芳香剤のおすすめ14選!人気ランキングと暮らしのスペシャリストの愛用品を紹介
芳香剤は、お部屋を心地良い香りでつつんでくれることから、多くの方が使っていると思います。
しかし、実際に使ってみると「思っていたのと違う…」という経験はありませんか?
そこでこの記事では、暮らしのスペシャリストである夏目あや子さんに、おすすめの室内用芳香剤を教えていただきました。
芳香剤の選び方と、人気ランキングもご紹介しますので、芳香剤を選ぶ参考にしてください。
夏目あや子 のプロフィール
整理収納アドバイザー
不動産会社、設計事務所勤務を経て、2009年からブログ「なつめの手仕事日記 」をスタート。「暮らす」を「愉しむ」ことをモットーに、2012年に建てた自宅をDIYやリメイクで楽しく育てる暮らしをブログにて発信中。著書「なつめさんちの新しいけどなつかしいアンティークな部屋つくり」TV出演「マツコの知らない世界」ほか。一級建築士・宅地建物取引主任者。
この専門家の他の記事を見る1.プロおすすめの室内用芳香剤
まずは、暮らしのスペシャリストである夏目あや子さんがおすすめする室内用芳香剤をご紹介します。
おすすめ
グリーンリーフ フレッシュセンツ
1975年にアメリカで創業し、世界94カ国で受け入れられている人気の芳香剤『グリーンリーフ フレッシュセンツ』。
自然なフローラルや、爽やかなフルーツの香りがお部屋中に広がり、心地の良い空間をつくりだしてくれます。
サイズはSとLがあり、Sサイズはバッグや名刺入れの中に入れておくと、ほのかに香るのでおすすめです。
Lサイズは、お部屋以外にも、車、シューズケース、クローゼットなどに置いておくといいでしょう。
芳香期間は2ヶ月とされていますが、「何ヶ月も香る」と嬉しい声がたくさん届いています。

『グリーンリーフ フレッシュセンツ』は、匂いが長持ちするので重宝しています。1つの芳香剤で数ヶ月は持ちますよ。
この芳香剤は、身近な場所に置くのがおすすめです。普段よくいる空間に置いてみてください。私は寝室の枕元に置いています。
ぜひ試してもらいたいことは、掃除機に入れることです。最後使い切る前に、掃除機の中に入れれば、いい香りが部屋中に広がりますよ。
グリーンリーフ フレッシュセンツの詳細 | |
メーカー | ニシカワ |
内容量 | 115ml |
参考価格 | 509円(税込) |
2.芳香剤の選び方
まずは室内用芳香剤の種類と選び方をご紹介します。
芳香剤の種類
フレッシュセンツ
- 香りが長持ち
- 香りが強い
- さまざまな場所で使える
『フレッシュセンツ』は、小さな粒に香りがついたオイルを染み込ませた匂い袋です。夏目あや子さんおすすめの芳香剤も、こちらの種類です。
匂い袋と聞くと、ポプリを連想される方もいらっしゃるかもしれませんが、ポプリよりも持続性があります。
また、香りが強いので大きめのサイズ1つあるだけでお部屋全体に香りが充満します。
置き型
画像:amazon.co.jp
- 「芳香」と「消臭」両方できるものが多い
- 様々なメーカーから発売されており、種類が豊富で手軽に購入できる
- コストパフォーマンスがよい
『置き型』は、とにかく種類が豊富なので、スーパーやドラッグストアで必ず目にする芳香剤です。
様々な国内メーカーが扱っているので、信頼性はバツグン。
また、消臭ができるタイプが多いのが置き型の特徴です。お部屋の気になる匂いを取り除きつつ、良い香りでお部屋を満たしてくれるので大変便利です。
ディフューザー
- 香りの強さを調節できる
- アロマオイルを交換するだけで継続的に使える
- かわいいデザインが多いのでインテリアになる
『ディフューザー』は、アロマオイルの中にスティックを漬けることで、スティックから香りを拡散させる芳香剤です。
スティックの本数で香りの強弱を変えられるので、自分好みの香りに調節しやすい点が最大の特徴です。
また、何回でも使えるようにアロマオイルの交換に対応しているディフューザーが多いので、2回目以降はお安く購入することができます。
デザイン性の高いアイテムが多いので、女性に大変人気があります。
3.芳香剤人気ランキング14選
ここからは、『プロの逸品』がお届けする芳香剤人気ランキングを
- フレッシュセンツ
- 置き型
- ディフューザー
の種類別にご紹介します。
フレッシュセンツ
まずは、プロもおすすめするフレッシュセンツタイプのアイテムからご紹介します。
WILLOWBROOK フレッシュセンツL マグノリア
女性らしく甘い香りが楽しめることから、高い評価を受けています。フローラル特有の華やかな香りですが、上品で甘すぎることはありません。
実際に使用された方からは、「引き出しに入れたら服に移っていい香り」「クローゼットを開けるたびにほのかに香る」と評判の声が上がっています。
パッケージがとても可愛らしいので、目に付く場所にあえて置きたくなる芳香剤です。
WILLOWBROOK フレッシュセンツL マグノリアの詳細 | |
メーカー | ニシカワ |
内容量 | 115ml |
参考価格 | 529円(税込) |
WILLOWBROOK フレッシュセンツL ジャスミン
こちらは1位と同シリーズのジャスミンの香りです。
ジャスミンは花の王様とも呼ばれており、香りの強さが特徴です。その濃厚な甘みを感じさせる香りは、絶世の美女クレオパトラも愛したと言われています。
最初のうちは広い空間に、香りがやや薄まるころにクローゼットに移すといった使い方がおすすめです。
ジャスミンは男女ともに受けがいい香りなので、香りに悩んだときに試してみてはいかがでしょう。
WILLOWBROOK フレッシュセンツL ジャスミンの詳細 | |
メーカー | ニシカワ |
内容量 | 115ml |
参考価格 | 529円(税込) |
GREENLEAF フレッシュセンツL マグノリア
夏目あや子さんがおすすめする『GREENLEAF フレッシュセンツ』から、マグノアリアの香りもランクインしました。
スッキリとした甘い香りですので、置く場所問わずお使いいただけます。
購入者からは、「半年以上たつのにまだ香る」と、香りの持続性に対して驚きの声が多数上がっています。
「香りが長持ちする芳香剤が欲しい!」という方は、ぜひ一度お試しされてみてはいかがでしょうか。
GREENLEAF フレッシュセンツL マグノリアの詳細 | |
メーカー | ニシカワ |
内容量 | 115ml |
参考価格 | 529円(税込) |
ランドリン ペーパーフレグランス
柔軟剤でお馴染み『ランドリン』のペーパーフレグランス。
クローゼットや玄関、車内、玄関、トイレに吊り下げておくだけで心地よい香りに包み込まれます。
・クラシックフィオーレ
・クラシックフローラル
・ナンバーセブン
・アロマティックウード
など、ラインナップが豊富なのでぜひ気になる香りをチェックしてみてくださいね。
ランドリン ペーパーフレグランスの詳細 | |
メーカー | ネイチャーラボ |
内容量 | ー |
参考価格 | 326円(税込) |
置き型
次は、お手軽な価格で人気の置き型タイプの芳香剤をご紹介します。
玄関・リビング用 消臭力 Premium Aroma
CMでも放送されている大人気商品『消臭力』シリーズの消臭・芳香剤、『プレミアム・アロマ』。
注目は、消臭と芳香が1つになっていることです。どんな悪臭でもしっかり吸収してくれる成分(ナノパウダー)がお部屋の臭いを取り除いてくれます。
そして消臭されたあとは、スイートオレンジとベルガモットの香りがお部屋全体に広がり、リフレッシュ効果を与えてくれます。
男女ともに人気が高い柑橘系の爽やかな香りなので、人を選びません。実際にこの商品を使用している方からも「癒される」「リラックスできる」と高い評価を得ています。
玄関・リビング用 消臭力 Premium Aromaの詳細 | |
メーカー | エステー |
内容量 | 400ml |
参考価格 | 325円(税込) |
お部屋の消臭元 パルファムノワール
女性から高い支持を得たのは『お部屋の消臭元 パルファムノワール』です。フローラルウッディ調の香りですので、甘めの香りがお好みの方におすすめ。
花の女王と呼ばれるローズをベースにしているので、最初は華やかに香ります。
さらに、ローズの上からサンダルウッドの安らぎの香りが重なるので、上品なフローラルの香りが楽しめるでしょう。
白と黒を基調したシンプルなデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすく邪魔になりません。外キャップにはハートのデザインが描かれているので注目してみてくださいね。
お部屋の消臭元 パルファムノワールの詳細 | |
メーカー | 小林製薬 |
内容量 | 400ml |
参考価格 | 327円(税込) |
グレード 消臭センサー&スプレー フレッシュフローラル
一人暮らしで家をあける時間が多い方は、「自分がいるときだけ消臭芳香してくれたらいいのに」と思うことはありませんか?
『グレード 消臭センサー&スプレー』は人影を感知して自動スプレーするので、無駄がなく経済的です。
しかも、植物から抽出した天然オイルを使用しているので安全性もバツグン。ホワイトフローラルの優雅な香りがお部屋を満たしてくれます。
1本のカートリッジで280回スプレーします。使い切ればスプレーが出なくなるので替え時も判りやすいですよ。
グレード 消臭センサー&スプレー フレッシュフローラル の詳細 | |
メーカー | ジョンソン |
内容量 | 18ml |
参考価格 | 999円(税込) |
ラボン 部屋用芳香剤
ルームスプレーや柔軟剤などさまざまな香りアイテムを取り扱う『ラボン』から、置き型芳香剤がランクイン。
インテリアとして楽しめるおしゃれな見た目もポイントです。
シャイニームーンやラグジュアリーリラックス、フレンチマカロンなど香りのナインナップが豊富。気分やシーンに合わせて選びやすいのも嬉しいですね。
使用環境にもよりますが、心地よい香りが約30~45日間続きますよ。
ラボン 部屋用芳香剤の詳細 | |
メーカー | ストーリア |
内容量 | 150g |
参考価格 | 708円(税込) |
ディフューザー
最後に、見た目もおしゃれなディフューザータイプの人気アイテムのご紹介です。
ルームフレグランスの定期便
ルームフレグランスは、気分によって香りやデザインを変えたくなるもの。
『フィッツホームフレグランス ルームフレグランスの定期便』なら、香りの種類やスティックの色を70通りから自由にカスタマイズすることが可能です。
フィッツホームフレグランスが展開している香りは、全11種類。うち10種類は、同メーカーで販売している香水ブランド『ライジングウェーブ』『レールデュサボン』『ヴァシリーサ』などの香りを採用しています。
中でも「ライジングウェーブ フリー ライトブルー」の香りは、フローラル調の爽やかな香りで男性人気No.1。「レールデュサボン センシュアルタッチ」の香りは、清潔感のあるせっけんの香りで女性から大人気です。
ワンランク上の香りを楽しみたい方、香りはもちろんデザインにもこだわりたい方は必見ですよ!
フィッツホームフレグランス ルームフレグランスの定期便 の詳細 | |
メーカー | フィッツホームフレグランス |
内容量 | 100ml |
香り | ・ライジングウェーブ フリー ライトブルー/トランスオーシャン サージブルー ・レールデュサボン センシュアルタッチ/フィーリングブリーズ/イノセントタイム ・ヴィーナススパ エレガントビューティ/イノセントビューティ ・ラブ パスポート イット ・ヴァシリーサ ヌードワン ・ロードダイアモンド バイ ケイスケ ホンダ ・トレンドエディション アールグレイ |
スティックの色 | ベージュ、ブラウン、グレー、ブラック、スカイブルー、ライム、フラミンゴピンク |
参考価格 | 初回1,980円(税込) |
シャルダン ステキプラスStick イノセントライラックの香り
3段階に分かれた香りのノートが、上質な空間をつくりだしてくれます。
トップノートは柑橘系にグリーンを重ねたフレッシュな香りが楽しめます。そこにフリージアやライラックのモダンなミドルノートが加わることにより上品に。
ラストノートはサンダルウッドやムスクの魅惑あふれる甘みが調和することにより、イノセントライラックの香りが完成します。
クリアなボトルに黒いリボンがチャーミングで、とても愛らしいデザイン。お部屋のインテリアに合わせると上品に見せてくれるので、アクセントになるでしょう。
シャルダン ステキプラスStick イノセントライラックの香り の詳細 | |
メーカー | エステー |
内容量 | 100ml |
参考価格 | 336円(税込) |
レイヤード ディフューザー ミステリアスミックス
香りだちはムスクの甘い香りから始まりますが、もう一度嗅ぐと癒しのウッディーだったり、華やかなローズの香りだったりと、香りの七変化が楽しめるディフューザーです。
その香りは名前の通り、まさに「ミステリアスミックス」。香りの変化に魅せられる人続出中です。
シックなデザインは置く場所や使う方の性別を選びません。
より香りを長持ちさせたい方は、1週間ごとにスティックをひっくり返してお使いください。
レイヤード ディフューザー ミステリアスミックスの詳細 | |
メーカー | セントネーションズ |
内容量 | 100ml |
参考価格 | 3,240円(税込) |
ランドリン ルームディフューザー No.7
ラグジュアリーな空間を楽しみたいなら『ランドリン ルームディフューザーNo.7』がおすすめです。
ほのかに香る甘い香りに、透明感のあるオーシャンミックスの香りが上品に香ります。また、高級感を与える洗練されたデザインは、お部屋をオシャレに演出。
実際に使用された方からは、「メンズの香水みたいにいい匂い」「オシャレな気分になれる」と絶賛の嵐。
男女ともに使える、使い勝手がいい芳香剤です。
ランドリン ルームディフューザー No.7 の詳細 | |
メーカー | ネイチャーラボ |
内容量 | 80ml |
参考価格 | 896円(税込) |
サボン ルームフレグランス
日本発の自然派コスメブランド『SHIRO』のルームフレグランスです。
中でも人気の「サボン」は、フルーツのみずみずしい香りと透明感のある石鹸の香りが特徴。
レモンやオレンジなどの香りからローズ、ジャスミン、そしてムスクやアンバー、ウッディへと変化する香りが楽しめますよ。
インテリアにも馴染むシンプルなデザインもポイント。「詰め替え用レフィル」のガラス容器は、資源ごみとしてリサイクルできるのも嬉しいですね。
サボン ルームフレグランスの詳細 | |
メーカー | SHIRO |
内容量 | 200ml |
参考価格 | 4,620円(税込) |
レールデュサボン フィーリングブリーズ ディフューザー
レールデュサボンの香水がルームフレグランスとして登場しました。
香りは、フィーリングブリーズ・イット・イノセントタイム・サージブルーなど全8種類を展開。
中でも「フィーリングブリーズ」は、シトラスの爽やかな香りにせっけんの上質な香りが部屋いっぱいに広がります。
おしゃれなボトルデザインから、プレゼントにも喜ばれるアイテムです。
レールデュサボン フィーリングブリーズ ディフューザーの詳細 | |
メーカー | フィッツホームフレグランス(FITS HOME FRAGRANCE) |
内容量 | 100ml |
参考価格 | 3,850円(税込) |
木と果 190 ゼラニウム&ベルガモット
天然精油を100%使用したリードディフューザーです。
天然精油ならではの自然な香りで、森林浴をしているかのような爽やかな気分になれます。
香りはゼラニウム&ベルガモットのほか、ティートリー&グレープフルーツやリツェアクベバ&カモミール、ラベンダー&オレンジの全4種類。
詰め替えがないのが唯一の難点ですが、大容量なので長く使えますよ。
木と果 190 ゼラニウム&ベルガモットの詳細 | |
メーカー | 晴香堂 |
内容量 | 190ml |
参考価格 | 2,800円(税込) |
4.芳香剤の置き場所について
芳香剤をただ空いている場所に置くだけでは、十分な効果を実感できない場合があります。
また目的によってベストな置き場所も異なるので、正しい置き場所とその理由について見ていきましょう。
香りを部屋中に広げたい場合
香りは風に乗って広がっていくため、窓の近くやエアコンの下などの風上に置いておくと香りが広がりやすくなります。
また香り成分は空気よりも重いので、顔の高さに置くことでさらに感じる香りが強くなるのです。
洋室なら椅子に座っている時の高さ、和室なら正座しているときの高さなど、部屋のタイプによっても違いが出てきますね。
気になるにおいを消したい場合
消臭目的で芳香剤を置くなら、嫌なにおいの発生源に近い場所に配置してください。
足元に溜まったにおいに対抗するためにも、高さは足元に置くのが最適になります。
ただし消臭機能が備わった消臭芳香剤なら、香りを活かす時と同じように高めの位置に置くのがおすすめです。
場所に合った香り選びも大切
香りには気分を変える効果があるので、同じ家の中でも場所によって適した香りが異なります。
ゆっくりくつろいで過ごしたいリビングや寝室には、リラックスできるカモミールやラベンダー、サンダルウッドなどがぴったり。
さわやかな朝を迎えたい玄関や集中力を高めたい車では、リフレッシュ効果のあるレモンやグレープフルーツなどの柑橘系やペパーミントがいいでしょう。
ちなみにスティック芳香剤は天然由来のエッセンシャルオイルを使ったものが多く、拡散力も高いのが特徴。
長時間人がいることの多いリビングや寝室用に向いています。
5.芳香剤と消臭剤・脱臭剤の違い
部屋の臭いに効果的な商品の中には、芳香剤のほかに消臭剤や脱臭剤と呼ばれるものもあります。
それぞれ目的が異なり、効果も異なるので気を付けてください。
消臭剤
例えば消臭剤は、不快なにおいを消すことに特化しています。
悪臭のもとをキャッチする成分が含まれていて、特定のにおいを消すことが可能です。
脱臭剤
脱臭剤も消臭剤とよく似ていますが、より幅広いにおい成分に反応するのが特徴。
においの種類を選ばず脱臭してくれるため、冷蔵庫や下駄箱などに向いています。
芳香剤では基本的に消臭ができない
芳香剤は香りを楽しむことを目的をしているため、消臭効果のある成分は含まれていないものもあります。
また含まれていても、消臭剤より効果が薄くて部屋の臭いが悪化してしまうケースもあるようです。
においが気になる部屋に置く場合は、消臭剤と一緒に置くことでいい香りを楽しめますよ。
6.芳香剤に関するよくある質問
置いても香りがしない。香りがすぐに消えてしまう。
使い方を間違えているか、香りに慣れてしまったのかもしれません。
芳香剤を設置する前に、パッケージの使い方をよく読んでセッティングしましょう。
またほのかな香りだとすぐに鼻が慣れて、最初ほど感じなくなることもあるようです。
空気清浄機と併用できますか?
空気清浄機の性能により効果に違いが出ます。
使っているメーカーなどによって異なりますが、基本的には芳香剤のにおいも空気清浄機に反応します。
感度を調節することで芳香剤のにおいが消えずに済むこともあるため、空気清浄機の取扱説明書を確認してみてください。
トイレ用の芳香剤をリビングに使っても大丈夫ですか?
決められた場所以外で使用すると、正しい効果を発揮しません。
なるべく置く場所に合わせたタイプを使用しましょう。
7.おすすめの芳香剤比較表
今回紹介したおすすめの芳香剤を一覧にまとめました。 中でも『グリーンリーフ フレッシュセンツ』は、暮らしのスペシャリストである夏目さんも愛用しており、コスパ・香りともに優れた芳香剤です。 数カ月はもつので、「こまめに買い替えるのが面倒」という方にもおすすめですよ。
順位 | プロおすすめ | 1位 | 2位 | 3位 | 1位 | 2位 | 3位 | 1位 | 2位 | 3位 |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ||||||
商品名 | グリーンリーフ フレッシュセンツ | WILLOWBROOK フレッシュセンツL マグノリア | WILLOWBROOK フレッシュセンツL ジャスミン | GREENLEAF フレッシュセンツL マグノリア | 玄関・リビング用 消臭力 Premium Aroma | お部屋の消臭元 パルファムノワール | グレード 消臭センサー&スプレー フレッシュフローラル | シャルダン ステキプラスStick イノセントライラックの香り | レイヤード ディフューザー ミステリアスミックス | ランドリン ルームディフューザー No.7 |
価格 | 509円(税込) | 529円(税込) | 529円(税込) | 529円(税込) | 325円(税込) | 327円(税込) | 999円(税込) | 336円(税込) | 3,240円(税込) | 896円(税込) |
メーカー | ニシカワ | ニシカワ | ニシカワ | ニシカワ | エステー | 小林製薬 | ジョンソン | エステー | セントネーションズ | ネイチャーラボ |
タイプ | フレッシュセンツ | フレッシュセンツ | フレッシュセンツ | フレッシュセンツ | 置き型 | 置き型 | 置き型 | ディフューザー | ディフューザー | ディフューザー |
商品リンク | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | 楽天 | 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon |