌もグッと上がります。その後の基礎化粧品の浸透力も良いので、肌がさらに透明感が出ます。
バックに入るので、化粧直しや夕方疲れた時に使うのもおすすめ。とても手軽で便利なので、普段からこのハンディタイプを持ち歩いてます。
重さはわずか260g。小さめのペットボトルより軽く、バックにすんなり入ります。
プロージョン 炭酸ミスト ハンディセットの詳細 | |
メーカー | MTG |
種類 | 炭酸美容液 |
内容量(内蔵するローション) | 13ml×2本(約1か月分) |
参考価格(セット) | 30,250円(税込) |
5.美容液人気ランキング20選
ここからは、保湿・美白・エイジングケア・薬用の部門ごとに、『プロの逸品』がお届けする美容液の人気ランキングをご紹介します。
人気のアイテムをぜひチェックしてください。
保湿美容液|乾燥しやすいタイプ
オーガニック海藻エキスと日本酒の美容液
沖縄モズクのヌメリ成分と、日本酒から発見された美容成分「グリセルグルコシド」が潤いあふれるつややかな素肌へと導きます。
ヌメリ成分が刺激や紫外線から素肌を守り、「グリセルグルコシド」がコラーゲンやヒアルロン酸の生成を促進。ナチュラルで無色無臭の美容液ですので、敏感肌の方でも安心して使用できる一品です。
「吹き出物が出なくなった」「毛穴のたるみが改善した」のほか、「救世主!」というレビューもありました。
オーガニック海藻エキスと日本酒の美容液 の詳細 | |
メーカー | センス オブ ワンダー |
内容量 | 30ml |
参考価格 | 2,930円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 指定なし |
オルナオーガニック 美容液
『オルナ オーガニック』は、企画から製造、販売までとことん日本製にこだわったオーガニックブランド。
”身体に悪いものがまったく入っていない化粧品”を目指して開発され、敏感肌の方でも使用できる無添加処方になっています。
高い保湿力があり、うるおいを持続させる天然成分、シミやくすみを改善する成分も配合されています。
自然由来の優しい香りが心地よく、「伸びが最高」「もっちり肌に」「ハリが出た」と柔らかで透明感のある肌へと変化させてくれる美容液です。
オルナオーガニック 美容液 の詳細 | |
メーカー | イルミルド製薬 |
内容量 | 47ml |
参考価格 | 3,055円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 指定なし |
ピュアスイス ヒアルロニック セラム
スペインのコスメブランドである『ベルアスール』の100%植物由来のヴィーガンコスメです。
アルガンオイルで有名なアルガンツリーからとれる幹細胞エキスを配合。幹細胞エキスは、肌をつくる真皮幹細胞を活性化し、ハリや弾力を与えて自己修復機能をサポートします。
しわやたるみの気になる肌に活力を与えてくれる女性に嬉しい美容液です。
「保湿力ハンパない」「断然イイ!」「最高の肌がつくれます」とファンが多く、トロッとしているのにベタつかない浸透性の高さも人気です。
ピュアスイス ヒアルロニック セラム の詳細 | |
メーカー | ベルアスール |
内容量 | 30ml |
参考価格 | 2,490円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 指定なし |
レシピスト 水があふれるバランス美容液
『レシピスト』は、シンプルにいいものだけをぎゅっとつめこんだ製品を提供してくれるスキンケア&ボディケアブランドです。
こちらはローズやハトムギ、キイチゴなどのエキスがうるおいを与え、水分と油分のバランスを整えます。べたつくのにカサつく、そんな肌にもってこいのジェルタイプ美容液です。
あふれる水を想像させるプルプルのジェルが肌に浸み込み、サラッとした仕上がりになります。
「翌朝までしっとり」「肌が柔らかに」「首や手にもぬれる」という口コミのほか、たっぷり使える価格も人気です。
レシピスト 水があふれるバランス美容液 の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 90g |
参考価格 | 750円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 20代前半 |
モイスチャライジングセラム
保湿成分のヒト型セラミドをバランスよく配合してあり、うるおい溢れるふっくらツヤ肌へ導いてくれます。人の肌にあるセラミドと同じ「ラメラ構造」のため、肌なじみが良くさっと角層まで浸透します。
さらに保湿成分としてヒアルロン酸や天然保湿因子(NMF)も使用されています。6種類の花のエキスで肌を整えてくれるうえに、天然ラベンダーの穏やかで落ち着く香りも楽しめますよ。
モイスチャライジングセラム の詳細 | |
メーカー | ETVOS |
内容量 | 50ml |
参考価格 | 4,400円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 大人 |
美白美容液|シミ・そばかすが気になるタイプ
ソフィーナ ホワイトプロフェッショナルET
うるおいと透明感のある素肌が目指せる美容液です。
独自の美白メカニズム「カモミラET」を配合。摘みたてのフレッシュなカモミラエキスが、メラニンを抑制し、シミやそばかすを防ぎます。
また、5種類の植物エキスが角層細胞までうるおいで満たし、くすみのない肌へ導きます。
「即効性アリ」「くすみが晴れた」「保湿効果も抜群」と使用感も好評ですが、可愛いボトルも人気です。
ソフィーナ ホワイトプロフェッショナルET の詳細 | |
メーカー | 花王 |
内容量 | 40g |
参考価格 | 6,050円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 全ての年代 |
アクアレーベル ブライトホワイトEX
『アクアレーベル』が得意とする贅沢な保湿成分と、美白有効成分を組み合わせた美容液です。
赤ちゃんの肌に存在するベビーアミノ酸を投入し、肌本来の保水バリア機能を高めます。
乾燥でくすんで見える肌を明るくつややかにし、美白や肌荒れ防止に有効なトラネキサム酸がメラノサイトの活性化を抑えます。
「ポンプが使いやすい」という評価のほか、コストパフォーマンスも高いアイテムです。
アクアレーベル ブライトホワイトEX の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 45ml |
参考価格 | 2,310円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 全ての年代 |
dプログラム ホワイトニングクリアエッセンスEX
敏感肌向けにつくられたラインナップ『dプログラム』の整肌・美白美容液です。
配合成分を厳選し、アルコール・香料・パラベンを使用せず、デリケートな肌を守りながら整えます。
美白有効成分「m-トラネキサム酸」がクリアで明るい素肌を生み出し、美肌成分が肌コンディションのメンテナンスをしてくれます。
季節の変わり目やストレスなどが肌に影響しやすい方に特におすすめです。レビューでは、低刺激のものをお探しの方から絶大な支持を得ています。
dプログラム ホワイトニングクリアエッセンスEX の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 50ml |
参考価格 | 5,280円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 全ての年代 |
maina 美容液
『maina』は”30歳からはじめるスキンケア”をテーマとしているブランドです。
こちらの美容液は、繊細な大人の肌をうるおし、アルブチンとビタミンC誘導体がシミ、くすみ、色素沈着にアプローチします。
安心の日本製と手ごろな価格が好評で、「化粧のりが違う」「もちっと仕上がる」「透明感が出た」と喜びの声が上がっています。リピート率も高いアイテムです。
maina 美容液 の詳細 | |
メーカー | 鶴西 |
内容量 | 30ml |
参考価格 | 2,119円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 30代以上 |
HAKU メラノフォーカスZ
シミを繰り返す肌の根元にアプローチし、全方向から効果を発揮してくれます。肌の内側でメラニンの生成を抑え、美肌へと導いてくれます。
美肌に有効な成分は2種類配合されていて、肌の奥まで届く仕組みです。うるおいに満ちて、透明感のある肌を目指せますよ。
HAKU メラノフォーカスZ の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 20g |
参考価格 | 4,160円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 全肌質対応 |
クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス
肌の角質層に素早く浸透しながら、保湿までできる美白美容液です。アクティブC・ピオニーエキス・ホワイトバーチといった成分が配合されていて、シミを予防・ケアしながら明るい肌へと導いてくれます。
洗顔後の肌を化粧水で整えた後、スポイト1回分を目安に手に取って顔全体に優しくなじませてください。30mlのほかに50ml、100mlのボトルもありますよ。
クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス の詳細 | |
メーカー | キールズ |
内容量 | 30ml |
参考価格 | 6,660円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 不明 |
エイジングケア美容液|年齢肌に悩むタイプ
ソフィーナ リフトプロフェッショナル ハリ美容液EX
目元や口元など、年齢によってハリ不足が気になる部分を集中的にケアする美容液。30年研究し続けた『ソフィーナ』オリジナルの処方で、保湿・ハリ付与成分を角層まで浸透させます。
水分と油分をミルフィーユ状にしているため肌にじっくり浸透し、美肌成分を長時間送り続けることができます。
「本当にハリが出ます」「騙されたと思って使ってみて」と、大絶賛の声ばかりです。
ソフィーナ リフトプロフェッショナル ハリ美容液EX の詳細 | |
メーカー | 花王 |
内容量 | 40g |
参考価格 | 6,050円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 全ての年代 |
DEWボーテ モイストリフトエッセンス
すみずみまでもっちりとしたハリ肌へ仕上げる美容液です。
弾力ストレッチオイルが顔全体を包み込み、きゅっとリフトアップ。ハリとうるおいを感じさせるとろみのある感触です。
たっぷりのヒアルロン酸と『カネボウ』が開発した独自成分が、長時間うるおいを保持してキメを整え、乾燥による小じわも目立たせません。
レビューを見ると「つっぱりが無くなった」「小顔になる感じ」と、実力のあるアイテムであることが分かります。
DEWボーテ モイストリフトエッセンス の詳細 | |
メーカー | カネボウ |
内容量 | 45g |
参考価格 | 6,264円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 30代以上 |
アクアインダーム導入エッセンスEX
「化粧品の浸透が悪くなった」「高級品を買っても効果が出ない」とお悩みの方におすすめの導入美容液です。古い角質をはがれやすくし、肌を柔らかくします。
美容成分が肌の奥深くまで届くようルートをつくり、浸透しやすい環境を整え、角層のすみずみまで行き渡るためのサポートまでこなすスグレモノ!
「化粧くずれがなくなった」「ないと物足りない」と使用感の良さにやみつきになってしまう人が多いようです。
アクアインダーム導入エッセンスEX の詳細 | |
メーカー | ドクターシーラボ |
内容量 | 50ml |
参考価格 | 6,050円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 指定なし |
シグナリフト エクストラエンリッチ
細胞を用いた様々な研究を行なっている「再生医療センター」が生んだエイジングケア美容液です。1本でブースター・化粧水・美容液の役割を果たします。
ハリのメカニズムに注目し開発した独自の複合成分をナノカプセルで肌細胞に直接浸透。肌のコンディションを整え、ハリと弾力、キメの整った若々しいツヤ肌に導きます。
「間違いない」「肌の変化を感じる」「これが一番」と、納得の声が多くありました。
シグナリフト エクストラエンリッチ の詳細 | |
メーカー | セルソース |
内容量 | 33ml |
参考価格 | 11,000円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 指定なし |
ミノン アミノモイスト 美容液オイル
敏感肌向けブランドである「ミノン アミノモイスト」で開発された、肌へのやさしさを考えた本格的なエイジングケア美容液です。敏感肌特有の肌悩みに加え、くすみやハリ・つや不足にアプローチしてくれます。
肌のバリア機能をサポートする9種の保潤アミノ酸と 、キメを整え透明感のある肌へ導く「清透アミノ酸」、ハリとつややかさをサポートする「ハリシェイプペプチド」が配合されています。
ミノン アミノモイスト 美容液オイル の詳細 | |
メーカー | 第一三共ヘルスケア |
内容量 | 20ml |
参考価格 | 1,485円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 記載なし |
薬用美容液|ニキビや敏感肌タイプ
メラノCC
シミや毛穴の集中対策としておすすめの美容液です。殺菌成分、抗炎症成分も入っていますので、ニキビのケアや予防にも使用できます。
こわれやすいビタミンCを安定して配合することに成功。活性型ビタミンCとビタミンE誘導体が、メラニンの生成を抑え肌を引き締めます。
「ニキビに効果絶大」「毛穴が小さくなる」「くすみが消えた」と圧倒的なレビュー数で男女問わず大人気のアイテムです。
メラノCC の詳細 | |
メーカー | ロート製薬 |
内容量 | 20ml |
参考価格 | 957円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 指定なし |
dプログラム パワーバイタルソリューション
敏感肌にやさしい処方の『dプログラム』から発売されているクリーム状の美容液です。
ハリ、保湿、美白とオールマイティにケアができ、肌本来の生まれ変わりを手助けしてくれます。急な肌の不調にも対応してくれますよ。
プッシュ式容器で、衛生的で1回分が簡単に手にとれるので便利です。
「しっとり肌をキープ」「自然で高品質」「超敏感肌でも安心」とデリケートな肌をいたわり、育んでくれる信頼性の高い製品です。
dプログラム パワーバイタルソリューション の詳細 | |
メーカー | 資生堂 |
内容量 | 25g |
参考価格 | 6,600円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 全ての年代 |
薬用ホワイトレディ
無添加コスメとして有名な『HABA』の人気No.1美容液です。洗顔後、化粧水の前に使用します。
高濃度のビタミンCでシミやそばかすを予防し、笹ミネラルというクマ笹から抽出した保湿成分が肌を乾燥から守ります。
明るく透明感のあるふっくら素肌が目指せますよ。
「内側からしっとり」「刺激ゼロ」「肌が白くなる」と、ビタミンC配合製品に刺激を感じるという方にもぜひトライしていただきたいアイテムです。
薬用ホワイトレディ の詳細 | |
メーカー | HABA |
内容量 | 30ml |
参考価格 | 3,960円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 指定なし |
アクネVCクリームジェル
メラニンの生成を抑えて日焼けによるシミ・そばかすを防ぎ、ニキビと美白を同時にケアできる保湿ジェルです。大人にきび肌に特有の乾燥悩みもセラミドによってケアすることができます。
有効成分として持続型の油溶性ビタミンC誘導体を配合しています。角層に浸透しやすく、持続性・安定性に長けてた成分です。保湿効果もあるので、乾燥からくる肌トラブルも解消できますよ。さらにニキビを予防できる甘草エキスも含まれていて、すこやかな肌に整えてくれます。
アクネVCクリームジェル の詳細 | |
メーカー | ETVOS |
内容量 | 50g |
参考価格 | 4,950円(税込) |
メーカー推奨の年齢層 | 大人 |
6.美容液を付ける順番と使い方
自分にあった美容液を選んだら、より効果的な使い方をすることも大切です。一般的なスキンケアでは、以下のような順番で使用するのが良いとされています。
化粧水 → 美容液 → 乳液 → クリーム
化粧水で肌を整え、美容液に成分を浸透しやすい状態にして、最後に仕上げとして乳液やクリームで肌にフタをするイメージです。
「SKⅡ」によると、”軽いテクスチャーから濃厚なテクスチャーの順に使用すること”とされています。中には、導入美容液のように化粧水の前に使用するアイテムもあります。
美容液の使用量は製品によって異なりますが、量が少ないと効果を感じられないことも。多くの場合、2か月で1本使い切るくらいの容量になっているようです。
乾燥気味な時は少し量を多くしてみるなど、ご自身の肌と相談しながら調整してみてください。
また、気になる部分、例えば乾燥しやすい目元や口元、目立つ毛穴などは重ね付けするのもOK!
顔の中心から外側に向かって優しく伸ばし、最後はハンドプレスで有効成分を肌になじませていきましょう。

美容液は続けて使うと効果を感じられるので、基本的に毎日使うことをおすすめします。化粧水で保湿をしたら、美容液で目周りを柔らかくするなど肌の状態を整えてあげましょう。化粧水・美容液・乳液は、ライン使いをしたほうが効果的だと思います。
7.美容液を使う際の注意点
正しい使い方に加えて覚えておきたいのは、NGな使い方について。
漬ける順番はもちろんのこと、欲張ってつけすぎるのも逆効果の恐れがあるので気を付けてください。
激しくこすってむりやり浸透させようとするのも肌の負担になるのでよくありません。
肌は思っている以上に繊細で、雑に扱って受けたダメージから回復するのにかなりの時間を要してしまいます。
せっかく美容液を使っているのに、効果よりもダメージが上回ってしまうのは避けたいですよね。
また求める効果が複数ある場合でも、異なる種類の美容液を混ぜて使うことは絶対にやめてください。
成分が分離したり想定外の反応を起こし、正しい効果が得られなくなってしまいます。
美容液で補えない分はほかのスキンケアアイテムで代用するなど、工夫して自分に合ったケアを行うようにしましょう。
8.美容液に関するよくある質問
美容液は顔以外にも使えますか?
首や体に塗ることも可能です。
ただし多くの美容液は顔用に作られているため、ほかの部分では効果を感じられないこともあります。
違う種類の美容液を日替わりで使ってもいいですか?
肌のコンディションに合わせて使い分けるのが効果的です。
季節やコンディションによって、肌が必要としている成分は異なります。
その都度肌に適した美容液を使うのが理想的ですが、肌に合ったものであれば1種類でも問題はありません。
9.まとめ
この記事では、おすすめの美容液を種類別にご紹介しました。 「金額よりも効果を重視したい」という方は、メイクアップアーティスト山形さんおすすめの「ライスフォース」の美容液からチェックしてみてはいかがでしょうか。 レビューでも「乾燥の季節の救世主」「もちもち肌になれた」と絶賛されている商品ですよ。
順位 | プロおすすめ | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ||
商品名 | ディープモイスチュアエッセンス | オーガニック海藻エキスと日本酒の美容液 | オルナオーガニック 美容液 | ピュアスイス ヒアルロニック セラム | レシピスト 水があふれるバランス美容液 |
価格 | ライスフォース | 2,930円(税込) | 3,055円(税込) | 2,490円(税込) | 750円(税込) |
メーカー | ライスフォース | センス オブ ワンダー | イルミルド製薬 | ベルアスール | 資生堂 |
内容 | 30ml(約2か月分) | 30ml | 47ml | 30ml | 90g |
商品リンク | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon |

30日間のお試し基礎化粧セット
「ライスフォースを試したいけど、いきなり失敗したら嫌だな…」という方に使って欲しいのが『30日間のお試し基礎化粧セット』です。
肌が水分を保つ力をより高めて改善する「水分保持能 改善効果」でうるおいを感じながら、お米パワーを体感できます。
こちら通常価格15,600円(税込)のところ、今なら初回限定3,500円(税込・約77%OFF!)でお試しできます。さらに特典でお肌分析サービス付き!詳しくは 公式サイトをご覧ください。
洗顔後に使用するとお肌に浸透していく感じがして、以前ほど乾燥もあまり気にならなくなった気がします。1週間しか使っていないのでまだわからない部分もありますが、使い続けたら良さそうだなと思いました!(編集部スタッフの声より)
ライスフォース 30日間のお試し基礎化粧セット の詳細 | |
メーカー | ライスフォース |
内容 | 「化粧水(60mL)+美容液(15mL)+保湿クリーム(15g)」×3セット、【特典】お肌分析サービス付き |
初回限定価格 | 3,850円(税込) |
美容液に関連したおすすめ記事
ここまでご紹介しきれなかった「オールインワン」などの美容液について、読みたい方はこちらの記事をご覧ください。